JP5494095B2 - インバータ装置およびそれをファンモータの駆動装置に用いた電気掃除機 - Google Patents
インバータ装置およびそれをファンモータの駆動装置に用いた電気掃除機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5494095B2 JP5494095B2 JP2010069651A JP2010069651A JP5494095B2 JP 5494095 B2 JP5494095 B2 JP 5494095B2 JP 2010069651 A JP2010069651 A JP 2010069651A JP 2010069651 A JP2010069651 A JP 2010069651A JP 5494095 B2 JP5494095 B2 JP 5494095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- switching
- switching circuit
- inverter device
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of AC power input into DC power output; Conversion of DC power input into AC power output
- H02M7/42—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
- H02M7/5388—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with asymmetrical configuration of switches
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
- H02M1/0054—Transistor switching losses
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
- H02M1/084—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters using a control circuit common to several phases of a multi-phase system
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using DC to AC converters or inverters
- H02P27/08—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using DC to AC converters or inverters with pulse width modulation
- H02P27/085—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using DC to AC converters or inverters with pulse width modulation wherein the PWM mode is adapted on the running conditions of the motor, e.g. the switching frequency
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Electric Suction Cleaners (AREA)
- Electric Vacuum Cleaner (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Description
低コスト、高効率なインバータ装置が実現される。
インバータ装置である。このことにより、安価で変換効率の高いインバータ装置が実現される。
図1は、第1の実施の形態に係るインバータ装置の詳細構成を示す構成図である。
交流電源1より与えられる交流電力は、整流回路4、平滑コンデンサ5により一旦、直流化され、インバータ装置2に供給される。
効率化を実現することができる。
GBT半導体デバイスが用いられ、下アーム側のスイッチング素子25〜27は、さらに高速なスイッチングが可能で効率も高い窒化ガリウム(GaN)半導体デバイスが用いられているため、上アームのスイッチング素子で発生する損失が、下アームのスイッチング素子で発生する損失より大きな値となっている。
次に、本発明の第2の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
圧駆動型素子よりも低オン損失であるため、このPWM変調方式において損失を低減することが可能である。
次に、本発明の第3の実施の形態に係る電気掃除機を図面に基づいて説明する。
2 インバータ装置
3 モータ
22〜24 上アーム側スイッチング素子
25〜27 下アーム側スイッチング素子
28 制御手段
Claims (15)
- 複数の上下アームから構成されるスイッチング回路と前記スイッチング回路を駆動する制御手段とを備えるインバータ装置において、
上アーム側スイッチング回路を構成するスイッチング素子が電圧駆動型素子であり、
下アーム側スイッチング回路を構成するスイッチング素子が電流駆動型素子であり、
前記上アーム側スイッチング回路に素子を駆動する電源電圧を印加するブートストラップ回路を有し、
所定の周波数以上のキャリア周波数においては、前記下アームを構成する電流駆動型素子と前記上アームを構成する電圧駆動型素子のうち、スイッチング損失が低い方のスイッチング回路側をPWM変調すること特徴とするインバータ装置。 - 所定の周波数以下のキャリア周波数においては、前記下アームを構成する電流駆動型素子と前記上アームを構成する電圧駆動型素子のうち、スイッチング損失が高い方のスイッチング回路側をPWM変調すること特徴とする請求項1に記載のインバータ装置。
- 前記スイッチング回路の変調方式を切り替える所定のキャリア周波数の値が、下アーム側スイッチング回路側をPWM変調した場合と、上アーム側スイッチング回路側をPWM変調した場合とのインバータ装置の損失が同等となる周波数であることを特徴とする請求項1または2に記載のインバータ装置。
- 所定の出力周波数以下の条件においては、前記上アーム側スイッチング回路側をPWM変調することを特徴とする請求項1〜3に記載のインバータ装置。
- 前記所定の出力周波数は、前記ブートストラップ回路のコンデンサの電圧がスイッチング素子の駆動電圧と同等となる条件の出力周波数であることを特徴とする請求項4記載のインバータ装置。
- 複数の上下アームから構成されるスイッチング回路と前記スイッチング回路を駆動する制御手段とを備えるインバータ装置において、
上アーム側スイッチング回路を構成するスイッチング素子が電圧駆動型素子であり、
下アーム側スイッチング回路を構成するスイッチング素子が電流駆動型素子であり、
前記上アーム側スイッチング回路に素子を駆動する電源電圧を印加するブートストラップ回路を有し、
前記下アームを構成する電流駆動型素子が、前記上アームを構成する電圧駆動型素子よりも低オン損失である条件においては、3相出力電圧の最低電圧を電源電圧の低電圧側に張り付かせる2相変調正弦波方式によりPWM変調することを特徴とするインバータ装置。 - 複数の上下アームから構成されるスイッチング回路と前記スイッチング回路を駆動する制御手段とを備えるインバータ装置において、
上アーム側スイッチング回路を構成するスイッチング素子が電圧駆動型素子であり、
下アーム側スイッチング回路を構成するスイッチング素子が電流駆動型素子であり、
前記上アーム側スイッチング回路に素子を駆動する電源電圧を印加するブートストラップ回路を有し、
前記上アームを構成する電圧駆動型素子が、前記下アームを構成する電流駆動型素子よりも低オン損失である条件においては、3相出力電圧の最大電圧を電源電圧の高電圧側に張り付かせる2相変調正弦波方式によりPWM変調することを特徴とするインバータ装置。 - 所定の出力周波数以下の条件においては、3相出力電圧の最低電圧を電源電圧の低電圧側
に張り付かせる2相変調正弦波方式によりPWM変調することを特徴とする請求項7に記載のインバータ装置。 - 前記所定の出力周波数は、前記ブートストラップ回路のコンデンサの電圧がスイッチング素子の駆動電圧と同等となる条件の出力周波数であることを特徴とする請求項8記載のインバータ装置。
- 前記ブートストラップ回路は、前記下アーム側スイッチング回路に電源電圧を印加する電源と、低電圧側が前記上アーム側のスイッチング素子と前記下アーム側のスイッチング素子の接続点に接続され、前記上アーム側スイッチング回路に電源電圧を印加するコンデンサと、前記電源と前記コンデンサとの間を接続するダイオードとを有することを特徴とする請求項1〜9に記載のインバータ装置。
- 前記スイッチング回路を構成するスイッチング素子である電圧駆動型素子が、IGBTであることを特徴とする請求項1〜10記載のインバータ装置。
- 前記スイッチング回路を構成するスイッチング素子である電圧駆動型素子が、MOSFETであることを特徴とする請求項1〜10記載のインバータ装置。
- 前記スイッチング回路を構成するスイッチング素子である電流駆動型素子が、窒化ガリウム(GaN)半導体であることを特徴とする請求項1〜12記載のインバータ装置。
- 前記スイッチング回路を構成するスイッチング素子である電流駆動型素子が、バイポーラトランジスタ半導体であることを特徴とする請求項1〜12記載のインバータ装置。
- ファンモータの駆動装置が、請求項1〜14記載のインバータ装置により構成されたことを特徴とする電気掃除機。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010069651A JP5494095B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | インバータ装置およびそれをファンモータの駆動装置に用いた電気掃除機 |
CN201080065757.9A CN102835017B (zh) | 2010-03-25 | 2010-07-06 | 逆变器装置以及使用该逆变器装置的电气设备 |
US13/505,353 US20120212170A1 (en) | 2010-03-25 | 2010-07-06 | Inverter device and electric device using same |
PCT/JP2010/004404 WO2011117932A1 (ja) | 2010-03-25 | 2010-07-06 | インバータ装置およびそれを用いた電気機器 |
EP10848326.4A EP2552008A4 (en) | 2010-03-25 | 2010-07-06 | Inverter device and electric device using same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010069651A JP5494095B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | インバータ装置およびそれをファンモータの駆動装置に用いた電気掃除機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011205764A JP2011205764A (ja) | 2011-10-13 |
JP5494095B2 true JP5494095B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=44672531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010069651A Expired - Fee Related JP5494095B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | インバータ装置およびそれをファンモータの駆動装置に用いた電気掃除機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120212170A1 (ja) |
EP (1) | EP2552008A4 (ja) |
JP (1) | JP5494095B2 (ja) |
CN (1) | CN102835017B (ja) |
WO (1) | WO2011117932A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013128356A (ja) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | Panasonic Corp | モータインバータ装置 |
JP5857189B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-02-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | インバータ装置 |
JP5997567B2 (ja) * | 2012-10-03 | 2016-09-28 | 日立アプライアンス株式会社 | モータ制御装置及び空気調和機 |
WO2015079569A1 (ja) | 2013-11-29 | 2015-06-04 | 新電元工業株式会社 | インバータ装置 |
JP6194812B2 (ja) * | 2014-02-18 | 2017-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体モジュール |
JP2016092920A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 三菱電機株式会社 | 電動送風機及び電気掃除機 |
EP3306805A4 (en) * | 2015-05-29 | 2019-04-17 | Nidec Corporation | CONTROL UNIT FOR BRUSHLESS DC MOTOR |
CN107318272B (zh) * | 2015-08-28 | 2019-10-18 | 富士电机株式会社 | 半导体装置 |
JP6607137B2 (ja) * | 2016-04-21 | 2019-11-20 | 株式会社デンソー | 蓄電装置 |
JP6576371B2 (ja) | 2017-01-13 | 2019-09-18 | ミネベアミツミ株式会社 | モータ駆動制御装置 |
JP7100562B2 (ja) * | 2018-11-05 | 2022-07-13 | 株式会社Soken | 駆動システム |
EP3886309A4 (en) | 2018-12-26 | 2022-01-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | INVERTER AND REFRIGERATOR INCLUDING INVERTER |
CN110011549A (zh) * | 2019-01-21 | 2019-07-12 | 关键禾芯科技股份有限公司 | 调压整流电路系统 |
CN112751493B (zh) * | 2019-10-29 | 2025-02-18 | 日本电产株式会社 | 电力变换装置和电气设备 |
CN111106785B (zh) * | 2019-12-31 | 2022-06-14 | 无锡同方聚能控制科技有限公司 | 一种电器故障提示的电机控制方法 |
JP2024094083A (ja) * | 2022-12-27 | 2024-07-09 | オムロン株式会社 | インバータ、インバータの制御方法及びプログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63262062A (ja) * | 1987-04-17 | 1988-10-28 | Fuji Electric Co Ltd | インバ−タの主回路 |
JPH0662037B2 (ja) | 1987-11-11 | 1994-08-17 | 旭精密株式会社 | 表示間隔切換機能を有するデジタル表示製図機 |
JPH0731182A (ja) * | 1993-07-12 | 1995-01-31 | Sharp Corp | 直流電動機駆動用インバータ制御回路 |
US7053587B2 (en) * | 2004-02-10 | 2006-05-30 | Denso Corporation | Apparatus for controlling three-phase AC motor on two-phase modulation technique |
JP4801905B2 (ja) * | 2005-01-11 | 2011-10-26 | アルプス電気株式会社 | モータ駆動制御装置 |
JP4492371B2 (ja) * | 2005-02-01 | 2010-06-30 | パナソニック株式会社 | インバータ制御方法 |
JP4300209B2 (ja) * | 2005-11-04 | 2009-07-22 | 東芝キヤリア株式会社 | インバータ装置 |
JP2007318891A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Toyota Industries Corp | スイッチング素子駆動用電源回路 |
JP4799512B2 (ja) * | 2007-08-31 | 2011-10-26 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置およびその装置を用いた空気調和機 |
JP4528321B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2010-08-18 | シャープ株式会社 | スイッチング回路、回路、並びにスイッチング回路及び駆動パルス生成回路を含む回路 |
CN100566111C (zh) * | 2007-10-30 | 2009-12-02 | 黑龙江工商职业技术学院 | 一种六开关五电平电压源型逆变装置及其控制方法 |
JP5433214B2 (ja) * | 2007-12-07 | 2014-03-05 | パナソニック株式会社 | モータ駆動回路 |
JP2010051165A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-03-04 | Panasonic Corp | 半導体装置のゲート駆動回路及びそれを用いた電力変換装置 |
JP2010035387A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Daikin Ind Ltd | 電圧形駆動素子のゲート駆動装置 |
-
2010
- 2010-03-25 JP JP2010069651A patent/JP5494095B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-06 US US13/505,353 patent/US20120212170A1/en not_active Abandoned
- 2010-07-06 EP EP10848326.4A patent/EP2552008A4/en not_active Withdrawn
- 2010-07-06 CN CN201080065757.9A patent/CN102835017B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-06 WO PCT/JP2010/004404 patent/WO2011117932A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2552008A1 (en) | 2013-01-30 |
US20120212170A1 (en) | 2012-08-23 |
CN102835017A (zh) | 2012-12-19 |
CN102835017B (zh) | 2015-04-29 |
WO2011117932A1 (ja) | 2011-09-29 |
JP2011205764A (ja) | 2011-10-13 |
EP2552008A4 (en) | 2017-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5494095B2 (ja) | インバータ装置およびそれをファンモータの駆動装置に用いた電気掃除機 | |
CN107318272B (zh) | 半导体装置 | |
US20200389115A1 (en) | Rotating electrical machine control device | |
JP6477915B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US9281776B2 (en) | Power conversion apparatus including different voltage-type bridge circuits | |
EP2775595B1 (en) | Drive device for a power conversion device, and drive method for a power conversion device | |
JP7135604B2 (ja) | 回転電機制御装置 | |
JP6457800B2 (ja) | 電力変換装置およびこれを備えた鉄道車両 | |
RU2671947C1 (ru) | Инвертор с возможностью заряда | |
US10090778B2 (en) | Multi-phase power device with two-phase modulation scheme | |
CN1989685B (zh) | 具有电源侧四象限变流器的牵引变流器 | |
JP6641782B2 (ja) | 電力変換装置 | |
Lee et al. | GaN-based single phase brushless DC motor drive for high-speed applications | |
WO2014141441A1 (ja) | 電流形電力変換装置 | |
JP5647558B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP2012249488A (ja) | インバータ制御回路及び電気掃除機 | |
JP6368634B2 (ja) | 電力変換装置及びこれを備えた鉄道車両 | |
JP5857189B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP2014045563A (ja) | インバータ装置 | |
EP4436020A1 (en) | Ac-dc-ac converter for motor drive applications with hmmc running as a 3l/2l motor drive during startup | |
JP2011041339A (ja) | Dc−dcコンバータ回路 | |
JP2015201940A (ja) | インバータ装置 | |
TW202349834A (zh) | 馬達驅動裝置 | |
JP6490247B2 (ja) | 電力変換装置及びそれを用いた電動機駆動装置 | |
JP2004072886A (ja) | 交流交流直接変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120305 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131017 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |