JP5478107B2 - 仮想ストレージ装置を管理する管理サーバ装置及び仮想ストレージ装置の管理方法 - Google Patents
仮想ストレージ装置を管理する管理サーバ装置及び仮想ストレージ装置の管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5478107B2 JP5478107B2 JP2009103536A JP2009103536A JP5478107B2 JP 5478107 B2 JP5478107 B2 JP 5478107B2 JP 2009103536 A JP2009103536 A JP 2009103536A JP 2009103536 A JP2009103536 A JP 2009103536A JP 5478107 B2 JP5478107 B2 JP 5478107B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virtual
- storage device
- physical
- devices
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 220
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 312
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 90
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims description 53
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims description 53
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 43
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 claims description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 36
- 230000008859 change Effects 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 8
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 238000001152 differential interference contrast microscopy Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 241001522296 Erithacus rubecula Species 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000011867 re-evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 229920000638 styrene acrylonitrile Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0646—Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
- G06F3/0647—Migration mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0604—Improving or facilitating administration, e.g. storage management
- G06F3/0605—Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the interaction with a user or administrator
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
<実施例1>
図1に、実施例1の物理的なシステムの全体構成の一例を示す。本実施例のシステムは、物理サーバ装置100100〜100102と、物理ストレージ装置100200〜100202、通信ネットワーク100400、Storage Area Netowrk(SAN)100300、管理者用ネットワーク100800、仮想サーバ管理サーバ装置100500、ストレージ管理サーバ装置100600、SAN管理サーバ装置100700、それぞれを接続するデータパス100900、100901、101000〜101005とを含む。
<実施例2>
実施例1の構成において、図8中のストレージ管理サーバ装置100600のメモリ160101に、テーブル「仮想ストレージ装置LU構成情報」170204を追加する。
<実施例3>
実施例1と実施例2の構成において、ストレージ管理サーバ装置100600の有するメモリ160101に、図56に示す情報「評価式」650100を追加する、これに併せて、パラメータ設定/変更プログラム170108に、操作者からの要求として、「評価式の変更」を受け付け、それに対応して、図57に示すステップ650100の動作を追加する。
Claims (14)
- 計算機システムであって、
仮想サーバ装置を提供する複数の物理サーバ装置と、
前記複数の物理サーバ装置に接続され、仮想ストレージ装置を提供する複数の物理スト
レージ装置と、
前記複数の物理ストレージ装置に接続され、第1の仮想システムに含まれ、前記複数の
物理サーバ装置の少なくとも1つに配置される複数の第1の仮想サーバ装置と、前記複数
の物理ストレージ装置のいずれかに配置される第1の仮想ストレージ装置と、に関する第
1の構成情報と、第2の仮想システムに含まれ、前記複数の物理サーバ装置の少なくとも
1つに配置される複数の第2の仮想サーバ装置と、前記複数の物理ストレージ装置のいず
れかに配置される第2の仮想ストレージ装置と、に関する第2の構成情報と、第3の仮想
システムに含まれ、前記複数の物理サーバ装置の少なくとも1つに配置される複数の第3
の仮想サーバ装置と、前記複数の物理ストレージ装置のいずれかに配置される第3の仮想
ストレージ装置と、に関する第3の構成情報と、を保持する管理サーバ装置と、を含み、
前記管理サーバ装置は、前記複数の第1の仮想サーバ装置の少なくとも1つの第1の仮
想サーバ装置を他の物理サーバ装置に移動する場合、前記第1の構成情報と前記第2の構
成情報を参照し、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置が配置される少なくとも1つ
の物理サーバ装置と前記複数の第2の仮想サーバ装置が配置される少なくとも1つの物理
サーバ装置とを比較して第1の評価値を算出し、前記第1の構成情報と前記第3の構成情
報を参照し、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置が配置される少なくとも1つの物
理サーバ装置と前記複数の第3の仮想サーバ装置が配置される少なくとも1つの物理サー
バ装置とを比較して第2の評価値を算出し、
前記管理サーバ装置は、前記第1の評価値と前記第2の評価値をもとに、前記複数の物
理ストレージ装置へ、前記第1の仮想ストレージ装置を他の物理ストレージ装置へ移動す
る指示を出す、ことを特徴とする計算機システム。 - 請求項1に記載の計算機システムであって、
前記管理サーバ装置は、前記第1の評価値と前記第2の評価値を比較し、前記第1の評
価値の評価が高い場合、前記第1の仮想ストレージ装置を前記第2の仮想ストレージ装置
が配置される物理ストレージ装置へ移動する指示を発行する、ことを特徴とする計算機シ
ステム。 - 請求項2に記載の計算機システムであって、
前記管理サーバ装置は、さらに、前記複数の物理ストレージ装置の割り当て順序に関す
る情報を有し、前記第1の評価値と前記第2の評価値を比較し、前記第1の評価値と前記
第2の評価値とが同じである場合、前記割り当て順序に関する情報を参照し、前記第2の
仮想ストレージ装置が配置される物理ストレージ装置及び前記第3の仮想ストレージ装置
が配置される物理ストレージ装置のうち割り当て順序が高い物理ストレージ装置へ前記第
1の仮想ストレージ装置を移動する指示を出す、ことを特徴とする計算機システム。 - 請求項2または請求項3に記載の計算機システムであって、
前記第1の評価値は、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置される少なくと
も1つの物理サーバ装置が、前記複数の第2の仮想サーバ装置の配置される少なくとも1
つの物理サーバ装置に含まれる数であり、
前記第2の評価値は、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置される少なくと
も1つの物理サーバ装置が、前記複数の第3の仮想サーバ装置の配置される少なくとも1
つの物理サーバ装置に含まれる数である、ことを特徴とする計算機システム。 - 請求項2または請求項3に記載の計算機システムであって、
前記第1の評価値は、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置される少なくと
も1つの物理サーバ装置が、前記複数の第2の仮想サーバ装置の配置される少なくとも1
つの物理サーバ装置に含まれる数を、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置さ
れる物理サーバ装置の数と、前記複数の第2の仮想サーバ装置の配置される物理サーバ装
置の数のうち大きい数で割った値とし、
前記第2の評価値は、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置される少なくと
も1つの物理サーバ装置が、前記複数の第3の仮想サーバ装置の配置される少なくとも1
つの物理サーバ装置に含まれる数を、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置さ
れる物理サーバ装置の数と、前記複数の第3の仮想サーバ装置の配置される物理サーバ装
置の数のうち大きい数で割った値とする、ことを特徴とする計算機システム。 - 請求項2乃至請求項5のいずれか1つに記載の計算機システムであって、
前記複数の物理ストレージ装置は、各々、論理ボリュームを構成する複数の記憶装置と
、メモリと、コントローラと、ポートとを含み、前記仮想ストレージ装置に前記論理ボリ
ュームと、前記メモリの一部の領域である仮想メモリと、前記コントローラを論理分割し
た仮想コントローラと、前記ポートを論理分割した仮想ポートとを割り当て、
前記管理サーバ装置は、さらに、前記仮想ストレージ装置の仮想ポートの識別子情報を
保持し、
前記管理サーバ装置は、前記識別子情報を参照して、前記第1の仮想ストレージ装置の
移動先である物理ストレージ装置に、前記第1の仮想ストレージ装置の仮想ポートの識別
子と同じ識別子の仮想ポートを有する仮想ストレージ装置を作成する指示を出し、
前記管理サーバ装置は、移動前の前記第1の仮想ストレージ装置に割り当てられたボリ
ュームに格納されるデータを、前記作成された仮想サーバ装置に割り当てられた論理ボリ
ュームに移動する指示を出す、ことを特徴とする計算機システム。 - 請求項2乃至請求項5のいずれか1つに記載の計算機システムであって、さらに、
前記第1の仮想サーバ装置に割り当てられたボリュームに格納されるデータの複製を格納するバックアップメディアを含み、
前記複数の物理ストレージ装置は、各々、複数の論理ボリュームを構成する複数の記憶
装置と、メモリと、コントローラと、ポートとを含み、前記仮想ストレージ装置に前記複
数の論理ボリュームと、前記メモリの一部の領域である仮想メモリと、前記コントローラ
を論理分割した仮想コントローラと、前記ポートを論理分割した仮想ポートとを割り当て
、
前記管理サーバ装置は、さらに、前記仮想ストレージ装置の仮想ポートの識別子情報を
保持し、
前記管理サーバ装置は、前記識別子情報を参照して、前記第1の仮想ストレージ装置の
移動先である物理ストレージ装置に、前記第1の仮想ストレージ装置の仮想ポートの識別
子と同じ識別子の仮想ポートを有する仮想ストレージ装置を作成する指示を出し、
前記管理サーバ装置は、前記第1の仮想ストレージ装置が移動前に配置されていた物理
ストレージ装置に配置される仮想ストレージ装置のうち稼動状態の仮想ストレージ装置の
数が閾値を超える場合、前記バックアップメディアに格納される前記データを、前記第1
の仮想ストレージ装置の移動先である物理ストレージ装置に作成された前記仮想サーバ装置に割り当てられた論理ボリュームに移動する指示を出す、ことを特徴とする計算機システム。 - 仮想サーバ装置を提供する複数の物理サーバ装置に接続され仮想ストレージ装置を提供
する複数の物理ストレージ装置を管理する管理サーバ装置による管理方法であって、
前記複数の物理ストレージ装置に接続され、第1の仮想システムに含まれ、前記複数の
物理サーバ装置の少なくとも1つに配置される複数の第1の仮想サーバ装置と、前記複数
の物理ストレージ装置のいずれかに配置される第1の仮想ストレージ装置と、に関する第
1の構成情報と、第2の仮想システムに含まれ、前記複数の物理サーバ装置の少なくとも
1つに配置される複数の第2の仮想サーバ装置と、前記複数の物理ストレージ装置のいず
れかに配置される第2の仮想ストレージ装置と、に関する第2の構成情報と、第3の仮想
システムに含まれ、前記複数の物理サーバ装置の少なくとも1つに配置される複数の第3
の仮想サーバ装置と、前記複数の物理ストレージ装置のいずれかに配置される第3の仮想
ストレージ装置と、に関する第3の構成情報と、を保持し、
前記複数の第1の仮想サーバ装置の少なくとも1つの第1の仮想サーバ装置を他の物理
サーバ装置に移動する場合、、前記第1の構成情報と前記第2の構成情報を参照し、前記
移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置される少なくとも1つの物理サーバ装置と前
記複数の第2の仮想サーバ装置の配置される少なくとも1つの物理サーバ装置とを比較し
て第1の評価値を算出し、
前記第1の構成情報と前記第3の構成情報を参照し、前記移動後の複数の第1の仮想サ
ーバ装置の配置される少なくとも1つの物理サーバ装置と前記複数の第3の仮想サーバ装
置の配置される少なくとも1つの物理サーバ装置とを比較して第2の評価値を算出し、
前記第1の評価値と前記第2の評価値をもとに、前記複数の物理ストレージ装置へ、前
記第1の仮想ストレージ装置を他の物理ストレージ装置へ移動する指示を出す、ことを特
徴とする管理方法。 - 請求項8に記載の管理方法であって、
前記第1の評価値と前記第2の評価値を比較し、前記第1の評価値の評価が高い場合、
前記第1の仮想ストレージ装置を前記第2の仮想ストレージ装置が配置される物理ストレ
ージ装置へ移動する指示を発行する、ことを特徴とする管理方法。 - 請求項9に記載の管理方法であって、
前記複数の物理ストレージ装置の割り当て順序に関する情報を保持し、
前記第1の評価値と前記第2の評価値を比較し、前記第1の評価値と前記第2の評価値
とが同じである場合、前記割り当て順序に関する情報を参照し、前記第2の仮想ストレー
ジ装置が配置される物理ストレージ装置及び前記第3の仮想ストレージ装置が配置される
物理ストレージ装置のうち割り当て順序が高い物理ストレージ装置へ前記第1の仮想スト
レージ装置を移動する指示を出す、ことを特徴とする管理方法。 - 請求項9または請求項10に記載の管理方法であって、
前記第1の評価値は、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置される少なくと
も1つの物理サーバ装置が、前記複数の第2の仮想サーバ装置の配置される少なくとも1
つの物理サーバ装置に含まれる数であり、
前記第2の評価値は、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置される少なくと
も1つの物理サーバ装置が、前記複数の第3の仮想サーバ装置の配置される少なくとも1
つの物理サーバ装置に含まれる数である、ことを特徴とする管理方法。 - 請求項9または請求項10に記載の管理方法であって、
前記第1の評価値は、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置される少なくと
も1つの物理サーバ装置が、前記複数の第2の仮想サーバ装置の配置される少なくとも1
つの物理サーバ装置に含まれる数を、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置さ
れる物理サーバ装置の数と、前記複数の第2の仮想サーバ装置の配置される物理サーバ装
置の数のうち大きい数で割った値とし、
前記第2の評価値は、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置される少なくと
も1つの物理サーバ装置が、前記複数の第3の仮想サーバ装置の配置される少なくとも1
つの物理サーバ装置に含まれる数を、前記移動後の複数の第1の仮想サーバ装置の配置さ
れる物理サーバ装置の数と、前記複数の第3の仮想サーバ装置の配置される物理サーバ装
置の数のうち大きい数で割った値とする、ことを特徴とする管理方法。 - 請求項9乃至請求項12のいずれか1つに記載の管理方法であって、
前記複数の物理ストレージ装置は、各々、複数の論理ボリュームを構成する複数の記憶
装置と、メモリと、コントローラと、ポートとを含み、前記仮想ストレージ装置に前記複
数の論理ボリュームと、前記メモリの一部の領域である仮想メモリと、前記コントローラ
を論理分割した仮想コントローラと、前記ポートを論理分割した仮想ポートとを割り当て
、
前記仮想ストレージ装置の仮想ポートの識別子情報を保持し、
前記第1の仮想ストレージ装置の移動先である物理ストレージ装置に、前記識別子情報
を参照して、前記第1の仮想ストレージ装置の仮想ポートの識別子と同じ識別子の仮想ポ
ートを有する仮想ストレージ装置を作成する指示を出し、
移動前の前記第1の仮想ストレージ装置に割り当てられたボリュームに格納されるデー
タを、前記作成された仮想サーバ装置に割り当てられた論理ボリュームに移動する指示を
出す、ことを特徴とする管理方法。 - 請求項9乃至請求項12のいずれか1つに記載の管理方法であって、
前記複数の物理ストレージ装置は、各々、複数の論理ボリュームを構成する複数の記憶
装置と、メモリと、コントローラと、ポートとを含み、前記仮想ストレージ装置に前記複
数の論理ボリュームと、前記メモリの一部の領域である仮想メモリと、前記コントローラ
を論理分割した仮想コントローラと、前記ポートを論理分割した仮想ポートとを割り当て、
前記仮想ストレージ装置の仮想ポートの識別子情報を保持し、
前記第1の仮想ストレージ装置の移動先である物理ストレージ装置に、前記識別子情報
を参照して、前記第1の仮想ストレージ装置の仮想ポートの識別子と同じ識別子の仮想ポ
ートを有する仮想ストレージ装置を作成する指示を出し、
前記第1の仮想ストレージ装置が移動前に配置されていた物理ストレージ装置に配置さ
れる仮想ストレージ装置のうち稼動状態の仮想ストレージ装置の数が閾値を超える場合、
前記第1の仮想サーバ装置により使用されるデータの複製を格納するバックアップメディアの前記データを、前記第1の仮想ストレージ装置の移動先である物理ストレージ装置に作成された前記仮想サーバ装置に割り当てられた論理ボリュームに移動する指示を出す、ことを特徴とする管理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009103536A JP5478107B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | 仮想ストレージ装置を管理する管理サーバ装置及び仮想ストレージ装置の管理方法 |
US12/501,854 US8359440B2 (en) | 2009-04-22 | 2009-07-13 | Management server device for managing virtual storage device, and method for managing virtual storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009103536A JP5478107B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | 仮想ストレージ装置を管理する管理サーバ装置及び仮想ストレージ装置の管理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010257008A JP2010257008A (ja) | 2010-11-11 |
JP2010257008A5 JP2010257008A5 (ja) | 2011-11-10 |
JP5478107B2 true JP5478107B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=42993142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009103536A Expired - Fee Related JP5478107B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | 仮想ストレージ装置を管理する管理サーバ装置及び仮想ストレージ装置の管理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8359440B2 (ja) |
JP (1) | JP5478107B2 (ja) |
Families Citing this family (73)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8621275B1 (en) | 2010-08-06 | 2013-12-31 | Open Invention Network, Llc | System and method for event-driven live migration of multi-process applications |
US8281184B1 (en) | 2010-08-06 | 2012-10-02 | Open Invention Network Llc | System and method for reliable non-blocking messaging for multi-process application replication |
US9043640B1 (en) * | 2005-08-26 | 2015-05-26 | Open Invention Network, LLP | System and method for event-driven live migration of multi-process applications |
US9141481B1 (en) | 2010-08-06 | 2015-09-22 | Open Invention Network, Llc | System and method for reliable non-blocking messaging for multi-process application replication |
US8301700B1 (en) * | 2010-08-06 | 2012-10-30 | Open Invention Network Llc | System and method for event-driven live migration of multi-process applications |
US8589953B1 (en) | 2010-08-06 | 2013-11-19 | Open Invention Network, Llc | System and method for transparent consistent application-replication of multi-process multi-threaded applications |
US8584145B1 (en) | 2010-08-06 | 2013-11-12 | Open Invention Network, Llc | System and method for dynamic transparent consistent application-replication of multi-process multi-threaded applications |
US8654659B2 (en) | 2009-12-23 | 2014-02-18 | Citrix Systems, Inc. | Systems and methods for listening policies for virtual servers of appliance |
WO2011083505A1 (en) * | 2010-01-05 | 2011-07-14 | Hitachi, Ltd. | Method and server system for testing and executing migration between virtual servers |
US9135127B1 (en) | 2010-08-06 | 2015-09-15 | Open Invention Network, Llc | System and method for dynamic transparent consistent application-replication of multi-process multi-threaded applications |
US8874888B1 (en) | 2011-01-13 | 2014-10-28 | Google Inc. | Managed boot in a cloud system |
US9135037B1 (en) | 2011-01-13 | 2015-09-15 | Google Inc. | Virtual network protocol |
US8745329B2 (en) * | 2011-01-20 | 2014-06-03 | Google Inc. | Storing data across a plurality of storage nodes |
US9237087B1 (en) | 2011-03-16 | 2016-01-12 | Google Inc. | Virtual machine name resolution |
US8533796B1 (en) | 2011-03-16 | 2013-09-10 | Google Inc. | Providing application programs with access to secured resources |
US9063818B1 (en) | 2011-03-16 | 2015-06-23 | Google Inc. | Automated software updating based on prior activity |
US9075979B1 (en) | 2011-08-11 | 2015-07-07 | Google Inc. | Authentication based on proximity to mobile device |
US8966198B1 (en) | 2011-09-01 | 2015-02-24 | Google Inc. | Providing snapshots of virtual storage devices |
US9459898B2 (en) * | 2011-10-06 | 2016-10-04 | Hitachi, Ltd. | Virtual server processing control method, system, and virtual server processing control management server |
US8958293B1 (en) | 2011-12-06 | 2015-02-17 | Google Inc. | Transparent load-balancing for cloud computing services |
US8800009B1 (en) | 2011-12-30 | 2014-08-05 | Google Inc. | Virtual machine service access |
US8983860B1 (en) | 2012-01-30 | 2015-03-17 | Google Inc. | Advertising auction system |
US8677449B1 (en) | 2012-03-19 | 2014-03-18 | Google Inc. | Exposing data to virtual machines |
US9129124B2 (en) * | 2012-04-12 | 2015-09-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Dynamic provisioning of virtual systems |
WO2013157072A1 (ja) * | 2012-04-16 | 2013-10-24 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム、リソース管理方法及び管理計算機 |
US20130346876A1 (en) * | 2012-06-26 | 2013-12-26 | Gface Gmbh | Simultaneous experience of online content |
JP2014106919A (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Canon Inc | 管理装置及び管理方法、及びプログラム |
US9626117B2 (en) | 2014-01-09 | 2017-04-18 | Hitachi, Ltd. | Computer system and management method for computer system |
US10452292B2 (en) * | 2014-03-07 | 2019-10-22 | Hitachi, Ltd. | Computer system |
US9811264B1 (en) * | 2016-04-28 | 2017-11-07 | Pure Storage, Inc. | Deploying client-specific applications in a storage system utilizing redundant system resources |
US10789166B2 (en) * | 2017-08-03 | 2020-09-29 | Hitachi, Ltd. | Computer system |
US11947489B2 (en) | 2017-09-05 | 2024-04-02 | Robin Systems, Inc. | Creating snapshots of a storage volume in a distributed storage system |
US10579276B2 (en) * | 2017-09-13 | 2020-03-03 | Robin Systems, Inc. | Storage scheme for a distributed storage system |
US10534549B2 (en) | 2017-09-19 | 2020-01-14 | Robin Systems, Inc. | Maintaining consistency among copies of a logical storage volume in a distributed storage system |
US10782887B2 (en) | 2017-11-08 | 2020-09-22 | Robin Systems, Inc. | Window-based prority tagging of IOPs in a distributed storage system |
US10846001B2 (en) | 2017-11-08 | 2020-11-24 | Robin Systems, Inc. | Allocating storage requirements in a distributed storage system |
US11582168B2 (en) | 2018-01-11 | 2023-02-14 | Robin Systems, Inc. | Fenced clone applications |
US11392363B2 (en) | 2018-01-11 | 2022-07-19 | Robin Systems, Inc. | Implementing application entrypoints with containers of a bundled application |
US10896102B2 (en) | 2018-01-11 | 2021-01-19 | Robin Systems, Inc. | Implementing secure communication in a distributed computing system |
US11748203B2 (en) | 2018-01-11 | 2023-09-05 | Robin Systems, Inc. | Multi-role application orchestration in a distributed storage system |
US10642697B2 (en) | 2018-01-11 | 2020-05-05 | Robin Systems, Inc. | Implementing containers for a stateful application in a distributed computing system |
US10628235B2 (en) | 2018-01-11 | 2020-04-21 | Robin Systems, Inc. | Accessing log files of a distributed computing system using a simulated file system |
US11099937B2 (en) | 2018-01-11 | 2021-08-24 | Robin Systems, Inc. | Implementing clone snapshots in a distributed storage system |
US10845997B2 (en) | 2018-01-12 | 2020-11-24 | Robin Systems, Inc. | Job manager for deploying a bundled application |
US10846137B2 (en) | 2018-01-12 | 2020-11-24 | Robin Systems, Inc. | Dynamic adjustment of application resources in a distributed computing system |
US10642694B2 (en) | 2018-01-12 | 2020-05-05 | Robin Systems, Inc. | Monitoring containers in a distributed computing system |
US10579364B2 (en) | 2018-01-12 | 2020-03-03 | Robin Systems, Inc. | Upgrading bundled applications in a distributed computing system |
CN108984266B (zh) * | 2018-06-15 | 2021-09-03 | 华为技术有限公司 | 一种虚拟机的管理方法、装置及系统 |
US10976938B2 (en) | 2018-07-30 | 2021-04-13 | Robin Systems, Inc. | Block map cache |
US11023328B2 (en) | 2018-07-30 | 2021-06-01 | Robin Systems, Inc. | Redo log for append only storage scheme |
US10817380B2 (en) | 2018-07-31 | 2020-10-27 | Robin Systems, Inc. | Implementing affinity and anti-affinity constraints in a bundled application |
US10599622B2 (en) | 2018-07-31 | 2020-03-24 | Robin Systems, Inc. | Implementing storage volumes over multiple tiers |
US11036439B2 (en) | 2018-10-22 | 2021-06-15 | Robin Systems, Inc. | Automated management of bundled applications |
US10908848B2 (en) | 2018-10-22 | 2021-02-02 | Robin Systems, Inc. | Automated management of bundled applications |
US10620871B1 (en) | 2018-11-15 | 2020-04-14 | Robin Systems, Inc. | Storage scheme for a distributed storage system |
US11086725B2 (en) | 2019-03-25 | 2021-08-10 | Robin Systems, Inc. | Orchestration of heterogeneous multi-role applications |
US11256434B2 (en) | 2019-04-17 | 2022-02-22 | Robin Systems, Inc. | Data de-duplication |
US10831387B1 (en) | 2019-05-02 | 2020-11-10 | Robin Systems, Inc. | Snapshot reservations in a distributed storage system |
US10877684B2 (en) | 2019-05-15 | 2020-12-29 | Robin Systems, Inc. | Changing a distributed storage volume from non-replicated to replicated |
US11226847B2 (en) | 2019-08-29 | 2022-01-18 | Robin Systems, Inc. | Implementing an application manifest in a node-specific manner using an intent-based orchestrator |
US11520650B2 (en) | 2019-09-05 | 2022-12-06 | Robin Systems, Inc. | Performing root cause analysis in a multi-role application |
US11249851B2 (en) | 2019-09-05 | 2022-02-15 | Robin Systems, Inc. | Creating snapshots of a storage volume in a distributed storage system |
US11113158B2 (en) | 2019-10-04 | 2021-09-07 | Robin Systems, Inc. | Rolling back kubernetes applications |
US11347684B2 (en) | 2019-10-04 | 2022-05-31 | Robin Systems, Inc. | Rolling back KUBERNETES applications including custom resources |
US11403188B2 (en) | 2019-12-04 | 2022-08-02 | Robin Systems, Inc. | Operation-level consistency points and rollback |
US11108638B1 (en) | 2020-06-08 | 2021-08-31 | Robin Systems, Inc. | Health monitoring of automatically deployed and managed network pipelines |
US11528186B2 (en) | 2020-06-16 | 2022-12-13 | Robin Systems, Inc. | Automated initialization of bare metal servers |
US11740980B2 (en) | 2020-09-22 | 2023-08-29 | Robin Systems, Inc. | Managing snapshot metadata following backup |
US11743188B2 (en) | 2020-10-01 | 2023-08-29 | Robin Systems, Inc. | Check-in monitoring for workflows |
US11271895B1 (en) | 2020-10-07 | 2022-03-08 | Robin Systems, Inc. | Implementing advanced networking capabilities using helm charts |
US11456914B2 (en) | 2020-10-07 | 2022-09-27 | Robin Systems, Inc. | Implementing affinity and anti-affinity with KUBERNETES |
US11750451B2 (en) | 2020-11-04 | 2023-09-05 | Robin Systems, Inc. | Batch manager for complex workflows |
US11556361B2 (en) | 2020-12-09 | 2023-01-17 | Robin Systems, Inc. | Monitoring and managing of complex multi-role applications |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002182859A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-28 | Hitachi Ltd | ストレージシステムおよびその利用方法 |
JP4198432B2 (ja) * | 2002-10-01 | 2008-12-17 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステムの制御方法、ストレージシステム、プログラム、及び管理装置 |
JP4278444B2 (ja) * | 2003-06-17 | 2009-06-17 | 株式会社日立製作所 | 仮想ポート名の管理装置 |
US20060069761A1 (en) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Dell Products L.P. | System and method for load balancing virtual machines in a computer network |
US7523286B2 (en) * | 2004-11-19 | 2009-04-21 | Network Appliance, Inc. | System and method for real-time balancing of user workload across multiple storage systems with shared back end storage |
US7607129B2 (en) * | 2005-04-07 | 2009-10-20 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for using virtual machine technology for managing parallel communicating applications |
JP4995015B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2012-08-08 | 株式会社日立製作所 | 仮想計算機の実行可否検査方法 |
-
2009
- 2009-04-22 JP JP2009103536A patent/JP5478107B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-13 US US12/501,854 patent/US8359440B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100274984A1 (en) | 2010-10-28 |
JP2010257008A (ja) | 2010-11-11 |
US8359440B2 (en) | 2013-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5478107B2 (ja) | 仮想ストレージ装置を管理する管理サーバ装置及び仮想ストレージ装置の管理方法 | |
US9189344B2 (en) | Storage management system and storage management method with backup policy | |
US7558916B2 (en) | Storage system, data processing method and storage apparatus | |
JP5976230B2 (ja) | リソース管理システムおよびリソース管理方法 | |
US8086808B2 (en) | Method and system for migration between physical and virtual systems | |
JP5227125B2 (ja) | ストレージシステム | |
US9442809B2 (en) | Management computer used to construct backup configuration of application data | |
US8448167B2 (en) | Storage system, and remote copy control method therefor | |
US8578121B2 (en) | Computer system and control method of the same | |
US10241712B1 (en) | Method and apparatus for automated orchestration of long distance protection of virtualized storage | |
WO2016199232A1 (ja) | ストレージ管理計算機、及びストレージ装置の管理方法 | |
US20100257326A1 (en) | Method and apparatus for logical volume management for virtual machine environment | |
JP5921684B2 (ja) | 計算機システムおよびアプリケーションプログラム実行環境移行方法 | |
US20150236974A1 (en) | Computer system and load balancing method | |
JP2003316522A (ja) | 計算機システムおよび計算機システムの制御方法 | |
US8423713B2 (en) | Cluster type storage system and method of controlling the same | |
JP2006099309A (ja) | 計算機システムの構成管理方法 | |
US20150234907A1 (en) | Test environment management apparatus and test environment construction method | |
US8224879B2 (en) | Management system and management method for storage system | |
JP2004341994A (ja) | プログラム、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法 | |
JP6244496B2 (ja) | サーバストレージシステムの管理システム及び管理方法 | |
US10019182B2 (en) | Management system and management method of computer system | |
US9940073B1 (en) | Method and apparatus for automated selection of a storage group for storage tiering | |
US8527716B2 (en) | Volume sharing method and storage system using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110915 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140210 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5478107 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |