JP5493481B2 - 循環流動層式ガス化方法及び装置 - Google Patents
循環流動層式ガス化方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5493481B2 JP5493481B2 JP2009137791A JP2009137791A JP5493481B2 JP 5493481 B2 JP5493481 B2 JP 5493481B2 JP 2009137791 A JP2009137791 A JP 2009137791A JP 2009137791 A JP2009137791 A JP 2009137791A JP 5493481 B2 JP5493481 B2 JP 5493481B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gasification furnace
- medium
- gasification
- furnace
- fluidized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
- Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
Description
前記原料を前記ガス化炉内部の一側に投入すると共に、前記媒体分離装置で分離された流動媒体を前記ガス化炉内部の一側に戻し、該ガス化炉内部の流動媒体及び可燃性固形分を前記ガス化炉の他側から抜き出して前記燃焼炉へ導入し、前記ガス化炉内底部に該ガス化炉内部の一側から他側へ向け上り階段状となるよう階段状散気板を設置し、該階段状散気板の上に形成される流動空間を、上面レベルを前記流動媒体及び可燃性固形分の抜出高さレベルに一致させた仕切板により、前記ガス化炉内部の一側から他側へ向かう方向へ前記階段状散気板の段差部において底部が連通路で連通されるよう仕切り、
前記階段状散気板の上に形成され仕切板で仕切られた流動空間の各流動層の流動媒体が前記連通路を経て前記ガス化炉内部の一側から他側へ向け順次移動すると共に、前記流動媒体が前記仕切板を乗り越えるようにオーバーフローして前記ガス化炉内部の他側から一側へ向け順次戻るようにしたことを特徴とする循環流動層式ガス化方法にかかるものである。
前記ガス化炉の一側に接続され且つ前記原料をガス化炉に投入する原料投入管と、
前記ガス化炉の一側に接続され且つ前記媒体分離装置で分離された流動媒体をガス化炉に戻す媒体流下管と、
前記ガス化炉の他側に接続され且つ前記ガス化炉内部の流動媒体及び可燃性固形分を抜き出して前記燃焼炉へ導入する抜出管と、
前記ガス化炉内底部に該ガス化炉内部の一側から他側へ向け上り階段状となるよう設置された階段状散気板と、
該階段状散気板の上に形成される流動空間を前記ガス化炉内部の一側から他側へ向かう方向へ前記階段状散気板の段差部において底部が連通路で連通されるよう仕切り且つ上面レベルを前記抜出管における流動媒体及び可燃性固形分の抜出高さレベルに一致させた仕切板と
を備えたことを特徴とする循環流動層式ガス化装置にかかるものである。
2 ガス化炉
3 抜出管
4 流動層
5 燃焼炉
7 媒体流下管
8 媒体分離装置
9 原料投入管
10 ウインドボックス
11 階段状散気板
14 仕切板
15 連通路
16 流動空間
Claims (2)
- ガス化炉でガス化炉流動用ガスにより流動媒体の流動層を形成して投入される原料のガス化を行いガス化ガスと可燃性固形分とを生成し、該ガス化炉で生成されたガス化ガスを取り出す一方、前記ガス化炉で生成された可燃性固形分を流動媒体と共に燃焼炉へ導入し且つ該燃焼炉で燃焼炉流動用ガスにより流動層を形成して前記可燃性固形分の燃焼を行いつつ該燃焼炉の燃焼排ガスから媒体分離装置で流動媒体を分離し該分離した流動媒体を前記ガス化炉に戻す循環流動層式ガス化方法において、
前記原料を前記ガス化炉内部の一側に投入すると共に、前記媒体分離装置で分離された流動媒体を前記ガス化炉内部の一側に戻し、該ガス化炉内部の流動媒体及び可燃性固形分を前記ガス化炉の他側から抜き出して前記燃焼炉へ導入し、前記ガス化炉内底部に該ガス化炉内部の一側から他側へ向け上り階段状となるよう階段状散気板を設置し、該階段状散気板の上に形成される流動空間を、上面レベルを前記流動媒体及び可燃性固形分の抜出高さレベルに一致させた仕切板により、前記ガス化炉内部の一側から他側へ向かう方向へ前記階段状散気板の段差部において底部が連通路で連通されるよう仕切り、
前記階段状散気板の上に形成され仕切板で仕切られた流動空間の各流動層の流動媒体が前記連通路を経て前記ガス化炉内部の一側から他側へ向け順次移動すると共に、前記流動媒体が前記仕切板を乗り越えるようにオーバーフローして前記ガス化炉内部の他側から一側へ向け順次戻るようにしたことを特徴とする循環流動層式ガス化方法。 - ガス化炉流動用ガスにより流動媒体の流動層を形成して投入される原料のガス化を行いガス化ガスと可燃性固形分とを生成するガス化炉と、該ガス化炉で生成された可燃性固形分が流動媒体と共に導入され且つ燃焼炉流動用ガスにより流動層を形成して前記可燃性固形分の燃焼を行う燃焼炉と、該燃焼炉の燃焼排ガスから流動媒体を分離し該分離した流動媒体を前記ガス化炉に戻す媒体分離装置とを備えた循環流動層式ガス化装置において、
前記ガス化炉の一側に接続され且つ前記原料をガス化炉に投入する原料投入管と、
前記ガス化炉の一側に接続され且つ前記媒体分離装置で分離された流動媒体をガス化炉に戻す媒体流下管と、
前記ガス化炉の他側に接続され且つ前記ガス化炉内部の流動媒体及び可燃性固形分を抜き出して前記燃焼炉へ導入する抜出管と、
前記ガス化炉内底部に該ガス化炉内部の一側から他側へ向け上り階段状となるよう設置された階段状散気板と、
該階段状散気板の上に形成される流動空間を前記ガス化炉内部の一側から他側へ向かう方向へ前記階段状散気板の段差部において底部が連通路で連通されるよう仕切り且つ上面レベルを前記抜出管における流動媒体及び可燃性固形分の抜出高さレベルに一致させた仕切板と
を備えたことを特徴とする循環流動層式ガス化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009137791A JP5493481B2 (ja) | 2009-06-09 | 2009-06-09 | 循環流動層式ガス化方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009137791A JP5493481B2 (ja) | 2009-06-09 | 2009-06-09 | 循環流動層式ガス化方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010285461A JP2010285461A (ja) | 2010-12-24 |
JP5493481B2 true JP5493481B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=43541419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009137791A Active JP5493481B2 (ja) | 2009-06-09 | 2009-06-09 | 循環流動層式ガス化方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5493481B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110437881B (zh) * | 2018-05-02 | 2020-11-17 | 国家能源投资集团有限责任公司 | 出料装置及用来气化颗粒状物料的系统 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4194086B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2008-12-10 | 月島機械株式会社 | ガス化装置 |
JP2007112873A (ja) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | ガス化燃料のガス化方法及び装置 |
JP4230515B2 (ja) * | 2007-02-26 | 2009-02-25 | 株式会社荏原製作所 | 粒子・ガス分離装置付き反応装置および粒子・ガス分離工程を有する反応方法 |
JP2009019870A (ja) * | 2008-08-12 | 2009-01-29 | Ebara Corp | 流動層ガス化燃焼炉 |
-
2009
- 2009-06-09 JP JP2009137791A patent/JP5493481B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010285461A (ja) | 2010-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101711181B1 (ko) | 고체 연료 분급 가스화-연소 이중층 병산 시스템과 방법 | |
AU2007292617B2 (en) | Decoupled fluidized bed gasifying method and gasifying apparatus of solid fuel | |
JP5256802B2 (ja) | ガス化設備のガス化炉構造 | |
US9404054B2 (en) | Tubular radiant syngas cooler | |
JP5256662B2 (ja) | 流動層ガス化方法及び設備 | |
JP5614027B2 (ja) | 循環流動層式ガス化方法及び装置 | |
CN101611122B (zh) | 气化燃料的气化方法和装置 | |
JP2014098126A (ja) | 循環流動層ガス化炉 | |
JP2011042697A (ja) | 循環流動層式ガス化方法及び装置 | |
JP4930732B2 (ja) | 循環流動層式ガス化方法及び装置 | |
JP2007112873A (ja) | ガス化燃料のガス化方法及び装置 | |
JP5493481B2 (ja) | 循環流動層式ガス化方法及び装置 | |
JP5509793B2 (ja) | 循環流動層式ガス化装置 | |
KR101586425B1 (ko) | 이중 유동층 가스화기 | |
JP6191405B2 (ja) | ガス化ガスの昇温方法及び装置 | |
JP2011042768A (ja) | 循環流動層式ガス化方法及び装置 | |
JP6602174B2 (ja) | ガス化装置、ガス化複合発電設備、ガス化設備及び除煤方法 | |
JP2010270264A (ja) | 循環流動層式ガス化方法及び装置 | |
JP6160997B2 (ja) | 循環流動層ガス化炉 | |
JP5581646B2 (ja) | 循環流動層式円筒胴ガス化方法及び装置 | |
JP6229115B2 (ja) | 発電装置および発電方法 | |
US20200270536A1 (en) | Gasification unit, gasification unit control device and method, and integrated gasification combined cycle | |
JP5733906B2 (ja) | ボイラ設備 | |
US20140191162A1 (en) | Method and apparatus for biomass gasification | |
JP5801433B2 (ja) | ガス化設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5493481 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |