JP5490896B2 - 車両用シートの組み付け構造 - Google Patents
車両用シートの組み付け構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5490896B2 JP5490896B2 JP2012521361A JP2012521361A JP5490896B2 JP 5490896 B2 JP5490896 B2 JP 5490896B2 JP 2012521361 A JP2012521361 A JP 2012521361A JP 2012521361 A JP2012521361 A JP 2012521361A JP 5490896 B2 JP5490896 B2 JP 5490896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- leg
- bush
- seat
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/005—Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
- B60N2/015—Attaching seats directly to vehicle chassis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/68—Seat frames
- B60N2/682—Joining means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
この構造によれば、レッグと車両フロアとをボルトとナットとを介して共締めすると、この締め付け力がレッグの第2の壁とブッシュと車両フロアとの間で作用する。これにより、従来技術で説明したように、ボルトとナットとを強く締め付けてもレッグが潰れることを防止できるため、車両用シートの組み付け強度を向上させることができる。このとき、ブッシュの軸方向における他端側は、レッグの第2の壁の内面に接触した状態となっているため、ブッシュをレッグに固着させている溶接部を1箇所のみで済ませることができる。そのため、従来技術で説明したように、この溶接部が露出してしまうことがなく、したがって、車両用シートの組み付けの見栄えの悪化を防止できる。
この構造によれば、ブッシュをレッグに固着させた状態で、車両用シートを車両フロアに組み付けることができる。そのため、この固着をさせていない場合と比較すると、この組み付けの作業性を向上させることができる。
まず、本発明の実施例1を、図1〜3を用いて説明する。はじめに、図1を参照して、本発明の実施例1に係る右後部座席1の概略構成を説明する。この右後部座席1は、シートクッション2と、シートバック(図示しない)とから構成されている、2人掛け用のシートである。これらシートクッション2とシートバックのうち、シートクッション2について詳述していく。
次に、本発明の実施例2を、図4〜6を用いて説明する。この実施例2の右後部座席201は、既に説明した実施例1の右後部座席1と比較すると、レッグ30の略コ字状の曲がり部を補強させた形態である。なお、この補強の構成を除いた構成は、実施例2の右後部座席201も実施例1の右後部座席1と同一であるため、図面において、同一部材には、同一符号を付すことで重複する説明は省略することとする。
各実施例では、『車両用シート』の例として、ワンボックスタイプの車種の『右後部座席1』を例に説明した。しかし、これに限定されるものでなく、同『左後部座席』であっても構わない。その場合、両ブラケット24、26およびレッグ30の配置が左右に逆になる。
Claims (2)
- シートクッション側に締結され、第1の壁、第2の壁、第3の壁および第4の壁から略四角筒状に形成されているレッグの4壁のうち、車両フロアと向かい合う第1の壁と、この第1の壁と向かい合う第2の壁とが車両フロアに対してボルトとナットとを介して共締めされており、この共締めによってレッグが潰れることを防止するための略筒状のブッシュがレッグの内部にボルトを差し込み可能に配置されている車両用シートの組み付け構造であって、
ブッシュの軸方向における一端の縁にはフランジが形成されており、
このフランジは、レッグの第1の壁と車両フロアとの間に挟み込まれており、
レッグの第2の壁は、ボルトの頭部とブッシュの軸方向における他端との間に挟み込まれていることを特徴とする車両用シートの組み付け構造。 - 請求項1に記載の車両用シートの組み付け構造であって、
ブッシュのフランジとレッグの第1の壁とは、溶接によって接合されていることを特徴とする車両用シートの組み付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012521361A JP5490896B2 (ja) | 2010-06-22 | 2011-04-20 | 車両用シートの組み付け構造 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010141466 | 2010-06-22 | ||
JP2010141466 | 2010-06-22 | ||
PCT/JP2011/059699 WO2011162017A1 (ja) | 2010-06-22 | 2011-04-20 | 車両用シートの組み付け構造 |
JP2012521361A JP5490896B2 (ja) | 2010-06-22 | 2011-04-20 | 車両用シートの組み付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011162017A1 JPWO2011162017A1 (ja) | 2013-08-19 |
JP5490896B2 true JP5490896B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=45371220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012521361A Active JP5490896B2 (ja) | 2010-06-22 | 2011-04-20 | 車両用シートの組み付け構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2586653B1 (ja) |
JP (1) | JP5490896B2 (ja) |
CN (1) | CN103025576B (ja) |
AU (1) | AU2011270523B2 (ja) |
WO (1) | WO2011162017A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012108119A1 (de) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg | Sitzteilervorrichtung |
DE102013008299A1 (de) * | 2013-05-15 | 2014-11-20 | Man Truck & Bus Ag | Haltevorrichtung, insbesondere für einen Fahrzeugsitz |
JP6558225B2 (ja) * | 2015-11-20 | 2019-08-14 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シートフレーム |
CN108790986A (zh) * | 2017-05-04 | 2018-11-13 | 江苏卡威汽车工业集团股份有限公司 | 一种二人主座坐垫加强板 |
PL126744U1 (pl) * | 2017-10-30 | 2019-05-06 | Brodawka Marek Przed Produkcyjno Handlowo Uslugowe Mkm Spolka Cywilna | Podstawa fotela samochodowego |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58171729U (ja) * | 1982-05-14 | 1983-11-16 | 荒川車体工業株式会社 | バス用シ−トレツグ構造 |
JPH0616073A (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-25 | Suzuki Motor Corp | 子供用シート付自動車シート |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4482482B2 (ja) | 2005-05-12 | 2010-06-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両用シートの支軸構造 |
DE602006014705D1 (de) * | 2005-09-30 | 2010-07-15 | Ts Tech Co Ltd | Llationsstruktur für lastsensor |
JP5055918B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2012-10-24 | アイシン精機株式会社 | パワーシートスライド装置 |
US7729122B2 (en) * | 2006-10-13 | 2010-06-01 | Illinois Tool Works Inc. | Fastener for heat sinks |
DE102006060829B4 (de) * | 2006-12-22 | 2010-03-25 | Keiper Gmbh & Co. Kg | Lageranordnung, insbesondere eines Fahrzeugsitzes |
JP5225603B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2013-07-03 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
-
2011
- 2011-04-20 JP JP2012521361A patent/JP5490896B2/ja active Active
- 2011-04-20 WO PCT/JP2011/059699 patent/WO2011162017A1/ja active Application Filing
- 2011-04-20 CN CN201180031096.2A patent/CN103025576B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-04-20 EP EP11797905.4A patent/EP2586653B1/en not_active Not-in-force
- 2011-04-20 AU AU2011270523A patent/AU2011270523B2/en not_active Ceased
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58171729U (ja) * | 1982-05-14 | 1983-11-16 | 荒川車体工業株式会社 | バス用シ−トレツグ構造 |
JPH0616073A (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-25 | Suzuki Motor Corp | 子供用シート付自動車シート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103025576A (zh) | 2013-04-03 |
WO2011162017A1 (ja) | 2011-12-29 |
AU2011270523B2 (en) | 2014-03-20 |
JPWO2011162017A1 (ja) | 2013-08-19 |
EP2586653A4 (en) | 2013-10-30 |
AU2011270523A1 (en) | 2013-01-10 |
EP2586653A1 (en) | 2013-05-01 |
CN103025576B (zh) | 2015-04-29 |
EP2586653B1 (en) | 2014-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102574484B (zh) | 车辆用座椅 | |
JP2023083506A (ja) | シートフレーム | |
JP5490896B2 (ja) | 車両用シートの組み付け構造 | |
JP5508064B2 (ja) | シートバックフレーム | |
JP2018100048A (ja) | 乗物用シート | |
CN109955920B (zh) | 车身后部构造 | |
JP2019055683A (ja) | 車両用シート | |
JP2012030632A (ja) | 車両用シート | |
JP6011456B2 (ja) | アームレスト取付構造 | |
JP5906707B2 (ja) | 車両用シートのシートフレーム構造 | |
JP5526719B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
US20190329687A1 (en) | Headrest Support Device | |
JP2019202673A (ja) | 乗物用シート | |
JP2015085830A (ja) | 車両用シートのフレーム構造 | |
JP2005067331A (ja) | 自動車シートに用いるシート・バック・フレーム | |
JP5813088B2 (ja) | 車体構造 | |
JP6107309B2 (ja) | 乗り物用シートのシートバックフレームの側部構造 | |
JP2016150658A (ja) | シートフレーム及び車両用シート | |
JP2021054156A (ja) | 車両のフロア構造 | |
JP6122968B2 (ja) | チャイルドアンカー構造 | |
JP6098288B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5397603B2 (ja) | マフラー支持構造 | |
JP2004268810A (ja) | シート取付け装置 | |
JP2023061184A (ja) | 支持部材組付構造 | |
JP6620663B2 (ja) | 乗物用シート及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5490896 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |