JP5473399B2 - Overheat protection device - Google Patents
Overheat protection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5473399B2 JP5473399B2 JP2009118413A JP2009118413A JP5473399B2 JP 5473399 B2 JP5473399 B2 JP 5473399B2 JP 2009118413 A JP2009118413 A JP 2009118413A JP 2009118413 A JP2009118413 A JP 2009118413A JP 5473399 B2 JP5473399 B2 JP 5473399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- temperature
- control system
- power converter
- fin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
本発明は、電力変換器に関するものであり、特に、電力変換器に使用される主回路素子の過熱保護を行う過熱保護装置に関するものである。 The present invention relates to a power converter, and more particularly to an overheat protection device that performs overheat protection of a main circuit element used in the power converter.
従来の電力変換器では、インバータの主回路素子や回生抵抗器または負荷等の保護対象の温度をサーミスタ等の温度検出器で検出し、その検出温度が予め設定された温度以上の時に、インバータを停止することにより過負荷保護を行うのが一般的である。ただし、主回路素子等の保護対象と温度検出器との設置状態によっては、熱伝導に時間がかかるため急速な温度上昇に対する過負荷保護を行うことができない場合があるという問題点があった。 In a conventional power converter, the temperature of a protection target such as a main circuit element of the inverter, a regenerative resistor or a load is detected by a temperature detector such as a thermistor, and the inverter is turned on when the detected temperature is equal to or higher than a preset temperature. It is common to perform overload protection by stopping. However, depending on the installation state of the protection target such as the main circuit element and the temperature detector, there is a problem that overload protection against a rapid temperature rise may not be possible because heat conduction takes time.
一方、このような問題を解決する手段として、下記特許文献1に示される従来技術は、温度検出器を用いずに、電流指令や出力電流の積算値が予め設定された閾値を超えた場合にインバータを停止することにより過負荷保護を行うように構成されている。具体的には、負荷電流を検出し、当該負荷電流から主回路素子の電力損失を求め、電力損失の所定時間ごとの積算値を求めると、この積算値が所定時間内の電力損失量を示すことになる。その電力損失量に比例して温度が上昇するから、予め設定した値と比較し、測定積算値が設定値を超えると負荷電流の制限または遮断を行って装置の異常温度上昇を防止する。
On the other hand, as a means for solving such a problem, the conventional technique shown in
しかしながら、上記特許文献1に示される従来技術は、使用環境(周囲温度)が低い場合、過負荷保護設定が保守的となり、主回路素子の性能を十分に発揮することができないという問題があった。すなわち、電力変換器は、周囲温度によって過負荷特性が変化するものであり、例えば、周囲温度が低い場合に主回路素子へ供給できる電力は、周囲温度が高い場合に主回路素子へ供給できる電力に比して大きくできる。したがって、従来のように周囲温度が高い場合を想定して過負荷保護を設定すると、周囲温度が低い環境下で電力変換器を運転したとき、主回路素子の性能を十分に利用することが出来ない場合があるという課題があった。
However, the prior art disclosed in
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、使用条件に応じた過負荷保護を可能としながら、電力変換器の性能を最大限に利用することが可能な過熱保護装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and provides an overheat protection device capable of maximizing the performance of a power converter while enabling overload protection according to use conditions. Objective.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、複数の半導体スイッチング素子で構成された電力変換器と、前記電力変換器の動作を制御する制御部とを備えた電力変換装置に適用され、前記電力変換器を停止させる過負荷保護信号を前記制御部に出力する過熱保護装置において、前記電力変換器から負荷に供給される電流を検出し負荷電流検出値として出力する電流検出部と、インバータ主回路素子の周囲温度を検出し周囲温度検出値として出力する温度検出部と、前記負荷電流検出値と前記周囲温度検出値とに基づいて、前記インバータ主回路素子のジャンクション温度推定値を演算し、前記ジャンクション温度推定値の高低に応じて前記過負荷保護信号を出力する過負荷保護部と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a power converter including a power converter composed of a plurality of semiconductor switching elements and a control unit that controls the operation of the power converter. In an overheat protection device that outputs an overload protection signal that stops the power converter to the control unit, current detection that detects a current supplied from the power converter to the load and outputs it as a load current detection value A temperature detection unit that detects an ambient temperature of the inverter main circuit element and outputs the detected temperature as an ambient temperature detection value, and estimates a junction temperature of the inverter main circuit element based on the load current detection value and the ambient temperature detection value An overload protection unit that calculates a value and outputs the overload protection signal according to the level of the estimated junction temperature value.
この発明によれば、負荷電流を検出する負荷電流検出回路とインバータの放熱フィン等の温度を測定する温度検出部とを備え、電力変換器の運転環境に応じて主回路素子のジャンクション温度を推定するようにしたので、ジャンクション温度が閾値を超えた場合には電力変換器の運転を中断するので、使用条件に応じた過負荷保護を可能としながら、電力変換器の性能を最大限に利用することができるという効果を奏する。 According to this invention, the load current detection circuit that detects the load current and the temperature detection unit that measures the temperature of the radiating fin of the inverter, etc. are provided, and the junction temperature of the main circuit element is estimated according to the operating environment of the power converter. Since the operation of the power converter is interrupted when the junction temperature exceeds the threshold value, the maximum performance of the power converter can be used while enabling overload protection according to the usage conditions. There is an effect that can be.
以下に、本発明にかかる過熱保護装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of an overheat protection device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる過熱保護装置の構成を示す図である。図1に示される電力変換器は、主たる構成としてコンバータ3およびインバータ2を有して構成されている。制御部1は電流指令値9を生成し、インバータ2はモータなどの負荷4に対して、当該電流指令値9に応じた負荷電流を供給する。
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the overheat protection device according to the first embodiment of the present invention. The power converter shown in FIG. 1 includes a
負荷電流検出部14は、負荷4に供給される電流を検出し負荷電流検出値10として出力する。温度検出部5は、インバータ主回路素子の放熱フィン付近に設置され、放熱フィンの周囲温度を検出し周囲温度検出値Taとして出力する。過負荷保護部20は、インバータ主回路素子のジャンクション温度を推定する温度推定部6と、比較部であるコンパレータ8とを有して構成されている。上述した負荷電流検出部14、温度検出部5、および過負荷保護部20を過熱保護装置と称する。
The load
なお、周囲温度検出値Taは、放熱フィンの周囲温度に限定されず、例えば、インバータ主回路素子の周囲温度を用いてもよい。また、インバータ2と負荷4とを接続する3本の結線の全てに電流検出手段を配置しなくとも、例えばu相とv相の2結線にCTを配置し、W相の結線にはCTを配置せず、W相の相電流iWは演算によって求める構成でもよい。
Note that the ambient temperature detection value Ta is not limited to the ambient temperature of the radiating fin, and for example, the ambient temperature of the inverter main circuit element may be used. Further, even if the current detection means is not arranged in all the three connections connecting the
(過負荷保護部)
以下、過負荷保護部20の動作の概要を説明すると、まず温度推定部6は、負荷電流検出部14にて検出された負荷電流検出値10と温度検出部5からの周囲温度検出値Taとに基づいて、インバータ主回路素子のジャンクション温度推定値(以下単に「推定値」と称する)11を算出する。次に、コンパレータ8は、推定値11と予め設定された過負荷保護設定値(以下単に「設定値」と称する)7を比較し、インバータ主回路素子のチップ温度Tcが設定値7よりも大きい場合、過負荷保護信号12を出力する。制御部1は、過負荷保護部20から出力された過負荷保護信号12に応じてインバータ2を停止し、電力変換器の過負荷保護を行う。
(Overload protection unit)
Hereinafter, the outline of the operation of the
図2は、主回路素子にて発生した熱が放熱フィンの周囲に移動する状態を説明するための図であり、図3は、温度推定部の内部における状態オブザーバを説明するための図である。 FIG. 2 is a diagram for explaining a state in which heat generated in the main circuit element moves around the radiating fin, and FIG. 3 is a diagram for explaining a state observer inside the temperature estimation unit. .
図2において、主回路素子である半導体チップ31が発熱すると、チップ温度Tcが上昇するが、半導体チップ31から放熱フィン32に熱量Qcfが移動することによって、半導体チップ31は冷却される。同様に、放熱フィン32から外部に熱量Qfaが移動することで放熱フィン32は冷却される。このように、発熱と熱量の移動との関係から、図1に示される温度推定部6は半導体チップ31の温度の推定を行う。
In FIG. 2, when the
以下、温度推定部6による演算を詳説する。まず、演算に用いられる記号は下記のように定義される。
Tc:インバータ主回路素子のチップ温度
Tf:放熱フィン温度
Ta:周囲温度検出値
W:単位時間当たりのチップ発熱量
Qcf:半導体チップから放熱フィンへ移動した熱量
Qfa:放熱フィンから周囲に放熱された熱量
Cc:半導体チップの熱容量
Cf:放熱フィンの熱容量
Kcf:半導体チップと放熱フィン間の熱抵抗の逆数に比例する定数
Kfa:放熱フィンと空気間の熱抵抗の逆数に比例する定数
Hereinafter, the calculation by the temperature estimation unit 6 will be described in detail. First, symbols used for the calculation are defined as follows.
Tc: Chip temperature of the inverter main circuit element Tf: Radiation fin temperature Ta: Ambient temperature detection value W: Chip heat generation per unit time Qcf: Heat transferred from the semiconductor chip to the heat dissipation fin Qfa: Heat dissipation from the heat dissipation fin to the surroundings Amount of heat Cc: heat capacity of semiconductor chip Cf: heat capacity of radiating fin Kcf: constant proportional to reciprocal of thermal resistance between semiconductor chip and radiating fin Kfa: constant proportional to reciprocal of thermal resistance between radiating fin and air
半導体チップ31から放熱フィン32に移動する熱量Qcfは、(1)式に示すように両者の温度差に比例する。
The amount of heat Qcf transferred from the
半導体チップ31の温度Tcは、ジャンクションの温度に等しいとする。放熱フィン32から外部に移動する熱量Qfaは、(2)式に示すように両者の温度差に比例する。
It is assumed that the temperature Tc of the
半導体チップ31の温度Tcは、(3)式に示すように、半導体チップ31に蓄積されている熱量に比例する。
The temperature Tc of the
単位時間当たりのチップ発熱量Wは(4)式で与えられる。ただし、Rjはジャンクションの抵抗値である。このように、図3に示される損失計算部40は、負荷電流検出値10に基づいて熱損失であるチップ発熱量Wを演算する。
The chip heat generation amount W per unit time is given by equation (4). However, Rj is the resistance value of the junction. As described above, the
放熱フィン32の温度Tfは、(5)式に示すように、放熱フィン32に蓄積されている熱量に比例する。
The temperature Tf of the
(3)式、(5)式を時間で微分して(1)式、(2)式を代入すると、(6)式、(7)式を得る。 When the expressions (3) and (5) are differentiated by time and the expressions (1) and (2) are substituted, the expressions (6) and (7) are obtained.
(6)式、(7)式を、状態変数を[Tc Tf Ta]として状態方程式で書く、(8)、(9)式を得る。 The expressions (6) and (7) are written in the state equation with the state variable as [Tc Tf Ta], and the expressions (8) and (9) are obtained.
(8)式、(9)式を(10)式のように表わす。 Expressions (8) and (9) are expressed as Expression (10).
ただしA,B,C,D,x,yは以下の通りである。図3の上側には(10)式の内容が示されている。 However, A, B, C, D, x, and y are as follows. The content of equation (10) is shown on the upper side of FIG.
また、オブザーバゲインhを用いて状態オブザーバを構築すると、図3の下側に示される状態オブザーバのシステム方程式は(11)式のようになる。ただし、x2は状態推定ベクトル、y1は出力の推定信号である。 Further, when the state observer is constructed using the observer gain h, the system equation of the state observer shown at the lower side of FIG. Here, x2 is a state estimation vector, and y1 is an output estimation signal.
チップ温度推定値Tc1は、状態推定ベクトルx2から(12)式で求められる。(12)式で求められたチップ温度推定値Tc1には、図1に示される周囲温度検出値Taが加算され、ジャンクション温度推定値11としてコンパレータ8に出力される。
The chip temperature estimated value Tc1 is obtained by the equation (12) from the state estimation vector x2. The detected ambient temperature value Ta shown in FIG. 1 is added to the estimated chip temperature value Tc1 obtained by the equation (12), and is output to the
このように、図3に示される第1の制御系41は、チップ発熱量Wに基づいてインバータ主回路素子のフィン温度を推定する。第2の制御系42は、第1の制御系41と同等の制御系を有し、インバータ主回路素子のフィン温度を推定し、第1の制御系41が推定したフィン温度と自己が推定したフィン温度との差分値に、オブザーバゲインhを乗じてフィードバックするフィードバック系が組み込まれたオブザーバとして機能する。
As described above, the
図1に示されるコンパレータ8は、温度推定部6から出力された推定値11と設定値7とを比較し、推定値11が設定値7よりも大きな値の場合、過負荷保護信号12を制御部1に出力し、制御部1はインバータ2を停止する。このようにして本実施の形態にかかる過熱保護装置は、電力変換器の過負荷保護を行う。
The
なお、本実施の形態にかかる過熱保護装置は、負荷電流検出値10の代わりに電流指令値9を使用して推定値11を演算する構成であってもよい。図4は、電流指令値9を入力とする過負荷保護部20の構成を示す図である。
The overheat protection device according to the present embodiment may be configured to calculate the estimated
図5に示される推定部6は、周囲温度検出値Taと電流指令値9とに基づいて推定値11を出力する。この場合、図3に示された損失計算部40は、母線電流値検出値13に基づいてチップ発熱量Wを演算する。
The estimation unit 6 shown in FIG. 5 outputs an estimated
以上に説明したように、本実施の形態にかかる過熱保護装置は、放熱フィン32の周囲温度検出値Taと負荷電流検出値10とを用いてインバータ主回路素子のジャンクション温度を推定するようにしたので、主回路素子の周囲温度が低い環境下で電力変換器を運転したときに、主回路素子の性能を十分に利用することが出来ないということが解消され、電力変換器の性能を最大限に引き出しながら過負荷保護を行うことが可能である。
As described above, the overheat protection device according to the present embodiment estimates the junction temperature of the inverter main circuit element using the ambient temperature detection value Ta and the load
実施の形態2.
図5は、本発明の実施の形態2にかかる過熱保護装置の構成を示す図である。以下、実施の形態1と同様の部分については、同じ符号を付してその説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。本実施の形態2にかかる過熱保護装置は、コンバータ主回路素子を保護するために、コンバータ主回路素子の周囲温度を検出するとともに、母線電流値検出値13を使用して過負荷保護信号12を出力するように構成されている。
FIG. 5 is a diagram illustrating the configuration of the overheat protection device according to the second embodiment of the present invention. Hereinafter, the same parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and only different parts are described. In order to protect the converter main circuit element, the overheat protection device according to the second embodiment detects the ambient temperature of the converter main circuit element and uses the bus current
本実施の形態2にかかる過熱保護装置、コンパレータ8および温度推定部6を有する過負荷保護20と、コンバータ3の主回路素子の放熱フィン32付近に設置された温度検出部5とで構成される。
The overheat protection device according to the second embodiment, the
温度推定部6は、母線電流検出部15にて検出された母線電流値検出値13と周囲温度検出値Taと基づいて、実施の形態1で説明した演算によりコンバータ主回路素子のジャンクション温度推定値11を算出する。なお、周囲温度検出値Taは、放熱フィンの周囲温度に限定されず、コンバータ主回路素子の周囲温度を用いてもよい。
Based on the bus current
図5に示される推定部6は、周囲温度検出値Taと母線電流値検出値13とに基づいて推定値11を出力する。この場合、図3に示された損失計算部40は、母線電流値検出値13に基づいてチップ発熱量Wを演算する。
The estimation unit 6 shown in FIG. 5 outputs an estimated
コンパレータ8は、実施の形態1と同様に、推定値11と設定値7とを比較し、推定値11が設定値7よりも大きな値の場合、過負荷保護信号12を制御部1に出力し、制御部1はインバータ2を停止する。このようにして本実施の形態にかかる過熱保護装置は、電力変換器の過負荷保護を行う。
Similarly to the first embodiment, the
以上に説明したように、本実施の形態にかかる過熱保護装置は、コンバータ主回路素子の周囲温度検出値Taと母線電流値検出値13とを用いて、コンバータ主回路素子のジャンクション温度を推定するようにしたので、電力変換器の性能を最大限に引き出しながら過負荷保護を行うことが可能である。
As described above, the overheat protection device according to the present embodiment estimates the junction temperature of the converter main circuit element using the detected ambient temperature value Ta and the bus current value detected
以上のように、本発明に係る過熱保護装置は、主回路素子の過熱保護を行う過熱保護装置に適用可能であり、特に、様々な温度環境下で使用される電力変換器の性能を、最大限に利用することが可能な発明として有用である。 As described above, the overheat protection device according to the present invention is applicable to an overheat protection device that performs overheat protection of a main circuit element, and in particular, maximizes the performance of a power converter used under various temperature environments. It is useful as an invention that can be utilized to the limit.
1 制御部
2 インバータ
3 コンバータ
4 負荷
5 温度検出部
6 温度推定部
7 過負荷保護設定値
8 コンパレータ(比較部)
9 電流指令値
10 負荷電流検出値
11 ジャンクション温度推定値
12 過負荷保護信号
13 母線電流値検出値
14 負荷電流検出部
15 母線電流検出部
20 過負荷保護部
31 半導体チップ
32 放熱フィン
40 損失計算部
41 第1の制御系
42 第2の制御系
Tc インバータ主回路素子のチップ温度
Tf 放熱フィン温度
Ta 周囲温度検出値
W 単位時間当たりのチップ発熱量
Qcf 半導体チップから放熱フィンへ移動した熱量
Qfa 放熱フィンから周囲に放熱された熱量
DESCRIPTION OF
9
Claims (3)
前記過負荷保護部は、
前記電力変換器から負荷に供給される負荷電流の検出値とインバータ主回路素子の周囲温度の検出値とに基づいて、熱損失を演算する損失計算部と、
前記損失計算部で演算された熱損失に基づいて、前記インバータ主回路素子のフィン温度を推定する第1の制御系と、
前記第1の制御系と同等の制御系を有し、前記損失計算部で演算された熱損失に基づいて前記フィン温度を推定し、このフィン温度と前記第1の制御系で推定されたフィン温度との差分値にオブザーバゲインを乗じてフィードバックするフィードバック系が組み込まれたオブザーバとしての第2の制御系と、
この第2の制御系の内部から引き出された値を前記インバータ主回路素子のジャンクション温度推定値として、このジャンクション温度推定値と所定の閾値とを比較し、前記ジャンクション温度推定値が前記所定の閾値を越えた場合、前記過負荷保護信号を出力する比較部と、
を有することを特徴とする過熱保護装置。 Applied to a power converter comprising a power converter composed of a plurality of semiconductor switching elements and a control unit for controlling the operation of the power converter, and controls the overload protection signal for stopping the power converter In the overheat protection device having the overload protection unit that outputs to the unit,
The overload protection unit is
Based on the detected value of the load current supplied to the load from the power converter and the detected value of the ambient temperature of the inverter main circuit element, a loss calculation unit that calculates heat loss
A first control system for estimating a fin temperature of the inverter main circuit element based on the heat loss calculated by the loss calculation unit;
A fin having a control system equivalent to the first control system, estimating the fin temperature based on the heat loss calculated by the loss calculation unit, and the fin temperature and the fin estimated by the first control system; A second control system as an observer incorporating a feedback system that multiplies the difference value with temperature by an observer gain and feedback;
Using the value drawn from the inside of the second control system as the junction temperature estimated value of the inverter main circuit element, the junction temperature estimated value is compared with a predetermined threshold value, and the junction temperature estimated value is determined as the predetermined threshold value. A comparator that outputs the overload protection signal,
An overheat protection device comprising:
前記過負荷保護部は、
インバータ主回路素子の周囲温度の検出値と前記制御部から出力され前記電力変換器の動作を制御する電流指令値とに基づいて、熱損失を演算する損失計算部と、
前記損失計算部で演算された熱損失に基づいて、前記インバータ主回路素子のフィン温度を推定する第1の制御系と、
前記第1の制御系と同等の制御系を有し、前記損失計算部で演算された熱損失に基づいて前記フィン温度を推定し、このフィン温度と前記第1の制御系で推定されたフィン温度との差分値にオブザーバゲインを乗じてフィードバックするフィードバック系が組み込まれたオブザーバとしての第2の制御系と、
この第2の制御系の内部から引き出された値を前記インバータ主回路素子のジャンクション温度推定値として、このジャンクション温度推定値と所定の閾値とを比較し、前記ジャンクション温度推定値が前記所定の閾値を越えた場合、前記過負荷保護信号を出力する比較部と、
を有することを特徴とする過熱保護装置。 Applied to a power converter comprising a power converter composed of a plurality of semiconductor switching elements and a control unit for controlling the operation of the power converter, and controls the overload protection signal for stopping the power converter In the overheat protection device having the overload protection unit that outputs to the unit,
The overload protection unit is
A loss calculation unit that calculates heat loss based on a detected value of the ambient temperature of the inverter main circuit element and a current command value that is output from the control unit and controls the operation of the power converter ;
A first control system for estimating a fin temperature of the inverter main circuit element based on the heat loss calculated by the loss calculation unit;
A fin having a control system equivalent to the first control system, estimating the fin temperature based on the heat loss calculated by the loss calculation unit, and the fin temperature and the fin estimated by the first control system; A second control system as an observer incorporating a feedback system that multiplies the difference value with temperature by an observer gain and feedback;
Using the value drawn from the inside of the second control system as the junction temperature estimated value of the inverter main circuit element, the junction temperature estimated value is compared with a predetermined threshold value, and the junction temperature estimated value is determined as the predetermined threshold value. A comparator that outputs the overload protection signal,
An overheat protection device comprising:
前記過負荷保護部は、
母線電流の検出値とインバータ主回路素子の周囲温度の検出値とに基づいて、熱損失を演算する損失計算部と、
前記損失計算部で演算された熱損失に基づいて、前記インバータ主回路素子のフィン温度を推定する第1の制御系と、
前記第1の制御系と同等の制御系を有し、前記損失計算部で演算された熱損失に基づいて前記フィン温度を推定し、このフィン温度と前記第1の制御系で推定されたフィン温度との差分値にオブザーバゲインを乗じてフィードバックするフィードバック系が組み込まれたオブザーバとしての第2の制御系と、
この第2の制御系の内部から引き出された値を前記インバータ主回路素子のジャンクション温度推定値として、このジャンクション温度推定値と所定の閾値とを比較し、前記ジャンクション温度推定値が前記所定の閾値を越えた場合、前記過負荷保護信号を出力する比較部と、
を有することを特徴とする過熱保護装置。 Applied to a power converter comprising a power converter composed of a plurality of semiconductor switching elements and a control unit for controlling the operation of the power converter, and controls the overload protection signal for stopping the power converter In the overheat protection device having the overload protection unit that outputs to the
The overload protection unit is
Based on the detected value of the bus current and the detected value of the ambient temperature of the inverter main circuit element, a loss calculation unit that calculates heat loss,
A first control system for estimating a fin temperature of the inverter main circuit element based on the heat loss calculated by the loss calculation unit;
A fin having a control system equivalent to the first control system, estimating the fin temperature based on the heat loss calculated by the loss calculation unit, and the fin temperature and the fin estimated by the first control system; A second control system as an observer incorporating a feedback system that multiplies the difference value with temperature by an observer gain and feedback;
Using the value drawn from the inside of the second control system as the junction temperature estimated value of the inverter main circuit element, the junction temperature estimated value is compared with a predetermined threshold value, and the junction temperature estimated value is determined as the predetermined threshold value. A comparator that outputs the overload protection signal,
An overheat protection device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009118413A JP5473399B2 (en) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | Overheat protection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009118413A JP5473399B2 (en) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | Overheat protection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010268614A JP2010268614A (en) | 2010-11-25 |
JP5473399B2 true JP5473399B2 (en) | 2014-04-16 |
Family
ID=43365090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009118413A Expired - Fee Related JP5473399B2 (en) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | Overheat protection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5473399B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2551982B1 (en) | 2011-07-27 | 2013-09-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Thermal monitoring of a converter |
JP5858794B2 (en) * | 2012-01-13 | 2016-02-10 | 三菱電機株式会社 | Induction heating cooker |
US9130368B2 (en) * | 2013-02-14 | 2015-09-08 | Deere & Company | Overload prevention system to improve intermittent load capacity of electric drive applications |
CN103218007B (en) * | 2013-04-12 | 2015-04-08 | 刘昇澔 | Circuit system and control method for electronic converter |
JP6949242B2 (en) * | 2018-09-25 | 2021-10-13 | 三菱電機株式会社 | Control device for AC rotating electric machine |
EP3654479A1 (en) * | 2018-11-16 | 2020-05-20 | Siemens Aktiengesellschaft | Protection circuit for a circuit element with at least one functional alignment as series resistor |
TWI683493B (en) * | 2019-02-01 | 2020-01-21 | 天揚精密科技股份有限公司 | Over-load protection device and method |
JP6965303B2 (en) * | 2019-04-03 | 2021-11-10 | 三菱電機株式会社 | Control device for AC rotating electric machine |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0171979U (en) * | 1987-10-29 | 1989-05-15 | ||
JP2767965B2 (en) * | 1990-03-12 | 1998-06-25 | 三菱電機株式会社 | Power conversion device and inverter device |
JP3075303B2 (en) * | 1991-09-06 | 2000-08-14 | 株式会社安川電機 | Protection method for power semiconductor devices |
JPH0654572A (en) * | 1992-07-31 | 1994-02-25 | Omron Corp | Heat protection apparatus for motor |
JP2000228882A (en) * | 1999-02-04 | 2000-08-15 | Meidensha Corp | Protective device for variable speed inverter |
DE10006619A1 (en) * | 2000-02-15 | 2001-08-16 | Bosch Gmbh Robert | Method and device for determining temperature in a motor vehicle hydraulic braking installation measures engine stress and distribution voltage to determine temperature in a hydraulic pump after switching-on. |
-
2009
- 2009-05-15 JP JP2009118413A patent/JP5473399B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010268614A (en) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5473399B2 (en) | Overheat protection device | |
CN104736981B (en) | Semiconductor chip temperature estimating device and overtemperature protection system | |
JP5843735B2 (en) | Inverter overheat protection control device and inverter overheat protection control method | |
JP2014187789A (en) | Motor drive device having abnormality detection function | |
JP5972508B1 (en) | Semiconductor power converter | |
JP4796841B2 (en) | Power converter and control method thereof | |
JP6999860B2 (en) | Power converter | |
JP5287365B2 (en) | Power conversion device and fan failure detection method thereof | |
CN112673228A (en) | Cooling device and cooling method | |
WO2016071963A1 (en) | Motor drive device and air conditioner | |
JP5206483B2 (en) | Power converter cooling system | |
JP5486434B2 (en) | Power converter | |
JP6637812B2 (en) | Semiconductor device | |
JP6029796B1 (en) | Power converter | |
JP6653609B2 (en) | Water leakage detection device for inverter cooling device | |
JP6653122B2 (en) | Electric compressor, control device and monitoring method | |
JP5195507B2 (en) | Internal air temperature estimation method for closed type power conversion unit and cooling system for power conversion device | |
JP6511220B2 (en) | Power converter and method | |
JP2012223062A (en) | Semiconductor power converter | |
JP2011146533A (en) | Evaporation cooling device | |
JP2013172540A (en) | Electric power conversion system | |
JP5697713B2 (en) | Power converter and control method thereof | |
CN103731009A (en) | Power converter and method for detecting freezing of refrigerant | |
WO2018229849A1 (en) | Temperature protection device of semiconductor element | |
JP5920492B2 (en) | Temperature estimation device and semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |