JP5508637B2 - 非接触電力転送装置の異常検出装置、およびそれを備える非接触送電装置、非接触受電装置および車両 - Google Patents
非接触電力転送装置の異常検出装置、およびそれを備える非接触送電装置、非接触受電装置および車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5508637B2 JP5508637B2 JP2010196599A JP2010196599A JP5508637B2 JP 5508637 B2 JP5508637 B2 JP 5508637B2 JP 2010196599 A JP2010196599 A JP 2010196599A JP 2010196599 A JP2010196599 A JP 2010196599A JP 5508637 B2 JP5508637 B2 JP 5508637B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resonance coil
- power
- abnormality
- detector
- resonance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims description 109
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 65
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 45
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 24
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 28
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 25
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000009351 contact transmission Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000009774 resonance method Methods 0.000 description 10
- RKMGAJGJIURJSJ-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-Tetramethylpiperidine Substances CC1(C)CCCC(C)(C)N1 RKMGAJGJIURJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- RINRSJBJOGCGBE-UHFFFAOYSA-N 3,3,5,6-tetramethyl-2h-pyrazine Chemical compound CC1=NCC(C)(C)N=C1C RINRSJBJOGCGBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100001471 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) alm1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
Description
好ましくは、検出器は、第1の共鳴コイルの温度に関連する信号を検出するための温度センサである。
好ましくは、光ファイバ型の検出器は、光ファイバ型電流センサである。
好ましくは、電力転送装置は、その両端が第1の共鳴コイルの両端にそれぞれ接続されたキャパシタを含む。検出器に含まれる光ファイバは、キャパシタの周囲に巻回される。
図1は、基本的な非接触給電システムを示す全体構成図である。図1を参照して、非接触給電システムは、車両100と、給電装置200とを備える。
実施の形態1においては、共鳴コイルに流れる電流に基づいて共鳴コイルの異常を検出する構成について説明した。
Claims (19)
- 第1の共鳴コイルを含み、対向する第2の共鳴コイルとの電磁共鳴によって非接触で電力の送電および受電の少なくともいずれか一方を行なうように構成された電力転送装置において、前記第1の共鳴コイルの異常を検出するための異常検出装置であって、
前記第1の共鳴コイルまたはその近傍に取付けられ、前記第1の共鳴コイルの温度に関連する信号および前記第1の共鳴コイルに流れる電流に関連する信号の少なくとも一方を検出するための検出器と、
前記検出器によって検出された信号に基づいて、前記第1の共鳴コイルの異常を判定するための制御装置とを備え、
前記検出器は、前記第1の共鳴コイルに発生する電圧の振幅が最小となる位置に設置される、非接触電力転送装置の異常検出装置。 - 前記検出器は、前記第1の共鳴コイルを流れる電流に関連する信号を検出するための電流センサである、請求項1に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。
- 前記制御装置は、前記電流に関連する信号が予め定められた基準値を上回る場合に前記第1の共鳴コイルが高温となる異常であると判定する、請求項2に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。
- 前記電力転送装置は、前記第1の共鳴コイルで送電するための電力または前記第1の共鳴コイルで受電された電力を変換するための電力変換装置を含み、
前記制御装置は、前記第1の共鳴コイルが高温となる異常が発生している場合は、前記電力変換装置により変換される電力が低減されるように、前記電力変換装置を制御する、請求項3に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。 - 前記制御装置は、前記電流に関連する信号と、前記第1の共鳴コイルに供給される給電電圧との比較に基づいて、前記第1の共鳴コイルにおいてインピーダンスの異常が発生しているか否かを判定する、請求項2に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。
- 前記制御装置は、前記第1の共鳴コイルにおいてインピーダンスの異常が発生している場合は、送電される電力を増加させるための信号を生成する、請求項5に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。
- 前記第1の共鳴コイルの異常が検出された場合に、操作者に対して警報を出力するための警報出力部をさらに備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。
- 前記制御装置は、前記電流センサで検出された前記第1の共鳴コイルを流れる電流の電流振幅に基づいて、前記第1の共鳴コイルの異常を判定する、請求項2に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。
- 前記制御装置は、前記電流センサで検出された前記第1の共鳴コイルを流れる電流を時間軸方向に積分した電流積分値に基づいて、前記第1の共鳴コイルの異常を判定する、請求項2に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。
- 前記電流センサは、ロゴスキーコイルを含んで構成される、請求項2に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。
- 前記検出器は、前記第1の共鳴コイルの温度に関連する信号を検出するための温度センサである、請求項1に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。
- 前記制御装置は、前記温度に関連する信号が予め定められた基準値を上回る場合に前記第1の共鳴コイルが高温となる異常であると判定する、請求項11に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。
- 第1の共鳴コイルを含み、対向する第2の共鳴コイルとの電磁共鳴によって非接触で電力の送電および受電の少なくともいずれか一方を行なうように構成された電力転送装置において、前記第1の共鳴コイルの異常を検出するための異常検出装置であって、
前記第1の共鳴コイルまたはその近傍に取付けられ、前記第1の共鳴コイルの温度に関連する信号および前記第1の共鳴コイルに流れる電流に関連する信号の少なくとも一方を検出するための検出器と、
前記検出器によって検出された信号に基づいて、前記第1の共鳴コイルの異常を判定するための制御装置とを備え、
前記検出器は、光ファイバ型の検出器を含んで構成される、請求項1に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。 - 前記光ファイバ型の検出器は、光ファイバ型電流センサである、請求項13に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。
- 前記光ファイバ型の検出器は、光ファイバ型温度センサである、請求項13に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。
- 前記電力転送装置は、その両端が前記第1の共鳴コイルの両端にそれぞれ接続されたキャパシタを含み、
前記検出器に含まれる前記光ファイバは、前記キャパシタの周囲に巻回される、請求項13〜15のいずれか1項に記載の非接触電力転送装置の異常検出装置。 - 電磁共鳴によって電源からの電力を受電装置へ非接触で伝達するための非接触送電装置であって、
前記受電装置と電磁共鳴を行なうための共鳴コイルと、
前記共鳴コイルまたはその近傍に取付けられ、前記共鳴コイルの温度に関連する信号および前記共鳴コイルに流れる電流に関連する信号の少なくとも一方を検出するための検出器と、
前記検出器によって検出された信号に基づいて、前記共鳴コイルの異常を判定するための制御装置とを備え、
前記検出器は、前記共鳴コイルに発生する電圧の振幅が最小となる位置に設置される、非接触送電装置。 - 電磁共鳴によって送電装置からの電力を非接触で受電するための非接触受電装置であって、
前記送電装置と電磁共鳴を行なうための共鳴コイルと、
前記共鳴コイルまたはその近傍に取付けられ、前記共鳴コイルの温度に関連する信号および前記共鳴コイルに流れる電流に関連する信号の少なくとも一方を検出するための検出器と、
前記検出器によって検出された信号に基づいて、前記共鳴コイルの異常を判定するための制御装置とを備え、
前記検出器は、前記共鳴コイルに発生する電圧の振幅が最小となる位置に設置される、非接触受電装置。 - 車両であって、
電磁共鳴によって送電装置からの電力を非接触で受電するように構成され、共鳴コイルを含む非接触受電装置と、
前記非接触受電装置によって受電された電力を用いて充電が可能な蓄電装置と、
前記蓄電装置からの電力を用いて前記車両を走行するための駆動力を発生するための駆動装置と、
前記共鳴コイルまたはその近傍に取付けられ、前記共鳴コイルの温度に関連する信号および前記共鳴コイルに流れる電流に関連する信号の少なくとも一方を検出するための検出器と、
前記検出器によって検出された信号に基づいて、前記共鳴コイルの異常を判定するための制御装置とを備え、
前記検出器は、前記共鳴コイルに発生する電圧の振幅が最小となる位置に設置される、車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010196599A JP5508637B2 (ja) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | 非接触電力転送装置の異常検出装置、およびそれを備える非接触送電装置、非接触受電装置および車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010196599A JP5508637B2 (ja) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | 非接触電力転送装置の異常検出装置、およびそれを備える非接触送電装置、非接触受電装置および車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012055109A JP2012055109A (ja) | 2012-03-15 |
JP5508637B2 true JP5508637B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=45907833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010196599A Expired - Fee Related JP5508637B2 (ja) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | 非接触電力転送装置の異常検出装置、およびそれを備える非接触送電装置、非接触受電装置および車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5508637B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107852041A (zh) * | 2015-08-24 | 2018-03-27 | Lg伊诺特有限公司 | 无线电力传输系统及其驱动方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5071574B1 (ja) * | 2011-07-05 | 2012-11-14 | ソニー株式会社 | 検知装置、受電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法 |
JP5699960B2 (ja) * | 2012-02-13 | 2015-04-15 | 株式会社豊田自動織機 | 非接触電力伝送装置 |
JP5915904B2 (ja) * | 2012-06-22 | 2016-05-11 | ソニー株式会社 | 処理装置、処理方法、及び、プログラム |
DE202013012730U1 (de) | 2012-06-22 | 2018-12-02 | Sony Corporation | Verarbeitungsvorrichtung |
JP6185228B2 (ja) * | 2012-10-16 | 2017-08-23 | ローム株式会社 | 受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器 |
KR101991341B1 (ko) | 2013-01-04 | 2019-06-20 | 삼성전자 주식회사 | 무선 전력 수신 장치 및 무선 전력 전송 시스템 |
JP6160083B2 (ja) | 2013-01-08 | 2017-07-12 | 株式会社Ihi | 異物検知装置 |
JP6145934B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2017-06-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非接触給電装置及び非接触受電装置 |
KR20150062785A (ko) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 주식회사 한림포스텍 | 저발열 무선 전력 수신 장치 |
CN103728533B (zh) * | 2014-01-16 | 2016-05-18 | 北京航空航天大学 | 一种大功率非接触充电系统主电路故障检测装置 |
JP6028757B2 (ja) * | 2014-03-19 | 2016-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | 受電装置および送電装置 |
KR102267415B1 (ko) * | 2015-01-15 | 2021-06-21 | 엘지이노텍 주식회사 | 무선 전력 송신 코일 이상 판단 장치 |
JP6447359B2 (ja) | 2015-05-25 | 2019-01-09 | 株式会社Ihi | 送電装置を管理するためのシステム、方法、およびプログラム |
CN105978169B (zh) * | 2016-04-05 | 2018-10-23 | 西南交通大学 | 一种无线电能传输设备发送端频率跟踪的动态调谐方法 |
JP6430566B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2018-11-28 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの非接触給電システム |
JP6809420B2 (ja) * | 2017-09-13 | 2021-01-06 | トヨタ自動車株式会社 | 送電装置、受電装置および非接触電力伝送システム |
JP7167829B2 (ja) * | 2019-04-19 | 2022-11-09 | 株式会社デンソー | 走行中給電システム及びその電気特性の異常値判定方法 |
JP7314918B2 (ja) * | 2020-11-10 | 2023-07-26 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置、非接触給電診断プログラム、及び、非接触給電システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4453741B2 (ja) * | 2007-10-25 | 2010-04-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両および車両用給電装置 |
WO2011010375A1 (ja) * | 2009-07-23 | 2011-01-27 | 富士通株式会社 | 送電装置、無線電力供給システム、および無線電力供給装置 |
JP5016069B2 (ja) * | 2010-01-12 | 2012-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 電力伝送システムおよび車両用給電装置 |
JP5290228B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2013-09-18 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 電圧検出器、異常検出装置、非接触送電装置、非接触受電装置、非接触給電システムおよび車両 |
BR112012025873A2 (pt) * | 2010-04-13 | 2016-06-28 | Fujitsu Ltd | sistema de fornecimento de energia, transmissor de energia e receptor de energia |
-
2010
- 2010-09-02 JP JP2010196599A patent/JP5508637B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107852041A (zh) * | 2015-08-24 | 2018-03-27 | Lg伊诺特有限公司 | 无线电力传输系统及其驱动方法 |
CN107852041B (zh) * | 2015-08-24 | 2021-06-22 | Lg伊诺特有限公司 | 无线电力传输系统及其驱动方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012055109A (ja) | 2012-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5508637B2 (ja) | 非接触電力転送装置の異常検出装置、およびそれを備える非接触送電装置、非接触受電装置および車両 | |
CN102971939B (zh) | 电压检测器、异常检测装置、非接触输电装置、非接触受电装置以及车辆 | |
US9130408B2 (en) | Non contact-power receiving/transmitting device and manufacturing method therefor | |
JP5664544B2 (ja) | 非接触受電装置および非接触充電システム | |
US9649946B2 (en) | Vehicle and contactless power supply system for adjusting impedence based on power transfer efficiency | |
CN102197566B (zh) | 非接触受电装置、非接触送电装置、非接触供电系统以及车辆 | |
US9536655B2 (en) | Wireless power feeding apparatus, vehicle, and method of controlling wireless power feeding system | |
KR101317293B1 (ko) | 비접촉 급전 설비, 비접촉 수전 장치 및 비접촉 급전 시스템 | |
US9283859B2 (en) | Power receiving device, power transmitting device, vehicle, and contactless power supply system | |
US8508184B2 (en) | Coil unit, non-contact power transmission device, non-contact power reception device, non-contact power supply system, and vehicle | |
US20130193749A1 (en) | Vehicle and power transfer system | |
US20130063085A1 (en) | Resonance-type non-contact power supply system | |
JP5949773B2 (ja) | 受電装置およびそれを備える車両、ならびに電力伝送システム | |
JP2010073885A (ja) | 共鳴コイルおよび非接触給電システム | |
JP2011166931A (ja) | 受電装置およびそれを備える車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5508637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |