JP5492019B2 - 無線通信装置、センサモジュール及び反射波処理方法 - Google Patents
無線通信装置、センサモジュール及び反射波処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5492019B2 JP5492019B2 JP2010187543A JP2010187543A JP5492019B2 JP 5492019 B2 JP5492019 B2 JP 5492019B2 JP 2010187543 A JP2010187543 A JP 2010187543A JP 2010187543 A JP2010187543 A JP 2010187543A JP 5492019 B2 JP5492019 B2 JP 5492019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflected wave
- radio wave
- antenna
- wave
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y02B60/50—
Landscapes
- Transceivers (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に関するセンサモジュール10の構成を説明するためのブロック図である。
以下、図2のフローチャート及び図3のタイミングチャートを参照して、本実施形態のセンサモジュール10の動作を説明する。
図4は、第2の実施形態に関するセンサモジュール10の電源ユニット15の構成を説明するための図である。なお、センサモジュール10の本体及びアンテナユニット21の構成については、図1に示す構成と同様のため説明を省略する。
図5は、第3の実施形態に関するセンサモジュール10の構成を説明するための図である。なお、図1を参照した第1の実施形態のセンサモジュール10と同様の構成については、同一符号を付して説明を省略する。
13…メモリ、14…無線回路、15…電源ユニット、
16…発電素子、17…整流/昇圧回路、18…充放電回路、19…蓄電素子、
20…変換回路、21…アンテナユニット、22…アンテナ、反射波回収回路、
24…第1のスイッチ回路、25…第2のスイッチ回路、
26…電波強度監視回路、27…逆流防止用素子、28…電源監視回路、
29…リアルタイムクロック回路(RTC回路)、30…小型蓄電素子、
40…専用受信アンテナ、90…ネットワーク、91…管理システム、
92…基地局。
Claims (8)
- 送信電波をアンテナに送出する電波送出手段と、
前記アンテナからの反射波を回収する反射波回収手段と、
前記反射波回収手段により回収された前記反射波を電力に変換する変換手段と、
前記アンテナで受信した受信電波を入力する電波受信手段と、
前記反射波回収手段との経路を切り替える切り替え手段とを含み、
前記切り替え手段は、
受信動作時には、前記アンテナで受信した受信電波を、前記反射波回収手段を介して前記電波受信手段に転送し、
前記受信動作時を除く送信動作時または待機状態時には、前記アンテナからの前記反射波または電磁波を、前記反射波回収手段を介して前記変換手段に転送するように構成されている無線通信装置。 - 電源装置を含み、
前記変換手段は、
前記反射波を電力に変換して前記電源装置に供給するように構成されている請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記反射波回収手段は、
前記電波送出手段から送出される送信電波を前記アンテナに導出し、前記アンテナからの反射波または電磁波を導入するサーキュレータ手段を有する請求項1または請求項2のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記変換手段から得られる電力を特定回路の動作電源として使用する手段を有する請求項1に記載の無線通信装置。
- 前記電源装置は補助電源として使用可能な蓄電手段を含み、
前記変換手段は、
前記反射波を電力に変換して前記蓄電手段に供給するように構成されている請求項2に記載の無線通信装置。 - 電源装置と、
送信電波をアンテナに送出する電波送出手段と、
前記アンテナからの反射波を回収する反射波回収手段と、
前記反射波回収手段により回収された前記反射波を電力に変換して前記電源装置に供給する変換手段と、
前記アンテナで受信した受信電波を入力する電波受信手段と、
前記反射波回収手段との経路を切り替える切り替え手段とを含む無線通信装置であって、
前記切り替え手段は、
受信動作時には、前記アンテナで受信した受信電波を、前記反射波回収手段を介して前記電波受信手段に転送し、
前記受信動作時を除く送信動作時または待機状態時には、前記アンテナからの前記反射波または電磁波を、前記反射波回収手段を介して前記変換手段に転送するように構成されている無線通信装置と、
計測データを出力するセンサ手段と、
前記電波送出手段から前記計測データで変調した前記送信電波を送出させる制御手段とを有し、
前記反射波回収手段は、
前記電波送出手段から送出される送信電波を前記アンテナに導出する第1の入出力手段と、前記アンテナからの反射波または電磁波を導入する第2の入出力手段とを含むサーキュレータ手段から構成されて、
前記サーキュレータ手段との経路を切り替える切り替え手段を有し、
前記切り替え手段は、
前記送信電波を送出する送信動作時には、前記電波送出手段と前記第1の入出力手段とを接続し、かつ前記変換手段と前記第2の入出力手段とを接続し、
前記センサ手段の待機状態時には、前記変換手段と前記第2の入出力手段とを接続するように構成されているセンサモジュール。 - 前記反射波回収手段により回収される前記反射波の電波強度を計測する手段を有し、
前記制御手段は、
前記電波強度に基づいてセンサモジュールの内部に発生する異常を検知し、
当該検知結果を示す情報を前記電波送出手段からの送信電波に乗せて送信させるように構成されている請求項6に記載のセンサモジュール。 - 送信電波をアンテナに送出する電波送出手段と、前記アンテナからの反射波を回収する反射波回収手段と、前記反射波回収手段により回収された前記反射波を電力に変換する変換手段と、前記アンテナで受信した受信電波を入力する電波受信手段と、前記反射波回収手段との経路を切り替える切り替え手段とを含む無線通信装置に適用する反射波処理方法であって、
前記切り替え手段により、受信動作時には、前記アンテナで受信した受信電波を、前記反射波回収手段を介して前記電波受信手段に転送し、
前記切り替え手段により、前記受信動作時を除く送信動作時または待機状態時には、前記アンテナからの前記反射波または電磁波を、前記反射波回収手段を介して前記変換手段に転送する反射波処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010187543A JP5492019B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 無線通信装置、センサモジュール及び反射波処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010187543A JP5492019B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 無線通信装置、センサモジュール及び反射波処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012049637A JP2012049637A (ja) | 2012-03-08 |
JP5492019B2 true JP5492019B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=45904050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010187543A Active JP5492019B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 無線通信装置、センサモジュール及び反射波処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5492019B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110130421B (zh) * | 2019-06-04 | 2020-12-22 | 上海众材工程检测有限公司 | 一种基坑变形监测方法及系统 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4702891B2 (ja) * | 2006-07-14 | 2011-06-15 | 株式会社山武 | 無線通信システム |
JP4808182B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2011-11-02 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信装置、無線通信装置の給電方法 |
JP4413244B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2010-02-10 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信装置、無線通信装置の給電方法 |
-
2010
- 2010-08-24 JP JP2010187543A patent/JP5492019B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012049637A (ja) | 2012-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101674019B1 (ko) | 태양광발전 장비 감시 디바이스 서버 | |
US9680327B2 (en) | RF energy harvesting by a network node | |
US20130154358A1 (en) | Onboard battery management system | |
JP2013137671A (ja) | 無線センサシステム、センサノード、及び中継装置 | |
US20120280694A1 (en) | Battery system | |
US20200077333A1 (en) | Sensor device and sensor network system | |
KR101818036B1 (ko) | 유무선 에너지 전송 기능을 구비한 에너지 저장 시스템 | |
CN106230122B (zh) | 一种基于无线网络的电力设备安全监控系统 | |
JP5433473B2 (ja) | 地震計およびその制御方法 | |
JP5492019B2 (ja) | 無線通信装置、センサモジュール及び反射波処理方法 | |
Tran et al. | Energy harvesting for devices in wireless sensor networks: A Review | |
JP2019022090A (ja) | センサ装置 | |
JP5837551B2 (ja) | センサシステム | |
JP6027503B2 (ja) | センサネットワークシステム | |
KR20170101756A (ko) | 무선 신호 하베스팅 방법 및 이를 위한 장치 | |
CN107509255A (zh) | 一种可远程无线充电的无线传感器网络 | |
JP5810949B2 (ja) | マルチホップ型ワイヤレス給電対応情報伝達システム | |
JP6839505B2 (ja) | 無線システム | |
JP5370854B2 (ja) | 情報収集システム | |
Meile et al. | Radio frequency power transmission for self-sustaining miniaturized iot devices: Survey and experimental evaluation | |
CN105809933A (zh) | 一种单通道光伏电池板电力线载波智能通信模块 | |
Raju et al. | A self-sustained sensor node through far-field wireless powering | |
JP2019087782A (ja) | 端末確認システム、端末、サーバ、及び、情報処理プログラム | |
JP2011019089A (ja) | 無線lanシステム | |
JP5853131B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5492019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |