JP5513106B2 - 広告提供システム、サーバ装置、広告提供方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents
広告提供システム、サーバ装置、広告提供方法、プログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5513106B2 JP5513106B2 JP2009298607A JP2009298607A JP5513106B2 JP 5513106 B2 JP5513106 B2 JP 5513106B2 JP 2009298607 A JP2009298607 A JP 2009298607A JP 2009298607 A JP2009298607 A JP 2009298607A JP 5513106 B2 JP5513106 B2 JP 5513106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- advertisement
- server
- sales
- client device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明の第1の実施形態としての広告提供システムは、端末メーカーの持つ販売関連情報を利用して広告業者が広告をユーザに提供するものである。はじめに、構成について述べる。
本発明の第2の実施形態としての広告提供システムは、実施形態1と同様に、端末メーカーの持つ販売関連情報を利用して広告業者が広告をユーザに提供するものであるが、実施形態1と異なるのは、メーカーサーバがユーザPCからのウェブ閲覧要求に応じてウェブページを送信するウェブサーバ機能を備える点である。はじめに、構成について述べる。
本発明の第3の実施形態としての広告提供システムは、実施形態1や実施形態2と異なり、端末メーカーが販売関連情報及び広告関連情報を管理し、メーカーサーバがユーザPCからのウェブ閲覧要求に応じてウェブページを送信するウェブサーバ機能を備える。はじめに、構成について述べる。
実施形態1から実施形態3では、メーカーのウェブページURLを入力して閲覧要求をした後に、ユーザPCの販売店のウェブページを画面表示するように構成していた。この場合、仮にメーカーのウェブページを見たい場合には、ユーザがメーカーのウェブページURLを再度キーボード等で入力する必要があった。そこで、このURL再入力をせずに、メーカーのウェブページを閲覧できるようにするため、第4の実施形態として、メーカーウェブページと販売店ウェブページとをタブ形式で表示するように構成する。
法人ユーザ側がメーカーのウェブページをホームページとして表示することを望むような状況でも、販売店としてはユーザに広告を提供したいと考える場合もある。このような場合に対して、第5の実施形態として、メーカーのウェブページをホームページとして表示しつつ、販売店のウェブページを自動的にお気に入りリスト(ブックマーク)に登録しておくように構成する。
実施形態1から5では、サーバ側(広告業者サーバ2やメーカーサーバ4)でユーザPC1の端末識別情報(製造番号や型番)を取得し、該情報に基づいて広告データ(ウェブページ)をユーザPC1へ送信していた。製造番号や型番といった端末識別情報はPCを使用するユーザにとってプライベートな情報でもあり、端末識別情報がサーバ側にそのまま渡されることはプライバシー保護の観点から好ましくない場合も多い。そこで、第6の実施形態として、ユーザのプライバシー保護のため、サーバ側には正規表現で表された端末識別情報を渡し、サーバ側から正規表現の端末識別情報に関連する全ての広告データをユーザPC1に送信し、ユーザPC1では受信した全ての広告データから端末識別情報そのもの(正規表現でない端末識別情報)に関連する広告データを選択して表示するように構成する。以下、具体的に述べる。
2 広告業者サーバ
3 広告DB
4 メーカーサーバ
5 受注DB
6 ネットワーク
120,140,220,240,340,410 制御部
121,241,321 端末情報取得手段
122,221,323 広告情報取得手段
123,243,324 広告情報送信手段
141,242,322 販売情報取得手段
411 端末情報変換手段
412 端末情報送信手段
413 表示広告選択手段
414 広告表示手段
Claims (16)
- ウェブブラウザを備えたクライアント装置と、前記クライアント装置に関する販売関連情報を保持する第1データベースと、前記クライアント装置の販売店の広告関連情報を保持する第2データベースと、前記第1データベース及び前記第2データベースを管理するとともにウェブページ閲覧要求に対してウェブページを提供するサーバ装置と、を含んで構成される広告提供システムであって、
前記販売関連情報は、前記クライアント装置の販売店の情報を含み、
前記サーバ装置は、
前記クライアント装置からのウェブページ閲覧要求を受けて、前記クライアント装置の端末識別情報を取得する端末情報取得手段と、
前記端末情報取得手段で取得された端末識別情報をもとに、前記クライアント装置に関する販売関連情報を第1データベースから取得する販売情報取得手段と、
前記販売情報取得手段で取得された販売関連情報をもとに、前記クライアント装置の販売店の広告関連情報を取得する広告情報取得手段と、
前記広告情報取得手段で取得された広告関連情報を前記クライアント装置に送信して前記クライアント装置に前記販売店のウェブページを提供する広告情報送信手段と、
を有することを特徴とする広告提供システム。 - 前記第1データベースは、クライアント装置の販売店及び販売時期を含む前記販売関連情報を該クライアント装置の端末識別情報に関連付けて保持し、
前記第2データベースは、販売店のウェブページのURLを含む前記広告関連情報を前記販売関連情報に関連付けて保持し、
前記サーバ装置は、前記第1データベースを管理し、前記販売情報取得手段を有するメーカーサーバと、前記第2データベースを管理し、前記端末情報取得手段、前記広告情報取得手段及び前記広告情報送信手段を有する広告業者サーバと、からなり、
前記広告業者サーバは、前記端末情報取得手段で取得されたクライアント装置の端末識別情報を前記メーカーサーバに送信し、前記クライアント装置に関する販売関連情報を要求し、
前記メーカーサーバは、前記販売情報取得手段により、前記広告業者サーバからの前記端末識別情報を用いて、該情報に関連付けられた販売関連情報を前記第1データベースから検索して前記広告業者サーバに送信し、
前記広告業者サーバは、前記広告情報取得手段により、前記メーカーサーバからの前記販売関連情報を用いて、該情報に関連付けられた販売店のウェブページのURLを前記第2データベースから検索し、前記広告情報送信手段により、前記ウェブページを前記クライアント装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の広告提供システム。 - 前記第1データベースは、クライアント装置の販売店及び販売時期を含む前記販売関連情報を該クライアント装置の端末識別情報に関連付けて保持し、
前記第2データベースは、販売店のウェブページのURLを含む前記広告関連情報を前記販売関連情報に関連付けて保持し、
前記サーバ装置は、前記第1データベースを管理し、前記端末情報取得手段、前記販売情報取得手段及び前記広告情報送信手段を有するメーカーサーバと、前記第2データベースを管理し、前記広告情報取得手段を有する広告業者サーバと、からなり、
前記メーカーサーバは、前記販売情報取得手段により、前記端末情報取得手段で取得されたクライアント装置の端末識別情報を用いて、該情報に関連付けられた販売関連情報を前記第1データベースから検索し、前記広告業者サーバに前記広告関連情報を要求し、
前記広告業者サーバは、前記広告情報取得手段により、前記メーカーサーバからの前記販売関連情報を用いて、該情報に関連付けられた販売店のウェブページのURLを前記第2データベースから検索して前記メーカーサーバに送信し、
前記メーカーサーバは、前記広告情報送信手段により、前記ウェブページを前記クライアント装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の広告提供システム。 - 前記端末情報取得手段は、ActiveXを用いて構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の広告提供システム。
- 前記クライアント装置は、該クライアント装置のメーカーのウェブページと該クライアント装置の販売店のウェブページをタブ形式で表示することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の広告提供システム。
- 前記クライアント装置は、該クライアント装置の販売店のウェブページをブックマーク登録することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の広告提供システム。
- 前記サーバ装置は、前記端末情報取得手段により、前記クライアント装置から正規表現で表された端末識別情報を取得し、前記販売情報取得手段により、前記正規表現で表された端末識別情報を用いて前記販売関連情報を取得し、前記広告情報取得手段により、前記取得された販売関連情報を用いて前記広告関連情報を取得し、前記広告情報送信手段により、前記取得された広告関連情報を前記クライアント装置に送信し、
前記クライアント装置は、前記サーバ装置より取得した広告関連情報から端末識別情報に関連する情報を選択して表示することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の広告提供システム。 - ウェブブラウザを備えたクライアント装置と、前記クライアント装置に関する販売関連情報を保持する第1データベースと、前記クライアント装置の販売店の広告関連情報を保持する第2データベースと、ともに広告提供システムを構成し、前記第1データベース及び前記第2データベースを管理するとともにウェブページ閲覧要求に対してウェブページを提供するサーバ装置であって、
前記販売関連情報は、前記クライアント装置の販売店の情報を含み、
前記クライアント装置からのウェブページ閲覧要求を受けて、前記クライアント装置の端末識別情報を取得する端末情報取得手段と、
前記端末情報取得手段で取得された端末識別情報をもとに、前記クライアント装置に関する販売関連情報を前記第1データベースから取得する販売情報取得手段と、
前記販売情報取得手段で取得された販売関連情報をもとに、前記クライアント装置の販売店の広告関連情報を取得する広告情報取得手段と、
前記広告情報取得手段で取得された広告関連情報を前記クライアント装置に送信して前記クライアント装置に前記販売店のウェブページを提供する広告情報送信手段と、
を有することを特徴とするサーバ装置。 - 前記端末情報取得手段は、ActiveXを用いて構成されていることを特徴とする請求項8に記載のサーバ装置。
- ウェブブラウザを備えたクライアント装置と、前記クライアント装置に関する販売関連情報を保持する第1データベースと、前記クライアント装置の販売店の広告関連情報を保持する第2データベースと、前記第1データベース及び前記第2データベースを管理するとともにウェブページ閲覧要求に対してウェブページを提供するサーバ装置と、を含んで構成される広告提供システムにおける広告提供方法であって、
前記販売関連情報は、前記クライアント装置の販売店の情報を含み、
前記サーバ装置が、前記クライアント装置からのウェブページ閲覧要求を受けて、前記クライアント装置の端末識別情報を取得する端末情報取得ステップと、
前記サーバ装置が、前記端末情報取得ステップで取得された端末識別情報をもとに、前記クライアント装置に関する販売関連情報を第1データベースから取得する販売情報取得ステップと、
前記サーバ装置が、前記販売情報取得ステップで取得された販売関連情報をもとに、前記クライアント装置の販売店の広告関連情報を取得する広告情報取得ステップと、
前記サーバ装置が、前記広告情報取得ステップで取得された広告関連情報を前記クライアント装置に送信して前記クライアント装置に前記販売店のウェブページを提供する広告情報送信ステップと、
を有することを特徴とする広告提供方法。 - 前記第1データベースは、クライアント装置の販売店及び販売時期を含む前記販売関連情報を該クライアント装置の端末識別情報に関連付けて保持し、
前記第2データベースは、販売店のウェブページのURLを含む前記広告関連情報を前記販売関連情報に関連付けて保持し、
前記サーバ装置は、前記第1データベースを管理するメーカーサーバと、前記第2データベースを管理する広告業者サーバと、からなり、
前記広告業者サーバが、前記端末情報取得ステップでクライアント装置の端末識別情報を取得し、取得された前記端末識別情報を前記メーカーサーバに送信し、前記クライアント装置に関する販売関連情報を要求し、
前記メーカーサーバが、前記販売情報取得ステップで、前記広告業者サーバからの前記端末識別情報を用いて、該情報に関連付けられた販売関連情報を前記第1データベースから検索して前記広告業者サーバに送信し、
前記広告業者サーバが、前記広告情報取得ステップで、前記メーカーサーバからの前記販売関連情報を用いて、該情報に関連付けられた販売店のウェブページのURLを前記第2データベースから検索し、前記広告情報送信ステップで、前記ウェブページを前記クライアント装置に送信することを特徴とする請求項10に記載の広告提供方法。 - 前記第1データベースは、クライアント装置の販売店及び販売時期を含む前記販売関連情報を該クライアント装置の端末識別情報に関連付けて保持し、
前記第2データベースは、販売店のウェブページのURLを含む前記広告関連情報を前記販売関連情報に関連付けて保持し、
前記サーバ装置は、前記第1データベースを管理するメーカーサーバと、前記第2データベースを管理する広告業者サーバと、からなり、
前記メーカーサーバが、前記端末情報取得ステップで、クライアント装置の端末識別情報を取得し、前記販売情報取得ステップで、前記端末識別情報を用いて、該情報に関連付けられた販売関連情報を前記第1データベースから検索し、前記広告業者サーバに前記広告関連情報を要求し、
前記広告業者サーバが、前記広告情報取得ステップにより、前記メーカーサーバからの前記販売関連情報を用いて、該情報に関連付けられた販売店のウェブページのURLを前記第2データベースから検索して前記メーカーサーバに送信し、
前記メーカーサーバが、前記広告情報送信ステップにより、前記ウェブページを前記クライアント装置に送信することを特徴とする請求項10に記載の広告提供方法。 - ウェブブラウザを備えたクライアント装置と、前記クライアント装置に関する販売関連情報を保持する第1データベースと、前記クライアント装置の販売店の広告関連情報を保持する第2データベースと、前記第1データベース及び前記第2データベースを管理するとともにウェブページ閲覧要求に対してウェブページを提供するサーバ装置と、を含んで構成される広告提供システムで用いられるプログラムであって、
前記販売関連情報は、前記クライアント装置の販売店の情報を含み、
前記サーバ装置のコンピュータに、
前記クライアント装置からのウェブページ閲覧要求を受けて、前記クライアント装置の端末識別情報を取得する端末情報取得処理と、
前記端末情報取得処理で取得された端末識別情報をもとに、前記クライアント装置に関する販売関連情報を第1データベースから取得する販売情報取得処理と、
前記販売情報取得処理で取得された販売関連情報をもとに、前記クライアント装置の販売店の広告関連情報を取得する広告情報取得処理と、
前記広告情報取得処理で取得された広告関連情報を前記クライアント装置に送信して前記クライアント装置に前記販売店のウェブページを提供する広告情報送信処理と、
を実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記第1データベースは、クライアント装置の販売店及び販売時期を含む前記販売関連情報を該クライアント装置の端末識別情報に関連付けて保持し、
前記第2データベースは、販売店のウェブページのURLを含む前記広告関連情報を前記販売関連情報に関連付けて保持し、
前記サーバ装置は、前記第1データベースを管理するメーカーサーバと、前記第2データベースを管理する広告業者サーバと、からなり、
前記広告業者サーバに、前記端末情報取得処理でクライアント装置の端末識別情報を取得させ、取得された前記端末識別情報を前記メーカーサーバに送信させ、前記クライアント装置に関する販売関連情報を要求させ、
前記メーカーサーバに、前記端末情報取得処理で、前記広告業者サーバからの前記端末識別情報を用いて、該情報に関連付けられた販売関連情報を前記第1データベースから検索して前記広告業者サーバに送信させ、
前記広告業者サーバに、前記広告情報取得処理で、前記メーカーサーバからの前記販売関連情報を用いて、該情報に関連付けられた販売店のウェブページのURLを前記第2データベースから検索させ、前記広告情報送信処理で、前記ウェブページを前記クライアント装置に送信させることを特徴とする請求項13に記載のプログラム。 - 前記第1データベースは、クライアント装置の販売店及び販売時期を含む前記販売関連情報を該クライアント装置の端末識別情報に関連付けて保持し、
前記第2データベースは、販売店のウェブページのURLを含む前記広告関連情報を前記販売関連情報に関連付けて保持し、
前記サーバ装置は、前記第1データベースを管理するメーカーサーバと、前記第2データベースを管理する広告業者サーバと、からなり、
前記メーカーサーバに、前記端末情報取得処理で、クライアント装置の端末識別情報を取得させ、前記販売情報取得処理で、前記端末識別情報を用いて、該情報に関連付けられた販売関連情報を前記第1データベースから検索させ、前記広告業者サーバに前記広告関連情報を要求させ、
前記広告業者サーバに、前記広告情報取得処理により、前記メーカーサーバからの前記販売関連情報を用いて、該情報に関連付けられた販売店のウェブページのURLを前記第2データベースから検索して前記メーカーサーバに送信させ、
前記メーカーサーバに、前記広告情報送信処理により、前記ウェブページを前記クライアント装置に送信させることを特徴とする請求項13に記載のプログラム。 - 請求項13から15のいずれか1項に記載のプログラムを記載しコンピュータ読み取り可能なことを特徴とする記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009298607A JP5513106B2 (ja) | 2009-07-13 | 2009-12-28 | 広告提供システム、サーバ装置、広告提供方法、プログラム及び記録媒体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009164553 | 2009-07-13 | ||
JP2009164553 | 2009-07-13 | ||
JP2009298607A JP5513106B2 (ja) | 2009-07-13 | 2009-12-28 | 広告提供システム、サーバ装置、広告提供方法、プログラム及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011040031A JP2011040031A (ja) | 2011-02-24 |
JP5513106B2 true JP5513106B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=43767691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009298607A Active JP5513106B2 (ja) | 2009-07-13 | 2009-12-28 | 広告提供システム、サーバ装置、広告提供方法、プログラム及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5513106B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130297636A1 (en) * | 2012-05-07 | 2013-11-07 | Google Inc. | Content Item Profiles |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002140249A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Nec Tohoku Ltd | 移動体広告サービス方法 |
JP4522664B2 (ja) * | 2003-05-16 | 2010-08-11 | 正幸 園部 | オブジェクト付加表示方法,ならびにオブジェクト付加表示を行うプログラム,スクリプト,プラグイン,タグ,画像,データ,オブジェクト,コンテンツ,広告,および,文書 |
JP2005033464A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Mazda Motor Corp | 広告情報処理装置及び広告情報処理方法 |
JP2006260117A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Kikkodo:Kk | 電子装置及び処理実行方法 |
JP2009026304A (ja) * | 2007-06-18 | 2009-02-05 | Keio Gijuku | 情報提供システム |
JP5011027B2 (ja) * | 2007-08-22 | 2012-08-29 | ヤフー株式会社 | 顧客情報取引システム、顧客情報取引方法、サーバ及びプログラム |
-
2009
- 2009-12-28 JP JP2009298607A patent/JP5513106B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011040031A (ja) | 2011-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001229285A (ja) | 販売促進支援装置および方法、記録媒体 | |
JP5636082B1 (ja) | 広告情報共有システム | |
JP2015232829A (ja) | 電子レシート管理サーバおよびプログラム | |
KR101966009B1 (ko) | 큐레이션 콘텐츠 마케팅을 통한 리셀링 플랫폼 시스템 | |
JP2007226558A (ja) | アフィリエイトサイト自動管理システム、アフィリエイトサイト自動管理方法およびアフィリエイトサイト自動管理プログラム | |
WO2014147776A1 (ja) | 商品提示サーバおよび商品提示方法 | |
WO2009143109A1 (en) | Interest-based shopping lists and coupons for networked devices | |
WO2017104064A1 (ja) | 管理装置、管理方法、非一時的な記録媒体、およびプログラム | |
JP5513106B2 (ja) | 広告提供システム、サーバ装置、広告提供方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2013210960A (ja) | 紹介システム | |
KR20200097544A (ko) | 리셀러들을 위한 콘텐츠 큐레이션 마케팅 플랫폼 시스템 | |
JP4838486B2 (ja) | レコメンデーションシステム | |
JP5996154B1 (ja) | 管理装置、管理方法、非一時的な記録媒体、およびプログラム | |
JP2016146016A (ja) | Webページ提供システム及びwebページ提供方法 | |
JP2007249402A (ja) | 販売促進システム及び販売促進方法 | |
JP2015028685A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2007188403A (ja) | 表示情報個別制御システム及び表示情報個別制御方法 | |
JP2016018326A (ja) | 情報提示装置およびプログラム | |
JP6943382B1 (ja) | サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6535521B2 (ja) | 商品販売支援システム | |
JP5781248B1 (ja) | Webページ提供システム及びwebページ提供方法 | |
JP5693808B2 (ja) | 商品関連情報管理サーバ、及び商品関連情報管理システム | |
JP7500371B2 (ja) | サーバ装置及びプログラム | |
JP2010176444A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
KR100759264B1 (ko) | Rfid 모듈을 구비하는 이동통신 장치로 제품에 대한정보를 제공하는 방법과 상기 방법을 실행시키기 위한프로그램을 기록한 기록매체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110830 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5513106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |