JP5500785B2 - 磁気センサ - Google Patents
磁気センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5500785B2 JP5500785B2 JP2008126621A JP2008126621A JP5500785B2 JP 5500785 B2 JP5500785 B2 JP 5500785B2 JP 2008126621 A JP2008126621 A JP 2008126621A JP 2008126621 A JP2008126621 A JP 2008126621A JP 5500785 B2 JP5500785 B2 JP 5500785B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic field
- magnetoresistive
- magnetoresistive effect
- bridge circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 48
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 39
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 17
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/09—Magnetoresistive devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/0005—Geometrical arrangement of magnetic sensor elements; Apparatus combining different magnetic sensor types
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Description
本発明の第1の実施形態を、図1乃至図7を参照して説明する。図1は、GMR素子の特性を説明する図である。図2乃至図5は、GMRチップの一例を示す図である。図6乃至図7は、本実施形態における磁気センサの一例を示す図である。
次に、図2乃至図5を参照して、本実施形態の磁気センサ1に用いるGMRチップ10の構成について説明する。GMRチップ10は、図2に示すように、略直方体形状であり、その一面(上面)に、4つのGMR素子R1,R2,R3,R4が形成されている。これらGMR素子R1,R2,R3,R4は、図4に示すように接続され、ブリッジ回路を構成している。つまり、GMR素子R1,R3と、GMR素子R2,R4がそれぞれ直列に接続されており、当該直列接続されたGMR素子R1,R3とR2,R4とは、電源に対して並列に接続され、閉回路を構成している。これにより、GMR素子R1とR3の接続点Vaと、GMR素子R2とR4の接続点Vbと、の間における差動電圧を検出することが可能である。なお、ブリッジ回路は、予めGMRチップ10に、上述したように差動電圧が検出可能なよう形成されていることとする。
次に、上記構成の磁気センサ1の動作を、図7を参照して説明する。図7は、上述した図5の例と同様に、GMR素子R1,R2,R3,R4の素子面に対してほぼ垂直な磁界H中に磁気センサ1が配置されている場合を示している。すると、本実施形態においては、この図に示すように、磁性体21よりも上方から当該磁性体21の中心付近にかけては、磁界Hは磁性体21に対して引き寄せられ、また、磁性体21の中心付近から各素子形成部11,12が形成された下方においては、磁界Hは磁性体21から離れる方向に曲折される。すると、磁性体21を挟んで位置する各素子形成部11,12(GMR素子(R1とR4、R2とR3))に対しては、それぞれ反対方向の磁界Hが入射することとなる。具体的には、図7の点線矢印Y1,Y2に示すように、素子形成部11のGMR素子R1,R4に対しては、磁化固定方向Aと同一方向の向きに変化した磁界Hが入射し、素子形成部12のGMR素子R2,R3に対しては、磁化固定方向Aとは反対方向の向きに変化した磁界Hが入射することとなる。
次に、上述した磁気センサ1の製造方法について説明する。まず、上述したようにブリッジ回路を構成し、各素子形成部11,12に配置されるよう、4つのGMR素子R1,R2,R3,R4をGMRチップ10上に形成する(第一の工程)。続いて、このGMRチップ10上に、つまり、各素子形成部11,12の間に、磁性体21を載置して配置する(第二の工程)。なお、必要に応じて、任意のタイミングにて、GMRチップ10を基板上に配置し、また、各種配線を接続する。
次に、本発明の第2の実施形態を、図8乃至図9を参照して説明する。
図8に示すように、本実施形態における磁気センサ1は、上述した実施形態1におけるGMRチップ10上に配置された磁性体21に加えて、さらに別の磁性体22,23(例えば、ソフトフェライト(軟磁性体))を2つ備えている。具体的には、GMRチップ10の両端側に、つまり、上記各素子形成部11,12のさらに外側に、それぞれ磁性体22,23が配置されている。換言すると、素子形成部11に対して素子形成部12側とは反対側に位置するGMRチップ10の端部と、素子形成部12に対して素子形成部11側とは反対側に位置するGMRチップ10の端部と、にそれぞれ磁性体22,23が配置されている。これにより、図9に示すように、各磁性体22,23は、上記各素子形成部11,12に形成されたGMR素子R1,R2,R3,R4の素子面の下方に配置された状態となっている。
次に、上記構成の磁気センサ1の動作を、図9を参照して説明する。図9は、上述した図7の例と同様に、GMR素子R1,R2,R3,R4の素子面に対してほぼ垂直な磁界H中に磁気センサ1が配置されている場合を示している。すると、磁性体21の中心付近から各素子形成部11,12が形成された下方においては、上述同様に、磁界Hは、磁性体21から離れる方向に曲折され、さらに、GMRチップ10の両端部に設けられた各磁性体22,23に引き寄せられる。従って、上述した実施形態1の場合と比較して、各素子形成部11,12(GMR素子(R1とR4、R2とR3))に対しては、それぞれ反対方向により大きな角度を有して磁界Hが入射することとなる。具体的には、図9の点線矢印Y1,Y2に示すように、素子形成部11のGMR素子R1,R4に対しては、磁化固定方向Aと同一方向の向きに変化した磁界Hが入射し、素子形成部12のGMR素子R2,R3に対しては、磁化固定方向Aとは反対方向の向きに変化した磁界Hが入射することとなる。
なお、上述した磁気センサ1の製造方法は、上記実施形態1と同様である。つまり、まず、上述したようにブリッジ回路を構成した4つのGMR素子R1,R2,R3,R4をGMRチップ10上に形成する(第一の工程)。続いて、このGMRチップ10上に、及び、GMRチップ10の両端部に、磁性体21,22,23をそれぞれ配置する(第二の工程)。なお、必要に応じて、任意のタイミングにて、GMRチップ10を基板B上に配置し、また、各種配線を接続する。
次に、本発明の第3の実施形態を、図10乃至図11を参照して説明する。図10に示すように、本実施形態における磁気センサ1は、上述した実施形態1におけるGMRチップ10上に配置された磁性体21を備えておらず、上記実施形態2で説明した磁性体22,23(例えば、ソフトフェライト(軟磁性体))を、GMRチップ10の両端側にそれぞれ備えた構成を採っている。
次に、本発明の第4の実施形態を、図12乃至図13を参照して説明する。本実施形態は、上述した磁気センサ1を利用した計測機器の一例として、電流計を説明する。
次に、本発明の第5の実施形態を、図14乃至図15を参照して説明する。本実施形態は、上述した磁気センサ1を利用した計測機器の一例として、エンコーダ(角度センサ)を説明する。
10 GMRチップ
11,12 素子形成部
21,22,23 磁性体
3 磁性体コア
30 ギャップ
31 導線
4 磁石
5 計測部
R1,R2,R3,R4 GMR素子
A 磁化固定方向
H 磁界
Claims (17)
- 入力される磁界の向きに応じて出力する抵抗値が変化する複数の磁気抵抗効果素子が接続され、所定の接続点間の差動電圧を検出可能なよう構成されたブリッジ回路を備え、
前記磁気抵抗効果素子は、当該磁気抵抗効果素子の磁化固定方向が全て同一方向を向いて配置されると共に、当該磁気抵抗効果素子が形成されている形成面に対して垂直に入射する磁界中に配置され、
前記ブリッジ回路は、4つの前記磁気抵抗効果素子を備えると共に、当該ブリッジ回路にて相互に隣り合って接続されていない対となる2つの前記磁気抵抗効果素子をほぼ同一箇所に形成した素子形成部を、当該磁気抵抗効果素子の各対に対応して2箇所に形成しており、
前記2箇所の素子形成部の間であり、前記磁気抵抗効果素子が形成されている面上に、あるいは、前記磁気抵抗効果素子が形成されている面よりも上方に、前記磁気抵抗効果素子の形成面に入力される磁界の入射角が垂直方向から所定の角度だけ傾くよう当該磁界の向きを変化させる磁性体を1つのみ配置した、
ことを特徴とする磁気センサ。 - 前記各素子形成部に対して他の素子形成部側とは反対側に、他の磁性体をそれぞれ備えた、
ことを特徴とする請求項1に記載の磁気センサ。 - 前記各他の磁性体を、前記磁気抵抗効果素子が形成された面の下方に配置した、
ことを特徴とする請求項2に記載の磁気センサ。 - 入力される磁界の向きに応じて出力する抵抗値が変化する複数の磁気抵抗効果素子が接続され、所定の接続点間の差動電圧を検出可能なよう構成されたブリッジ回路を備え、
前記磁気抵抗効果素子は、当該磁気抵抗効果素子の磁化固定方向が全て同一方向を向いて配置されており、
前記ブリッジ回路は、4つの前記磁気抵抗効果素子を備えると共に、当該ブリッジ回路にて相互に隣り合って接続されていない対となる2つの前記磁気抵抗効果素子をほぼ同一箇所に形成した素子形成部を、当該磁気抵抗効果素子の各対に対応して2箇所に形成しており、
前記各素子形成部に対して他の素子形成部側とは反対側に、前記磁気抵抗効果素子の形成面に入力される磁界の入射角が垂直方向から所定の角度だけ傾くよう当該磁界の向きを変化させる1つの磁性体をそれぞれ配置し、
前記各磁性体を、前記磁気抵抗効果素子が形成された面の下方に配置した、
ことを特徴とする磁気センサ。 - 前記磁性体は、軟磁性体である、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の磁気センサ。 - 前記磁気抵抗効果素子と前記磁性体とは、前記磁気抵抗効果素子の磁化固定方向に沿って同一直線上に配置されている、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の磁気センサ。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載の前記磁気センサを備えた、ことを特徴とする計測機器。
- 前記磁気抵抗効果素子が形成されている面に対して垂直に入射する磁界を発生させる磁界発生手段を備えた、
ことを特徴とする請求項7に記載の計測機器。 - 一部に切断された空隙部を有する略環状の磁性体コアと、当該磁性体コアのほぼ中心を貫通する導体と、を備え、前記導体に流れる電流を、当該電流によって前記磁性体コアに生じる磁界を検出して計測する電流計であって、
前記空隙部に、請求項1乃至6のいずれかに記載の前記磁気センサを配置した、
ことを特徴とする電流計。 - 前記磁気センサを、当該磁気センサが備える前記磁気抵抗効果素子が形成されている面が前記空隙部を形成する前記磁性体コアの断面に対向するよう配置した、
ことを特徴とする請求項9に記載の電流計。 - 所定の方向に磁界を発生する磁界発生手段と、請求項1乃至6のいずれかに記載の前記磁気センサと、を備え、
前記磁界発生手段を、回転可能に設けると共に、
前記磁気センサを、前記磁界発生手段の回転周囲に、当該磁界発生手段の回転円の半径方向と前記磁気抵抗効果素子の磁化固定方向とが一致するよう配置した、
ことを特徴とする回転角センサ。 - 前記磁界発生手段は、略円柱形状であり、当該磁界発生手段の外周面の半分がN極にて形成されている、
ことを特徴とする請求項11に記載の回転角センサ。 - 少なくとも2つの前記磁気センサを、前記磁界発生手段の回転周囲に、当該磁界発生手段の回転中心から相互に90度の角度を有するよう配置した、
ことを特徴とする請求項12に記載の回転角センサ。 - 入力される磁界の向きに応じて出力する抵抗値が変化する複数の磁気抵抗効果素子が接続され、当該磁気抵抗効果素子の磁化固定方向が全て同一方向を向いて配置されると共に、当該磁気抵抗効果素子が形成されている形成面に対して垂直に入射する磁界中に当該磁気抵抗効果素子が配置され、所定の接続点間の差動電圧を検出可能なよう構成されたブリッジ回路を形成する第一の工程を有し、当該第一の工程は、前記ブリッジ回路を4つの前記磁気抵抗効果素子にて形成すると共に、当該ブリッジ回路にて相互に隣り合って接続されていない対となる2つの前記磁気抵抗効果素子をほぼ同一箇所に形成した素子形成部を、当該磁気抵抗効果素子の各対に対応して2箇所に形成することにより前記ブリッジ回路を形成し、
前記2箇所の素子形成部の間であり、前記磁気抵抗効果素子が形成されている面上に、あるいは、前記磁気抵抗効果素子が形成されている面よりも上方に、前記磁気抵抗効果素子の形成面に入力される磁界の入射角が垂直方向から所定の角度だけ傾くよう当該磁界の向きを変化させる磁性体を1つのみ配置する、第二の工程を有する、
ことを特徴とする磁気センサの製造方法。 - 前記第二の工程は、前記各素子形成部に対して他の素子形成部側とは反対側に、他の磁性体をそれぞれ配置する、
ことを特徴とする請求項14に記載の磁気センサの製造方法。 - 前記第二の工程は、前記各他の磁性体を、前記磁気抵抗効果素子が形成された面の下方に配置する、
ことを特徴とする請求項15に記載の磁気センサの製造方法。 - 入力される磁界の向きに応じて出力する抵抗値が変化する複数の磁気抵抗効果素子が接続され、当該磁気抵抗効果素子の磁化固定方向が全て同一方向を向いて配置されており、所定の接続点間の差動電圧を検出可能なよう構成されたブリッジ回路を形成する第一の工程を有し、当該第一の工程は、前記ブリッジ回路を4つの前記磁気抵抗効果素子にて形成すると共に、当該ブリッジ回路にて相互に隣り合って接続されていない対となる2つの前記磁気抵抗効果素子をほぼ同一箇所に形成した素子形成部を、当該磁気抵抗効果素子の各対に対応して2箇所に形成することにより前記ブリッジ回路を形成し、
前記各素子形成部に対して他の素子形成部側とは反対側に、前記磁気抵抗効果素子の形成面に入力される磁界の入射角が垂直方向から所定の角度だけ傾くよう当該磁界の向きを変化させる1つの磁性体をそれぞれ配置すると共に、当該各磁性体を、前記磁気抵抗効果素子が形成された面の下方に配置する、第二の工程を有する、
ことを特徴とする磁気センサの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126621A JP5500785B2 (ja) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | 磁気センサ |
US12/453,182 US8193805B2 (en) | 2008-05-14 | 2009-04-30 | Magnetic sensor |
CN2009101388920A CN101587174B (zh) | 2008-05-14 | 2009-05-14 | 磁传感器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126621A JP5500785B2 (ja) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | 磁気センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009276159A JP2009276159A (ja) | 2009-11-26 |
JP5500785B2 true JP5500785B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=41315580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008126621A Active JP5500785B2 (ja) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | 磁気センサ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8193805B2 (ja) |
JP (1) | JP5500785B2 (ja) |
CN (1) | CN101587174B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017161519A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-14 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
WO2018216651A1 (ja) | 2017-05-23 | 2018-11-29 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
US10168395B2 (en) | 2015-03-12 | 2019-01-01 | Tdk Corporation | Magnetic sensor |
US10247790B2 (en) | 2015-03-12 | 2019-04-02 | Tdk Corporation | Magnetic sensor |
US10890630B2 (en) | 2016-05-24 | 2021-01-12 | Tdk Corporation | Magnetic sensor |
US11249149B2 (en) | 2016-03-17 | 2022-02-15 | Tdk Corporation | Magnetic sensor |
US11609284B2 (en) | 2015-03-12 | 2023-03-21 | Tdk Corporation | Magnetic sensor |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008041859A1 (de) * | 2008-09-08 | 2010-03-11 | Robert Bosch Gmbh | Magnetfeldsensoranordnung zur Messung von räumlichen Komponenten eines magnetischen Feldes |
JP5680287B2 (ja) * | 2009-05-27 | 2015-03-04 | 新科實業有限公司SAE Magnetics(H.K.)Ltd. | 電流センサ |
US8760157B2 (en) * | 2009-09-17 | 2014-06-24 | The Boeing Company | Multiferroic antenna/sensor |
US8390283B2 (en) | 2009-09-25 | 2013-03-05 | Everspin Technologies, Inc. | Three axis magnetic field sensor |
JP5597206B2 (ja) | 2009-12-02 | 2014-10-01 | アルプス電気株式会社 | 磁気センサ |
JP4936030B2 (ja) * | 2010-03-10 | 2012-05-23 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
US8518734B2 (en) | 2010-03-31 | 2013-08-27 | Everspin Technologies, Inc. | Process integration of a single chip three axis magnetic field sensor |
US8564286B2 (en) * | 2010-06-28 | 2013-10-22 | Infineon Technologies Ag | GMR sensors having reduced AMR effects |
JP5215370B2 (ja) * | 2010-11-22 | 2013-06-19 | 三菱電機株式会社 | 磁気式位置検出装置 |
JP5297442B2 (ja) * | 2010-12-15 | 2013-09-25 | アルプス電気株式会社 | 磁気センサ |
CN102621504B (zh) * | 2011-04-21 | 2013-09-04 | 江苏多维科技有限公司 | 单片参考全桥磁场传感器 |
JP5809478B2 (ja) * | 2011-08-02 | 2015-11-11 | アルプス電気株式会社 | 磁気センサ |
JP5899012B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2016-04-06 | アルプス電気株式会社 | 磁気センサ |
CN102841324A (zh) * | 2012-09-05 | 2012-12-26 | 复旦大学 | 一种各向异性磁阻器件的电路结构 |
DE102013007902B4 (de) | 2013-05-08 | 2019-02-28 | Tdk-Micronas Gmbh | Messsystem |
CN103901363B (zh) * | 2013-09-10 | 2017-03-15 | 江苏多维科技有限公司 | 一种单芯片z轴线性磁电阻传感器 |
JP6121311B2 (ja) | 2013-11-14 | 2017-04-26 | アルプス電気株式会社 | 磁気検知装置 |
TWI516785B (zh) * | 2013-11-28 | 2016-01-11 | Univ Nat Taiwan | Magnetic field sensing device |
JP6121316B2 (ja) * | 2013-12-20 | 2017-04-26 | アルプス電気株式会社 | 磁気検知装置 |
CN103645449B (zh) * | 2013-12-24 | 2015-11-25 | 江苏多维科技有限公司 | 一种用于高强度磁场的单芯片参考桥式磁传感器 |
JP6210596B2 (ja) * | 2014-01-08 | 2017-10-11 | アルプス電気株式会社 | 回転検出装置 |
CN106133532B (zh) * | 2014-03-20 | 2019-07-30 | 公立大学法人大阪市立大学 | 钳形电流表 |
JP2015219061A (ja) * | 2014-05-15 | 2015-12-07 | Tdk株式会社 | 磁界検出センサ及びそれを用いた磁界検出装置 |
JP6460372B2 (ja) * | 2014-06-04 | 2019-01-30 | Tdk株式会社 | 磁気センサ及びその製造方法、並びにそれを用いた計測機器 |
JP6597370B2 (ja) * | 2015-03-12 | 2019-10-30 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
CN108351390B (zh) * | 2015-11-04 | 2021-08-27 | Tdk株式会社 | 磁场检测装置及磁场检测方法 |
JP6927044B2 (ja) * | 2015-11-06 | 2021-08-25 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
JP6610178B2 (ja) * | 2015-11-09 | 2019-11-27 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
JP6699139B2 (ja) * | 2015-11-20 | 2020-05-27 | Tdk株式会社 | 磁界センサ及びこれを備える磁界検出装置 |
JP6724459B2 (ja) * | 2016-03-23 | 2020-07-15 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
DE102016219211A1 (de) * | 2016-10-04 | 2018-04-05 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Verfahren zur absoluten Positionsbestimmung, Elektromotor und Betätigungseinrichtung für eine Reibungskupplung |
JP6583208B2 (ja) * | 2016-10-14 | 2019-10-02 | 株式会社デンソー | 磁気検出素子 |
US10606030B2 (en) | 2017-01-03 | 2020-03-31 | Tdk Taiwan Corp. | Optical mechanism |
CN207488597U (zh) * | 2017-01-03 | 2018-06-12 | 台湾东电化股份有限公司 | 光学元件驱动机构 |
JP6390728B2 (ja) * | 2017-02-22 | 2018-09-19 | Tdk株式会社 | 磁気センサとその製造方法 |
JP7099438B2 (ja) * | 2017-02-27 | 2022-07-12 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
JP6544374B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2019-07-17 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
JP6941972B2 (ja) * | 2017-05-16 | 2021-09-29 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
CN106997031B (zh) * | 2017-05-18 | 2024-05-10 | 长春禹衡光学有限公司 | 一种传感器模组及其封装方法 |
US10261138B2 (en) * | 2017-07-12 | 2019-04-16 | Nxp B.V. | Magnetic field sensor with magnetic field shield structure and systems incorporating same |
JP2019087688A (ja) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
JP7119351B2 (ja) * | 2017-11-24 | 2022-08-17 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
JP7095350B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2022-07-05 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
JP7186481B2 (ja) * | 2018-05-18 | 2022-12-09 | 株式会社東海理化電機製作所 | 磁気センサ装置 |
JP6996478B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2022-02-04 | Tdk株式会社 | 磁気センサ及び位置検出装置 |
JP6886222B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2021-06-16 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
CN110207586B (zh) * | 2019-05-23 | 2020-09-18 | 潍坊歌尔微电子有限公司 | 一种磁传感器芯片中磁阻的布置结构及磁传感器芯片 |
JP2021101168A (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-08 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
JP7347397B2 (ja) * | 2020-10-28 | 2023-09-20 | Tdk株式会社 | 磁気センサ及びその製造方法 |
JP7608926B2 (ja) * | 2021-03-26 | 2025-01-07 | 株式会社レゾナック | 磁気センサ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06273449A (ja) * | 1993-03-17 | 1994-09-30 | Fujitsu Ltd | 電流センサ |
US5477143A (en) * | 1994-01-11 | 1995-12-19 | Honeywell Inc. | Sensor with magnetoresistors disposed on a plane which is parallel to and displaced from the magnetic axis of a permanent magnet |
JP2964062B2 (ja) * | 1994-08-31 | 1999-10-18 | 帝国通信工業株式会社 | 微小位置変化量検出器 |
CN2277078Y (zh) * | 1995-03-22 | 1998-03-25 | 中国科学院物理研究所 | 各向同性的磁场传感器 |
WO1999058994A1 (en) * | 1998-05-11 | 1999-11-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Magnetic multilayer sensor |
JP3619156B2 (ja) * | 2001-01-30 | 2005-02-09 | 三菱電機株式会社 | 磁気検出装置 |
DE10357149A1 (de) * | 2003-12-06 | 2005-06-30 | Robert Bosch Gmbh | Magnetsensoranordnung |
JP4023476B2 (ja) * | 2004-07-14 | 2007-12-19 | 日立金属株式会社 | スピンバルブ型巨大磁気抵抗効果素子を持った方位計 |
US7705586B2 (en) * | 2004-09-27 | 2010-04-27 | Nxp B.V. | Magnetic sensor for input devices |
JP2006214985A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Nidec Copal Corp | ポテンショメータ |
US7116100B1 (en) * | 2005-03-21 | 2006-10-03 | Hr Textron, Inc. | Position sensing for moveable mechanical systems and associated methods and apparatus |
JP2007101454A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Ntn Corp | アブソリュート型エンコーダ |
WO2007102465A1 (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-13 | Nidec Sankyo Corporation | 磁気センサ装置、および磁気式エンコーダ装置および磁気スケールの製造方法 |
US7839141B2 (en) * | 2007-08-14 | 2010-11-23 | Infineon Technologies Ag | Method of biasing a magneto resistive sensor element |
-
2008
- 2008-05-14 JP JP2008126621A patent/JP5500785B2/ja active Active
-
2009
- 2009-04-30 US US12/453,182 patent/US8193805B2/en active Active
- 2009-05-14 CN CN2009101388920A patent/CN101587174B/zh active Active
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10168395B2 (en) | 2015-03-12 | 2019-01-01 | Tdk Corporation | Magnetic sensor |
US10247790B2 (en) | 2015-03-12 | 2019-04-02 | Tdk Corporation | Magnetic sensor |
US11609284B2 (en) | 2015-03-12 | 2023-03-21 | Tdk Corporation | Magnetic sensor |
JP2017161519A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-14 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
US10859642B2 (en) | 2016-03-03 | 2020-12-08 | Tdk Corporation | Magnetic sensor |
US11249149B2 (en) | 2016-03-17 | 2022-02-15 | Tdk Corporation | Magnetic sensor |
US10890630B2 (en) | 2016-05-24 | 2021-01-12 | Tdk Corporation | Magnetic sensor |
WO2018216651A1 (ja) | 2017-05-23 | 2018-11-29 | Tdk株式会社 | 磁気センサ |
US11567148B2 (en) | 2017-05-23 | 2023-01-31 | Tdk Corporation | Magnetic sensor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009276159A (ja) | 2009-11-26 |
CN101587174A (zh) | 2009-11-25 |
US8193805B2 (en) | 2012-06-05 |
US20090284254A1 (en) | 2009-11-19 |
CN101587174B (zh) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5500785B2 (ja) | 磁気センサ | |
EP3184954B1 (en) | Magnetoresistive angle sensor | |
CN101939623B (zh) | 旋转角度检测装置、旋转机及旋转角度检测方法 | |
JP6463789B2 (ja) | 磁気角度位置センサ | |
CN105785290B (zh) | 磁场传感器 | |
CN104656043B (zh) | 垂直梯度测量角传感器、系统以及方法 | |
JP6431664B2 (ja) | 磁界方向検出器 | |
JP6460372B2 (ja) | 磁気センサ及びその製造方法、並びにそれを用いた計測機器 | |
JP2019090789A (ja) | 回転検出装置 | |
JP4900838B2 (ja) | 位置検出装置及び直線駆動装置 | |
JP5201493B2 (ja) | 位置検出装置及び直線駆動装置 | |
CN114072636A (zh) | 位置感测电路、位置感测系统、磁体构件、位置感测方法和程序 | |
JP6065635B2 (ja) | 磁気センサ装置 | |
JP6034650B2 (ja) | 回転角検出装置 | |
JP6455314B2 (ja) | 回転検出装置 | |
TWI834650B (zh) | 旋轉角度感測裝置 | |
TWI444627B (zh) | 電力測量裝置以及電力測量方法 | |
JP2009300143A (ja) | 磁気式位置検出装置 | |
JP2009052963A (ja) | 磁気ベクトル分布測定プローブ | |
JP2013242258A (ja) | 磁気センサ、および磁気センサの製造方法 | |
JP2012233905A (ja) | 磁気センサ及び回転角度検出装置 | |
TWI714107B (zh) | 電流感測器 | |
JP2015021795A (ja) | 回転センサ | |
JP2019196916A (ja) | 回転検出装置 | |
WO2016056179A1 (ja) | 磁気センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5500785 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |