[go: up one dir, main page]

JP5490678B2 - 燃焼室用の空気制御器 - Google Patents

燃焼室用の空気制御器 Download PDF

Info

Publication number
JP5490678B2
JP5490678B2 JP2010503247A JP2010503247A JP5490678B2 JP 5490678 B2 JP5490678 B2 JP 5490678B2 JP 2010503247 A JP2010503247 A JP 2010503247A JP 2010503247 A JP2010503247 A JP 2010503247A JP 5490678 B2 JP5490678 B2 JP 5490678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
disk
support rod
controller according
air controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010503247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010540878A (ja
Inventor
ケンダル,マーク,ダブリュー.
Original Assignee
フレームキーパー,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレームキーパー,エルエルシー filed Critical フレームキーパー,エルエルシー
Publication of JP2010540878A publication Critical patent/JP2010540878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5490678B2 publication Critical patent/JP5490678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L13/00Construction of valves or dampers for controlling air supply or draught
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B43/00Engines characterised by operating on gaseous fuels; Plants including such engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/04Gas-air mixing apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L3/00Arrangements of valves or dampers before the fire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N3/00Regulating air supply or draught
    • F23N3/007Regulating air supply or draught using mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/02Air or combustion gas valves or dampers
    • F23N2235/06Air or combustion gas valves or dampers at the air intake
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7754Line flow effect assisted
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7784Responsive to change in rate of fluid flow
    • Y10T137/7792Movable deflector or choke
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7869Biased open

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2007年4月11日に出願され、その完全な開示が参照することにより全体として本書に盛り込まれているニュージーランド仮出願番号181343NZの利益を35U.S.C.§119(e)の下で主張するものである。
本発明は、火室、炉、ボイラー、又はそれらに相当するもののための空気制御器に関する。
暖炉の稼動には、一般に火室に導かれる空気の流入を必要とする。暖炉の例は、炉、ボイラー、又はそれらに相当するものを有するが、これらに限定されない。稼働中の燃焼プロセスによって必要に応じて空気を「吸引」又は引き込みし得る、空気取り入れパイプを有するパイプのネットワークを具えたマニホールドシステムの中に、暖炉を組み込むことが可能である。空気は燃焼にとって重要であり、燃焼率及び熱出力に影響を及ぼす。
既存の空気制御手段は、いくつかの穴又は通気口を具えたマニホールド又はパイプシステムを有している。あるマニホールドは、可動のベントカバーを備えたキャップを被せた端部を有している。これらのタイプのシステムは通常は手動で操作され、例えば、温度及び風の変化といった環境の変動に関する状態の変化にしたがって調節される。これらのシステムに関する問題が、多くの場合、火が空気不足に陥っているときに、又は逆に空気過多により火が急激に燃焼して必要以上に燃料を消費するときに、生じる。
[本発明の目的]
本発明の目的は、製造コストが低く、自動又は自己制御動作し、設置が簡単で、可動部品が少ない自動空気制御器を提供することである。本発明の目的は、さらに、既存の火室に据え付けることが可能で、新たな火室と組み合わせ得る空気制御器を提供することである。本発明の目的は、さらに、大部分の状況に適合することが可能で、火室の大きさ、煙突の長さ、燃料の大きさ、燃料補給の手順、燃料リッチの開始及び燃料補給の変化に適合し得るコンパクトなデザインを有する空気制御器を提供することである。本発明の目的は、さらに、燃料の希薄燃焼を行う空気制御器を提供することである。本発明の目的は、さらに、稼動時に手動で調整することが可能で別になった空気制御器を提供することである。本発明の目的は、さらに、強風及び弱風及び風の急激な上昇に耐え得る空気制御器を提供することである。本発明の目的は、さらに、安全な作動及び燃料効率の高い空気制御器を提供することである。本発明の目的は、さらに、ピーク温度及び排出が低い空気制御器を提供することである。本発明の目的は、さらに、オーバーライドし得る空気制御器を提供することである。本発明の目的は、さらに、過度の熱が突発的に流入する可能性の少ない空気制御器を提供することである。本発明の目的は、さらに、稼働中に空気の供給を規制することによって、煙突火災の広がりを制限し得る空気制御器を提供することである。本発明の目的は、さらに、低温始動に耐え得る空気制御器を提供することである。
本発明は、概略的に好適には円筒形の外形であって、火室、炉、ボイラー、又はそれらに相当するもの空気取入口に取付可能な本体を具えた空気制御器として説明され得る。本体は、さらに、流入空気に応答して一方の方向に、及び重力に応答して逆方向に第1の支持ロッドに沿って摺動するよう組み立てられ且つ構成される可動ディスクを具えており、これにより、火室の燃焼効率が改善されるように、流入空気のための空気通路の大きさを調節する。
好適には、第1の支持ロッドが、制御器の本体に直径方向に取り付けられたクロスバーによって調節可能に支持されている。
好適には、第2の支持ロッドが、上部ディスク止め部材取り付けられた棒によって調節可能に支持されている。好適には、上部ディスク部材が開口部を有しており、第1の支持ロッドが摺動可能に通過することが可能で、さらに、使用中にディスクがさらに上動するのを防止し得る。
好適には、第1の支持ロッドが下部ディスク止め部材を有しており、使用中にディスクが下動するのを防止する。
好適な実施例では、複数のアーチ形の凹部及び波形のリップを有する本体が内側の卵形体の開口部を有している。卵形体の開口部は、先細状の壁を有するベンチュリ形状のチャンバに通じている。卵形体の開口部に入る空気が、複数のアーチ形の凹部に接触する際に複数の空気柱を形成する。空気柱の数は、アーチ形の凹部の数に依存する。
好適な実施例では、ディスクが複数の開口部を有しており、空気がそれを通過し得る。
好適には、制御器が燃焼室に結合可能である。
火が十分な空気を引き込む際に、空気流が下部ディスク止め部材から離れるようディスクを上昇させ、それをベンチュリ室の中に上げる。第2の支持ロッドで垂直方向に調節可能な上部ディスク止め部材は、ディスクの上方への垂直方向の移動を規制する。ベンチュリ室の中の複数の空気柱が、定常位置にディスクを保持する。そして、重力の下で作用するディスクの重量によりディスクが下動し、ベンチュリ室の先細状の側面に接触するよう空気流を押して空気流の通路を狭くする。このような移動は、燃焼室又は火室の中への空気の引き込み量をゆっくりと低下させ、ディスク部材がベンチュリ室の下部に向かってゆっくりと下がり続ける。ディスクがベンチュリ室の下部に達すると、空気が卵形体の周縁とディスクとの間の開口部を通ってディスクの周りを流れる。このような段階では、ディスクは最早空気柱によって支持されず、下部ディスク止め部材の静止位置に下りる。これにより、上記のサイクルを再び煽ることによって消火又は繰り返し得る希薄な燃焼となる。
図1は、制御器の断面図である。 図2は、制御器の正面図である。 図3は、マニホールドに嵌められた制御器を備えた典型的な火室のマニホールド配置の平面図である。 図4は、図3に示すのと同じ配置の側面図である。 図5は、図3に示す配置の別の側面図である。 図6は、制御器の入口端部の斜視図である。 図7は、制御器が無い火室と比較した火室の中の制御器の効率性のグラフである。
以下の説明では、本発明の好適な実施例を参照して本発明を説明することとする。本発明は、これらの好適な実施例に決して限定されない。可能なバリエーション及び変更が、本発明の範囲から逸脱せずに明らかとなろう。
図1に示すように、制御器1が、好適には略円筒形の外形を有する本体4、長さ5、可変の内径及び外径12及び13、非取付端部6、及び取付端部7を具えている。図3乃至図5に示すように、取付端部7は、火室のマニホールド2又はそれに相当するものに制御器を取り付けるための内側ネジ8を有している。制御器を固定するための他の手段が同様に可能であるが、圧入又は外側ネジに限定されない。流入空気は、非取付端部6を介して本体4に入り、本体を通って流れ、取付端部7から外部に出る。
本体4は、外壁面9を規定する外壁及び内壁面10を規定する内壁を有している。外壁面9及び内壁面10は、さらに、長さ5に沿って変化する内径12、及び外径13を有する可変の肉厚を規定する。一実施例では、外壁の肩部14が、制御器がマニホールド2といった外部器具に取り外し可能に固定され易くなるよう段差状に形成される。所望の通りに外壁を形成しその寸法を決めることが可能である。非取付端部6が、前縁外側隅部15及び内側隅部16を有している。
内壁面10は、外壁面9と形状が同じでも同じでなくてもよい。図1に示すように、内壁面10が、上方に向けて第2の部分21に繋がる低い第1の部分20、第2の部分の上方の第3の部分22、及び最上部の第4の部分23を具えた内部構成を規定する。好適な実施例では、内壁面10が、ベンチュリ室を形成する先細且つ角度を成す又は湾曲した部分を具えた段差のある形状となっている。
図1に示すように、第4の部分23は、火室に結合し得るパイプ、マニホールド2又はこれらに相当する空気取入手段に係合するための内側ネジ8を備えた略平行の内壁及び外壁を有している。
図1にさらに示すように、第1の部分20が、本体4の上部によって形成されたベンチュリ室の中に入る前に内側に先細となっている。ベンチュリ室は、周縁ライン25の上方の縊部を有している。第2の部分21の中に位置する内面24は、全体的に1つの曲率を形成せず、異なる直径及び卵形体で構成されている相互に結合した一連の異なる湾曲を具えている。制御器本体4の入口又は正面に位置する第1の部分20は、平坦な傾斜部で形成することができ、又は図2に示すように好適な実施例では、制御器本体4の内側端部の周りの等間隔の3つの半径から成る異なる曲率半径を備えた相互に結合されたいくつかの曲線状の傾斜部から成る。3つの半径は、本体の中心に向けて曲がっている。3つの半円形の半径を図2に示すが、径の数は3よりも多くても少なくてもよい。
制御器1は、制御器本体4の直径にわたって延びて本体4の取付端部7の近くに配置されている支持クロスバー30を有している。支持棒30は端部31及び32を有しており、端部31及び32で本体の肉厚によって支持されている。支持棒30を、肩部14から近付け得るネジ固定手段又は他の相当するものを所定の位置にネジ込んで係合及び/又はキー取り付けするものといった第1の固定手段34によって、取り外し可能に固定することができ、調節可能に取り付けることができる。図1に示すように、支持棒30が第3の部分22に配置されている。支持棒30を弧状に及び長手方向に回転させて調節可能である。さらに、支持棒30が、所定の厚さ、直径、及び円形又は正方形の形状を有する中空又は中実の断面を具えている。さらに、支持棒30は間隔を空けた2つの開口部35及び36を具えている。
開口部35及び36は、支持ロッド40及び41が本体の長さ5に対して互いに略平行に向くように、第1及び第2の支持ロッド40及び41を通し得る大きさである。第1の支持ロッド40はディスク43を移動させるためのガイドとして機能し、さらに下部ディスク止め部材42を具えている。ディスク43は中央穴を有しており、第1の支持ロッド40の周りに設置され、それに沿って垂直方向に動かし得る。下部ディスク止め部材42は非取付端部6の近くに設置される。第1の支持ロッド40は、取付端部7の近くで調節可能且つ摺動可能に支持される。好適には、支持棒30が、さらに、第1の支持ロッド40を固定するための第2の固定部材37を具えている。第2の固定部材37は、好適には、支持棒30の中に延びて第1の支持ロッド40の側面に接するガイドピン及び固定ネジを具えている。ガイドピン及び固定ネジは、ネジを緩め又は締め付けることで、第1の支持ロッド40が上下に移動し得る。図1に示すように、第1の支持ロッド40は、本体4の中央に位置している。第1の支持ロッド40を、所望の通りに第1の支持ロッド40を横方向且つ回転可能に調整し得るように、取り付け且つ位置決めし得る。
さらに、支持棒30は、第2の支持ロッド41を固定するための第3の固定部材38を具えている。第3の固定部材38は、好適には、支持棒30の長さの中に配置されたガイドピン及び固定ネジを具えている。第3の固定部材38の一端が第2の支持ロッド41に接しており、第3の固定部材38の他端が外壁面9に接触且つ一致しており、所望の通りに第3の固定部材の調整が可能となる。第2の支持ロッド41が、上部ディスク止め部材45のための固定支持を与える。上部ディスク止め部材45は、好適には、第1の開口部46を具えており、第1の支持ロッド40がそれを通って摺動し得る。第2の支持ロッド41を独立して調節して所望の通りに上部ディスク止め部材45を位置決めし得る。第1の支持ロッド40が上動するときに、ディスク43が最終的に上部ディスク止め部材45に接触し、さらなる上動が規制される。
図2に示すように、ディスク部材43は少なくとも1つの開口部47及び、ディスク43が上部及び下部ディスク止め部材45及び42の間で第1の支持ロッド40を摺動可能に上下に移動できるように、本体4の主要な内径よりも小さいディスク径を有しており、これにより、所望の通りにエアフローを絞る。好適には、上部ディスク止め部材45がディスク43の開口部を覆っている。好適には、ディスク43が、さらに、中央に位置する開口部48を具えている。開口部48により、ディスク43が摺動可能に第1の支持ロッド40に接触し得る。ディスク43は、要求される所望の性能に従った特定の口径及び材質で作製し得る。
図2に示すように、第1の部分20が、複数のアーチ形の凹部49、卵形体の開口部50、及び複数の波形の端部51を具えている。好適な実施例では、卵形体の開口部50のリップ16の周りに等間隔に配置された3つのアーチ形の凹部49及び3つの波形の端部51を有している。空気が卵形体の開口部50の中に入ると、エアフローがアーチ形の凹部49に接触したままで3つの空気柱が形成される。異なる数のアーチ形の凹部及び波形の端部が可能である。アーチ形の凹部の数に応じて空気柱の数が形成される。
制御器1を、既存の火室に組み込むことができる。火室の後部の中に穴を開けるか又はパンチングすることによって、図3乃至図5に示すように、制御器1を既存の火室に据え付けることができる。マニホールド2は、制御器及び火室の大きさにしたがって変えることができる、キャップを被せた端部53、絞り口54を備えた「T形」部分の形式、及び制御器1に取り付けるためのL形部分の形式とすることができる。また、絞り口54を、制御器1とのその互換性にしたがった大きさにすることができる。据え付け型制御器1は、既存の火室の制御可能な空気口の動作と干渉しないであろう。
制御器1は、囲った火室、燃焼室、炉、又はそれらに相当するものの中に流れ込む空気量を自動的に制御且つ規制し、ひいては熱出力に影響を及ぼす。移動するディスク43が、上部及び下部ディスク止め部材42及び45の間で第1の支持ロッド40を摺動可能に上下移動することによって、エアフローを制御する。
ディスク43が下部ディスク止め部材42の上に載っているときに、制御器1が開放位置にある。ディスク43が開放位置に静止しているときに、空気が自由に本体4の中に入る。火室が点火されると、引き込まれた空気が第1の部分20を通ってディスク43のそばを流れ、第1の部分20を備えた複数のアーチ形の凹部及び波形の端部に接触する結果、複数の空気柱を形成する。火が十分な空気を引き込むと、ディスク43が卵形体の開口部50を通り過ぎて第2及び第3の部分21及び23によって形成されるベンチュリ室の中に持ち上げられる。上部ディスク止め部材45は、好適には第2の支持ロッド41で垂直方向に調整可能であり、空気の最大の流れを規制する。ディスク43は、得られる複数の空気柱によって確実に支持されている。その後で、重力によりディスク43の重量がエアフローをベンチュリ室の先細状の側部に向け、火室の燃焼室の中に引き込まれる空気の容量及びスピードをゆっくりと低下させる。そして、ディスク43が、卵形体の開口部50に向けてゆっくりと下がり、その時、空気が卵形体の開口部50及びディスク43の間の複数の開口部を通ってディスク43を通過し始める。このような段階では、ディスクは、最早空気柱によって支持されず、静止位置に下がる。これにより、上記のサイクルを再び煽ることによって消火又は繰り返し得る希薄な燃焼となる。
図7は、(1)改良していない火室;(2)空気口を閉じて空気チューブを取り外した状態で制御器で閉じた火室;(3)空気口を閉じて空気チューブを取り外した状態の制御器で閉じた火室について、30分間隔で火室の後部で得られた摂氏温度(Y軸)対時間(X軸)の比較のグラフを示す。
(1)と(2)との間の火室のピーク温度の差は、摂氏100度である。3時間後に、(1)と(2)との間の差は、制御器が顕著な利点を有することを示している。5時間後には、改良していない火室(1)が消火している一方、改良された火室(2)が依然として摂氏150度で稼動している。5時間後には、(2)は(1)に対して約50%の高いレベルの有効性を維持している。このように、制御器は、長時間にわたって熱出力を維持しピーク温度を減らすことによって、長時間にわたって熱出力に関して顕著な効果を有する。
当然ながら、本発明の具体例として上述されている一方、このような及び他の改良及びそれらのバリエーション全てが、当業者にとって明らかであるように、ここで記載されているように、本発明の範囲及び領域内であると見なされることが理解されよう。

Claims (10)

  1. 火室の空気制御器であって、
    入口及び出口を有する中空の本体であって、当該本体を通って空気が流れるための通路を形成する本体を具え、
    前記出口は火室の入口に空気圧で結合されており、
    前記本体の中に配置され、前記本体に取り付けられた第1の支持ロッドに沿って移動可能なディスクであって、前記空気流に抵抗を与えるよう位置するディスクを具え、
    前記本体は、空気が前記本体を通って前記ディスクの周りに引き込まれる際に、前記空気流を気流中に形成するよう構成された内面を具え、当該内面は、前記ディスクが前記第1の支持ロッドに沿って移動する際に、様々な大きさの空気の通路を提供し、
    前記ディスクの最大移動量を規制する上部及び下部止め部材を具え、
    これにより、前記ディスクが、空気が前記本体を通って流れない場合に前記下部止め部材に接触して重力によって保持され、前記本体の中の前記ディスクの移動によって前記本体を通過する空気の容量が自動的に調節されるように、前記空気流に応答して前記上部止め部材に向けて前記第1の支持ロッドに沿って移動し、
    これにより、前記内面の下部が、前記ディスクの外周よりも大きく前記本体の入口の側から視たときに前記内面の下部と前記ディスクの外周との間に複数の三日月形の隙間が形成されるような形状の開口部を具えており、
    前記開口部の周縁部が、断続的に間隔を空けた複数のアーチ形の凹部及び扇形の端部で形成されて、使用時に空気柱を形成し、
    前記ディスクが、流入空気が燃焼率及び排出で直接制御されるように、使用時の前記流入空気によって揺れがわずかな状態でバランスされることを特徴とする空気制御器。
  2. 前記内面の下部が、前記ディスクの外周よりも大きい前記開口部を具えていることを特徴とする請求項1に記載の空気制御器。
  3. 前記開口部の周縁部が、断続的に間隔を空けた複数のアーチ形の凹部及び扇形の端部で形成されることを特徴とする請求項2に記載の空気制御器。
  4. 前記開口部の上方の前記内面が、ベンチュリ室を形成するよう構成されていることを特徴とする請求項2に記載の空気制御器。
  5. 前記第1の支持ロッドが、支持棒によって支持されていることを特徴とする請求項1に記載の空気制御器。
  6. 前記支持棒が、第1の固定部材によって回転可能且つ長手方向に調節可能であることを特徴とする請求項5に記載の空気制御器。
  7. さらに、前記第1の支持ロッドが、下部止め部材を具えていることを特徴とする請求項6に記載の空気制御器。
  8. 前記上部止め部材が、前記支持棒に固定された第2の支持ロッドによって支持されていることを特徴とする請求項7に記載の空気制御器。
  9. 前記第2の支持ロッドが、第3の固定部材によって回転可能且つ長手方向に調節可能であることを特徴とする請求項8に記載の空気制御器。
  10. 前記第2の支持ロッドが、上部ディスク止め部材を具えていることを特徴とする請求項9に記載の空気制御器。
JP2010503247A 2007-04-11 2008-04-11 燃焼室用の空気制御器 Expired - Fee Related JP5490678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ18134307 2007-04-11
NZ181343 2007-04-11
PCT/US2008/060095 WO2008128090A2 (en) 2007-04-11 2008-04-11 Air control regulator for combustion chamber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010540878A JP2010540878A (ja) 2010-12-24
JP5490678B2 true JP5490678B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=39852621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503247A Expired - Fee Related JP5490678B2 (ja) 2007-04-11 2008-04-11 燃焼室用の空気制御器

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8079358B2 (ja)
EP (1) EP2145132B1 (ja)
JP (1) JP5490678B2 (ja)
KR (1) KR101488541B1 (ja)
CN (1) CN101730823B (ja)
AU (1) AU2008240206B2 (ja)
BR (1) BRPI0809590A2 (ja)
CA (1) CA2704307C (ja)
MX (1) MX2009010879A (ja)
NZ (1) NZ579631A (ja)
WO (1) WO2008128090A2 (ja)
ZA (1) ZA200906902B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103868095B (zh) * 2012-12-14 2016-05-04 中航商用航空发动机有限责任公司 主动气流控制调节装置和包括该装置的发动机燃烧室
CN111765490B (zh) * 2020-06-22 2022-09-27 哈尔滨锅炉厂有限责任公司 一种旋流燃烧器拉杆调节机构

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE178517C (ja) *
US172774A (en) * 1876-01-25 Improvement in gas-regulators
US835221A (en) * 1906-02-01 1906-11-06 Samuel W Hyatt Pressure-regulator for gas-burners.
US1134159A (en) * 1911-09-01 1915-04-06 Charles H Ridderstedt Steam-boiler control.
US1063933A (en) * 1912-06-14 1913-06-03 Peter Keller Gas-regulating device.
US1974567A (en) * 1931-11-20 1934-09-25 Thomas A Gerlach Draft control
US2022143A (en) * 1934-03-30 1935-11-26 Mottershall William Heywood Ventilator
US2383641A (en) 1941-10-06 1945-08-28 Perfection Stove Co Gas burning apparatus
DE1924386U (de) * 1963-05-29 1965-09-23 Robert Henry Abplanalp Aerosolspender.
US3763884A (en) * 1972-02-14 1973-10-09 R Grassi Constant volume flow device
US3934554A (en) * 1974-06-03 1976-01-27 Carlson Philip E Water and room heater
JPS5140623A (ja) * 1974-10-03 1976-04-05 Takasago Iron Works Jidoben
US4267818A (en) 1979-06-25 1981-05-19 Vega Industries, Inc. Damper construction
US4306585A (en) * 1979-10-03 1981-12-22 Manos William S Constant flow valve
JPS60170534U (ja) * 1984-04-13 1985-11-12 渡部 晃弥 スト−ブの空気取入口
US5454573A (en) * 1993-11-01 1995-10-03 Vernay Laboratories, Inc. Damper

Also Published As

Publication number Publication date
EP2145132A4 (en) 2014-06-18
ZA200906902B (en) 2010-06-30
BRPI0809590A2 (pt) 2014-09-30
CN101730823A (zh) 2010-06-09
JP2010540878A (ja) 2010-12-24
CA2704307C (en) 2015-11-10
AU2008240206B2 (en) 2012-07-19
US8302594B2 (en) 2012-11-06
AU2008240206A1 (en) 2008-10-23
EP2145132B1 (en) 2017-10-11
CA2704307A1 (en) 2008-10-23
MX2009010879A (es) 2010-02-11
CN101730823B (zh) 2012-08-01
WO2008128090A4 (en) 2009-10-29
KR20100016352A (ko) 2010-02-12
US20080251136A1 (en) 2008-10-16
WO2008128090A2 (en) 2008-10-23
EP2145132A2 (en) 2010-01-20
KR101488541B1 (ko) 2015-02-02
WO2008128090A3 (en) 2009-08-27
US8079358B2 (en) 2011-12-20
NZ579631A (en) 2011-06-30
US20120085338A1 (en) 2012-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006200883A (ja) ガスコンロのバーナー
JP5490678B2 (ja) 燃焼室用の空気制御器
CN101263347B (zh) 水加热器以及操作该水加热器的方法
RU132530U1 (ru) Твердотопливный котел длительного горения
US7047962B2 (en) Air control for a clean burning fireplace
US6868806B1 (en) Vent damper apparatus
US11603851B2 (en) Draft inducer blower
EP2310596A1 (en) Cover for a chimney
RU2002111483A (ru) Горелочное устройство и бытовая отопительная печь для жидкого топлива
CN202581814U (zh) 用于燃气具烟管的空气限流装置
DK2145132T3 (en) AIR CONTROLLER FOR COMBUSTION ROOMS
US6508246B1 (en) Mechanical draft controller
CN206469257U (zh) 一种驻车水暖汽油加热器燃烧室结构
US20230304659A1 (en) Device for heating a medium
RU226406U1 (ru) Отопительная конвекционная печь
CN201672527U (zh) 一种防倒风的同轴平衡烟管
CN2847064Y (zh) 家用燃气灶调风装置
CN208703946U (zh) 含保温防腐层的单筒清水混凝土烟囱
CN203907677U (zh) 可调式炉火下行水循环管采暖炉
US9964310B2 (en) Fuel stove
CN201255458Y (zh) 一种下吸式抽油烟机
TWM414086U (en) Floating water-heating apparatus
PL60673Y1 (en) Smokestack draught controlling device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5490678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees