JP5486041B2 - 測定装置及び測定方法 - Google Patents
測定装置及び測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5486041B2 JP5486041B2 JP2012114894A JP2012114894A JP5486041B2 JP 5486041 B2 JP5486041 B2 JP 5486041B2 JP 2012114894 A JP2012114894 A JP 2012114894A JP 2012114894 A JP2012114894 A JP 2012114894A JP 5486041 B2 JP5486041 B2 JP 5486041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ear
- electronic device
- vibration
- artificial
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
人体の耳を模した耳模型と、人工外耳道を構成する人工外耳道部とを備える耳型部と、
該耳型部の前記耳模型とは逆側における、前記人工外耳道と交差する面に配置された振動検出部と、
を備える。
人体の耳を模した耳模型と、人工外耳道を構成する人工外耳道部とを備える耳型部の前記耳模型に前記振動体を押し当て、該振動体の振動により前記耳型部の前記耳模型とは逆側における、前記人工外耳道と交差する面に伝達される振動を振動検出部により検出する。
図1は、本発明の第1実施の形態に係る測定装置の概略構成を示す図である。本実施の形態に係る測定装置10は、基台30に支持された耳型部50と、測定対象の電子機器100を保持する保持部70とを備える。なお、以下の説明において、電子機器100は、図2に平面図を示すように、矩形状の筐体101の表面に、人の耳よりも大きい矩形状のパネル102を有するスマートフォン等の携帯電話で、パネル102が振動体として振動するものとする。先ず、耳型部50について説明する。
図7は、本発明の第2実施の形態に係る測定装置の概略構成を示す図である。本実施の形態に係る測定装置110は、人体の頭部模型130と、測定対象の電子機器100を保持する保持部150とを備える。頭部模型130は、例えばHATSやKEMAR等からなる。頭部模型130の人工耳131は、頭部模型130に対して着脱自在である。
30 基台
50 耳型部
51 耳模型
52 人工外耳道部
53 人工外耳道
54 支持部材
55 振動検出部
56 振動検出素子
60 音圧測定部
61 チューブ部材
62 マイク
70 保持部
71 支持部
72 アーム部
73 移動調整部
75 信号処理部
76 出力部
100 電子機器
101 筐体
102 パネル(振動体)
110 測定装置
130 頭部模型
131 人工耳
132 耳模型
133 人工外耳道
134 人工外耳道部
135 振動検出部
136 音圧測定部
150 保持部
151 頭部固定部
152 支持部
153 多関節アーム部
Claims (18)
- 振動体を人体の耳に押し当てて振動伝達により音をユーザに伝える電子機器を評価するための測定装置であって、
人体の耳を模した耳模型と、人工外耳道を構成する人工外耳道部とを備える耳型部と、
該耳型部の前記耳模型とは逆側における、前記人工外耳道と交差する面に配置された振動検出部と、
を備える測定装置。 - 人体の頭部模型をさらに備え、前記耳型部は、前記頭部模型を構成する人工耳として、当該頭部模型に着脱自在である、請求項1に記載の測定装置。
- 前記人工外耳道は、20mmから40mmの長さを有する、請求項1又は2に記載の測定装置。
- 前記電子機器を保持する保持部をさらに備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の測定装置。
- 前記保持部は、人が前記電子機器を自身の耳に押し当てるように、当該電子機器を少なくとも2箇所において支持する支持部を備える、請求項4に記載の測定装置。
- 前記保持部は、前記電子機器を前記耳型部に対して押圧する方向に移動調整可能である、請求項4又は5に記載の測定装置。
- 前記保持部は、前記電子機器を前記耳型部に対して押圧する方向に回動調整可能である、請求項4又は5に記載の測定装置。
- 前記保持部は、前記振動体を前記耳型部に対して0Nから10Nの範囲で押圧力を調整可能である、請求項6又は7に記載の測定装置。
- 前記保持部は、前記振動体を前記耳型部に対して3Nから8Nの範囲で押圧力を調整可能である、請求項6又は7に記載の測定装置。
- 前記保持部は、前記耳型部に対する前記電子機器の接触姿勢を変更可能に、前記電子機器を前記耳型部に対して当該電子機器の上下方向に移動調整可能である、請求項4から9のいずれか一項に記載の測定装置。
- 前記接触姿勢は、前記振動体が前記耳型部を覆うように、前記電子機器を前記耳型部に接触させる姿勢を含む、請求項10に記載の測定装置。
- 前記接触姿勢は、前記振動体の一部が前記耳型部に接触するように、前記電子機器を前記耳型部に接触させる姿勢を含む、請求項10に記載の測定装置。
- 前記耳型部は、IEC60959に準拠した素材からなる、請求項1から12のいずれか一項に記載の測定装置。
- 前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部に配置された複数個の振動検出素子を備える、請求項1から13のいずれか一項に記載の測定装置。
- 前記耳型部は、前記人工外耳道を経て伝播される音の音圧を測定するための音圧測定部をさらに備える、請求項1から14のいずれか一項に記載の測定装置。
- 前記音圧測定部は、前記人工外耳道の外壁から延在するチューブ部材に保持されたマイクを備える、請求項15に記載の測定装置。
- 前記音圧測定部は、前記人工外耳道の外壁からフローティング状態で配置されたマイクを備える、請求項15に記載の測定装置。
- 振動体を人体の耳に押し当てて振動伝達により音をユーザに伝える電子機器を評価するにあたり、
人体の耳を模した耳模型と、人工外耳道を構成する人工外耳道部とを備える耳型部の前記耳模型に前記振動体を押し当て、該振動体の振動により前記耳型部の前記耳模型とは逆側における、前記人工外耳道と交差する面に伝達される振動を振動検出部により検出する、測定方法。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012114894A JP5486041B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | 測定装置及び測定方法 |
EP13791528.6A EP2852132B1 (en) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | Measuring apparatus, measuring system, and measuring method |
EP14188761.2A EP2884769B1 (en) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | Measuring apparatus, measuring system and measuring method |
EP14186812.5A EP2858383B1 (en) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | Measuring apparatus, measuring system and measuring method |
EP14194428.0A EP2879406B1 (en) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | Measuring apparatus, measuring system and measuring method |
EP14194431.4A EP2894879B1 (en) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | Measuring apparatus, measuring system and measuring method |
PCT/JP2013/003153 WO2013172039A1 (ja) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | 測定装置、測定システム及び測定方法 |
EP14186822.4A EP2884768B1 (en) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | Measuring apparatus, measuring system and measuring method |
CN201380004200.8A CN103988485B (zh) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | 测量设备、测量系统及测量方法 |
US14/355,542 US9618385B2 (en) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | Measuring apparatus, measuring system and measuring method |
US15/237,105 US9866980B2 (en) | 2012-05-18 | 2016-08-15 | Measuring apparatus, measuring system and measuring method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012114894A JP5486041B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | 測定装置及び測定方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014030708A Division JP6053707B2 (ja) | 2014-02-20 | 2014-02-20 | 測定装置及び測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013243489A JP2013243489A (ja) | 2013-12-05 |
JP5486041B2 true JP5486041B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=49843991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012114894A Active JP5486041B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | 測定装置及び測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5486041B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10237667B2 (en) | 2015-02-26 | 2019-03-19 | Kyocera Corporation | Measurement system and measurement method |
-
2012
- 2012-05-18 JP JP2012114894A patent/JP5486041B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10237667B2 (en) | 2015-02-26 | 2019-03-19 | Kyocera Corporation | Measurement system and measurement method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013243489A (ja) | 2013-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5806178B2 (ja) | 振動検出用耳型部、振動検出用頭部模型、測定装置及び測定方法 | |
US10097923B2 (en) | Ear model, artificial head, and measurement device using same, and measurement method | |
JP6317025B2 (ja) | 測定装置及び測定方法 | |
JP5762505B2 (ja) | 耳型部、人工頭部及びこれらを用いた測定システムならびに測定方法 | |
JP6243223B2 (ja) | 測定システム及び測定方法 | |
JP5486041B2 (ja) | 測定装置及び測定方法 | |
JP5474137B2 (ja) | 測定システム及び測定方法 | |
JP6053707B2 (ja) | 測定装置及び測定方法 | |
JP5774150B2 (ja) | 測定装置及び測定方法 | |
JP5474138B2 (ja) | 測定システム及び測定方法 | |
JP6151205B2 (ja) | 測定装置 | |
JP5502156B2 (ja) | 測定装置 | |
JP5997003B2 (ja) | 振動ピックアップ装置及び振動測定ヘッド | |
JP5519739B2 (ja) | 測定システム | |
JP6224796B2 (ja) | 測定装置 | |
JP6059292B2 (ja) | 測定装置及び測定方法 | |
JP2014140223A (ja) | 測定システム | |
JP6234081B2 (ja) | 測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130913 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20131118 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20131127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5486041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |