JP5472062B2 - クラッチ制御装置 - Google Patents
クラッチ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5472062B2 JP5472062B2 JP2010263923A JP2010263923A JP5472062B2 JP 5472062 B2 JP5472062 B2 JP 5472062B2 JP 2010263923 A JP2010263923 A JP 2010263923A JP 2010263923 A JP2010263923 A JP 2010263923A JP 5472062 B2 JP5472062 B2 JP 5472062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- engine speed
- engine
- control device
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 52
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Description
図1に示すように、エンジン1は、例えばガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関で構成され、その出力軸であるクランクシャフト11には、自動クラッチ2のフライホイール21(図2参照)が連結されている。クランクシャフト11の回転数(エンジン回転数NE)は、エンジン回転数センサ401によって検出される。
自動クラッチ2は、アクチュエータによって接続状態と切断状態とを切り換え可能に構成され、接続状態のときにエンジン1と変速機3との間でトルクを伝達する。具体的には、自動クラッチ2は、図2に示するように、乾式単板の摩擦クラッチ(以下、単に「クラッチ」という)20と、クラッチ操作装置200とを備えている。
変速機3は、例えば前進5段、後進1段の平行歯車式変速機などの一般的なマニュアルトランスミッションと同様の構成を有している。変速機3の入力軸31は、クラッチ20のクラッチディスク22に連結されている(図2参照)。
車両の運転席の近傍には、図1に示すように、シフト装置9が配置されている。このシフト装置9には、シフトレバー91が変位操作可能に設けられている。また、シフト装置9には、図4に示すように、パーキング(P)位置、リバース(R)位置、ニュートラル(N)位置、ドライブ(D)位置、およびシーケンシャル(S)位置を有するシフトゲート92が形成されており、ドライバが所望の変速位置へシフトレバー91を変位させることが可能となっている。これらP位置、R位置、N位置、D位置、S位置(下記の「+」位置および「−」位置も含む)の各変速位置は、シフトポジションセンサ406によって検出される。
ECU100は、CPU、ROM、RAM、バックアップRAMなどを備えており、これらCPU、ROM、RAM、およびバックアップRAMは、双方向性バスを介して互いに接続されている。ROMには、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップ等が記憶されている。CPUは、ROMに記憶された各種制御プログラムを読み出して実行することによって各種の処理を行う。RAMは、CPUでの処理の結果や、各センサから入力されたデータ等を一時的に記憶するメモリであり、バックアップRAMは、エンジン1の停止時に、保存すべきデータ等を記憶する不揮発性のメモリである。
本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内および当該範囲と均等の範囲で包含されるすべての変形や応用が可能である。
2 自動クラッチ
3 変速機
8 アクセルペダル
20 クラッチ
100 ECU
200 クラッチ操作装置
211 クラッチアクチュエータ
401 エンジン回転数センサ(エンジン回転数検出手段)
405 アクセル開度センサ(アクセル開度検出手段)
Claims (7)
- アクチュエータによって接続状態と切断状態とを切り換え可能に構成され、接続状態のときにエンジンと変速機との間でトルクを伝達する自動クラッチを備え、自動クラッチのクラッチトルクが目標クラッチトルクに一致するようにフィードバック制御を行うクラッチ制御装置であって、
車両のアクセル開度を検出するアクセル開度検出手段と、
上記クラッチトルクのフィードバック制御の積分項に対し上下限ガードを設定するガード手段とを備え、
上下限ガードのガード値は、上記アクセル開度検出手段によって検出されたアクセル開度が小さいほど、上記積分項を小さく制限するように設定されることを特徴とするクラッチ制御装置。 - 請求項1に記載のクラッチ制御装置において、
上記上限ガードのガード値は、上記アクセル開度が0のとき、0に設定されることを特徴とするクラッチ制御装置。 - 請求項1または2に記載のクラッチ制御装置において、
上記エンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段を備え、
上記エンジン回転数検出手段によって検出されたエンジン回転数が、予め設定された目標値から離れる方向に変化する場合には、上記積分項を用いて上記目標クラッチトルクを設定することを特徴とするクラッチ制御装置。 - 請求項1または2に記載のクラッチ制御装置において、
上記エンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段を備え、
上記エンジン回転数検出手段によって検出されたエンジン回転数が、予め設定された目標値から一定の範囲に設定された目標範囲外である場合には、上記積分項を用いて上記目標クラッチトルクを設定することを特徴とするクラッチ制御装置。 - 請求項1または2に記載のクラッチ制御装置において、
上記エンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段を備え、
上記エンジン回転数検出手段によって検出されたエンジン回転数が、予め設定された目標値から離れる方向に変化する場合、かつ、上記エンジン回転数が、上記目標値から一定の範囲に設定された目標範囲外である場合には、上記積分項を用いて上記目標クラッチトルクを設定することを特徴とするクラッチ制御装置。 - 請求項3〜5のいずれか1つに記載のクラッチ制御装置において、
上記積分項は、上記エンジン回転数検出手段によって検出されたエンジン回転数の微分値に応じて設定される加算値を積算することによって算出されることを特徴するクラッチ制御装置。 - 請求項6に記載のクラッチ制御装置において、
上記加算値は、上記微分値が小さいほど、小さく設定されることを特徴するクラッチ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010263923A JP5472062B2 (ja) | 2010-11-26 | 2010-11-26 | クラッチ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010263923A JP5472062B2 (ja) | 2010-11-26 | 2010-11-26 | クラッチ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012112496A JP2012112496A (ja) | 2012-06-14 |
JP5472062B2 true JP5472062B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=46496928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010263923A Expired - Fee Related JP5472062B2 (ja) | 2010-11-26 | 2010-11-26 | クラッチ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5472062B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6123518B2 (ja) | 2013-06-28 | 2017-05-10 | アイシン精機株式会社 | 自動変速機制御装置 |
JP2018031443A (ja) | 2016-08-25 | 2018-03-01 | クノールブレムゼ商用車システムジャパン株式会社 | クラッチ制御装置及びクラッチ制御方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6382831A (ja) * | 1986-09-24 | 1988-04-13 | Toyota Motor Corp | 磁粉式電磁クラツチの制御方法 |
JPH03125030A (ja) * | 1989-10-05 | 1991-05-28 | Suzuki Motor Corp | 自動発進クラッチの制御装置 |
JP4113998B2 (ja) * | 1999-10-18 | 2008-07-09 | 株式会社豊田自動織機 | 産業車両の荷役及び走行制御装置 |
JP2008151230A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Hitachi Ltd | 自動変速機の制御装置および制御方法 |
JP5195218B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2013-05-08 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
-
2010
- 2010-11-26 JP JP2010263923A patent/JP5472062B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012112496A (ja) | 2012-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9199632B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
CN108327700B (zh) | 车辆的控制装置 | |
US11041451B2 (en) | Internal combustion engine control method and internal combustion engine control device | |
CA2899049C (en) | Hybrid vehicle control device | |
US8260510B2 (en) | Control apparatus and control method for transmission | |
EP1937531A2 (en) | Shift control apparatus | |
JP2014134275A (ja) | 車両の制御装置 | |
US9771076B2 (en) | Vehicle control device and vehicle control method | |
JP4289359B2 (ja) | 車両用自動クラッチの制御装置 | |
JP2010247773A (ja) | 惰行制御装置 | |
US7062986B2 (en) | Methods and apparatus for operating a motor vehicle | |
JP5849929B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
WO2014174939A1 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP5472062B2 (ja) | クラッチ制御装置 | |
JP2010065731A (ja) | 自動クラッチの学習制御装置 | |
JP5602522B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
JP4778338B2 (ja) | クリープ制御装置 | |
JP5310941B2 (ja) | 車両用エンジンの制御装置 | |
JP2004316432A (ja) | 車両用駆動力源の制御装置 | |
JP6711085B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP5240062B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
JP6102499B2 (ja) | クラッチ操作状態判定装置 | |
KR101602590B1 (ko) | 자동 변속기의 제어 장치 | |
KR101714277B1 (ko) | 브레이크 부스팅압 형성 방법 및 그 차량 | |
JPS61132431A (ja) | 無段変速機のライン圧制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5472062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |