JP5469985B2 - データ受渡方法及び汎用データ取得方法 - Google Patents
データ受渡方法及び汎用データ取得方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5469985B2 JP5469985B2 JP2009232319A JP2009232319A JP5469985B2 JP 5469985 B2 JP5469985 B2 JP 5469985B2 JP 2009232319 A JP2009232319 A JP 2009232319A JP 2009232319 A JP2009232319 A JP 2009232319A JP 5469985 B2 JP5469985 B2 JP 5469985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- record
- data
- general
- display
- delivery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
を行うことを特徴とする。
Processing Unit)等の演算装置11と、各種情報を記憶しておくHDD(Hard Disc
Drive)や演算処理のワークエリアとして使用されるRAM(Random Access Memory)等からなる記憶装置12とを備えている。
10 コンピュータ本体
11 演算装置
12 記憶装置
121 プログラムDB
122 アプリA−DB
123 汎用データDB
124 アプリB−DB
125 マスクDB
20 ディスプレイ
22 入力装置
Claims (6)
- 演算装置と記憶装置を備えたコンピュータにおいて、受渡元データベースに格納されている受渡元レコードを変換して受渡先データベースに格納するデータ受渡方法において、
前記演算装置が、受渡元レコードを表示装置に表示するレコード表示工程と、
前記演算装置が、レコード表示ウィンドウにおける所定の項目値の表示領域をその項目名と関連づけて設定してあるマスクにより、前記受渡元レコードの表示ウィンドウの画像から抽出された画像データを光学文字認識することで、当該項目値のテキストデータを取得する文字認識工程と、
前記演算装置が、前記テキストデータを前記マスクに設定されている当該項目値の項目名と関連づけた汎用データとして前記記憶装置に格納する汎用データ格納工程と、
を備えることを特徴とするデータ受渡方法。 - 前記汎用データを前記受渡先データベースのフォーマットのレコードに変換し、受渡先レコードとして前記受渡先データベースに格納する受渡先レコード格納工程をさらに備え、
前記レコード表示工程、前記文字認識工程、前記汎用データ格納工程及び前記受渡先レコード格納工程を繰り返し、複数の受渡元レコードを前記受渡先データベースに受け渡しすることを特徴とする請求項1記載のデータ受渡方法。 - 前記マスクには、前記レコード表示ウィンドウにおいて常に表示される特徴画像がさらに設定されており、前記演算装置は、前記文字認識工程に先立って、前記受渡元レコードの表示ウィンドウに前記特徴画像の一部が表示されていない場合に警告を発するように制御することを特徴とする請求項1又は2記載のデータ受渡方法。
- 受渡元データベースに格納されている受渡元レコードを変換して受渡先データベースに格納するデータ受渡方法を、記憶装置を備えたコンピュータに行わせるデータ受渡プログラムにおいて、
受渡元レコードを表示装置に表示するレコード表示工程と、
レコード表示ウィンドウにおける所定の項目値の表示領域をその項目名と関連づけて設定してあるマスクにより、前記受渡元レコードの表示ウィンドウの画像から抽出された画像データを光学文字認識することで、当該項目値のテキストデータを取得する文字認識工程と、
前記テキストデータを前記マスクに設定されている当該項目値の項目名と関連づけた汎用データとして前記記憶装置に格納する汎用データ格納工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするデータ受渡プログラム。 - 種々の演算を行う演算装置と、受渡元データベース及び受渡先データベースとを格納する記憶装置と、表示装置とを備えたコンピュータシステムにおいて、
前記演算装置は、
受渡元レコードを前記表示装置に表示するレコード表示制御と、
レコード表示ウィンドウにおける所定の項目値の表示領域をその項目名と関連づけて設定してあるマスクにより、前記受渡元レコードの表示ウィンドウの画像から抽出された画像データを光学文字認識することで、当該項目値のテキストデータを取得する文字認識制御と、
前記テキストデータを前記マスクに設定されている当該項目値の項目名と関連づけた汎用データとして前記記憶装置に格納する汎用データ格納制御と、
を行うことを特徴とするコンピュータシステム。 - 演算装置及び記憶装置を備えたコンピュータにおいて、ディスプレイ上に表示されているレコードから汎用データを取得する汎用データ取得方法であって、
前記演算装置が、レコードを前記ディスプレイ上に表示するレコード表示工程と、
前記演算装置が、レコード表示ウィンドウにおける所定の項目値の表示領域をその項目名と関連づけて設定してあるマスクにより、前記レコードの前記レコード表示ウィンドウの画像から抽出された画像データを光学文字認識することで、当該項目値のテキストデータを取得する文字認識工程と、
前記演算装置が、前記テキストデータを前記マスクに設定されている当該項目値の項目名と関連づけた汎用データとして前記記憶装置に格納する汎用データ格納工程と、
を備えることを特徴とする汎用データ取得方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009232319A JP5469985B2 (ja) | 2009-10-06 | 2009-10-06 | データ受渡方法及び汎用データ取得方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009232319A JP5469985B2 (ja) | 2009-10-06 | 2009-10-06 | データ受渡方法及び汎用データ取得方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011081537A JP2011081537A (ja) | 2011-04-21 |
JP5469985B2 true JP5469985B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=44075545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009232319A Active JP5469985B2 (ja) | 2009-10-06 | 2009-10-06 | データ受渡方法及び汎用データ取得方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5469985B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9280253B2 (en) | 2012-06-28 | 2016-03-08 | Findex Inc. | Application coordinating system, application coordinating method, and application coordinating program |
JP6339312B2 (ja) * | 2012-06-28 | 2018-06-06 | 株式会社ファインデックス | アプリケーション連携システム、アプリケーション連携方法及びアプリケーション連携プログラム |
JP6080586B2 (ja) | 2013-02-13 | 2017-02-15 | 株式会社ファインデックス | 文字認識システム、文字認識プログラム及び文字認識方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0554180A (ja) * | 1991-08-29 | 1993-03-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光学式文字読取装置における帳票フオーマツト定義方式 |
JPH11119957A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-30 | Nec Corp | データ入出力画面作成及び表示方式 |
JP2001147990A (ja) * | 1999-11-24 | 2001-05-29 | Sharp Corp | 画像データ処理装置及び方法並びにこれに利用される記憶媒体 |
JP2001202475A (ja) * | 2000-01-19 | 2001-07-27 | Sharp Corp | 文字認識装置及び文字認識装置の制御方法 |
JP2008235951A (ja) * | 2005-06-28 | 2008-10-02 | Movell Software:Kk | 差分方式によるモバイルユーザデータのバックアップ |
JP2007048053A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Canon Inc | 文書処理方法および文書処理装置、プログラム |
JP4427500B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2010-03-10 | 株式会社東芝 | 意味解析装置、意味解析方法および意味解析プログラム |
JP2008003741A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Hitachi Ltd | 情報システム連携方式評価方法、装置及びプログラム |
JP4817994B2 (ja) * | 2006-07-03 | 2011-11-16 | キヤノン株式会社 | データ管理システム |
JP2009053827A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 帳票画像処理装置及び帳票画像処理プログラム |
-
2009
- 2009-10-06 JP JP2009232319A patent/JP5469985B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011081537A (ja) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11792257B2 (en) | Form engine | |
US9507760B2 (en) | Methods and apparatus for electronic document handling | |
US9047258B2 (en) | Systems and methods for the comparison of selected text | |
CN108762743B (zh) | 一种数据表操作代码生成方法及装置 | |
CN105528418B (zh) | 一种设计文档生成方法及装置 | |
JPH11296541A (ja) | 構造化データ管理システム及び構造化データ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2006031292A (ja) | 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム | |
JP2019133645A (ja) | 構造化文書の内容をチャットベースのインタラクションに翻訳するための半自動化された方法及びシステム、プログラム | |
WO2014002293A1 (ja) | アプリケーション連携システム、アプリケーション連携方法及びアプリケーション連携プログラム | |
US20160275095A1 (en) | Electronic device, method and storage medium | |
US9852117B1 (en) | Text-fragment based content editing and publishing | |
WO2023151597A1 (zh) | 任务处理方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质 | |
CN113407284A (zh) | 导航界面的生成方法、装置、存储介质及电子设备 | |
US11663199B1 (en) | Application development based on stored data | |
JP5469985B2 (ja) | データ受渡方法及び汎用データ取得方法 | |
US20250093970A1 (en) | Learned computer control using pointing device and keyboard actions | |
US20160026613A1 (en) | Processing image to identify object for insertion into document | |
CN109918389B (zh) | 基于消息流和图数据库的数据风控方法、装置及存储介质 | |
JP2016091347A (ja) | 手書き文字管理システム、手書き文字管理方法、および手書き文字管理プログラム | |
US11328120B2 (en) | Importing text into a draft email | |
US11567655B2 (en) | Secure signature creation on a secondary device | |
JP6190549B1 (ja) | 文書処理システム | |
WO2023013203A1 (ja) | 入力支援装置、方法、プログラム及び入力システム | |
JP4595400B2 (ja) | ドキュメント処理装置 | |
JP6393137B2 (ja) | 帳票管理システム、管理簿サービスサーバ、管理簿データ更新方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |