JP5469385B2 - 放電灯点灯装置 - Google Patents
放電灯点灯装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5469385B2 JP5469385B2 JP2009151640A JP2009151640A JP5469385B2 JP 5469385 B2 JP5469385 B2 JP 5469385B2 JP 2009151640 A JP2009151640 A JP 2009151640A JP 2009151640 A JP2009151640 A JP 2009151640A JP 5469385 B2 JP5469385 B2 JP 5469385B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply unit
- power
- output
- detection circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Description
2 直流電源部
3 交流電源部
4 制御部
41 入力低下検出回路
42 DC駆動回路(請求項におけるDC制御回路)
43 AC駆動回路
44a 電圧検出回路(請求項における出力検出回路)
44b 電流検出回路(請求項における出力検出回路)
45 演算回路(請求項におけるDC制御回路)
Claims (4)
- 外部から入力された直流電力の電圧を変換して出力する直流電源部と、
前記直流電源部の出力電圧を交流電力に変換して放電灯に出力する交流電源部と、
前記直流電源部と前記交流電源部とをそれぞれ制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記直流電源部から前記交流電源部への出力電力を検出する出力検出回路と、
前記直流電源部への入力電圧の低下速度を検出する入力低下検出回路と、
前記出力検出回路によって検出された出力電力を所定の目標電力とするように前記直流電源部をフィードバック制御するDC制御回路と、
前記交流電源部を制御するAC駆動回路とを有し、
前記AC駆動回路は、前記入力低下検出回路によって検出された入力電圧の低下速度が所定の判定速度よりも大きくなったときから所定の保持時間にわたり、一時的に、直流電力が前記放電灯に出力される状態で前記交流電源部を停止させることを特徴とする放電灯点灯装置。 - 外部から入力された直流電力の電圧を変換して出力する直流電源部と、
前記直流電源部の出力電圧を交流電力に変換して放電灯に出力する交流電源部と、
前記直流電源部と前記交流電源部とをそれぞれ制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記直流電源部から前記交流電源部への出力電力を検出する出力検出回路と、
前記直流電源部への入力電圧の低下速度を検出する入力低下検出回路と、
前記出力検出回路によって検出された出力電力を所定の目標電力とするように前記直流電源部をフィードバック制御するDC制御回路と、
前記交流電源部を制御するAC駆動回路とを有し、
前記DC制御回路は、前記入力低下検出回路によって検出された入力電圧の低下速度が所定の判定速度よりも大きくなったときから所定の保持時間にわたり、一時的に、前記直流電源部の出力電力を通常のフィードバック制御での出力電力よりも増加させるように、前記直流電源部を制御することを特徴とする放電灯点灯装置。 - 外部から入力された直流電力の電圧を変換して出力する直流電源部と、
前記直流電源部の出力電圧を交流電力に変換して放電灯に出力する交流電源部と、
前記直流電源部と前記交流電源部とをそれぞれ制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記直流電源部から前記交流電源部への出力電力を検出する出力検出回路と、
前記直流電源部への入力電圧の低下速度を検出する入力低下検出回路と、
前記出力検出回路によって検出された出力電力を所定の目標電力とするように前記直流電源部をフィードバック制御するDC制御回路と、
前記交流電源部を制御するAC駆動回路とを有し、
前記DC制御回路は、前記入力低下検出回路によって検出された入力電圧の低下速度が所定の判定速度よりも大きくなったときから所定の保持時間にわたり、一時的に、前記直流電源部の出力電力を増加させるように、前記直流電源部のフィードバック制御における操作量の演算に用いられるパラメータを変更することを特徴とする放電灯点灯装置。 - 前記保持時間は0.1秒以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の放電灯点灯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009151640A JP5469385B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | 放電灯点灯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009151640A JP5469385B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | 放電灯点灯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011009086A JP2011009086A (ja) | 2011-01-13 |
JP5469385B2 true JP5469385B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=43565501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009151640A Expired - Fee Related JP5469385B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | 放電灯点灯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5469385B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2512343B2 (ja) * | 1990-11-16 | 1996-07-03 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用放電灯の点灯回路 |
JPH06111955A (ja) * | 1992-09-25 | 1994-04-22 | Kansei Corp | 高輝度放電灯駆動回路 |
JP3348449B2 (ja) * | 1992-10-27 | 2002-11-20 | 松下電工株式会社 | 放電灯点灯装置 |
JP2000243585A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置 |
-
2009
- 2009-06-25 JP JP2009151640A patent/JP5469385B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011009086A (ja) | 2011-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102197708B (zh) | 放电灯点灯装置以及使用这些装置的车辆用前照灯点灯装置 | |
US20150195896A1 (en) | Dc power supply device, and control method for dc power supply device | |
KR20070007727A (ko) | 방전등 점등 회로 | |
CN101553071B (zh) | 放电灯系统及其控制方法 | |
JP4039014B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2008234995A (ja) | 放電管点灯装置及び半導体集積回路 | |
JP5469385B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH08124687A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP6127348B2 (ja) | 点灯装置 | |
KR102692116B1 (ko) | 직류 펄스 전원 장치, 및 직류 펄스 전원 장치의 듀티 제어 방법 | |
JP5491781B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP5351719B2 (ja) | 車載用点灯装置 | |
JP4281633B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
KR101220885B1 (ko) | 고휘도 방전 램프용 전자식 안정기 | |
JP5144432B2 (ja) | 放電灯点灯装置、前照灯装置、及び車両 | |
JP5346191B2 (ja) | 放電灯点灯装置、前照灯装置、及び車両 | |
JP3888062B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH07220887A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP5547907B2 (ja) | 放電灯点灯装置及びそれを用いた車載用前照灯点灯装置 | |
JP2003031394A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP5993618B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP4721937B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP6045858B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2009026560A (ja) | 放電灯点灯装置及び車載用照明器具 | |
JP2004303688A (ja) | 放電灯点灯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5469385 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |