JP5476246B2 - 非水電解質二次電池及び正極合剤の製造方法 - Google Patents
非水電解質二次電池及び正極合剤の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5476246B2 JP5476246B2 JP2010167265A JP2010167265A JP5476246B2 JP 5476246 B2 JP5476246 B2 JP 5476246B2 JP 2010167265 A JP2010167265 A JP 2010167265A JP 2010167265 A JP2010167265 A JP 2010167265A JP 5476246 B2 JP5476246 B2 JP 5476246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- electrode mixture
- active material
- mixture layer
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 160
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims description 83
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 78
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 64
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 60
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 60
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 46
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 claims description 40
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 37
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims description 32
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 31
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 31
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 30
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 27
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 22
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 claims description 2
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 30
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 21
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 17
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 17
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 9
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 8
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- -1 LiMnPO 4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 6
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 3
- QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N dilithium;dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Mn]([O-])(=O)=O QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 3
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013372 LiC 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- YTZKOQUCBOVLHL-UHFFFAOYSA-N tert-butylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1 YTZKOQUCBOVLHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZKPQHFEMFIDNR-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl hydrogen sulfite Chemical compound OCCOS(O)=O FZKPQHFEMFIDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013275 LiMPO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012513 LiSbF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002228 NASICON Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-YPZZEJLDSA-N carbon-10 atom Chemical compound [10C] OKTJSMMVPCPJKN-YPZZEJLDSA-N 0.000 description 1
- 239000006182 cathode active material Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 description 1
- HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N cyclohexylbenzene Chemical compound [CH]1CCCC[C@@H]1C1=CC=CC=C1 HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008423 fluorobenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910000398 iron phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K iron(3+) phosphate Chemical compound [Fe+3].[O-]P([O-])([O-])=O WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001386 lithium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K trilithium;phosphate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]P([O-])([O-])=O TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
また、理論エネルギー密度は、平均電位と放電容量と真密度との積を表す。
本実施形態に係る非水電解質二次電池は、正極活物質、導電剤及びバインダを含む正極合剤層が正極集電体の表面に形成された正極であって、上記正極合剤層量が上記正極集電体の片面あたり125g/m2以上である正極を有する非水電解質二次電池において、上記正極合剤層が、上記正極活物質として、下記式(1)で表されるオリビン型リチウム含有リン酸塩(以下、適宜「リチウム含有リン酸塩(1)」と言う。)と、上記導電剤として、非晶質炭素、塊状黒鉛及びカーボンブラックと、上記バインダとして、ポリアクリロニトリル及びポリフッ化ビニリデンと、を含むとともに、上記正極活物質が、上記正極合剤層全体に対して2重量%以上5重量%以下となる量の上記非晶質炭素で被覆され、上記導電剤の含有量が、上記正極合剤層全体に対して6重量%以上であるものである。
本実施形態に係る非水電解質二次電池が有する正極(以下、適宜「本実施形態に係る正極」と言う。)は、正極集電体の表面に正極合剤層が形成されたものである。以下、本実施形態に係る非水電解質二次電池において、上記正極集電体表面に形成された正極合剤層を、適宜「本実施形態に係る正極合剤層」と言う。
本実施形態に係る正極合剤層に含まれる正極活物質としては、リチウム含有リン酸塩(1)を用いる。ここで、「オリビン型リチウム含有リン酸塩」とは、オリビン型の結晶構造を有するリチウム含有リン酸塩を表す。オリビン型リチウム含有リン酸塩は熱的安定性に優れることから、オリビン型リチウム含有リン酸塩を正極活物質として用いた正極を有する電池は、良好な熱的安定性が期待できる。
本実施形態に係る正極合剤層に含まれる導電剤としては、非晶質炭素、塊状黒鉛及びカーボンブラックを用いる。ただし、本実施形態に係る正極合剤層においては、正極活物質は、図1に示すように、上記正極活物質10aが導電剤としての非晶質炭素10bで被覆され、非晶質炭素被覆正極活物質10として存在している。
本実施形態に係る正極合剤層に含まれる塊状黒鉛としては、本発明の効果を著しく損なわない限り、公知の任意のものを用いることができる。従って、塊状黒鉛の物性も、本発明の効果を著しく損なわない限り任意である。例えば塊状黒鉛の大きさは、その平均粒径として、通常5μm以上、好ましくは10μm以上、また、その上限は、通常20μm以下である。なお、塊状黒鉛の平均粒径は、粒度分布測定装置を用いて測定することができる。
本実施形態に係る正極合剤層に含まれるカーボンブラックは、粒子同士が接触している部分に均一に分散し、正極合剤層に電子伝導性を付与するものである。また、カーボンブラックが正極合剤層に含まれることにより、正極合剤層は、通常有する空隙に含浸した非水電解液を保持する機能をも有する。従って、本実施形態に係る正極合剤層においては、嵩高いカーボンブラックを用いるものとする。
本実施形態に係る正極合剤層において、導電剤の含有量は、正極合剤層の全体に対して、通常6重量%以上、また、通常8重量%以下である。
即ち、本実施形態に係る電池においては、正極合剤層において、正極活物質の含有量が85重量%以上87重量%以下であり、導電剤の含有量が8重量%以下であるとともに、導電剤に含まれる塊状黒鉛の割合が、塊状黒鉛及びカーボンブラックの総量に対して、0.3以上0.7以下であることが好ましい。
本実施形態に係る正極合剤層に含まれるバインダとしては、ポリアクリロニトリル(以下、適宜「PAN」と言う。)及びポリフッ化ビニリデン(以下、適宜「PVDF」と言う。)を用いる。PANの物性は本発明の効果を著しく損なわない限り任意である。ただし、PANの重量平均分子量は、通常1万以上、好ましくは1万5千以上、また、その上限は、通常2万5千以下、好ましくは2万以下とする。分子量が小さすぎる場合、十分な粒子間結着性が得られない可能性があり、大きすぎる場合、正極合剤層が硬くなり割れやすくなり、粒子間結着が低下する可能性がある。
本実施形態に係る正極合剤層は、例えば、正極合剤(後述する。)を正極集電体に塗布して乾燥することにより形成することができる。本実施形態における正極合剤層は、正極集電体の片面に、正極合剤層の量が125g/m2となるような厚さで形成されている。そして、形成された正極合剤層においては、図2に示すように、非晶質炭素被覆正極活物質10、塊状黒鉛20及びカーボンブラック30が、バインダ(図示しない。)によって相互に接着されたものとなっている。なお、図2においては、見易さのために、非晶質炭素被覆正極活物質10粒子間に空間を空けてあるが、実際には、非晶質炭素被覆正極活物質10は、その大部分が近傍の非晶質炭素被覆正極活物質10と接触している。
なお、リチウム含有リン酸塩(1)の好適な例としてリン酸鉄リチウムを挙げて上記の説明を行ったが、リチウム含有リン酸塩(1)はリン酸鉄リチウムに制限されるものではなく、それ以外のものであっても上記の説明が同様に適用される。
本実施形態に係る正極においては、上記の正極合剤層が正極集電体の表面に形成されている。このような正極集電体としては、公知の任意の材料を用いることができるが、通常は導電性を有する金属が用いられるが、中でもアルミニウムが好ましい。
本実施形態に係る非水電解質二次電池は、上記の正極合剤層が形成された正極集電体からなる正極を有する限り、その他の構成は任意であり、公知の構成を有することができる。従って、本実施形態に係る非水電解質二次電池は、上記の正極のほか、通常は、負極、セパレータ並びに非水電解質及び非水溶媒を含む非水電解液を有する。以下、本実施形態に係る非水電解質二次電池が上記の正極に加え、負極、セパレータ及び非水電解液を有するものとして、本実施形態に係る非水電解質二次電池を説明する。
本実施形態に係る非水電解質二次電池が有する負極(以下、適宜「本実施形態に係る負極」と言う。)は、公知の非水電解質二次電池に用いられる任意の負極と同様の構成とすることができる。例えば、銅等の負極集電体上に、負極活物質とバインダとを含む負極合剤を塗布し負極を作製することができる。
本実施形態に係る非水電解質二次電池が有するセパレータ(以下、適宜「本実施形態に係るセパレータ」と言う。)としては、公知の任意のセパレータを用いることができる。例えば、本実施形態に係るセパレータは、十分な強度を有するとともに非水電解液を多く保持できるもの(即ち濡れ性に優れるもの)が好ましい。具体的には、本実施形態に係るセパレータは、その厚さが5μm以上50μm以下であり、その材質は、ポリプロピレン、ポリエチレン、プロピレンとエチレンとの共重合体等のポリオレフィンからなる微孔性フィルム及び不織布等が好ましい。特に、厚さが5μm以上20μm以下のセパレータを用いた場合、通常は充放電サイクル特性の低下、高温貯蔵時の電池特性の劣化等が発生する可能性がある。しかしながら、本実施形態に係る電池においては正極活物質として熱的安定性の高いリチウム含有リン酸塩(1)を用いているため、このような薄いセパレータを用いても安定して電池を機能させることができる。従って、薄いセパレータを用いることにより電池内部におけるセパレータの占有体積を減少させることができるため、電極の占有体積を増加させてエネルギー密度を高めることができる。
本実施形態に係る電池は、上記の正極に加え、通常は非水電解質及び非水溶媒を含む非水電解液を有する。このような非水電解質及び非水溶媒としては、いずれも公知のリチウムイオン二次電池に用いられる、任意の非水電解質及び非水溶媒を用いることができる。
非水溶媒が上記誘電率の高いエステルを含む場合、非水溶媒中の当該エステルの含有量は電池の放電容量の観点から、通常10体積%以上、好ましくは20体積%以上であり、その上限は、電池の負荷特性の観点から、通常40体積%以下、好ましくは30体積%以下である。
本実施形態に係る電池は、任意の方法で製造することができる。以下、本実施形態に係る電池の製造方法を一例を挙げて説明するが、本実施形態に係る電池の製造方法は以下に記載する方法に限定されるものではない。ただし、上記正極合剤は、以下に記載する正極合剤の製造方法により製造することが好ましい。
(1)正極合剤の調製、及び当該正極合剤の正極集電体への塗布による正極の作製
(2)負極合剤の調製、及び当該負極合剤の負極集電体への塗布による負極の作製
(3)非水電解液の調製
(4)正極、負極及び非水電解液を用いた電池の組み立て
以下、工程毎に分けて、本実施形態に係る電池の製造方法を説明する。
正極合剤は、上記[1−1.正極合剤層]に記載の濃度となるように各成分を混合して調製すればよい。ただし、本実施形態に係る電池においては、下記の手順で正極合剤を調製することが特に好ましい。
さらに、塊状黒鉛及びPANの分散液(以下、適宜「分散液A」と言う。)と、カーボンブラック及びPVDFの分散液(以下、適宜「分散液B」と言う。)と、非晶質炭素被覆正極活物質と、を混合する順番に特に制限は無い。例えば、分散液Aと分散液Bとを混合した後に、さらに非晶質炭素被覆正極活物質を混合してもよい。また、例えば、分散液Aと非晶質炭素被覆正極活物質とを混合した後に、さらに分散液Bを混合してもよい。さらに例えば、分散液A、分散液B及び非晶質炭素被覆正極活物質をまとめて混合してもよい。従って、最終的に調製された正極合剤が、分散液A及び分散液Bを混合したものであるならば、本発明の範疇に入るものとする。
本実施形態に係る電池における負極においても、上記正極の場合と同様に、はじめに負極合剤を調製し、当該負極合剤を負極集電体に塗布することにより、負極を作製することができる。具体的には、上記[1−3.その他の構成]の〔負極〕において説明した濃度となるように例えば負極活物質、バインダ及び増粘剤等を混合して負極合剤を調製し、当該負極合剤を負極集電体に塗布すればよい。
非水電解液は、上記[1−3.その他の構成]の〔非水電解液〕にて記載した各成分の含有量となるように、非水電解質を非水溶媒に混合して作製することができる。混合の方法に特に制限は無く、例えば各成分を一つの容器に入れ、公知の攪拌装置を用いて混合することにより、非水電解液を調製することができる。
上記(1)〜(3)で得られた正極、負極及び非水電解液、並びに必要に応じて公知のセパレータ等を用いて、任意の形状に組み立てることにより、本実施形態に係る電池を製造することができる。電池の形状としては、例えば筒型、コイン型等が挙げられ、筒型の中でも、円柱型、角柱型等の形状が挙げられる。次の項目において、本発明の一実施形態に係る電池の構造を、具体的に説明する。
本実施形態に係る電池の具体的な構造は、上記のように任意である。以下、図3を参照しながら本発明の一実施形態に係る電池の構造を説明するが、本実施形態に係る電池の構造は、図3及び以下に記載する内容に限定されるものではない。
上蓋ケース4は、上蓋3と同一の材質により一体となって形成され、上蓋3と上蓋ケース4とは電気的に導通されたものとなっている。上蓋3及び上蓋ケース4の材質としては、導電性を有する金属を用いることができる。また、上蓋ケース4と正極集電板5とは、金属からなる正極リード9を介して電気的に接続されている。
本実施形態に係る電池は公知の任意の用途に用いることができる。中でも、本実施形態に係る電池は高エネルギー密度であることに加えて熱的安定性に優れ、高温時の金属析出を抑制することができることから、高温に晒される可能性がある、例えば鉄道、自動車搭載用の電池として特に好適に用いることができる。
・非水電解質二次電池の製造
はじめに、正極を作製した。
5.35gのLiH2PO4(アルドリッチ社製)と8.75gのFeC2O4・2H2O(高純度化学社製)と0.82gのデキストリン(和光純薬社製)とを、ジルコニア製ポットにジルコニア製粉砕用ボールを投入し、遊星型ボールミル(フリッチェ社製)を用いて、回転数は3レベルで30分間混合した。その混合粉体をアルミナ製ルツボに投入して、0.3L/分のアルゴン流下で、400℃で10時間仮焼成を行った。一度、メノウ乳鉢で解砕し、再度アルミナ製ルツボへ投入して、0.3L/分のアルゴン流下で、700℃で10時間本焼成を行った後、得られた粉体をメノウ乳鉢で解砕し、45μmのメッシュの篩で粒度調整を行い、目的の材料を得た。ICP測定(島津製作所社製)により、組成分析を実施した結果、Li1.0Fe0.98P1.02O4 炭素含有率:3.0重量%であった。非晶質炭素で被覆されたことは、走査型電子顕微鏡(日立製作所社製)と、粉末X線回折装置(リガク社製)を用いて確認した。
製造した非水電解質二次電池に対して、電流値1.0mA/cm2、上限電圧値3.6Vとして、終始電流値が0.1mA/cm2となるまで充電を行った。次に、電流値1.0mA/cm2で電圧値2.0Vまで放電させた。放電後の電池の容量を、放電深度0%と定義する。そして、再度同じ条件で充電した後の電池の容量を、充電深度100%と定義する。
導電剤において、非晶質炭素、黒鉛及びカーボンブラックの重量比を3:2.5:2.5とし、バインダにおいて、PAN及びPVDFの重量比を5:5としたこと以外は実施例1と同様にして非水電解質二次電池を製造し、製造した電池の特性評価を行った。その結果を表2に示す。また、抵抗変化を、実施例1と同様の方法に従って算出した結果も、併せて表2に示す。
導電剤において、非晶質炭素、黒鉛及びカーボンブラックの重量比を3:1.5:3.5とし、バインダにおいて、PAN及びPVDFの重量比を3:7したこと以外は実施例1と同様にして非水電解質二次電池を製造し、製造した電池の特性評価を行った。その結果を表2に示す。また、抵抗変化を、実施例1と同様の方法に従って算出した結果も、併せて表2に示す。
導電剤において、非晶質炭素、黒鉛及びカーボンブラックの重量比を3:5:0とし、バインダにおいて、PVDFを混合せず全量をPANとしたこと以外は実施例1と同様にして非水電解質二次電池を製造し、製造した電池の特性評価を行った。その結果を表2に示す。また、抵抗変化を、実施例1と同様の方法に従って算出した結果も、併せて表2に示す。
導電剤において、非晶質炭素、黒鉛及びカーボンブラックの重量比を3:0:5とし、バインダにおいて、PANを混合せず全量をPVDFとしたこと以外は実施例1と同様にして非水電解質二次電池を製造し、製造した電池の特性評価を行った。その結果を表2に示す。また、抵抗変化を、実施例1と同様の方法に従って算出した結果も、併せて表2に示す。
乾燥後の正極合剤において、リン酸鉄リチウム、導電剤、及びバインダの重量比を、90:5:5(導電剤にあっては、非晶質炭素、黒鉛及びカーボンブラックの重量比が3:1:1、また、バインダにあっては、PAN及びPVDFの重量比は2.5:2.5)としたこと以外は実施例1と同様にして非水電解質二次電池を製造し、製造した電池の特性評価を行った。その結果を表2に示す。また、抵抗変化を、実施例1と同様の方法に従って算出した結果も、併せて表2に示す。
10a 正極活物質
10b 非晶質炭素
20 塊状黒鉛
30 カーボンブラック
1 電池容器
100 電池(非水電解質二次電池)
12 正極タブ
13 負極タブ
14 正極電極
15 負極電極
16 正極合剤層
17 負極合剤層
18 セパレータ
19 捲回部材
2 ガスケット
3 上蓋
4 上蓋ケース
5 正極集電板
6 負極集電板
7 軸心
8 電極群
9 正極リード
Claims (5)
- 正極活物質、導電剤及びバインダを含む正極合剤層が正極集電体の表面に形成された正極であって、該正極合剤層量が、該正極集電体の片面あたり125g/m2以上である正極を有する非水電解質二次電池において、
該正極合剤層が、
該正極活物質として、下記式(1)で表されるオリビン型リチウム含有リン酸塩と、
該導電剤として、非晶質炭素、塊状黒鉛及びカーボンブラックと、
該バインダとして、ポリアクリロニトリル及びポリフッ化ビニリデンと、
を含むとともに、
該正極活物質が、該正極合剤層全体に対して2重量%以上5重量%以下となる量の該非晶質炭素で被覆され、
該カーボンブラックは、近接する、該非晶質炭素により被覆された正極活物質同士の間に分散し、
該導電剤の含有量が、該正極合剤層全体に対して6重量%以上である
ことを特徴とする、非水電解質二次電池。
- 該正極の電極密度が1.6g/cm3以上2.2g/cm3以下である
ことを特徴とする、請求項1に記載の非水電解質二次電池。 - 該正極合剤層において、
該正極活物質の含有量が85重量%以上87重量%以下であり、
該導電剤の含有量が8重量%以下であるとともに、
該導電剤に含まれる該塊状黒鉛の割合が、該塊状黒鉛及び該カーボンブラックの総量に対して、0.3以上0.7以下である
ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の非水電解質二次電池。 - 該バインダに含まれる該ポリアクリロニトリルの割合が、該ポリアクリロニトリル及び該ポリフッ化ビニリデンの総量に対して、0.3以上0.7以下である
ことを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載の非水電解質二次電池。 - 塊状黒鉛、カーボンブラック、ポリアクリロニトリル及びポリフッ化ビニリデンを含む正極合剤の製造方法であって、
塊状黒鉛及びポリアクリロニトリルを分散媒に分散させた分散液と、
カーボンブラック及びポリフッ化ビニリデンを分散媒に分散させた分散液と、を混合して混合液を得る工程と、
非晶質炭素で被覆された、下記式(1)で表されるオリビン型リチウム含有リン酸塩を前記混合液中で分散させて、正極合剤を得る工程と、を含む
ことを特徴とする、正極合剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010167265A JP5476246B2 (ja) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | 非水電解質二次電池及び正極合剤の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010167265A JP5476246B2 (ja) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | 非水電解質二次電池及び正極合剤の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012028225A JP2012028225A (ja) | 2012-02-09 |
JP5476246B2 true JP5476246B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=45780909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010167265A Expired - Fee Related JP5476246B2 (ja) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | 非水電解質二次電池及び正極合剤の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5476246B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5851707B2 (ja) * | 2011-04-01 | 2016-02-03 | 三井造船株式会社 | リン酸鉄リチウム正極材料およびその製造方法 |
JP6218413B2 (ja) | 2013-03-29 | 2017-10-25 | 株式会社Subaru | プレドープ剤、これを用いた蓄電デバイス及びその製造方法 |
KR101570973B1 (ko) * | 2013-05-06 | 2015-11-23 | 주식회사 엘지화학 | 리튬 이차전지 |
WO2014205498A1 (en) * | 2013-06-26 | 2014-12-31 | Intelli Particle Pt Ltd | Electrothermic compositions |
US11578213B2 (en) | 2013-06-26 | 2023-02-14 | Intelli Particle Pty Ltd | Electrothermic compositions |
WO2015005228A1 (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-15 | 新神戸電機株式会社 | リチウムイオン電池およびその製造方法 |
US9385374B2 (en) | 2014-04-01 | 2016-07-05 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Electrode binder composition for lithium ion electrical storage devices |
KR102246735B1 (ko) | 2014-08-13 | 2021-04-30 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
JP6231966B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2017-11-15 | 住友大阪セメント株式会社 | 電極材料及びその製造方法、電極、並びにリチウムイオン電池 |
JP6465400B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2019-02-06 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子の制御装置及び蓄電素子の使用方法 |
WO2018154787A1 (ja) * | 2017-02-27 | 2018-08-30 | 日立化成株式会社 | エネルギーデバイス電極用複合樹脂、エネルギーデバイス電極形成用組成物、エネルギーデバイス用正極及びエネルギーデバイス |
KR20220119818A (ko) * | 2021-02-22 | 2022-08-30 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 리튬 철인산화물 프라이머층을 포함하는 리튬 이차전지용 양극, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
US12148931B2 (en) * | 2021-03-16 | 2024-11-19 | Nissan North America, Inc. | Low resistance cathode for solid-state battery |
EP4510201A1 (en) * | 2022-11-11 | 2025-02-19 | Contemporary Amperex Technology Co., Limited | Positive electrode slurry preparation method, positive electrode sheet, secondary battery, and electric device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2270771A1 (fr) * | 1999-04-30 | 2000-10-30 | Hydro-Quebec | Nouveaux materiaux d'electrode presentant une conductivite de surface elevee |
JP4207443B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2009-01-14 | 日本ゼオン株式会社 | 二次電池電極用スラリー組成物、二次電池電極および二次電池 |
JP4361241B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2009-11-11 | 株式会社クレハ | 非水系二次電池電極用バインダー組成物、電極合剤組成物、電極および二次電池 |
JP2007194202A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-08-02 | Sony Corp | リチウムイオン二次電池 |
JP2008243529A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | リチウムイオン二次電池用正極電極およびリチウムイオン二次電池 |
JP2009117159A (ja) * | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Sony Corp | 正極及びリチウムイオン二次電池 |
-
2010
- 2010-07-26 JP JP2010167265A patent/JP5476246B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012028225A (ja) | 2012-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5476246B2 (ja) | 非水電解質二次電池及び正極合剤の製造方法 | |
JP6524158B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質、負極、非水電解質二次電池、電池パック及び車 | |
US8951448B2 (en) | Cathode material for lithium secondary battery, lithium secondary battery, and secondary battery module using the battery | |
JP3769291B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP6320809B2 (ja) | 正極活物質、非水電解質電池および電池パック | |
JP5255143B2 (ja) | 正極材料、これを用いたリチウムイオン二次電池、及び正極材料の製造方法 | |
CN105280880B (zh) | 非水电解质二次电池用正极、非水电解质二次电池以及其系统 | |
JP5099168B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2004087299A (ja) | 正極活物質及び非水電解質二次電池 | |
JP2012104290A (ja) | 非水電解質電池用正極活物質、非水電解質電池用正極および非水電解質電池 | |
KR20120129816A (ko) | 축전 디바이스 및 축전 디바이스용 양극 | |
JP6052179B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
US10892481B2 (en) | Methods of pre-lithiating electroactive material and electrodes including pre-lithiated electroactive material | |
JP2015060824A (ja) | 非水電解質電池および電池パック | |
WO2014006948A1 (ja) | 非水溶媒系蓄電デバイス | |
KR20130129819A (ko) | 리튬 이온 이차 전지 | |
JP2007035358A (ja) | 正極活物質及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池 | |
WO2019142744A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2017103024A (ja) | 非水電解質二次電池およびその製造方法 | |
JP2013084449A (ja) | 正極活物質、これを用いたリチウムイオン二次電池、及び正極活物質の製造方法 | |
JP5564872B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
CN113273001A (zh) | 具有共生功率性能优势的耐滥用锂离子电池阴极共混物 | |
JP2005056581A (ja) | 非水電解質二次電池用炭素材料及びそれを用いた非水電解質二次電池 | |
JP2017152223A (ja) | 非水電解質二次電池およびその製造方法 | |
JP6678446B2 (ja) | 電池用活物質、電池用電極、非水電解質電池、電池パック及びこれを用いた車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5476246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |