JP5479731B2 - 微生物を解析するためのペプチド核酸プローブ - Google Patents
微生物を解析するためのペプチド核酸プローブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5479731B2 JP5479731B2 JP2008514940A JP2008514940A JP5479731B2 JP 5479731 B2 JP5479731 B2 JP 5479731B2 JP 2008514940 A JP2008514940 A JP 2008514940A JP 2008514940 A JP2008514940 A JP 2008514940A JP 5479731 B2 JP5479731 B2 JP 5479731B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pna
- probe
- probes
- present
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 244000005700 microbiome Species 0.000 title claims description 47
- 108091093037 Peptide nucleic acid Proteins 0.000 title description 123
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 title description 8
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 226
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 claims description 32
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 24
- 238000007901 in situ hybridization Methods 0.000 claims description 23
- 241000589291 Acinetobacter Species 0.000 claims description 11
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 claims description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 38
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 23
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 21
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 17
- 238000002509 fluorescent in situ hybridization Methods 0.000 description 15
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- 108020004418 ribosomal RNA Proteins 0.000 description 10
- 241000894007 species Species 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 8
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 8
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 8
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 8
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 241000588747 Klebsiella pneumoniae Species 0.000 description 7
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 7
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 7
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 7
- 241000588749 Klebsiella oxytoca Species 0.000 description 6
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- RUVRGYVESPRHSZ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-azaniumylethoxy)ethoxy]acetate Chemical compound NCCOCCOCC(O)=O RUVRGYVESPRHSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 6-carboxyfluorescein Chemical compound C12=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=C(C(=O)O)C=C21 BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 5
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 5
- 238000002820 assay format Methods 0.000 description 5
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 5
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 5
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 5
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 4
- 241000304886 Bacilli Species 0.000 description 4
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 4
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 241000193985 Streptococcus agalactiae Species 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 4
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- -1 slide Substances 0.000 description 4
- MPLHNVLQVRSVEE-UHFFFAOYSA-N texas red Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC(S(Cl)(=O)=O)=CC=C1C(C1=CC=2CCCN3CCCC(C=23)=C1O1)=C2C1=C(CCC1)C3=[N+]1CCCC3=C2 MPLHNVLQVRSVEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003298 DNA probe Substances 0.000 description 3
- 241000588748 Klebsiella Species 0.000 description 3
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 3
- 241000222126 [Candida] glabrata Species 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 208000032343 candida glabrata infection Diseases 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000007834 ligase chain reaction Methods 0.000 description 3
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- 108020004565 5.8S Ribosomal RNA Proteins 0.000 description 2
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 2
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 2
- 108010066717 Q beta Replicase Proteins 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N hypoxanthine Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2 FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000007837 multiplex assay Methods 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000002864 sequence alignment Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 2
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 108020004463 18S ribosomal RNA Proteins 0.000 description 1
- 125000001917 2,4-dinitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(=C1*)[N+]([O-])=O)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- PIINGYXNCHTJTF-UHFFFAOYSA-N 2-(2-azaniumylethylamino)acetate Chemical compound NCCNCC(O)=O PIINGYXNCHTJTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- MWBWWFOAEOYUST-UHFFFAOYSA-N 2-aminopurine Chemical compound NC1=NC=C2N=CNC2=N1 MWBWWFOAEOYUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASJSAQIRZKANQN-CRCLSJGQSA-N 2-deoxy-D-ribose Chemical group OC[C@@H](O)[C@@H](O)CC=O ASJSAQIRZKANQN-CRCLSJGQSA-N 0.000 description 1
- ZLAQATDNGLKIEV-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-sulfanylidene-1h-pyrimidin-4-one Chemical compound CC1=CNC(=S)NC1=O ZLAQATDNGLKIEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRSASMSXMSNRBT-UHFFFAOYSA-N 5-methylcytosine Chemical compound CC1=CNC(=O)N=C1N LRSASMSXMSNRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJBCLAXPPIDQEE-UHFFFAOYSA-N 5-prop-1-ynyl-1h-pyrimidine-2,4-dione Chemical compound CC#CC1=CNC(=O)NC1=O UJBCLAXPPIDQEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYYIULNRIVUMTQ-UHFFFAOYSA-N 6-chloroguanine Chemical compound NC1=NC(Cl)=C2N=CNC2=N1 RYYIULNRIVUMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHCPRYRLDOSKHK-UHFFFAOYSA-N 7-deaza-8-aza-adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1C=NN2 LHCPRYRLDOSKHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOSIULRWFAEMFL-UHFFFAOYSA-N 7-deazaguanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1CC=N2 LOSIULRWFAEMFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005508 8-azaguanine Drugs 0.000 description 1
- MSSXOMSJDRHRMC-UHFFFAOYSA-N 9H-purine-2,6-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=C2NC=NC2=N1 MSSXOMSJDRHRMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 241000222122 Candida albicans Species 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N Caprylic acid Natural products CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 108020003215 DNA Probes Proteins 0.000 description 1
- 108050009160 DNA polymerase 1 Proteins 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 238000009007 Diagnostic Kit Methods 0.000 description 1
- QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N Diglycolic acid Chemical compound OC(=O)COCC(O)=O QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHIBSTMRCDJXLN-UHFFFAOYSA-N Digoxigenin Natural products C1CC(C2C(C3(C)CCC(O)CC3CC2)CC2O)(O)C2(C)C1C1=CC(=O)OC1 SHIBSTMRCDJXLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000192484 Diutina catenulata Species 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000032163 Emerging Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 1
- 229920001917 Ficoll Polymers 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000586449 Greeniella Species 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N Hypoxanthine nucleoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 1
- 108010006785 Taq Polymerase Proteins 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000721 bacterilogical effect Effects 0.000 description 1
- 108010058966 bacteriophage T7 induced DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N benzyl(trichloro)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)CC1=CC=CC=C1 GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000002306 biochemical method Methods 0.000 description 1
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 238000009640 blood culture Methods 0.000 description 1
- 229940095731 candida albicans Drugs 0.000 description 1
- 230000003196 chaotropic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 229960002086 dextran Drugs 0.000 description 1
- 229960000633 dextran sulfate Drugs 0.000 description 1
- QONQRTHLHBTMGP-UHFFFAOYSA-N digitoxigenin Natural products CC12CCC(C3(CCC(O)CC3CC3)C)C3C11OC1CC2C1=CC(=O)OC1 QONQRTHLHBTMGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHIBSTMRCDJXLN-KCZCNTNESA-N digoxigenin Chemical compound C1([C@@H]2[C@@]3([C@@](CC2)(O)[C@H]2[C@@H]([C@@]4(C)CC[C@H](O)C[C@H]4CC2)C[C@H]3O)C)=CC(=O)OC1 SHIBSTMRCDJXLN-KCZCNTNESA-N 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- IWBOPFCKHIJFMS-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol bis(2-aminoethyl) ether Chemical compound NCCOCCOCCN IWBOPFCKHIJFMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000037433 frameshift Effects 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 238000012296 in situ hybridization assay Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 125000006357 methylene carbonyl group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([*:2])=O 0.000 description 1
- 230000002906 microbiologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N n-hexanoic acid Natural products CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007899 nucleic acid hybridization Methods 0.000 description 1
- 238000001668 nucleic acid synthesis Methods 0.000 description 1
- 229940046166 oligodeoxynucleotide Drugs 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- WSHJJCPTKWSMRR-RXMQYKEDSA-N penam Chemical compound S1CCN2C(=O)C[C@H]21 WSHJJCPTKWSMRR-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000008823 permeabilization Effects 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- 150000004713 phosphodiesters Chemical group 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 125000000548 ribosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- ZEMGGZBWXRYJHK-UHFFFAOYSA-N thiouracil Chemical compound O=C1C=CNC(=S)N1 ZEMGGZBWXRYJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/001—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof by chemical synthesis
- C07K14/003—Peptide-nucleic acids (PNAs)
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
本出願は、2005年6月2日に仮出願がなされた米国仮特許出願番号第60/687,178、および2005年8月1日に仮出願がなされた米国仮特許出願番号第60/704,552に基づく優先権を主張するものである。なお、これら仮出願のそれぞれの内容全体は、参照によって、本明細書に援用される。
本発明は、試料中に存在していてもよい微生物の解析に用いるためのペプチド核酸(PNA)プローブ、PNAプローブセット、および方法に関する。本発明のプローブの対象となる微生物には、エシェリキア・コリ(Escherichia coil)、クレブシエラ・ニューモニエ(Klebsiella pneumoniae)、クレブシエラ・オキシトカ(Klebsiella oxytoca)、アシネトバクター(Acinetobacter)属、ストレプトコッカス・アガラクチエ(Streptococcus agalactiae)およびそれらの門、ならびにフンギ(菌類(Fungi))が含まれる。さらに、本発明は、そのようなPNAプローブを含む診断キットに関する。
感染症の診断は、例えば、表現型マーカーの培養試験および生化学試験のような、いまだ、古典的な細菌学的手法に基づいて行われることが多い。そして、一般的に、最終的な診断が下されるまでに、1日、2日〜数週間、さらには数ヶ月を要する。その間、患者には、しばしば、予備的な試験結果および臨床的な症状に基づいて、経験的な治療が施され、これによりしばしば、抗生物質の不必要な使用および後遺症が招かれる。
本発明は、関心のある試料中に存在していてもよい微生物の解析に有用なPNAプローブ、およびその使用、ならびにキットを対象としている。本発明によれば、PNAプローブは、rRNA、または、該rRNAもしくはその相補体に対応しているゲノム配列(rDNA)を対象としている。好ましい実施の形態において、本発明のプローブは、試料中に存在していてもよい任意の微生物のインサイチュー(in situ)ハイブリダイゼーション解析に使用される。また、最も好ましいインサイチューハイブリダイゼーション解析は、蛍光インサイチューハイブリダイゼーション解析である。
<1.定義>
(a)本明細書で用いられる場合、用語「核酸塩基」とは、自然発生的または非自然発生的な複素環の部分(moiety)であって、核酸技術またはペプチド核酸技術を利用する者に一般的に知られ、核酸に配列特異的に結合することができるポリマーを生じる複素環の部分を意味する。
Lagriffoulら, Bioorg & Medical Chemistry Letters 4: 1081-1082 (1994);
Petersenら, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 6: 793-796 (1996);
Diderichsenら, Tett. Lett. 37: 475-478 (1996);
Fujiiら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 7: 637-627 (1997);
Jordanら Bioorg. Med. Chem. Lett. 7: 687-690 (1997);
Krotzら, Tett. Lett. 36: 6941-6944 (1995);
Lagriffoulら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 4: 1081-1082 (1994);
Diederichsen, U., Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 7: 1743-1746 (1997);
Loweら, J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1 , (1997) 1 : 539-546;
Loweら, J. Chem. Soc. Perkin Trans. 11 : 547-554 (1997);
Loweら, J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1 1 :5 55- 560 (1997);
Howarth ら., J. Org. Chem. 62: 5441-5450 (1997);
Altmann, K- Hら, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 7: 1119-1122 (1997);
Diederichsen, U., Bioorganic & Med. Chem. Lett., 8: 165-168 (1998);
Diederichsenら, Angew. Chem. Int. Ed., 37: 302-305 (1998);
Cantinら, Tett. Lett, 38: 4211-4214 (1997);
Ciapettiら, Tetrahedron, 53: 1167-1176 (1997);
Lagriffouleら, Chem. Eur. J., 3: 912-919 (1997);
Kumarら, Organic Letters 3(9): 1269-1272 (2001);ならびに、
国際公開公報WO96/04000に開示されているような、Shahらによるペプチド核酸をもとにする核酸模倣体(ペナム(PENAM))。最も好ましい実施の形態では、PNAサブユニットは、メチレンカルボニル結合によって、N‐[2‐(アミノエチル)]グリシンのバックボーンのアザ窒素原子に結合した、自然発生的または非自然発生的な核酸塩基からなる。
(1)総論
〔PNA合成〕
PNAを化学的に組み立てる方法は、よく知られている(米国特許第5,539,082号、第5,527,675号、第5,623,049号、第5,714,331号、第5,718,262号、第5,736,336号、第5,773,571号、第5,766,855号、第5,786,461号、第5,837,459号、第5,891,625号、第5,972,610号、第5,986,053号、第6,107,470号、第6,201,103号、第6,350,853号、第6,357,163号、第6,395,474号、第6,414,112号、第6,441,130号、第6,451,968号、第6,969,766号、および第7,022,851号を参照)。これら特許文献は、全て、参照によって本明細書に援用される組み込まれる。また、PNAを化学的に組み立てる方法については、PerSeptive Biosystems社および/またはApplied Biosystems社の製品文献も参照されたい。また、PNA合成の方法論の一般的な参考文献として、Nielsen ら., Peptide Nucleic Acids; Protocols and Applications, Horizon Scientific Press, Norfolk England (1999)も参照されたい。
PNAを標識するための好ましい非限定的な方法は、米国特許第6,110,676号、第6,361,942号、第6,355,421号、第6,969,766号、および第7,022,851号、本明細書の後述の実施例に記載されている。または、そうでなければ、PNA合成およびペプチド合成の技術分野でよく知られている。
本発明の実施に使用されるPNAプローブを標識するのに適した検出可能な部分(標識)の非限定的な例には、デキストラン抱合体、分枝核酸検出システム、発色団、蛍光団、スピンラベル、放射性同位体、酵素、ハプテン、アクリジウムエステル、および化学発光化合物が含まれる。その他の適した標識試薬および好ましい連結方法は、PNA合成、ペプチド合成、または核酸合成の技術分野の通常の知識を有する者によって認識されうる。
本発明の実施に用いられるプローブは、本発明の方法(例えば、固体の支持体に結合させるとき)において、作用可能なように、検出可能な部分によって標識されている必要はない。
ビーコンプローブは、ドナー部分およびアクセプター部分を含む自己表示プローブの例である。該ドナー部分およびアクセプター部分は、該アクセプター部分が該ドナー部分から伝達されるエネルギーを受け取ったり、さもなければ、該ドナー部分からのシグナルを消失させたりするように作用する。また、上説した(適切なスペクトル特性を有する)蛍光団は、エネルギー伝達アクセプターとしても作用する。好ましくは、該アクセプター部分は、クエンチャー部分である。好ましくは、該クエンチャー部分は、非蛍光性の芳香部分または複素環部分である。好ましいクエンチャー部分は、4‐((‐4‐(ジメチルアミノ)フェニル)アゾ)安息香酸(ダブシル)である。好ましい実施の形態では、上記自己表示ビーコンプローブは、米国特許第6,485,901号により詳しく記載されているようなPNA直鎖ビーコンである。
一般的に、スペーサーは、かさ高い標識試薬がプローブのハイブリダイズ特性に与える不利な効果を最小限にするために使用される。本発明の核酸塩基ポリマーにとって好ましいスペーサー部分/リンカー部分は、1以上のアミノアルキルカルボン酸(例えば、アミノカプロン酸)、アミノ酸側鎖(例えば、リジンまたはオミチン(omithine)の側鎖)、天然アミノ酸(例えば、グリシン)、アミノオキシアルキル酸(例えば、8‐アミノ‐3,6‐ジオキサオクタン酸)、アルキルジ酸(例えば、コハク酸)、アルキルオキシジ酸(例えば、ジグリコール酸)、またはアルキルジアミン(例えば、1,8‐ジアミノ‐3,6‐ジオキサオクタン)からなる。
ハイブリダイゼーションのストリンジェンシーを課したり、制御したりするために共通に用いられる因子には、ホルムアミド濃度(またはその他の化学変性剤)、塩濃度(すなわち、イオン強度)、ハイブリダイゼーション温度、界面活性剤濃度、pH、およびカオトロピック試薬の有無が含まれるということを、核酸ハイブリダイゼーションの技術分野の通常の知識を有する者は、認識するだろう。プローブと標的配列との組み合わせに応じた最適なストリンジェンシーは、しばしば、上記のストリンジェンシー因子のいくつかを固定し、ストリンジェンシー因子の1つだけを変化させたときの影響を調べるというよく知られた技術によって見出される。PNAのハイブリダイゼーションはイオン強度には全く依存しないことを除いては、同じストリンジェンシー因子を調整することにより、PNAの核酸に対するハイブリダイゼーションのストリンジェンシーを制御することができる。あるアッセイに対して最適なストリンジェンシーは、所望の程度の識別が達成されるまで、各ストリンジェンシー因子を試験することにより、実験的に決定することができる。
一般的に、バックグラウンドを引き起こす核酸配列が、標的配列に密接に関連していればしているほど、より注意深くストリンジェンシーを制御しなければならない。また、ストリンジェンシー因子の最適化による識別力の改良可能な限度を越えて、識別力を改良するための手段として、ブロッキングプローブが用いられてもよい。したがって、適したハイブリダイゼーション条件には、あるアッセイによって、(該アッセイにとって望まれる許容範囲内で)正確かつ再現可能な結果が得られるような、所望の程度の識別力を達成する条件が含まれる。本発明は、PNAプローブを使用するため、DNAプローブを用いた従来の方法よりも、著しく優れている。PNAの利点の1つは、PNAは、DNAプローブには好ましくない、または不安定な条件でハイブリダイズすることである。そのような条件としては、例えば、低イオン強度(低塩)条件、および高濃度の低級アルコール(すなわち、50%エタノール)条件が挙げられる。
ブロッキングプローブは、プローブするポリマーのプローブする核酸塩基配列が非標的配列に結合することを抑制するために用いることが可能な核酸プローブまたは非核酸プローブである。好ましいブロッキングプローブは、PNAプローブである(米国特許第6,110,676号を参照)。ブロッキングプローブは、プローブする核酸塩基配列と非標的配列との間のハイブリダイゼーションによって形成されるというより、非標的配列とハイブリダイズし、より熱力学的に安定な複合体を形成することにより、作用すると考えられている。より安定で好ましい複合体を形成することは、プローブする核酸塩基配列と非標的配列との間でより不安定で好ましくない複合体が形成されることを阻害する。したがって、存在して、該アッセイの能力を妨げる非標的配列に、該プローブが結合することを抑制するために、ブロッキングプローブを、本発明の方法、キット、および組成物に用いることができる。ブロッキングプローブは、特に、系統学的に近縁の種の識別に有利である。
本発明のプローブのプローブする核酸塩基配列は、該構成物の特異的な配列認識部分である。したがって、プローブする核酸塩基配列は、特定の標的配列にハイブリダイズするように設計された核酸塩基配列である。該プローブする核酸塩基配列によれば、標的配列の存在の有無または量を用いて、試料中の関心のある生物の存在の有無または数を直接または間接的に検出することができる。結果的に、該プローブのプローブする核酸塩基配列の長さおよび配列組成は、一般的に、選択するアッセイの形態において、プローブに要求されることを十分に考えて、例えば、適切なハイブリダイゼーション条件で、標的配列と安定な複合体を形成するように、選択される。
検出とは、試料中に存在していてもよい生物の存在の有無を解析することを意味する。また、同定とは、属名および種名による該生物の認識を成し遂げることを意味する。定量とは、試料中の生物を計数することを意味する。あるアッセイの形態では、検出、同定および計数を同時に行う(例えば、Stender, H. ら., J. Microbiol. Methods. 45:31-39 (2001)を参照)。別のアッセイの形態では、検出と同定とを行う(例えば、Stender, H. ら., Int. J. Tuberc. Lung Dis. 3:830-837 (1999)を参照)。さらに別のアッセイの形態では、同定のみを行う(例えば、Oliveira, K ら. J. Clin. Microbiol. 40:247-251 (2002)を参照)。
抗生物質に対する耐性を決定するとは、耐性に関与する特定の遺伝子または変異に基づいて、抗生物質に対する生物の感受性を解析すること、または抗菌物質に対する感受性を解析することを意味する。
(a)PNAプローブ
一実施の形態において、本発明のPNAプローブは、微生物を検出、同定および/または定量するために適している。上記解析に適したPNAプローブの一般的な特徴(例えば、長さ、標識、核酸塩基配列、およびリンカー等)は、本明細書に記載されている。本発明のPNAの好ましいプローブする核酸塩基配列は、表1に一覧されている。
本発明のプローブセットは、2以上のPNAプローブを含む。一実施の形態では、プローブセット中のいくつかのPNAプローブは、ブロッキングプローブであってもよい。プローブセットにおいて、本発明の1以上のプローブは、いかなるグループのプローブであってもよい。また、標識プローブまたは未標識プローブのいずれを含んでいてもよい。また、本明細書に具体的には記載されていないプローブを含んでいてもよい。しかし、上記プローブセットは、本発明のプローブを少なくとも1つは含む。好ましいプローブセットには、クレブシエラ属を検出するためのCAC-CTA-CAC-ACC-AGC(配列番号2)およびCAC-TTA-CCA-TCA-GCG(配列番号3);ストレプトコッカス・アガラクチエバリアントを検出するためのACA-CCA-AAC-CTC-AGC(配列番号4)およびACA-CCA- AAC-ATC-AGC(配列番号5);フンギを検出するためのCCC-TAG-TCG-GCA-TAG(配列番号6)およびCCA-AGA-GAT-CCG-TTG(配列番号7);アシネトバクター属を検出するためのCCT-CTC-ATC-GCA-TTA-C(配列番号8)およびGCT-CAC-CAG-TAT-CG(配列番号9)が含まれる。
別の実施の形態において、本発明は、試料中に含まれていてもよい微生物を解析するのに適した方法を対象としている。微生物の解析に適したPNAプローブの一般的で特有の特徴は、本明細書で既に説明した。好ましいプローブする核酸塩基配列を表1に一覧している。
本発明のPNAプローブ、方法、キット、および組成物は、特に、微生物をプローブを用いて迅速に解析することに有効である。好ましい実施の形態では、インサイチューハイブリダイゼーションまたはPCRは、微生物を解析するためのアッセイ形態として用いられる。最も好ましいアッセイ形態は、蛍光インサイチューハイブリダイゼーション(PNA FISH)またはリアルタイムPCRである(Stender ら. J. Microbiol. Methods 48:1-17 (2002)によって総説)。PNA FISH解析のための顕微鏡用塗布標本は、ハイブリダイゼーションに先立ち、架橋剤または酵素で処理されていないことが好ましい。
PNA FISHを実施するための代表的な方法は、Oliveira et., J. Clin. Microbiol 40:247-251 (2002);Rigby ら., J. Clin. Microbiol. 40:2182-2186 (2002);Stender ら., J. Clin. Microbiol. 37:2760-2765 (1999);Perry- O'Keefe ら., J. Microbiol. Methods 47:281-292 (2001)に見出すことができる。ある方法によれば、試料の顕微鏡用塗布標本(例えば、陽性の血液培養液、ただしこれに限定されない)は、顕微鏡のスライドガラス上で調製され、ハイブリダイゼーション緩衝液に溶解したフルオレセイン標識のPNAプローブの1滴で覆われる。該顕微鏡用塗布標本上に、カバーガラスをのせ、確実に、均等に覆う。続いて、該スライドガラスを、スライドウォーマーまたはインキュベーター上で、55℃で90分間置いておく。ハイブリダイゼーション後、該スライドガラスを、予め温めておいたストリンジェントな洗浄溶液にスライドガラスを沈めることにより、上記カバーガラスを除去する。そして、該スライドガラスを30分間洗浄する。最後に、該顕微鏡用塗布標本を、1滴のマウント液を用いてマウントし、カバーガラスで覆い、蛍光顕微鏡で検査する。
さらに別の実施の形態において、本発明は、試料中に存在していてもよい微生物を解析するアッセイを実施するのに適したキットを対象としている。微生物の解析に適したPNAプローブの一般的で好ましい特徴は、本明細書に既に記載されている。好ましいプローブする核酸塩基配列は、表1に一覧されている。さらに、試料中の微生物を解析するためのPNAプローブを用いるのに適した方法は、既に明細書に記載されている。
本発明のPNAプローブ、方法、およびキットは、食品、飲料、水、医薬品、パーソナルケア用品、乳製品、または環境試料、ならびにそれらの培養液の中の微生物の解析だけではなく、臨床試料(例えば、尿、血液、傷、唾液、咽喉診察用の綿棒、胃洗浄液、気管支洗浄液、生体組織、呼気、および痰)中の微生物の解析に、特に有効である。
フルオレセインおよびTamraによって標識したプローブについて説明したが、感知可能な第3の色を生成する蛍光標識のあらゆる組み合わせを用いることは、本発明の範疇に含まれる。同様に、複数の感知可能な色を生成する2以上の標識を用いることもまた、想像される。潜在的に蛍光性を有する標識は、本明細書に記載されている。2以上の蛍光部分の同時発生的な蛍光は、色のスペクトルを生成させる上で、有効であることが実証されている(Kool ら JACS 2003)。色の組み合わせは、2以上の蛍光団を混合し、それらの割合を調整することにより実現される。例えば、2つの赤色部分と、1つの緑色部分とを組み合わせると、1つの赤色部分と、2つの緑色部分との組み合わせによる色とは異なる色を生成することができる。これらの様々な色合いの目による正確な感知は、現実的には限界があるが、そのような微妙な色の変化を正確に感知する装置を考えることは困難ではない。
多重ハイブリダイゼーションアッセイは、本発明によれば実施することができる。多重アッセイでは、関心のある多くの条件が、同時に試験される。多重解析は、アッセイ中またはアッセイ完了後に、試料成分を分類する能力、またはそれに関連するデータに依存する。本発明の好ましい実施の形態では、1以上の全く独立して検出可能な部分を用いて、あるアッセイに用いられる2以上の異なるプローブが標識されうる。独立して検出可能な各部分を区別および/または定量する能力は、ハイブリダイゼーションアッセイを多重化するための手段を提供する。全く別々に(独立して)標識された各プローブのハイブリダイゼーションを、特定の核酸配列と関連付けることは、該試料中で検出しようとする各生物の存在の有無、または量の指標となる。
(a)患者から生物試料を取得する工程
(b)微生物の存在を決定、微生物の量を決定、および/または微生物を同定する工程、ならびに、
(c)感染症を排除するために、活性を有する抗生物質を、少なくとも1種投与する工程。
本発明について、以下の実施例に基づいて説明するが、本発明を決して限定するものではない。
<PNAプローブ配列>
Kpn23S01‐Flu FIu-OO-CACCTACACACCAGC-NH2(配列番号2)
Kox23S01‐Tam Tam-OO-CACTTACCATCAGCG-NH2(配列番号3)
(注釈:上記PNAプローブの末端の説明に用いられる汎用の専門用語に関し、Oは8‐アミノ‐3,6‐ジオキサオクタン酸、fluは5(6)‐カルボキシ‐フルオレセイン、tamは5(6)‐カルボキシテトラメチローダミンである。)
クレブシエラ・ニューモニエおよび クレブシエラ・オキシトカ種を含む様々な典型的なグラム陰性桿菌の寄託株(American Type Culture Collection, Manassas, VA)を一晩培養して準備した。
各菌株について、1%(v/v)Triton‐X100を含むリン酸緩衝生理的食塩水1滴と、培養液1滴とを混合することによって、テフロン(登録商標)でコーティングされた顕微鏡スライドガラス(AdvanDx, Woburn, MA)の直径8mmのウェル上に、顕微鏡用塗布標本を作製した。その後、該スライドガラスを55℃のスライドウォーマー上に、20分間置いて、上記顕微鏡用塗布標本を乾燥させた。続いて、該顕微鏡用塗布標本を、96%(v/v)エタノールに5分間〜10分間浸すことにより殺菌し、風乾させた。
顕微鏡用塗布標本を、10%(w/v)硫酸デキストラン、10mM NaCl、30%(v/v)ホルムアミド、0.1%(w/v)ピロリン酸ナトリウム、0.2%(w/v)ポリビニルピロリドン、0.2%(w/v)フィコール、5mM Na2EDTA、1%(v/v)Triton X‐100、50mM Tris/HCl(pH7.5)、ならびに500nM Kpn23S01‐Fluプローブおよび500nM Kox23S01‐Tamプローブ(Fluは、特徴的な緑色の蛍光を発する蛍光色素であり、Tamは、特徴的な赤色の蛍光を発する蛍光色素である)を含むハイブリダイゼーション液1滴で覆った。上記顕微鏡用塗布標本をハイブリダイゼーション液で確実に、かつ均一に覆うために、上記顕微鏡用塗布標本の上にカバーガラスを置いた。続いて、該スライドガラスをスライドウォーマー(Slidemoat, Boekel, Germany)の上に置いて、55℃で90分間インキュベートした。ハイブリダイゼーション後、該スライドガラスを、ウォーターバス内で、55℃に予め温めておいた25mM Tris(pH10)、137mM NaCl、3mM KCl(スライドガラス1枚あたり約20ml)に沈めることにより、上記カバーガラスを取り除き、30分間洗浄した。最後に、マウティリング溶液(AdvanDx, Woburn, MA)を一滴用いて、各顕微鏡用塗布標本をマウントし、カバーガラスで覆った。顕微鏡試験は、FITC/テキサスレッドの2波長帯フィルターセットを備える蛍光顕微鏡を用いて行った。クレブシエラ・ニューモエは、緑色の蛍光を発する桿菌として同定された。また、クレブシエラ・オキシトカは、赤色の蛍光を発する桿菌として同定された。結果を表2に示す。
<PNAプローブ配列>
Saga16S03‐Flu Flu-OO-ACACCAAACCTCAGC(配列番号4)
Saga16S04‐Flu Flu-OO-ACACCAAACATCAGC(配列番号5)
(注釈:上記PNAプローブの末端の説明に用いられる汎用の専門用語に関し、Oは8‐アミノ‐3,6‐ジオキサオクタン酸、fluは、5(6)‐カルボキシ‐フルオレセインである。)
ストレプトコッカス・アガラクチエを含む様々な典型的なグラム陽性球菌の寄託株(American Type Culture Collection, Manassas, VA)を一晩培養して準備した。
顕微鏡用塗布標本は、実施例1で説明した通りに作製した。
ハイブリダイゼーションは、プローブに、500nM Saga16S03‐Flu、500nM Saga16S04‐Flu、もしくは500nM Saga16S03‐Fluおよび500nM Saga16S04‐Fluの組み合わせ(”デュアルプローブ”)のいずれかを用いたことを除いて、実施例1で説明した通りに行った。顕微鏡試験は、FITC/テキサスレッドの2波長帯フィルターセットを備える蛍光顕微鏡を用いて行った。ストレプトコッカス・アガラクチエは、緑色の蛍光を発する球菌として同定された。結果を表3に示す。
<PNAプローブ配列>
PF‐Adx1 Flu-OO-CCCTAGTCGGCATAG(配列番号6)
PF‐Adx2 Flu-OO-CCAAGAGATCCGTTG(配列番号7)
(注釈:上記PNAプローブの末端の説明に用いられる汎用の専門用語に関し、Oは8‐アミノ‐3,6‐ジオキサオクタン酸、fluは、5(6)‐カルボキシ‐フルオレセインである。)
ストレプトコッカス・アガラクチエを含む様々な典型的なグラム陽性球菌の寄託株(American Type Culture Collection, Manassas, VA)を一晩培養して準備した。
顕微鏡用塗布標本は、実施例1で説明した通りに作製した。
ハイブリダイゼーションは、プローブに、500nM PF‐Adx1、または500nM PF‐Adx2のいずれかを用いたことを除いて、実施例1で説明した通りに行った。顕微鏡試験は、FITC/テキサスレッドの2波長帯フィルターセットを備える蛍光顕微鏡を用いて行った。フンギは、緑色の蛍光を発する球菌または菌糸として同定された。結果を表4に示す。
<PNAプローブ配列>
Eco23S277‐Flu Flu-OO-ACA-CAC-ACT-GAT-TCA(配列番号1)
Abau23S‐03b‐Flu Flu-OO-CCT-CTC-ATC-GCA-TTA-C(配列番号8)
Abau16S‐04c‐Flu Flu-OO-GCT-CAC-CAG-TAT-CG(配列番号9)
(注釈:上記PNAプローブの末端の説明に用いられる汎用の専門用語に関し、Oは8‐アミノ‐3,6‐ジオキサオクタン酸、fluは、5(6)‐カルボキシ‐フルオレセインである。)
様々なグラム陰性桿菌(細菌)全ての様々な典型的な細菌種の寄託株(American Type Culture Collection, Manassas, VA)を一晩培養して準備した。
顕微鏡用塗布標本は、実施例1で説明した通りに作製した。
ハイブリダイゼーションは、プローブに、500nM Eco23S277‐Flu、200nM Abau23S‐03b‐Fluまたは200nM Abau16S‐04c‐Fluのいずれかを用いたことを除いて、実施例1で説明した通りに行った。顕微鏡試験は、FITC/テキサスレッドの2波長帯フィルターセットを備える蛍光顕微鏡を用いて行った。緑色の蛍光を発する桿菌(rods)(桿菌(bacilli))をポジティブとして同定した。結果を表4に示す。
本発明を具体的に示し、好ましい実施の形態を参照しながら説明したが、特許請求の範囲に定義したように、当技術分野の通常の技能を有する者であれば、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、様々な変形例を理解し、改変することができるであろう。当技術分野において通常の技能を有する者は、僅かな日常的な実験を用いて、本明細書に記載した本発明の特定の実施の形態と同等の多くの実施の形態を確認することができる。各請求項の範囲は、このような同等物を含有することを意図するものである。
Claims (10)
- アシネトバクター属の解析に適した核酸塩基配列を含有しているPNAプローブであって、前記核酸塩基配列が配列番号8または9であるPNAプローブ。
- アシネトバクター属を検出、同定または定量するためのPNAプローブであって、前記PNAプローブの核酸塩基配列が配列番号8または9であるPNAプローブ。
- 前記プローブが、1以上の検出可能な部分によって標識されている、請求項1に記載のPNAプローブ。
- 試料中に存在していてもよい微生物を解析するためのインサイチューハイブリダイゼーションに使用される、請求項1に記載のPNAプローブ。
- 試料中のアシネトバクター属の微生物を検出、同定または定量するための方法であって;
前記試料に、請求項1に記載のPNAプローブの少なくとも1つを接触させる工程;
試料中のアシネトバクター属の微生物の標的配列に、前記PNAプローブをハイブリダイズさせる工程;ならびに
試料中のアシネトバクター属の微生物の存在、同定および/または量を示すハイブリダイゼーションを検出する工程、を含んでいる方法。 - 解析がインサイチューにて行われる、請求項5に記載の方法。
- 前記方法が、前記PNAプローブと非標的配列との任意のハイブリダイゼーションを、減少または除去させるためのブロッキングプローブを、少なくとも1つ添加する工程を含んでいる、請求項5に記載の方法。
- 前記方法が、請求項2に記載のPNAプローブのセットの使用を含んでいる、請求項5に記載の方法。
- 請求項1に記載の1以上のPNAプローブおよび使用上の注意を含んでいる、1以上のアシネトバクター属の微生物を検出、同定、または定量するためのキット。
- 請求項1に記載のPNAプローブの少なくとも1つを含んでいるPNAプローブセットであって、2以上のプローブが、同時蛍光により第3の色を生成するために使用される、PNAプローブセット。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US68717805P | 2005-06-02 | 2005-06-02 | |
US60/687,178 | 2005-06-02 | ||
US70455205P | 2005-08-01 | 2005-08-01 | |
US60/704,552 | 2005-08-01 | ||
PCT/US2006/021614 WO2006130872A2 (en) | 2005-06-02 | 2006-06-02 | Peptide nucleic acid probes for analysis of microorganisms |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008545432A JP2008545432A (ja) | 2008-12-18 |
JP2008545432A5 JP2008545432A5 (ja) | 2009-07-23 |
JP5479731B2 true JP5479731B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=37482373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008514940A Expired - Fee Related JP5479731B2 (ja) | 2005-06-02 | 2006-06-02 | 微生物を解析するためのペプチド核酸プローブ |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090246758A1 (ja) |
EP (2) | EP1904079A4 (ja) |
JP (1) | JP5479731B2 (ja) |
CN (1) | CN101495647B (ja) |
AU (1) | AU2006252346B2 (ja) |
CA (1) | CA2610710C (ja) |
DK (1) | DK2236616T3 (ja) |
HK (1) | HK1149592A1 (ja) |
WO (1) | WO2006130872A2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011066504A1 (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-03 | Physicians Reference Laboratory, Llc | Methods and compositions for detecting methicillin-resistant staphylococcus aureus |
EP2694526A4 (en) * | 2011-04-01 | 2015-04-22 | Advandx Inc | MOLECULAR GRAM STAINING |
JP5990987B2 (ja) * | 2012-04-11 | 2016-09-14 | 株式会社Ihi | 微生物固定方法、および微生物検出方法 |
CN104342493B (zh) * | 2014-10-13 | 2016-12-07 | 浙江省检验检疫科学技术研究院 | 单核细胞增多性李斯特菌的肽核酸分子信标标记和荧光扫描检测方法 |
WO2016187160A1 (en) | 2015-05-16 | 2016-11-24 | Godx, Inc. | Point of need testing device and methods of use thereof |
CN104946762B (zh) * | 2015-06-17 | 2018-02-06 | 中生北控生物科技股份有限公司 | 检测肺炎克雷伯氏菌的试剂盒 |
US20190055190A1 (en) * | 2017-07-17 | 2019-02-21 | Trucode Gene Repair, Inc. | Peptide nucleic acid (pna) monomers with an orthogonally protected ester moiety and novel intermediates and methods related thereto |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6582908B2 (en) * | 1990-12-06 | 2003-06-24 | Affymetrix, Inc. | Oligonucleotides |
DK51092D0 (da) | 1991-05-24 | 1992-04-15 | Ole Buchardt | Oligonucleotid-analoge betegnet pna, monomere synthoner og fremgangsmaade til fremstilling deraf samt anvendelser deraf |
US5641625A (en) | 1992-05-22 | 1997-06-24 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Cleaving double-stranded DNA with peptide nucleic acids |
US5766855A (en) | 1991-05-24 | 1998-06-16 | Buchardt, Deceased; Ole | Peptide nucleic acids having enhanced binding affinity and sequence specificity |
US5539082A (en) | 1993-04-26 | 1996-07-23 | Nielsen; Peter E. | Peptide nucleic acids |
US5719262A (en) | 1993-11-22 | 1998-02-17 | Buchardt, Deceased; Ole | Peptide nucleic acids having amino acid side chains |
US6451968B1 (en) | 1991-05-24 | 2002-09-17 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Peptide nucleic acids |
US6414112B1 (en) | 1991-05-24 | 2002-07-02 | Ole Buchardt | Peptide nucleic acids having 2,6-diaminopurine nucleobases |
US5714331A (en) | 1991-05-24 | 1998-02-03 | Buchardt, Deceased; Ole | Peptide nucleic acids having enhanced binding affinity, sequence specificity and solubility |
US6441130B1 (en) | 1991-05-24 | 2002-08-27 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Linked peptide nucleic acids |
GB9211979D0 (en) | 1992-06-05 | 1992-07-15 | Buchard Ole | Uses of nucleic acid analogues |
US6350853B1 (en) | 1993-04-26 | 2002-02-26 | Peter E. Nielsen | Conjugated peptide nucleic acids having enhanced cellular uptake |
US5527675A (en) | 1993-08-20 | 1996-06-18 | Millipore Corporation | Method for degradation and sequencing of polymers which sequentially eliminate terminal residues |
DE4331012A1 (de) | 1993-09-13 | 1995-03-16 | Bayer Ag | Nukleinsäuren-bindende Oligomere mit N-Verzweigung für Therapie und Diagnostik |
GB2284209A (en) | 1993-11-25 | 1995-05-31 | Ole Buchardt | Nucleic acid analogue-induced transcription of RNA from a double-stranded DNA template |
US5705333A (en) | 1994-08-05 | 1998-01-06 | The Regents Of The University Of California | Peptide-based nucleic acid mimics(PENAMS) |
SE506700C2 (sv) | 1996-05-31 | 1998-02-02 | Mikael Kubista | Sond och förfaranden för analys av nukleinsyra |
US6110676A (en) | 1996-12-04 | 2000-08-29 | Boston Probes, Inc. | Methods for suppressing the binding of detectable probes to non-target sequences in hybridization assays |
US6107470A (en) | 1997-05-29 | 2000-08-22 | Nielsen; Peter E. | Histidine-containing peptide nucleic acids |
US6485901B1 (en) * | 1997-10-27 | 2002-11-26 | Boston Probes, Inc. | Methods, kits and compositions pertaining to linear beacons |
US6355421B1 (en) | 1997-10-27 | 2002-03-12 | Boston Probes, Inc. | Methods, kits and compositions pertaining to PNA molecular beacons |
WO1999049293A2 (en) | 1998-03-24 | 1999-09-30 | Boston Probes, Inc. | Methods, kits and compositions pertaining to detection complexes |
US6562958B1 (en) * | 1998-06-09 | 2003-05-13 | Genome Therapeutics Corporation | Nucleic acid and amino acid sequences relating to Acinetobacter baumannii for diagnostics and therapeutics |
US6664045B1 (en) * | 1998-06-18 | 2003-12-16 | Boston Probes, Inc. | PNA probes, probe sets, methods and kits pertaining to the detection of microorganisms |
US6821724B1 (en) * | 1998-09-17 | 2004-11-23 | Affymetrix, Inc. | Methods of genetic analysis using nucleic acid arrays |
US6887664B2 (en) * | 2000-06-06 | 2005-05-03 | Applera Corporation | Asynchronous primed PCR |
US20030165843A1 (en) * | 2000-07-28 | 2003-09-04 | Avi Shoshan | Oligonucleotide library for detecting RNA transcripts and splice variants that populate a transcriptome |
DE10129410A1 (de) * | 2001-06-19 | 2003-01-02 | Vermicon Ag | Verfahren zum spezifischen Schnellnachweis bierschädlicher Bakterien |
KR100464261B1 (ko) | 2002-01-24 | 2005-01-03 | 주식회사 파나진 | Pna 올리고머를 합성하기 위한 신규한 단량체 및 그의제조방법 |
KR20030084444A (ko) | 2002-04-26 | 2003-11-01 | 주식회사 파나진 | Pna 올리고머를 합성하기 위한 신규한 단량체 및 그의제조방법 |
WO2003106676A1 (ja) * | 2002-06-14 | 2003-12-24 | 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 | 微生物同定用プローブ及びそれを用いた同定方法 |
AU2003271637A1 (en) * | 2002-10-09 | 2004-05-04 | Hopitaux Universitaires De Geneve | Analytical chip for detection of 16s-rrna from clinically relevant bacteria and analytical method based thereon |
AU2003286759A1 (en) * | 2002-10-28 | 2004-05-25 | Advandx, Inc. | Peptide nucleic acid probes for analysis of enterococcus faecium |
JP2004147550A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Nippon Flour Mills Co Ltd | 核酸断片、微生物の検出方法及び微生物検出用キット |
KR100850193B1 (ko) * | 2004-08-28 | 2008-08-04 | 주식회사 진인 | 모든 세균의 감별을 위한 세균 특이적, 속 특이적 및 종특이적 올리고뉴클레오티드, 이를 포함하는 진단 키트, 및이를 이용한 검출 방법 |
-
2006
- 2006-06-02 WO PCT/US2006/021614 patent/WO2006130872A2/en active Application Filing
- 2006-06-02 EP EP06772066A patent/EP1904079A4/en not_active Withdrawn
- 2006-06-02 AU AU2006252346A patent/AU2006252346B2/en not_active Ceased
- 2006-06-02 JP JP2008514940A patent/JP5479731B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-02 CA CA2610710A patent/CA2610710C/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-02 US US11/921,131 patent/US20090246758A1/en not_active Abandoned
- 2006-06-02 CN CN200680028108.5A patent/CN101495647B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-02 DK DK10006771.9T patent/DK2236616T3/da active
- 2006-06-02 EP EP10006771.9A patent/EP2236616B1/en not_active Not-in-force
-
2011
- 2011-04-06 HK HK11103436.3A patent/HK1149592A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK2236616T3 (da) | 2014-01-13 |
US20090246758A1 (en) | 2009-10-01 |
HK1149592A1 (en) | 2011-10-07 |
AU2006252346B2 (en) | 2012-06-28 |
WO2006130872A2 (en) | 2006-12-07 |
CN101495647A (zh) | 2009-07-29 |
CN101495647B (zh) | 2014-12-17 |
AU2006252346A1 (en) | 2006-12-07 |
CA2610710C (en) | 2016-10-11 |
CA2610710A1 (en) | 2006-12-07 |
JP2008545432A (ja) | 2008-12-18 |
EP2236616A1 (en) | 2010-10-06 |
EP2236616B1 (en) | 2013-12-18 |
WO2006130872A3 (en) | 2009-04-16 |
EP1904079A4 (en) | 2009-10-21 |
EP1904079A2 (en) | 2008-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10808288B2 (en) | PNA probes, probe sets, methods and kits pertaining to the detection of candida | |
JP5479731B2 (ja) | 微生物を解析するためのペプチド核酸プローブ | |
JP2011097958A (ja) | 特定のStaphylococcus種の分析のためのペプチド核酸プローブ | |
EP1349958B1 (en) | Probes, probe sets, methods and kits pertaining to the detection, identification and/or enumeration of bacteria | |
JP5501220B2 (ja) | 特定のStaphylococcus種の分析のためのペプチド核酸プローブ | |
US20050272078A1 (en) | Peptic nucleic acid probes for analysis of Enterococcus faecium | |
US8586314B2 (en) | Peptide nucleic acid probes for detection, identification and/or quantitation of Pseudomonas (sensu stricto) | |
JP2005520554A (ja) | BacillusAnthracisの検出に関するPNAオリゴマー、オリゴマーセット、方法およびキット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090602 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121003 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121011 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121109 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121116 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121207 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5479731 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |