JP5475983B2 - キャッシュ・パフォーマンスに基づいたコンピュータ・システムに関する先制的な熱管理システム - Google Patents
キャッシュ・パフォーマンスに基づいたコンピュータ・システムに関する先制的な熱管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5475983B2 JP5475983B2 JP2008311017A JP2008311017A JP5475983B2 JP 5475983 B2 JP5475983 B2 JP 5475983B2 JP 2008311017 A JP2008311017 A JP 2008311017A JP 2008311017 A JP2008311017 A JP 2008311017A JP 5475983 B2 JP5475983 B2 JP 5475983B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processor
- cache
- thermal management
- computer
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 137
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 230000009471 action Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 235000011835 quiches Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/20—Cooling means
- G06F1/206—Cooling means comprising thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Description
Claims (11)
- プロセッサと、該プロセッサに接続されたキャッシュ付きコンピュータ・メモリと、該プロセッサに接続され、該キャッシュ付きコンピュータ・メモリのメモリ内容のサブセットを格納し得るプロセッサ・キャッシュと、を有するコンピュータ・システムに関する先制的な熱管理をキャッシュ・パフォーマンスに基づいて行う方法であって、
前記プロセッサによって、前記キャッシュ付きコンピュータ・メモリのメモリ内容のうち、前記プロセッサ・キャッシュに関するキャッシュ・ミスを生じる部分を前記プロセッサ・キャッシュから検索するステップと、
前記プロセッサによって、前記プロセッサ・キャッシュに関するキャッシュ・ミスを記述した前記プロセッサ・キャッシュに関するキャッシュ・ミス統計を追跡するステップと、
前記プロセッサに接続され且つ前記コンピュータ・システムに関する温度を管理し得る前記コンピュータ・システムのための熱管理装置を前記キャッシュ・ミス統計に従って管理処理するステップとを含み、
前記管理処理するステップは、
前記プロセッサによって、前記キャッシュ・ミス統計、および複数の熱制御信号を複数の前記キャッシュ・ミス統計の範囲に関連付ける熱制御テーブルに従って熱制御信号を決定するステップと、
前記プロセッサによって、前記熱制御信号を熱管理システムに伝送するステップと、
前記熱管理システムによって、前記熱制御信号に従って前記熱管理装置を制御するステップと、を含む方法。 - 前記管理処理するステップは、
熱管理システムによって、前記プロセッサ・キャッシュに関するキャッシュ・ミス統計を前記プロセッサからポーリングするステップと、
前記熱管理システムによって、前記キャッシュ・ミス統計に従って前記熱管理装置を制御するステップと、を更に含む、請求項1に記載の方法。 - 前記キャッシュ付きコンピュータ・メモリが、メモリ・バスを介して前記プロセッサに接続されるメイン・メモリである、請求項1に記載の方法。
- 前記プロセッサ・キャッシュが前記プロセッサのための複数のキャッシュのうちの1つのキャッシュであり、
前記キャッシュ付きコンピュータ・メモリが前記複数のキャッシュのうちの、前記プロセッサ・キャッシュよりも高いレベルのキャッシュである、請求項1に記載の方法。 - 熱管理システムによって、前記コンピュータ・システムに関する温度を記述した前記コンピュータ・システムに関する、前記熱管理装置が管理処理された後の温度統計を追跡するステップと、
前記熱管理システムによって、前記温度統計に従って前記熱管理装置のそれ以後のすべて管理処理を変更するステップと、を更に含む、請求項1に記載の方法。 - プロセッサと、該プロセッサに接続されたキャッシュ付きコンピュータ・メモリと、該プロセッサに接続され、該キャッシュ付きコンピュータ・メモリのメモリ内容のサブセットを格納し得るプロセッサ・キャッシュと、を有し、キャッシュ・パフォーマンスに基づいた先制的な熱管理を行うためのコンピュータ・システムであって、
前記プロセッサによって、前記キャッシュ付きコンピュータ・メモリのメモリ内容のうち、前記プロセッサ・キャッシュに関してキャッシュ・ミスを生じる部分を前記プロセッサ・キャッシュから検索するコンピュータ・プログラム命令と、
前記プロセッサによって、プロセッサ・キャッシュに関するキャッシュ・ミスを記述した前記プロセッサ・キャッシュに関するキャッシュ・ミス統計を追跡し得るコンピュータ・プログラム命令と、
前記プロセッサに接続され且つ前記コンピュータ・システムに関する温度を管理し得る前記コンピュータ・システムのための熱管理装置を前記キャッシュ・ミス統計に従って管理処理し得るコンピュータ・プログラム命令であって、
前記プロセッサによって、前記キャッシュ・ミス統計、および複数の熱制御信号を複数の前記キャッシュ・ミス統計の範囲に関連付ける熱制御テーブルに従って熱制御信号を決定するステップを実行させ、
前記プロセッサによって、前記熱制御信号を熱管理システムに伝送するステップを実行させ、
前記熱管理システムによって、前記熱制御信号に従って前記熱管理装置を制御するステップを実行させる、ことを含むコンピュータ・プログラム命令と、
を内部に配置されたコンピュータ・メモリを含む、コンピュータ・システム。 - 前記管理処理し得るコンピュータ・プログラム命令は、
前記熱管理システムによって、前記プロセッサ・キャッシュに関するキャッシュ・ミス統計を、前記プロセッサからポーリングするステップを実行させ、
前記熱管理システムによって、前記キャッシュ・ミス統計に従って前記熱管理装置を制御するステップを実行させる、請求項6に記載のコンピュータ・システム。 - 前記キャッシュ付きコンピュータ・メモリが、メモリ・バスを介して前記プロセッサに接続されるメイン・メモリである、請求項6に記載のコンピュータ・システム。
- 前記プロセッサ・キャッシュが前記プロセッサのための複数のキャッシュのうちの1つのキャッシュであり、
前記キャッシュ付きコンピュータ・メモリが前記複数のキャッシュのうちの、前記プロセッサ・キャッシュよりも高いレベルのキャッシュである、請求項6に記載のコンピュータ・システム。 - 前記コンピュータ・メモリは、
前記熱管理システムによって、前記コンピュータ・システムに関する温度を記述した前記コンピュータ・システムに関する、前記熱管理装置が管理処理された後の温度統計を追跡し得るコンピュータ・プログラム命令と、
前記熱管理システムによって、前記温度統計に従って前記熱管理装置のそれ以後のすべて管理処理を変更し得るコンピュータ・プログラム命令と、
を内部に配置されている、請求項6に記載のコンピュータ・システム。 - プロセッサと、該プロセッサに接続されたキャッシュ付きコンピュータ・メモリと、該プロセッサに接続され、該キャッシュ付きコンピュータ・メモリのメモリ内容のサブセットを格納し得るプロセッサ・キャッシュと、を有するコンピュータ・システムに関する先制的な熱管理をキャッシュ・パフォーマンスに基づいて行うための、コンピュータ可読媒体内に配置されたコンピュータ・プログラムであって、
前記プロセッサによって、前記キャッシュ付きコンピュータ・メモリのメモリ内容のうち、前記プロセッサ・キャッシュに関してキャッシュ・ミスを生じる部分を前記プロセッサ・キャッシュから検索しようとし得るコンピュータ・プログラム命令と、
前記プロセッサによって、前記プロセッサ・キャッシュに関するキャッシュ・ミスを記述した前記プロセッサ・キャッシュに関するキャッシュ・ミス統計を追跡し得るコンピュータ・プログラム命令と、
前記プロセッサに接続され且つ前記コンピュータ・システムに関する温度を管理し得る前記コンピュータ・システムのための熱管理装置を前記キャッシュ・ミス統計に従って管理処理し得るコンピュータ・プログラム命令であって、
前記プロセッサによって、前記キャッシュ・ミス統計、および複数の熱制御信号を複数の前記キャッシュ・ミス統計の範囲に関連付ける熱制御テーブルに従って熱制御信号を決定するステップを実行させ、
前記プロセッサによって、前記熱制御信号を熱管理システムに伝送するステップを実行させ、
前記熱管理システムによって、前記熱制御信号に従って前記熱管理装置を制御するステップを実行させる、ことを含むコンピュータ・プログラム命令と、
を含む、コンピュータ・プログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/960599 | 2007-12-19 | ||
US11/960,599 US7971102B2 (en) | 2007-12-19 | 2007-12-19 | Preemptive thermal management for a computing system based on cache performance |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009151768A JP2009151768A (ja) | 2009-07-09 |
JP5475983B2 true JP5475983B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=40790118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008311017A Active JP5475983B2 (ja) | 2007-12-19 | 2008-12-05 | キャッシュ・パフォーマンスに基づいたコンピュータ・システムに関する先制的な熱管理システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7971102B2 (ja) |
JP (1) | JP5475983B2 (ja) |
CN (1) | CN101464714B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9208047B2 (en) * | 2010-10-16 | 2015-12-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Device hardware agent |
US9020655B2 (en) * | 2011-02-16 | 2015-04-28 | Signalogic, Inc. | Thermal management for integrated circuits |
US8996192B2 (en) * | 2011-02-16 | 2015-03-31 | Signalogic, Inc. | Thermal management for integrated circuits |
US9811396B2 (en) * | 2015-10-07 | 2017-11-07 | International Business Machines Corporation | Direct application-level control of multiple asynchronous events |
US10478929B2 (en) | 2017-03-08 | 2019-11-19 | A3 Labs LLC | Energy source supply systems, energy source supply devices, and related methods |
US11966311B1 (en) * | 2022-03-23 | 2024-04-23 | Wells Fargo Bank, N.A. | Systems and methods for managing power consumption of a distributed system |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6029119A (en) * | 1996-01-16 | 2000-02-22 | Compaq Computer Corporation | Thermal management of computers |
US5745737A (en) * | 1996-03-28 | 1998-04-28 | Sun Microsystems, Inc. | System and method for visually indicating cache activity in a computer system |
US5974438A (en) * | 1996-12-31 | 1999-10-26 | Compaq Computer Corporation | Scoreboard for cached multi-thread processes |
JP3573957B2 (ja) * | 1998-05-20 | 2004-10-06 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | コンピュータ内のプロセッサの動作速度制御方法及びコンピュータ |
US7266490B2 (en) * | 2000-12-28 | 2007-09-04 | Robert Marc Zeidman | Apparatus and method for connecting hardware to a circuit simulation |
EP1182548A3 (en) * | 2000-08-21 | 2003-10-15 | Texas Instruments France | Dynamic hardware control for energy management systems using task attributes |
US6772352B1 (en) * | 2000-09-29 | 2004-08-03 | Intel Corporation | Method and apparatus for reducing the rate of commands being issued if the rate exceeds a threshold which is based upon a temperature curve |
JP2004198269A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
US7290093B2 (en) * | 2003-01-07 | 2007-10-30 | Intel Corporation | Cache memory to support a processor's power mode of operation |
US6935130B2 (en) * | 2003-06-24 | 2005-08-30 | Aopen Inc. | Computer cooling system |
US7269481B2 (en) * | 2003-06-25 | 2007-09-11 | Intel Corporation | Method and apparatus for memory bandwidth thermal budgetting |
JP2005196430A (ja) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Hiroshi Nakamura | 半導体装置および半導体装置の電源電圧/クロック周波数制御方法 |
US7360102B2 (en) * | 2004-03-29 | 2008-04-15 | Sony Computer Entertainment Inc. | Methods and apparatus for achieving thermal management using processor manipulation |
US7529947B2 (en) * | 2004-03-31 | 2009-05-05 | Marvell International Ltd. | Determining power consumption of an application |
US7222052B2 (en) * | 2004-06-25 | 2007-05-22 | Intel Corporation | Temperature adaptive ferro-electric memory access parameters |
US7099735B2 (en) * | 2004-06-30 | 2006-08-29 | Intel Corporation | Method and apparatus to control the temperature of a memory device |
JP2006059448A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Hitachi Ltd | ディスクアレイ装置 |
US7191088B1 (en) * | 2004-10-25 | 2007-03-13 | Nvidia Corporation | Method and system for memory temperature detection and thermal load management |
JP2006209525A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | メモリシステム |
CN101151599B (zh) | 2005-03-31 | 2011-08-03 | 株式会社半导体能源研究所 | 算术处理装置和使用算术处理装置的电子设备 |
US7512530B2 (en) * | 2005-11-29 | 2009-03-31 | International Business Machines Corporation | Generation of software thermal profiles for applications in a simulated environment |
-
2007
- 2007-12-19 US US11/960,599 patent/US7971102B2/en active Active
-
2008
- 2008-11-25 CN CN2008101768323A patent/CN101464714B/zh active Active
- 2008-12-05 JP JP2008311017A patent/JP5475983B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090164852A1 (en) | 2009-06-25 |
CN101464714B (zh) | 2011-12-07 |
US7971102B2 (en) | 2011-06-28 |
JP2009151768A (ja) | 2009-07-09 |
CN101464714A (zh) | 2009-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8166326B2 (en) | Managing power consumption in a computer | |
TWI411913B (zh) | 用於限制處理器效能之系統及方法 | |
US7921203B2 (en) | Specifying associations among attributes of entities in | |
US9798499B2 (en) | Hybrid-device storage based on environmental state | |
JP5475983B2 (ja) | キャッシュ・パフォーマンスに基づいたコンピュータ・システムに関する先制的な熱管理システム | |
US9575889B2 (en) | Memory server | |
US8566539B2 (en) | Managing thermal condition of a memory | |
US7596714B2 (en) | Methods and apparatus to manage throttling in computing environments | |
JP3761544B2 (ja) | 設定装置、情報処理装置、設定方法、プログラム、及び記録媒体 | |
KR102151628B1 (ko) | 시스템 레벨의 열 관리를 주도하는 솔리드 스테이트 드라이브 | |
US20060010353A1 (en) | Systems, methods, and media for controlling temperature in a computer system | |
US20070288776A1 (en) | Method and apparatus for power management in a data processing system | |
JP2008165803A (ja) | ブレードサーバ管理システム | |
US8677160B2 (en) | Managing power consumption of a computer | |
JP5246673B2 (ja) | コンピュータの電力消費を管理する方法、コンピュータ・システム及びコンピュータ・プログラム | |
CN105659212A (zh) | 对于分区休眠的热页的检测 | |
US8019939B2 (en) | Detecting data mining processes to increase caching efficiency | |
JP2019521409A (ja) | 仮想アドレスから物理アドレスへの変換を実行する入出力メモリ管理ユニットにおける複数のメモリ素子の使用 | |
CN116601613A (zh) | 利用分组元数据的数据放置 | |
WO2012078330A1 (en) | Method and apparatus to reduce serial bus transmission power | |
CN115087961B (zh) | 用于相干及非相干存储器请求的仲裁方案 | |
US10990545B1 (en) | System and method for handling in-band interrupts with multiple I3C masters | |
US20040117669A1 (en) | Method for controlling heat dissipation of a microprocessor | |
CN117075711A (zh) | 一种内存温度控制方法、系统、装置及可读存储介质 | |
Intel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20130626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5475983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |