JP5514138B2 - Communication system, GW apparatus, and policy control apparatus cooperation method - Google Patents
Communication system, GW apparatus, and policy control apparatus cooperation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5514138B2 JP5514138B2 JP2011033938A JP2011033938A JP5514138B2 JP 5514138 B2 JP5514138 B2 JP 5514138B2 JP 2011033938 A JP2011033938 A JP 2011033938A JP 2011033938 A JP2011033938 A JP 2011033938A JP 5514138 B2 JP5514138 B2 JP 5514138B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- policy control
- control device
- address
- access network
- location
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 60
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 36
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、コア網とアクセス網のぞれぞれが、QoSサービスを実現するポリシ制御装置を備える通信網において、コア網のポリシ制御装置とアクセス網のポリシ制御装置を連携させる技術に関連するものである The present invention relates to a technology in which each of a core network and an access network includes a policy control device that implements a QoS service and links the policy control device of the core network and the policy control device of the access network. Is a thing
上記技術の前提となる従来の通信網の構成、及び処理シーケンスを図1を参照して説明する。 The configuration and processing sequence of a conventional communication network that is the premise of the above technique will be described with reference to FIG.
図1に示す通信網は、例えば、3GPPで規定されたIPパケット通信網である(非特許文献1〜非特許文献3等)。図1に示すとおり、当該通信網は、アクセス網100とコア網200がルータ11、21で接続され、アクセス網100のルータ11に端末12が接続される。コア網200は、コア網外のパケット網との接続点となるGW(ゲートウェイ)22を備え、GW22を介して外部パケット網の端末23が接続される。
The communication network shown in FIG. 1 is, for example, an IP packet communication network defined by 3GPP (Non-patent
アクセス網100とコア網200はそれぞれポリシ制御装置10、20を備える。ポリシ制御装置10、20はそれぞれ、大規模ネットワークにおいて装置のスケールアウトをするために、複数の装置により構成され、並列処理が行われる。また、コア網200は、QoSサービスを指示するアプリケーション機能24を備える。
The
上記のようにポリシ制御装置10、20はそれぞれ複数の装置からなるものであるが、「ポリシ制御装置10」と記載した場合、特に断らない限り、複数の装置のどれかを特定しない各々の装置あるいは任意の装置を意味する。複数の装置のうちの特定の装置を示す場合は、例えば、「βに対応するポリシ制御装置10」のように直接的にもしくは間接的に、特定の装置であることを示す。ポリシ制御装置20についても同様である。なお、以下では、ポリシ制御装置10をアクセス網ポリシ制御装置10、ポリシ制御装置20をコア網ポリシ制御装置20とも称する。
As described above, each of the
図1に示す通信網において、コア網200とアクセス網100では端末12に対して異なるIPアドレス(位置非依存・位置依存)が付与される。以降、位置非依存のIPアドレスをα、位置依存のIPアドレスをβとする。端末12がアクセス網100に接続される位置は一定でないため、位置依存のIPアドレス(β)は一つに定まらない。
In the communication network shown in FIG. 1, the
図1に示すように、コア網ポリシ制御装置20は、ユーザのプロファイル(ユーザID・利用可能なサービスなど)、及び端末12の位置依存のIPアドレス(β)と位置非依存のIPアドレス(α)の対応関係を格納する。更に、コア網ポリシ制御装置20は、βと、βが割り当てられた端末12に関する処理を行う特定のアクセス網ポリシ制御装置10との対応関係を静的に保持している。
As shown in FIG. 1, the core network
アクセス網ポリシ制御装置10にはネットワークリソースのプロファイル(回線の総リソース・割り当て済みリソースなど)が格納されている。
The access network
以下、従来技術におけるコア網ポリシ制御装置200とアクセス網ポリシ制御装置100を連携させるための処理として、(1)端末接続時の処理(連携における前処理)、及び(2)QoSサービス実行時の処理(実際の連携)を図1を参照して説明する。
Hereinafter, as processing for linking the core network
(1)端末接続時の処理(連携における前処理)
端末12がアクセス網100およびコア網200に接続した際(ステップ1)、その接続を検知したGW22はコア網ポリシ制御装置にαとβの対応関係を通知する(ステップ2)。コア網ポリシ制御装置20はこれを保持する(ステップ3)。コア網ポリシ制御装置20はアクセス網ポリシ制御装置10にαとβの対応関係を通知する(ステップ4)。
(1) Processing at the time of terminal connection (preprocessing in cooperation)
When the
(2)QoSサービス実行時の処理(実際の連携)
コア網ポリシ制御装置200はαを含むポリシ制御の指示を受ける(ステップ5)と、ユーザプロファイルを参照して、指示に係るサービスが当該ユーザに許容されているサービスかどうかを確認するとともに、ステップ3で保持したαとβの対応関係を参照して、αをβに変換し、静的に保持しているβとアクセス網ポリシ制御装置10のアドレスの対応関係を参照して、βに対応するアクセス網ポリシ制御装置10を特定し、特定したアクセス網ポリシ制御装置10にQoSサービス実行を依頼する(ステップ6)。
(2) QoS service execution processing (actual linkage)
When the core network
アクセス網ポリシ制御装置10はネットワークリソースのプロファイルを参照して、QoSサービスに必要なリソース(帯域)を確保し、アクセス網100のルータ11にQoSサービス実行を指示する(ステップ7)。
The access network
なお、上記の処理において、ステップ1は非特許文献1に規定され、ステップ2、3、5、7は非特許文献2に規定され、ステップ4、6は非特許文献3に規定されている。
In the above processing,
図1に示すようなコア網200とアクセス網100を有する通信網においては、要求条件として、コア網200とアクセス網100はそれぞれ独立に管理運用する必要があり、更に、コア網ポリシ制御装置20の管理しているデータベースの不整合等に備える必要がある。
In the communication network having the
しかしながら、図1に示したように、従来の通信網では、端末12の位置依存のIPアドレス(β)と当該端末12に関する処理を行うアクセス網ポリシ制御装置10の対応関係、すなわちアクセス網100の内部構成をコア網200側で管理しており、コア網200とアクセス網100をそれぞれ独立に管理運用するという要求を満たしていない。
However, as shown in FIG. 1, in the conventional communication network, the correspondence relationship between the location-dependent IP address (β) of the
また、従来の通信網では、アクセス網ポリシ制御装置10は、コア網200から通知されたαとβの対応関係が正しいかどうかを確認することができず、コア網ポリシ制御装置20の管理しているデータベースに不整合等があったとしてもそれを検知できない。
Further, in the conventional communication network, the access network
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、コア網側でアクセス網の内部構成を管理させることなく連携を実現するとともに、アクセス網のポリシ制御装置において、コア網から通知された位置非依存アドレスと位置依存アドレスの対応関係が正しいか否かを確認することを可能とした技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and realizes cooperation without managing the internal configuration of the access network on the core network side, and the location notified from the core network in the policy control device of the access network. It is an object of the present invention to provide a technique that makes it possible to confirm whether or not the correspondence between an independent address and a position-dependent address is correct.
上記の課題を解決するために、本発明は、コア網のポリシ制御装置とアクセス網のポリシ制御装置が連携してQoSサービスを提供する通信網において、前記コア網のポリシ制御装置と前記アクセス網のポリシ制御装置を備える通信システムであって、
前記コア網のポリシ制御装置と前記アクセス網のポリシ制御装置との間で送受信されるメッセージを中継するアクセス網のGW装置を更に備え、
前記GW装置は、端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係を保持し、
前記コア網のポリシ制御装置は、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスとの対応関係を含むメッセージを受信したときに、当該メッセージに含まれる対応関係を保持し、前記位置非依存アドレスを含むQoSサービス指示を受信したときに、当該対応関係に基づいて前記位置依存アドレスを前記QoSサービス指示に付加して前記GW装置に送信し、
前記QoSサービス指示を受信した前記GW装置が、前記端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係に基づいて、前記QoSサービス指示を前記位置依存アドレスに対応するアクセス網のポリシ制御装置に送信し、
前記アクセス網のポリシ制御装置は、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスとの対応関係を含むメッセージを受信したときに、当該メッセージに含まれる対応関係を保持し、当該対応関係を保持した後に、前記位置非依存アドレスと前記位置依存アドレスを含む前記QoSサービス指示を受信したときに、当該対応関係に基づいて、当該QoSサービス指示に含まれるアドレスの正当性を確認することを特徴とする通信システムとして構成される。
また、本発明は、コア網のポリシ制御装置とアクセス網のポリシ制御装置が連携してQoSサービスを提供する通信網において、前記コア網のポリシ制御装置と前記アクセス網のポリシ制御装置との間で送受信されるメッセージを中継するGW装置と、前記アクセス網のポリシ制御装置とを備える通信システムであって、
前記GW装置は、
端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係を保持する対応関係格納手段と、
前記コア網のポリシ制御装置から送出されたQoSサービス指示であって、端末の位置依存アドレスと位置非依存アドレスとを含むQoSサービス指示を受信する受信手段と、
前記QoSサービス指示の中の位置依存アドレスに基づいて、前記対応関係格納手段を参照することにより、当該位置依存アドレスに対応するアクセス網のポリシ制御装置を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定されたアクセス網のポリシ制御装置に前記QoSサービス指示を送信する送信手段とを備え、
前記アクセス網のポリシ制御装置は、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスとの対応関係を含むメッセージを受信したときに、当該メッセージに含まれる対応関係を保持し、当該対応関係を保持した後に、前記位置非依存アドレスと前記位置依存アドレスを含む前記QoSサービス指示を受信したときに、当該対応関係に基づいて、当該QoSサービス指示に含まれるアドレスの正当性を確認することを特徴とする通信システムとして構成することもできる。
In order to solve the above-described problems, the present invention provides a communication network in which a policy control device of a core network and a policy control device of an access network cooperate to provide a QoS service, and the policy control device of the core network and the access network A communication system comprising the policy control device of
An access network GW device that relays messages transmitted and received between the core network policy control device and the access network policy control device;
The GW device holds a correspondence relationship between a location-dependent address of a terminal and an address of a policy control device of the access network,
When the policy control device of the core network receives a message including the correspondence between the location-independent address of the terminal and the location-dependent address, the policy control device holds the correspondence included in the message and includes the location-independent address. When the QoS service instruction is received, the location-dependent address is added to the QoS service instruction based on the correspondence relationship, and transmitted to the GW device.
The GW device that has received the QoS service instruction receives the QoS service instruction from the location-dependent address based on the correspondence between the location-dependent address of the terminal and the address of the policy control device of the access network. sending of the policy control device,
When the policy control device of the access network receives a message including the correspondence between the location-independent address and the location-dependent address of the terminal, the policy control device holds the correspondence included in the message, and after holding the correspondence When the QoS service instruction including the position-independent address and the position-dependent address is received, the validity of the address included in the QoS service instruction is confirmed based on the correspondence relationship. Configured as a system.
The present invention also provides a communication network in which a policy control device of a core network and a policy control device of an access network provide a QoS service in cooperation between the policy control device of the core network and the policy control device of the access network. A communication system comprising: a GW device that relays messages transmitted and received by the network; and a policy control device for the access network,
The GW device
Correspondence storage means for maintaining a correspondence between the location-dependent address of the terminal and the address of the policy control device of the access network;
Receiving means for receiving a QoS service instruction sent from the policy control device of the core network, the QoS service instruction including a location-dependent address and a location-independent address of the terminal;
Identifying means for identifying a policy control device of an access network corresponding to the location-dependent address by referring to the correspondence relationship storage means based on the location-dependent address in the QoS service instruction;
Transmitting means for transmitting the QoS service instruction to the policy control device of the access network specified by the specifying means;
When the policy control device of the access network receives a message including the correspondence between the location-independent address and the location-dependent address of the terminal, the policy control device holds the correspondence included in the message, and after holding the correspondence When the QoS service instruction including the position-independent address and the position-dependent address is received, the validity of the address included in the QoS service instruction is confirmed based on the correspondence relationship. It can also be configured as a system.
また、本発明は、コア網のポリシ制御装置とアクセス網のポリシ制御装置が連携してQoSサービスを提供する通信網において、前記コア網のポリシ制御装置と前記アクセス網のポリシ制御装置を備える通信システムであって、
前記コア網のポリシ制御装置と前記アクセス網のポリシ制御装置との間で送受信されるメッセージを中継するコア網のGW装置とアクセス網のGW装置を更に備え、
前記コア網のGW装置は、端末の位置非依存アドレスと前記コア網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係を保持し、前記アクセス網のGW装置は、端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係を保持し、
前記コア網のGW装置は、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスとの対応関係を含むメッセージを受信したときに、前記端末の位置非依存アドレスと前記コア網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係に基づいて、前記メッセージを前記位置非依存アドレスに対応するコア網のポリシ制御装置に送信し、
前記メッセージを受信した前記コア網のポリシ制御装置は、前記メッセージに含まれる対応関係を保持し、前記位置非依存アドレスを含むQoSサービス指示を受信したときに、当該対応関係に基づいて前記位置依存アドレスを前記QoSサービス指示に付加して前記アクセス網のGW装置に送信し、
前記QoSサービス指示を受信した前記アクセス網のGW装置が、前記端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係に基づいて、前記QoSサービス指示を前記位置依存アドレスに対応するアクセス網のポリシ制御装置に送信することを特徴とする通信システムとして構成することもできる。
Further, the present invention provides a communication network in which a policy control device of a core network and a policy control device of an access network cooperate to provide a QoS service, and the communication includes the policy control device of the core network and the policy control device of the access network. A system,
A core network GW device that relays messages transmitted and received between the core network policy control device and the access network policy control device; and an access network GW device.
The GW device of the core network maintains a correspondence relationship between the location-independent address of the terminal and the address of the policy control device of the core network, and the GW device of the access network includes the location-dependent address of the terminal and the access network Maintains the correspondence with the policy control device address,
When the GW device of the core network receives a message including the correspondence between the location-independent address of the terminal and the location-dependent address, the location-independent address of the terminal and the address of the policy control device of the core network Based on the correspondence relationship, the message is transmitted to the policy control device of the core network corresponding to the position-independent address,
The policy control apparatus of the core network that has received the message maintains the correspondence relationship included in the message, and receives the QoS service instruction including the location-independent address, based on the correspondence relationship, An address is added to the QoS service instruction and transmitted to the GW device of the access network,
The GW device of the access network that has received the QoS service instruction corresponds the QoS service instruction to the location-dependent address based on the correspondence between the location-dependent address of the terminal and the address of the policy control device of the access network. It can also be configured as a communication system characterized by transmitting to the policy control device of the access network.
また、前記アクセス網のポリシ制御装置は、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスとの対応関係を含むメッセージを受信したときに、当該メッセージに含まれる対応関係を保持し、当該対応関係を保持した後に、前記位置非依存アドレスと前記位置依存アドレスを含むメッセージを前記コア網から受信したときに、当該対応関係に基づいて、当該メッセージに含まれるアドレスの正当性を確認するように構成してもよい。 Further, when the policy control device of the access network receives a message including the correspondence between the location-independent address of the terminal and the location-dependent address, the policy control device retains the correspondence included in the message and maintains the correspondence After that, when a message including the position-independent address and the position-dependent address is received from the core network, the validity of the address included in the message is confirmed based on the correspondence relationship. Also good.
また、本発明は、上述した各GW装置として構成することもでき、更に、上記通信システムが実行するポリシ制御装置連携方法として構成することもできる。 The present invention can also be configured as each GW device described above, and can also be configured as a policy control device cooperation method executed by the communication system.
本発明によれば、コア網側でアクセス網の内部構成を管理させることなく連携を実現するとともに、アクセス網のポリシ制御装置において、コア網から通知された位置非依存アドレスと位置依存アドレスの対応関係が正しいか否かを確認することが可能となる。 According to the present invention, cooperation is realized without managing the internal structure of the access network on the core network side, and the correspondence between the position-independent address and the position-dependent address notified from the core network in the policy control device of the access network is realized. It is possible to check whether the relationship is correct.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。本発明に係る提案方式として3つの方式があり、これら3つの方式をそれぞれ第1の実施の形態、第2の実施の形態、第3の実施の形態として説明する。以下では、従来技術と異なる部分を中心に説明を行うこととする。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. There are three proposed methods according to the present invention, and these three methods will be described as a first embodiment, a second embodiment, and a third embodiment, respectively. In the following, the description will focus on parts that are different from the prior art.
<第1の実施の形態>
(システム構成)
図2は、第1の実施の形態に係る通信網のシステム構成図である。図2は、装置の接続構成を示すとともに、装置が備える各テーブル、及び、後の動作説明で参照する処理手順を示している。
<First Embodiment>
(System configuration)
FIG. 2 is a system configuration diagram of the communication network according to the first embodiment. FIG. 2 shows the connection configuration of the apparatus, and also shows each table provided in the apparatus, and a processing procedure referred to in the subsequent operation description.
図2に示すように、第1の実施の形態における通信網は、従来の通信網に対して、アクセス網側のGW装置30(アクセス網GW装置30と呼ぶ)、及びコア網側のGW装置40(コア網GW装置40と呼ぶ)を加えた構成を有する。アクセス網GW装置30、及びコア網GW装置40は、アクセス網ポリシ制御装置10とコア網ポリシ制御装置20とが互いにメッセージをやり取りする際に、当該メッセージを中継する位置に配備される。
As shown in FIG. 2, the communication network in the first embodiment is different from the conventional communication network in that the access network side GW device 30 (referred to as the access network GW device 30) and the core network side GW device. 40 (referred to as a core network GW device 40). When the access network
各GW装置は、自装置が配備された網内の内部構成(端末アドレス(αまたはβ)と当該端末が送受信するパケットに対して処理を行うポリシ制御装置の対応関係)の情報をテーブルとして静的に保持している。 Each GW device uses a table as a table for information on the internal configuration (corresponding relationship between the terminal address (α or β) and the policy control device that processes packets sent and received by the terminal) in the network in which the GW device is deployed. Is holding.
すなわち、図2でテーブル1として示しているように、アクセス網GW装置30は、βとアクセス網ポリシ制御装置10のIPアドレスの対応関係を静的に保持している。なお、複数の端末に関する処理が同一のポリシ制御装置により行われる場合は、サブネットの表記により対応関係を集約して保持してもよい。
That is, as shown in Table 1 in FIG. 2, the access
アクセス網GW装置30は、コア網200からβを含むメッセージを受信した際に、テーブル1を参照することにより、当該メッセージをβに対応する適切なアクセス網ポリシ制御装置10に転送することが可能である。
When the access
また、図2でテーブル2として示しているように、コア網GW装置40は、αとコア網ポリシ制御装置20のIPアドレスの対応関係を静的に保持している。なお、複数の端末に関する処理が同一のポリシ制御装置により行われる場合は、サブネットの表記により対応関係を集約して保持してもよい。
As shown in Table 2 in FIG. 2, the core
コア網GW装置40は、アクセス網100からαを含むメッセージを受信した際に、テーブル2を参照することにより、αに対応する適切なコア網ポリシ制御装置20に転送することが可能である。
アクセス網ポリシ制御装置10は、αとβの対応関係を含む接続通知を受信し、αとβの対応関係を記憶手段にテーブル(図2に示すテーブルA)として記憶手段に格納する機能を備えている。
When the core
The access network
更に、アクセス網ポリシ制御装置10は、メッセージを受信した場合には、メッセージ中のβ(またはα)をキーに、テーブルAとして保持しているα,βの関係からα(またはβ)を参照し、これをメッセージ中のα(またはβ)と照合し、メッセージ中のαとβの関係が正しいことを確認する機能(図2のアドレス確認部13)を備える。
Further, when the access network
コア網ポリシ制御装置20は、αとβの対応関係を含む接続通知を受信し、αとβの対応関係を記憶手段にテーブル(図2に示すテーブルB)として格納する機能を備えている。
The core network
更に、コア網ポリシ制御装置20は、アプリケーション機能24からαによりQoSサービス指示を受けた際、これにβの情報を付加して、コア網GW装置40及びアクセス網GW装置30を通じてアクセス網ポリシ制御装置10に通知する機能(図2のアドレス情報付加・サービス指示部25)を備える。
Further, when the core network
図3に、アクセス網GW装置30の機能構成図を示す。図3に示すように、アクセス網GW装置30は、メッセージ受信部31、転送先アクセス網ポリシ制御装置特定部32、メッセージ送信部33、及びテーブル1を格納するアドレス対応関係格納部34を有する。
FIG. 3 shows a functional configuration diagram of the access
図3の構成において、メッセージ受信部31が対応関係(α、β)を含むメッセージを受信し、転送先アクセス網ポリシ制御装置特定部32が当該メッセージ中の対応関係の中のβを用いてアドレス対応関係格納部34を参照することにより、転送先となるアクセス網ポリシ制御装置10を特定し、そのIPアドレスを取得する。そして、メッセージ送信部33が、当該IPアドレスを用いて、特定されたアクセス網ポリシ制御装置10にメッセージを転送する。
In the configuration of FIG. 3, the
図4に、コア網GW装置40の機能構成図を示す。図4に示すように、コア網GW装置40は、メッセージ受信部41、転送先コア網ポリシ制御装置特定部42、メッセージ送信部43、及びテーブル2を格納するアドレス対応関係格納部44を有する。
FIG. 4 shows a functional configuration diagram of the core
図4の構成において、メッセージ受信部41が対応関係(α、β)を含むメッセージを受信し、転送先コア網ポリシ制御装置特定部42が当該メッセージ中の対応関係の中のαを用いてアドレス対応関係格納部43を参照することにより、転送先となるコア網ポリシ制御装置20を特定し、そのIPアドレスを取得する。そして、メッセージ送信部44が、当該IPアドレスを用いて、特定されたコア網ポリシ制御装置20にメッセージを転送する。
In the configuration of FIG. 4, the
コア網GW装置40、アクセス網GW装置30はいずれも、コンピュータの構成を含む通信装置に、実施の形態で説明する処理内容を記述したプログラムを実行させることにより実現可能である。すなわち、上記装置の各部が有する機能は、当該装置を構成するコンピュータに内蔵されるCPUやメモリなどのハードウェア資源を用いて、各部で実施される処理に対応するプログラムを実行することによって実現することが可能である。また、該プログラムは、当該プログラムを記録したFD、CD−ROM、DVDなどの記録媒体や、インターネットなどのネットワークを介して市場に流通させることができる。
Both the core
また、上記のようにプログラムで機能を実現することの他、該当の機能を実装したハードウェア回路を用いてコア網GW装置40、アクセス網GW装置30を実現することもできる。
In addition to realizing the functions by programs as described above, the core
また、各ポリシ制御装置において、従来技術に対して新たに加える機能についても、プログラムで実現してもよいし、ハードウェア回路で実現してもよい。 In each policy control device, functions newly added to the conventional technology may be realized by a program or a hardware circuit.
GW装置の機能、及びポリシ制御装置の新たな機能について、プログラム及びハードウェア回路のどちらでも実現可能な点は他の実施の形態においても同様である。 The points that can be realized by either the program or the hardware circuit for the function of the GW apparatus and the new function of the policy control apparatus are the same in the other embodiments.
(処理動作)
以下、第1の実施の形態におけるコア網ポリシ制御装置20とアクセス網ポリシ制御装置10を連携させるための処理として、(1)端末接続時の処理(連携における前処理)、及び(2)QoSサービス実行時の処理(実際の連携)を図2を参照して説明する。
(Processing operation)
Hereinafter, as processing for linking the core network
(1)端末接続時の処理(連携先特定における前処理)
端末12がアクセス網100およびコア網200に接続し、IPアドレス払い出しとトンネルの設定を受けた際(ステップ1)に、これを検知したアクセス網100のルータ11は対応するアクセス網ポリシ制御装置10にα、βの対応関係を通知する(ステップ2)。アクセス網ポリシ制御装置10はこの対応関係を保持する(ステップ3)。
(1) Processing at the time of terminal connection (pre-processing for specifying cooperation destination)
When the terminal 12 is connected to the
アクセス網ポリシ制御装置10は上記対応関係をアクセス網GW装置30を通じてコア網GW装置40に通知し、コア網GW装置40は、転送先コア網ポリシ制御装置特定部42によりテーブル2を参照して、αに対応する適切なコア網ポリシ制御装置20を特定し、特定したコア網ポリシ制御装置20に上記対応関係を通知する(ステップ4)。コア網ポリシ制御装置20は、受信したαとβの対応関係を記憶手段にテーブルBとして保持する(ステップ5)。
The access network
(2)QoSサービス実行時の処理(実際の連携)
コア網ポリシ制御装置10がαによりポリシ制御の指示を受ける(ステップ6)と、ユーザプロファイルを参照して、指示に係るサービスが当該ユーザに許容されているサービスかどうかを確認するとともに、アドレス情報付加・サービス指示部25によりテーブルBを参照することで、βを含むメッセージ(QoSサービス指示)を作成し、当該メッセージをコア網GW装置40を通じてアクセス網GW装置30に通知する。通知を受けたアクセス網GW装置30は、転送先アクセス網ポリシ制御装置特定部32によりテーブル1を参照して、βに対応するアクセス網ポリシ制御装置10を特定し、特定されたアクセス網ポリシ制御装置10にポリシ制御の指示を行う(ステップ7)。
(2) QoS service execution processing (actual linkage)
When the core network
そして、アクセス網ポリシ制御装置10は、アドレス確認部13によりテーブルAを参照し、受信した指示に含まれるアドレスの正当性の確認を行うとともに、ネットワークリソースのプロファイルを参照してQoSサービスに必要なリソース(帯域)を確保し、アクセス網100のルータ11にQoSサービス実行を指示する(ステップ8)。
<第2の実施の形態>
(システム構成)
図5は、第2の実施の形態に係る通信網のシステム構成図である。図5は、装置の接続構成を示すとともに、装置が備える各テーブル、及び、後の動作説明で参照する処理手順を示している。
Then, the access network
<Second Embodiment>
(System configuration)
FIG. 5 is a system configuration diagram of a communication network according to the second embodiment. FIG. 5 shows the connection configuration of the apparatus, as well as the tables provided in the apparatus, and the processing procedure to be referred to in the subsequent operation description.
図5に示すように、第2の実施の形態における通信網は、従来の通信網に対して、アクセス網GW装置30を加えた構成を有する。アクセス網GW装置30は、アクセス網ポリシ制御装置10とコア網ポリシ制御装置20とが互いにメッセージをやり取りする際に、当該メッセージを中継する位置に配備される。
As shown in FIG. 5, the communication network in the second embodiment has a configuration in which an access
アクセス網GW装置30は、アクセス網内の内部構成(端末アドレスβと当該端末が送受信するパケットに対して処理を行うポリシ制御装置の対応関係)の情報をテーブルとして静的に保持している。
The access
すなわち、図5でテーブル1として示しているように、アクセス網GW装置30は、βとアクセス網ポリシ制御装置10のIPアドレスの対応関係を静的に保持している。なお、複数の端末に関する処理が同一のポリシ制御装置により行われる場合は、サブネットの表記により対応関係を集約して保持してもよい。
That is, as shown as Table 1 in FIG. 5, the access
アクセス網GW装置30は、コア網200からβを含むメッセージを受信した際に、テーブル1を参照することにより、当該メッセージを、βに対応する適切なアクセス網ポリシ制御装置10に転送することが可能である。
When the access
アクセス網ポリシ制御装置10は、コア網ポリシ制御装置20から送出されたαとβの対応関係を含む接続通知をアクセス網GW装置30を通じて受信し、αとβの対応関係を記憶手段にテーブル(図5に示すテーブルA)として格納する機能を備えている。
The access network
更に、アクセス網ポリシ制御装置10は、メッセージを受信した場合には、メッセージ中のβ(またはα)をキーに保持しているα,βの関係からα(またはβ)を参照し、これをメッセージ中のα(またはβ)と照合し、メッセージ中のαとβの関係が正しいことを確認する機能(図5のアドレス確認部13)を備える。
Further, when the access network
コア網ポリシ制御装置20は、αとβの対応関係を含む接続通知をGW22から受信し、αとβの対応関係を記憶手段にテーブル(図5に示すテーブルB)として格納する機能を備えている。
The core network
更に、コア網ポリシ制御装置20は、アプリケーション機能24からαによりQoSサービス指示を受けた際、テーブルBを参照して、これにβの情報を付加して、アクセス網GW装置30を通じてアクセス網ポリシ制御装置10に通知する機能(図5のアドレス情報付加・サービス指示部25)を備える。
Further, when the core network
第2の実施の形態におけるアクセス網GW装置30の機能構成は、図3に示した機能構成と同様である。
The functional configuration of the access
(処理動作)
以下、第2の実施の形態におけるコア網ポリシ制御装置20とアクセス網ポリシ制御装置10を連携させるための処理として、(1)端末接続時の処理(連携における前処理)、及び(2)QoSサービス実行時の処理(実際の連携)を図5を参照して説明する。
(Processing operation)
Hereinafter, as processing for linking the core network
(1)端末接続時の処理(連携先特定における前処理)
端末12がアクセス網100およびコア網200に接続し、IPアドレス払い出しとトンネルの設定を受けた際(ステップ1)に、これを検知したコア網200のGW22は対応するコア網ポリシ制御装置20にα、βの対応関係を通知する(ステップ2)。コア網ポリシ制御装置20はこの対応関係をテーブルBとして保持する(ステップ3)。
(1) Processing at the time of terminal connection (pre-processing for specifying cooperation destination)
When the terminal 12 is connected to the
コア網ポリシ制御装置20は上記対応関係をアクセス網GW装置30を通じてアクセス網ポリシ制御装置10に向けて送信し、上記対応関係を中継するアクセス網GW装置30が、転送先アクセス網ポリシ制御装置特定部32によりテーブル1を参照して、βに対応する適切なアクセス網ポリシ制御装置10を特定し、特定されたアクセス網ポリシ制御装置10に上記対応関係を通知する(ステップ4)。アクセス網ポリシ制御装置10は、受信したαとβの対応関係をテーブルAとして保持する(ステップ5)。
The core network
(2)QoSサービス実行時の処理(実際の連携)
コア網ポリシ制御装置20がαによりポリシ制御の指示を受ける(ステップ6)と、ユーザプロファイルを参照して、指示に係るサービスが当該ユーザに許容されているサービスかどうかを確認するとともに、アドレス情報付加・サービス指示部25によりβを含むメッセージを作成し、アクセス網GW装置30に通知する。通知を受けたアクセス網GW装置30は、転送先アクセス網ポリシ制御装置特定部32によりテーブル1を参照して、βに対応する適切なアクセス網ポリシ制御装置10を特定し、特定されたアクセス網ポリシ制御装置10にポリシ制御の指示を行う(ステップ7)。
(2) QoS service execution processing (actual linkage)
When the core network
アクセス網ポリシ制御装置10は、アドレス確認部13によりテーブルAを参照し、受信した指示に含まれるアドレスの正当性の確認を行うとともに、ネットワークリソースのプロファイルを参照してQoSサービスに必要なリソース(帯域)を確保し、アクセス網100のルータ11にQoSサービス実行を指示する(ステップ8)。
The access network
<第3の実施の形態>
(システム構成)
図6は、第3の実施の形態に係る通信網のシステム構成図である。図6は、装置の接続構成を示すとともに、装置が備える各テーブル、及び、後の動作説明で参照する処理手順を示している。
<Third Embodiment>
(System configuration)
FIG. 6 is a system configuration diagram of a communication network according to the third embodiment. FIG. 6 shows the connection configuration of the apparatus, as well as each table provided in the apparatus, and the processing procedure referred to in the subsequent operation description.
第3の実施の形態におけるシステム構成、及び各装置が備えるテーブルは第2の実施の形態と同じである。 The system configuration in the third embodiment and the tables provided in each device are the same as those in the second embodiment.
第2の実施の形態では、アクセス網ポリシ制御装置10は、対応関係(α、β)を含む接続通知を、コア網ポリシ制御装置20からアクセス網GW装置30を通じて受信するのに対し、第3の実施の形態では、アクセス網ポリシ制御装置10は、アクセス網100のルータ11から対応関係(α、β)を含む接続通知を受信する。この点が第2の実施の形態と異なる点である。
In the second embodiment, the access network
(処理動作)
以下、第3の実施の形態におけるコア網ポリシ制御装置20とアクセス網ポリシ制御装置10を連携させるための処理として、(1)端末接続時の処理(連携における前処理)、及び(2)QoSサービス実行時の処理(実際の連携)を図6を参照して説明する。
(Processing operation)
Hereinafter, as processing for linking the core network
(1)端末接続時の処理(連携先特定における前処理)
端末12がアクセス網100およびコア網200に接続し、IPアドレス払い出しとトンネルの設定を受けた際(ステップ1)に、これを検知したコア網200のGW22は対応するコア網ポリシ制御装置20にα、βの対応関係を通知する(ステップ2)。コア網ポリシ制御装置20はこの対応関係をテーブルBとして保持する(ステップ3)。
(1) Processing at the time of terminal connection (pre-processing for specifying cooperation destination)
When the terminal 12 is connected to the
アクセス網側ルータ11も同様に、アクセス網ポリシ制御装置10にα、βの対応関係を通知する(ステップ4)。アクセス網ポリシ制御装置10はこの対応関係をテーブルAとして保持する(ステップ5)。
Similarly, the access
(2)QoSサービス実行時の処理(実際の連携)
コア網ポリシ制御装置20がαによりポリシ制御の指示を受ける(ステップ6)と、ユーザプロファイルを参照して、指示に係るサービスが当該ユーザに許容されているサービスかどうかを確認するとともに、アドレス情報付加・サービス指示部25によりβを含むメッセージを作成し、アクセス網GW装置30に通知する。通知を受けたアクセス網GW装置30は、転送先アクセス網ポリシ制御装置特定部32によりテーブル1を参照して、βに対応する適切なアクセス網ポリシ制御装置10を特定し、特定されたアクセス網ポリシ制御装置10にポリシ制御の指示を行う(ステップ7)。
(2) QoS service execution processing (actual linkage)
When the core network
アクセス網ポリシ制御装置10は、アドレス確認部13によりテーブルAを参照し、受信した指示に含まれるアドレスの正当性の確認を行うとともに、ネットワークリソースのプロファイルを参照してQoSサービスに必要なリソース(帯域)を確保し、アクセス網100のルータ11にQoSサービス実行を指示する(ステップ8)。
The access network
(実施の形態の効果)
本発明の各実施の形態に係る技術によれば、アクセス網GW装置30、もしくは、アクセス網GW装置30及びコア網GW装置40を導入したので、コア網・アクセス網のポリシ制御装置に他網の内部構成(端末アドレスと当該端末が送受信するパケットに対して処理を行うポリシ制御装置の対応関係) の情報を持たせる必要がなくなり、コア網とアクセス網をそれぞれ独立に管理運用することができる。
(Effect of embodiment)
According to the technology according to each embodiment of the present invention, since the access
また、アクセス網ポリシ制御装置10にαとβの対応関係を保持させることとしたので、アクセス網ポリシ制御装置10において、コア網200から通知されたαとβの対応関係が正しいことを確認することが可能になる。これにより、コア網ポリシ制御装置20の管理しているデータベースの不整合等に備えることができる。
In addition, since the access network
本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications are possible within the scope of the claims.
10 アクセス網ポリシ制御装置
11 ルータ
12 端末
13 アドレス確認部
20 コア網ポリシ制御装置
21 ルータ
22 GW
23 端末
24 アプリケーション機能
25 アドレス情報付加・サービス指示部
30 アクセス網GW装置
31 メッセージ受信部
32 転送先アクセス網ポリシ制御装置特定部
33 メッセージ送信部
34 アドレス対応関係格納部
40 コア網GW装置
41 メッセージ受信部
42 転送先コア網ポリシ制御装置特定部
43 メッセージ送信部
44 アドレス対応関係格納部
100 アクセス網
200 コア網
DESCRIPTION OF
23
Claims (8)
前記コア網のポリシ制御装置と前記アクセス網のポリシ制御装置との間で送受信されるメッセージを中継するアクセス網のGW装置を更に備え、
前記GW装置は、端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係を保持し、
前記コア網のポリシ制御装置は、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスとの対応関係を含むメッセージを受信したときに、当該メッセージに含まれる対応関係を保持し、前記位置非依存アドレスを含むQoSサービス指示を受信したときに、当該対応関係に基づいて前記位置依存アドレスを前記QoSサービス指示に付加して前記GW装置に送信し、
前記QoSサービス指示を受信した前記GW装置が、前記端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係に基づいて、前記QoSサービス指示を前記位置依存アドレスに対応するアクセス網のポリシ制御装置に送信し、
前記アクセス網のポリシ制御装置は、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスとの対応関係を含むメッセージを受信したときに、当該メッセージに含まれる対応関係を保持し、当該対応関係を保持した後に、前記位置非依存アドレスと前記位置依存アドレスを含む前記QoSサービス指示を受信したときに、当該対応関係に基づいて、当該QoSサービス指示に含まれるアドレスの正当性を確認する
ことを特徴とする通信システム。 In a communication network in which a policy control device of a core network and a policy control device of an access network cooperate to provide a QoS service, the communication system includes the policy control device of the core network and the policy control device of the access network,
An access network GW device that relays messages transmitted and received between the core network policy control device and the access network policy control device;
The GW device holds a correspondence relationship between a location-dependent address of a terminal and an address of a policy control device of the access network,
When the policy control device of the core network receives a message including the correspondence between the location-independent address of the terminal and the location-dependent address, the policy control device holds the correspondence included in the message and includes the location-independent address. When the QoS service instruction is received, the location-dependent address is added to the QoS service instruction based on the correspondence relationship, and transmitted to the GW device.
The GW device that has received the QoS service instruction receives the QoS service instruction from the location-dependent address based on the correspondence between the location-dependent address of the terminal and the address of the policy control device of the access network. sending of the policy control device,
When the policy control device of the access network receives a message including the correspondence between the location-independent address and the location-dependent address of the terminal, the policy control device holds the correspondence included in the message, and after holding the correspondence When the QoS service instruction including the position-independent address and the position-dependent address is received, the validity of the address included in the QoS service instruction is confirmed based on the correspondence relationship. system.
前記コア網のポリシ制御装置と前記アクセス網のポリシ制御装置との間で送受信されるメッセージを中継するコア網のGW装置とアクセス網のGW装置を更に備え、
前記コア網のGW装置は、端末の位置非依存アドレスと前記コア網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係を保持し、前記アクセス網のGW装置は、端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係を保持し、
前記コア網のGW装置は、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスとの対応関係を含むメッセージを受信したときに、前記端末の位置非依存アドレスと前記コア網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係に基づいて、前記メッセージを前記位置非依存アドレスに対応するコア網のポリシ制御装置に送信し、
前記メッセージを受信した前記コア網のポリシ制御装置は、前記メッセージに含まれる対応関係を保持し、前記位置非依存アドレスを含むQoSサービス指示を受信したときに、当該対応関係に基づいて前記位置依存アドレスを前記QoSサービス指示に付加して前記アクセス網のGW装置に送信し、
前記QoSサービス指示を受信した前記アクセス網のGW装置が、前記端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係に基づいて、前記QoSサービス指示を前記位置依存アドレスに対応するアクセス網のポリシ制御装置に送信する
ことを特徴とする通信システム。 In a communication network in which a policy control device of a core network and a policy control device of an access network cooperate to provide a QoS service, the communication system includes the policy control device of the core network and the policy control device of the access network,
A core network GW device that relays messages transmitted and received between the core network policy control device and the access network policy control device; and an access network GW device.
The GW device of the core network maintains a correspondence relationship between the location-independent address of the terminal and the address of the policy control device of the core network, and the GW device of the access network includes the location-dependent address of the terminal and the access network Maintains the correspondence with the policy control device address,
When the GW device of the core network receives a message including the correspondence between the location-independent address of the terminal and the location-dependent address, the location-independent address of the terminal and the address of the policy control device of the core network Based on the correspondence relationship, the message is transmitted to the policy control device of the core network corresponding to the position-independent address,
The policy control apparatus of the core network that has received the message maintains the correspondence relationship included in the message, and receives the QoS service instruction including the location-independent address, based on the correspondence relationship, An address is added to the QoS service instruction and transmitted to the GW device of the access network,
The GW device of the access network that has received the QoS service instruction corresponds the QoS service instruction to the location-dependent address based on the correspondence between the location-dependent address of the terminal and the address of the policy control device of the access network. A communication system characterized by transmitting to a policy control device of an access network.
ことを特徴とする請求項2に記載の通信システム。 When the policy control device of the access network receives a message including the correspondence between the location-independent address and the location-dependent address of the terminal, the policy control device holds the correspondence included in the message, and after holding the correspondence When the message including the position-independent address and the position-dependent address is received from the core network, the validity of the address included in the message is confirmed based on the correspondence relationship. 2. The communication system according to 2.
前記GW装置は、
端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係を保持する対応関係格納手段と、
前記コア網のポリシ制御装置から送出されたQoSサービス指示であって、端末の位置依存アドレスと位置非依存アドレスとを含むQoSサービス指示を受信する受信手段と、
前記QoSサービス指示の中の位置依存アドレスに基づいて、前記対応関係格納手段を参照することにより、当該位置依存アドレスに対応するアクセス網のポリシ制御装置を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定されたアクセス網のポリシ制御装置に前記QoSサービス指示を送信する送信手段とを備え、
前記アクセス網のポリシ制御装置は、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスとの対応関係を含むメッセージを受信したときに、当該メッセージに含まれる対応関係を保持し、当該対応関係を保持した後に、前記位置非依存アドレスと前記位置依存アドレスを含む前記QoSサービス指示を受信したときに、当該対応関係に基づいて、当該QoSサービス指示に含まれるアドレスの正当性を確認する
ことを特徴とする通信システム。 In a communication network in which a policy control device of the core network and a policy control device of the access network cooperate to provide a QoS service, messages transmitted and received between the policy control device of the core network and the policy control device of the access network are transmitted. A communication system comprising a GW device for relaying and a policy control device for the access network ,
The GW device
Correspondence storage means for maintaining a correspondence between the location-dependent address of the terminal and the address of the policy control device of the access network;
Receiving means for receiving a QoS service instruction sent from the policy control device of the core network, the QoS service instruction including a location-dependent address and a location-independent address of the terminal;
Identifying means for identifying a policy control device of an access network corresponding to the location-dependent address by referring to the correspondence relationship storage means based on the location-dependent address in the QoS service instruction ;
Transmitting means for transmitting the QoS service instruction to the policy control device of the access network specified by the specifying means;
When the policy control device of the access network receives a message including the correspondence between the location-independent address and the location-dependent address of the terminal, the policy control device holds the correspondence included in the message, and after holding the correspondence When the QoS service instruction including the position-independent address and the position-dependent address is received, the validity of the address included in the QoS service instruction is confirmed based on the correspondence relationship. A featured communication system .
端末の位置非依存アドレスと前記コア網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係を保持する対応関係格納手段と、
前記アクセス網のポリシ制御装置から送出されたメッセージであって、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスを含むメッセージを受信する受信手段と、
前記メッセージの中の位置非依存アドレスに基づいて、前記対応関係格納手段を参照することにより、当該位置非依存アドレスに対応するコア網のポリシ制御装置を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定されたコア網のポリシ制御装置に前記メッセージを送信する送信手段と
を備えることを特徴とするGW装置。 In a communication network in which a policy control device of the core network and a policy control device of the access network cooperate to provide a QoS service, messages transmitted and received between the policy control device of the core network and the policy control device of the access network are transmitted. A GW device for relaying,
Correspondence storage means for maintaining the correspondence between the position-independent address of the terminal and the address of the policy control device of the core network;
Receiving means for receiving a message sent from the policy control device of the access network, the message including a location independent address and a location dependent address of the terminal;
Identifying means for identifying the policy control device of the core network corresponding to the position-independent address by referring to the correspondence storage means based on the position-independent address in the message;
A GW apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit the message to a policy control apparatus of a core network identified by the identification unit.
前記通信システムは、前記コア網のポリシ制御装置と前記アクセス網のポリシ制御装置との間で送受信されるメッセージを中継するアクセス網のGW装置を更に備え、
前記GW装置は、端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係を保持し、
前記コア網のポリシ制御装置が、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスとの対応関係を含むメッセージを受信したときに、当該メッセージに含まれる対応関係を保持し、前記位置非依存アドレスを含むQoSサービス指示を受信したときに、当該対応関係に基づいて前記位置依存アドレスを前記QoSサービス指示に付加して前記GW装置に送信するステップと、
前記QoSサービス指示を受信した前記GW装置が、前記端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係に基づいて、前記QoSサービス指示を前記位置依存アドレスに対応するアクセス網のポリシ制御装置に送信するステップとを備え、
前記アクセス網のポリシ制御装置が、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスとの対応関係を含むメッセージを受信したときに、当該メッセージに含まれる対応関係を保持し、当該対応関係を保持した後に、前記位置非依存アドレスと前記位置依存アドレスを含む前記QoSサービス指示を受信したときに、当該対応関係に基づいて、当該QoSサービス指示に含まれるアドレスの正当性を確認する
ことを特徴とするポリシ制御装置連携方法。 Policy control executed by a communication system including a policy control device of the core network and a policy control device of the access network in a communication network in which a policy control device of the core network and a policy control device of the access network provide a QoS service in cooperation with each other A device linkage method,
The communication system further includes an access network GW device that relays messages transmitted and received between the policy control device of the core network and the policy control device of the access network,
The GW device holds a correspondence relationship between a location-dependent address of a terminal and an address of a policy control device of the access network,
When the policy control device of the core network receives a message including the correspondence between the location-independent address of the terminal and the location-dependent address, the policy control device holds the correspondence included in the message and includes the location-independent address. When receiving a QoS service instruction, adding the location-dependent address to the QoS service instruction based on the correspondence relationship, and transmitting to the GW device;
The GW device that has received the QoS service instruction receives the QoS service instruction from the location-dependent address based on the correspondence between the location-dependent address of the terminal and the address of the policy control device of the access network. and sending the to the policy control apparatus,
When the policy control device of the access network receives a message including the correspondence between the location-independent address of the terminal and the location-dependent address, after holding the correspondence included in the message and holding the correspondence When the QoS service instruction including the position-independent address and the position-dependent address is received, the validity of the address included in the QoS service instruction is confirmed based on the correspondence relationship. Control device cooperation method.
前記通信システムは、前記コア網のポリシ制御装置と前記アクセス網のポリシ制御装置との間で送受信されるメッセージを中継するコア網のGW装置とアクセス網のGW装置を更に備え、
前記コア網のGW装置は、端末の位置非依存アドレスと前記コア網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係を保持し、前記アクセス網のGW装置は、端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係を保持し、
前記コア網のGW装置が、端末の位置非依存アドレスと位置依存アドレスとの対応関係を含むメッセージを受信したときに、前記端末の位置非依存アドレスと前記コア網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係に基づいて、前記メッセージを前記位置非依存アドレスに対応するコア網のポリシ制御装置に送信するステップと、
前記メッセージを受信した前記コア網のポリシ制御装置が、前記メッセージに含まれる対応関係を保持し、前記位置非依存アドレスを含むQoSサービス指示を受信したときに、当該対応関係に基づいて前記位置依存アドレスを前記QoSサービス指示に付加して前記アクセス網のGW装置に送信するステップと、
前記QoSサービス指示を受信した前記アクセス網のGW装置が、前記端末の位置依存アドレスと前記アクセス網のポリシ制御装置のアドレスとの対応関係に基づいて、前記QoSサービス指示を前記位置依存アドレスに対応するアクセス網のポリシ制御装置に送信するステップと
を備えることを特徴とするポリシ制御装置連携方法。 Policy control executed by a communication system including a policy control device of the core network and a policy control device of the access network in a communication network in which a policy control device of the core network and a policy control device of the access network provide a QoS service in cooperation with each other A device linkage method,
The communication system further includes a core network GW device and an access network GW device that relay messages transmitted and received between the policy control device of the core network and the policy control device of the access network,
The GW device of the core network maintains a correspondence relationship between the location-independent address of the terminal and the address of the policy control device of the core network, and the GW device of the access network includes the location-dependent address of the terminal and the access network Maintains the correspondence with the policy control device address,
When the GW device of the core network receives a message including the correspondence between the location-independent address and the location-dependent address of the terminal, the location-independent address of the terminal and the policy control device address of the core network Transmitting the message to a policy control device of a core network corresponding to the location-independent address based on a correspondence relationship;
When the policy control device of the core network that has received the message holds the correspondence included in the message and receives a QoS service instruction including the location-independent address, the location-dependent configuration is based on the correspondence. Adding an address to the QoS service indication and transmitting it to the GW device of the access network;
The GW device of the access network that has received the QoS service instruction corresponds the QoS service instruction to the location-dependent address based on the correspondence between the location-dependent address of the terminal and the address of the policy control device of the access network. A policy control device cooperation method comprising: transmitting to a policy control device of an access network.
を更に備えることを特徴とする請求項7に記載のポリシ制御装置連携方法。 When the policy control device of the access network receives a message including the correspondence between the location-independent address of the terminal and the location-dependent address, after holding the correspondence included in the message and holding the correspondence And, when a message including the position-independent address and the position-dependent address is received from the core network, further comprising the step of confirming the validity of the address included in the message based on the correspondence relationship. The policy control device cooperation method according to claim 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033938A JP5514138B2 (en) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | Communication system, GW apparatus, and policy control apparatus cooperation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033938A JP5514138B2 (en) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | Communication system, GW apparatus, and policy control apparatus cooperation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012175302A JP2012175302A (en) | 2012-09-10 |
JP5514138B2 true JP5514138B2 (en) | 2014-06-04 |
Family
ID=46977788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011033938A Active JP5514138B2 (en) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | Communication system, GW apparatus, and policy control apparatus cooperation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5514138B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4319303A4 (en) * | 2021-03-31 | 2024-07-31 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | METHOD AND DEVICE FOR SELECTING NETWORK ELEMENTS OF A POLICY CONTROL FUNCTION |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2553191T3 (en) * | 2007-12-27 | 2015-12-04 | Zte Corporation | Procedure for selecting a billing policy and rule function |
KR101807888B1 (en) * | 2010-01-05 | 2017-12-11 | 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) | Method and Apparatus for Gateway Session Establishment |
-
2011
- 2011-02-18 JP JP2011033938A patent/JP5514138B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012175302A (en) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020515126A (en) | Internet of Things communication method, Internet of Things device, and Internet of Things system | |
CN114365527B (en) | Apparatus and method for network automation in wireless communication system | |
US20120136945A1 (en) | Terminal and intermediate node in content oriented networking environment and communication method of terminal and intermediate node | |
CN111901135A (en) | Data analysis method and device | |
CN105743670B (en) | Access control method, system and access point | |
JP2020511083A (en) | Service quality control method and device, SMF, UPF, UE, PCF and AN | |
JP6523313B2 (en) | Connectivity Enhancement in Machine-to-Machine Communication Systems | |
KR20130140932A (en) | Network path computing apparatus, contents requesting node, relay node and information centric network system comprising the same, and method for computing network path using the network system | |
EP2223549B1 (en) | Enabling provider network inter-working with mobile access | |
CN103125141A (en) | Aggregation of mobile broadband network interfaces | |
CN109787799B (en) | Quality of service (QoS) control method and equipment | |
JP2014531780A (en) | Communication terminal, communication method, communication system, and program | |
US10455391B2 (en) | Communication policy control in a machine-to-machine communication system | |
JP4911222B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD IN COMMUNICATION SYSTEM, AND RELAY DEVICE | |
WO2015070763A1 (en) | Self-establishing method and apparatus for x2 interface | |
JP5514138B2 (en) | Communication system, GW apparatus, and policy control apparatus cooperation method | |
CN101895522A (en) | Host identity tag acquisition method and system | |
JPWO2014133066A1 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, TERMINAL, COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM | |
CN101796769A (en) | Internet Protocol Version 6 Transition Method and Apparatus over Internet Protocol Version 4 for Improving Control Server Performance | |
JP2011078030A (en) | Change reporting method, change reporting apparatus and program | |
CN105704105B (en) | Authentication method and access device | |
CN114666846A (en) | Communication method and gateway equipment | |
WO2015145953A1 (en) | Communication terminal, communication method, and program-containing storage medium | |
Karimzadeh et al. | Quantitative comparison of the efficiency and scalability of the current and future LTE network architectures | |
JP4996514B2 (en) | Network system and message transfer method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130913 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20131007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5514138 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |