JP5469216B2 - バラ積みされた物品をロボットで取出す装置 - Google Patents
バラ積みされた物品をロボットで取出す装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5469216B2 JP5469216B2 JP2012170009A JP2012170009A JP5469216B2 JP 5469216 B2 JP5469216 B2 JP 5469216B2 JP 2012170009 A JP2012170009 A JP 2012170009A JP 2012170009 A JP2012170009 A JP 2012170009A JP 5469216 B2 JP5469216 B2 JP 5469216B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- image
- orientation
- search area
- actual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 32
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 7
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1694—Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
- B25J9/1697—Vision controlled systems
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40053—Pick 3-D object from pile of objects
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S901/00—Robots
- Y10S901/46—Sensing device
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S901/00—Robots
- Y10S901/46—Sensing device
- Y10S901/47—Optical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
(1)カメラ12での撮像により、コンテナ17の開口端面17aを含む基準コンテナ画像を取得し(ステップSR1)、この基準コンテナ画像に基づき、コンテナ17の収納空間17cに対応する画像上検索領域AR(図3)を設定し(ステップSR6)、コンテナ17の開口端面17aを含む基準平面を設定し(ステップSR3)、予め記憶されたカメラ12のキャリブレーションデータに基づき、画像上検索領域に対応した基準平面上の検索領域を算出するようにした(ステップSR7)。さらに、検索領域を変換検索領域に変換し(ステップSE5)、三次元測定機11で測定された複数の三次元点を基準平面上に投影して、変換検索領域内に含まれる三次元点を領域内三次元点集合として取出し(ステップSE6,ステップSE7)、領域内三次元点集合を用いてコンテナ内の物品の位置を認識し(ステップSE8)、認識された物品の位置に基づいて、ロボット13を制御して物品を取出すようにした(ステップSE9)。したがって、ロボット13により物品を取出す際に、コンテナ17の開口端面17aや内壁17bの三次元点の位置が物品20の位置として誤認識されることを防ぐことができる。
11 三次元測定機
12 カメラ
13 ロボット
14 制御装置
15 ハンド
17 コンテナ
17a 開口端面
17b 内壁
18 基準コンテナ画像
20 物品
30 変換検索領域
31 三次元点集合
32 投影三次元点集合
32A,32B 投影三次元点
33 領域内投影三次元点集合
34 領域内三次元点集合
AR 画像上検索領域
IG 画像上開口端面領域
Claims (7)
- 平面状の開口端面と該開口端面に連設され、収容空間を形成する内壁部とを有するコンテナの前記収容空間にバラ積みされた複数の物品の表面位置を測定する三次元測定機と、
前記コンテナの前記開口端面を含む領域を撮像するカメラと、
前記コンテナ内から物品を取出し可能なハンドを有するロボットと、
前記カメラにより撮像された前記コンテナの画像を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段により取得された画像に基づき、前記収納空間に対応する画像上の領域である画像上検索領域を設定する画像上検索領域設定手段と、
前記コンテナの前記開口端面を含む平面である基準平面を設定する基準平面設定手段と、
予め記憶された前記カメラのキャリブレーションデータに基づき、前記画像上検索領域に対応した前記基準平面上の領域である検索領域を算出する検索領域算出手段と、
前記三次元測定機で測定された複数の三次元点を前記基準平面上に投影する投影手段と、
前記投影手段によって投影された複数の三次元点が、前記検索領域内に含まれるか否かを判定する判定手段と、
前記三次元測定機によって測定された複数の三次元点のうち、前記判定手段により前記検索領域内に含まれると判定された三次元点を用いて、前記コンテナ内の物品の位置を認識する位置認識手段と、
前記位置認識手段により認識された物品の位置に基づいて、前記物品を取出すように前記ロボットを制御するロボット制御手段と、を備えることを特徴とする物品取出装置。 - 請求項1に記載の物品取出装置において、
前記画像上検索領域設定手段は、基準の位置姿勢に前記コンテナが設置された基準状態における前記コンテナの画像として前記画像取得手段により取得された基準コンテナ画像から前記コンテナの前記開口端面を表す領域である画像上開口端面領域を特定し、該画像上開口端面領域の所定量内側に前記画像上検索領域を設定することを特徴とする物品取出装置。 - 請求項2に記載の物品取出装置において、
前記画像取得手段は、前記基準コンテナ画像を取得するとともに、前記基準状態から前記コンテナの位置姿勢が変化した実状態における前記コンテナの画像である実コンテナ画像を取得し、
前記画像上検索領域設定手段は、前記基準コンテナ画像に基づいて前記画像上検索領域を設定し、
前記基準コンテナ画像から画像上の前記コンテナの位置姿勢を表す画像上基準コンテナ位置姿勢を特定する基準位置姿勢特定手段と、
前記実コンテナ画像から画像上の前記コンテナの位置姿勢を表す画像上実コンテナ位置姿勢を特定する実位置姿勢特定手段と、
前記カメラのキャリブレーションデータに基づき、前記画像上基準コンテナ位置姿勢に対応した実空間上の前記コンテナの位置姿勢である基準コンテナ位置姿勢を算出する基準位置姿勢算出手段と、
前記カメラのキャリブレーションデータに基づき、前記画像上実コンテナ位置姿勢に対応した実空間上の前記コンテナの位置姿勢である実コンテナ位置姿勢を算出する実位置姿勢算出手段と、
前記基準位置姿勢算出手段により算出された基準コンテナ位置姿勢と前記実位置姿勢算出手段により算出された前記実コンテナ位置姿勢との差異に基づき、前記検索領域算出手段により算出された前記検索領域を変換検索領域に変換する領域変換手段とをさらに備え、
前記判定手段は、前記投影手段によって投影された複数の三次元点が、前記領域変換手段によって変換された前記変換検索領域内に含まれるか否かを判定することを特徴とする物品取出装置。 - 請求項1に記載の物品取出装置において、
前記画像取得手段は、基準の位置姿勢に前記コンテナが設置された基準状態における前記コンテナの画像である基準コンテナ画像を取得するとともに、前記基準状態から前記コンテナの位置姿勢が変化した実状態における前記コンテナの画像である実コンテナ画像を取得し、
前記画像上検索領域設定手段は、前記基準コンテナ画像に基づいて前記画像上検索領域を設定し、
前記基準コンテナ画像から画像上の前記コンテナの位置姿勢を表す画像上基準コンテナ位置姿勢を特定する基準位置姿勢特定手段と、
前記実コンテナ画像から画像上の前記コンテナの位置姿勢を表す画像上実コンテナ位置姿勢を特定する実位置姿勢特定手段と、
前記カメラのキャリブレーションデータに基づき、前記画像上基準コンテナ位置姿勢に対応した実空間上の前記コンテナの位置姿勢である基準コンテナ位置姿勢を算出する基準位置姿勢算出手段と、
前記カメラのキャリブレーションデータに基づき、前記画像上実コンテナ位置姿勢に対応した実空間上の前記コンテナの位置姿勢である実コンテナ位置姿勢を算出する実位置姿勢算出手段と、
前記基準位置姿勢算出手段により算出された基準コンテナ位置姿勢と前記実位置姿勢算出手段により算出された前記実コンテナ位置姿勢との差異に基づき、前記検索領域算出手段により算出された前記検索領域を変換検索領域に変換する領域変換手段とをさらに備え、
前記判定手段は、前記投影手段によって投影された複数の三次元点が、前記領域変換手段によって変換された前記変換検索領域内に含まれるか否かを判定することを特徴とする物品取出装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の物品取出装置において、
前記投影手段による前記三次元点の投影方向を設定する投影方向設定手段をさらに備えることを特徴とする物品取出装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の物品取出装置において、
前記画像上検索領域設定手段により設定される前記画像上検索領域は、多角形であることを特徴とする物品取出装置。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の物品取出装置において、
前記三次元測定機は、前記カメラを有することを特徴とする物品取出装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012170009A JP5469216B2 (ja) | 2012-07-31 | 2012-07-31 | バラ積みされた物品をロボットで取出す装置 |
US13/947,805 US8874270B2 (en) | 2012-07-31 | 2013-07-22 | Apparatus for taking out bulk stored articles by robot |
DE102013012224.4A DE102013012224B4 (de) | 2012-07-31 | 2013-07-23 | Vorrichtung zum Entnehmen von lose gespeicherten Gegenständen durch einen Roboter |
CN201310326121.0A CN103568024B (zh) | 2012-07-31 | 2013-07-30 | 利用机械手取出散装物品的装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012170009A JP5469216B2 (ja) | 2012-07-31 | 2012-07-31 | バラ積みされた物品をロボットで取出す装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014028415A JP2014028415A (ja) | 2014-02-13 |
JP5469216B2 true JP5469216B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=49944085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012170009A Active JP5469216B2 (ja) | 2012-07-31 | 2012-07-31 | バラ積みされた物品をロボットで取出す装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8874270B2 (ja) |
JP (1) | JP5469216B2 (ja) |
CN (1) | CN103568024B (ja) |
DE (1) | DE102013012224B4 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014088640A2 (en) | 2012-06-12 | 2014-06-12 | Snap-On Incorporated | Tool training for automated tool control systems |
JP5929854B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2016-06-08 | 株式会社安川電機 | ロボットシステムおよび被加工物の製造方法 |
JP5778311B1 (ja) * | 2014-05-08 | 2015-09-16 | 東芝機械株式会社 | ピッキング装置およびピッキング方法 |
JP5829306B2 (ja) | 2014-05-12 | 2015-12-09 | ファナック株式会社 | レンジセンサの配置位置評価装置 |
CN107530881B (zh) | 2015-01-29 | 2021-05-25 | Abb瑞士股份有限公司 | 机器人系统和用于操作机器人的方法 |
US11370128B2 (en) | 2015-09-01 | 2022-06-28 | Berkshire Grey Operating Company, Inc. | Systems and methods for providing dynamic robotic control systems |
ES2935283T3 (es) | 2015-09-01 | 2023-03-03 | Berkshire Grey Operating Company Inc | Sistemas y métodos para proporcionar sistemas de control robótico dinámico |
CN114248272A (zh) | 2015-09-09 | 2022-03-29 | 伯克希尔格雷股份有限公司 | 用于在机器人环境中提供动态通信照明的系统和方法 |
CN108351637B (zh) * | 2015-09-11 | 2021-08-24 | 伯克希尔格雷股份有限公司 | 用于识别和处理各种物体的机器人系统和方法 |
CA3004711C (en) | 2015-11-13 | 2022-01-11 | Berkshire Grey, Inc. | Sortation systems and methods for providing sortation of a variety of objects |
US9937532B2 (en) | 2015-12-18 | 2018-04-10 | Berkshire Grey Inc. | Perception systems and methods for identifying and processing a variety of objects |
ES2922990T3 (es) | 2016-01-08 | 2022-09-22 | Berkshire Grey Operating Company Inc | Sistemas de adquisición y movimiento de objetos |
CA3014049C (en) | 2016-02-08 | 2021-06-22 | Thomas Wagner | Systems and methods for providing processing of a variety of objects employing motion planning |
CA3046214C (en) | 2016-12-09 | 2022-01-04 | Berkshire Grey, Inc. | Systems and methods for processing objects provided in vehicles |
JP6889574B2 (ja) * | 2017-03-03 | 2021-06-18 | 株式会社キーエンス | ロボット設定装置、ロボット設定方法、ロボット設定プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 |
US11167422B2 (en) * | 2017-03-30 | 2021-11-09 | Soft Robotics, Inc. | User-assisted robotic control systems |
EP3718709B1 (en) * | 2017-11-28 | 2023-06-07 | Fuji Corporation | Component moving device |
JP7161857B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2022-10-27 | オムロン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
CN112672860B (zh) * | 2018-09-10 | 2024-04-09 | 发纳科美国公司 | 用于ar和数字孪生的机器人校准 |
KR20240042157A (ko) | 2018-10-30 | 2024-04-01 | 무진 아이엔씨 | 자동화된 패키지 등록 시스템, 디바이스 및 방법 |
US10369701B1 (en) | 2018-10-30 | 2019-08-06 | Mujin, Inc. | Automated package registration systems, devices, and methods |
CN110127436A (zh) * | 2019-06-04 | 2019-08-16 | 青岛大学 | 一种棉条自动输送系统 |
JP7031091B2 (ja) * | 2020-02-17 | 2022-03-08 | 株式会社三井E&Sマシナリー | 供給装置およびその制御方法 |
JP6796901B1 (ja) | 2020-03-05 | 2020-12-09 | 株式会社Mujin | 容器検出および物体検出を行うための方法ならびに計算システム |
US11130237B1 (en) * | 2020-03-05 | 2021-09-28 | Mujin, Inc. | Method and computing system for performing container detection and object detection |
WO2022020157A1 (en) | 2020-07-22 | 2022-01-27 | Berkshire Grey, Inc. | Systems and methods for object processing using a passively folding vacuum gripper |
CN116133975A (zh) | 2020-07-22 | 2023-05-16 | 伯克希尔格雷营业股份有限公司 | 用于使用通过排空提供对象保持的真空夹持器进行对象处理的系统和方法 |
TW202233370A (zh) | 2021-02-18 | 2022-09-01 | 日商發那科股份有限公司 | 機器人系統及控制裝置 |
CN118055897A (zh) | 2021-10-06 | 2024-05-17 | 伯克希尔格雷营业股份有限公司 | 利用转移系统对提供在升高车辆中的物体的动态处理和用于接收物体的方法 |
TWI783779B (zh) * | 2021-11-12 | 2022-11-11 | 財團法人工業技術研究院 | 訓練資料產生裝置、應用其之訓練資料產生方法及機械手臂系統 |
EP4406709A1 (en) * | 2023-01-30 | 2024-07-31 | Siemens Aktiengesellschaft | Adaptive region of interest (roi) for vision guided robotic bin picking |
Family Cites Families (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4305130A (en) * | 1979-05-29 | 1981-12-08 | University Of Rhode Island | Apparatus and method to enable a robot with vision to acquire, orient and transport workpieces |
US4402053A (en) * | 1980-09-25 | 1983-08-30 | Board Of Regents For Education For The State Of Rhode Island | Estimating workpiece pose using the feature points method |
US4412293A (en) * | 1981-03-30 | 1983-10-25 | Kelley Robert B | Robot system which acquires cylindrical workpieces from bins |
JP2730754B2 (ja) * | 1989-03-29 | 1998-03-25 | 豊田工機株式会社 | 視覚装置付ロボット |
US4985846A (en) * | 1989-05-11 | 1991-01-15 | Fallon Patrick J | Acoustical/optical bin picking system |
JPH03202290A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-09-04 | Toyota Motor Corp | ばら積み物体の取出装置 |
JP3202290B2 (ja) * | 1991-12-28 | 2001-08-27 | ティーディーケイ株式会社 | インダクタンス素子 |
US6363173B1 (en) * | 1997-12-19 | 2002-03-26 | Carnegie Mellon University | Incremental recognition of a three dimensional object |
WO2000057129A1 (fr) * | 1999-03-19 | 2000-09-28 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Procede de reconnaissance d'objet tridimensionnel et systeme de collecte de broches a l'aide de ce procede |
JP3300682B2 (ja) * | 1999-04-08 | 2002-07-08 | ファナック株式会社 | 画像処理機能を持つロボット装置 |
JP2005515910A (ja) * | 2002-01-31 | 2005-06-02 | ブレインテック カナダ インコーポレイテッド | シングルカメラ3dビジョンガイドロボティクスの方法および装置 |
US6826452B1 (en) * | 2002-03-29 | 2004-11-30 | The Penn State Research Foundation | Cable array robot for material handling |
US6898484B2 (en) * | 2002-05-01 | 2005-05-24 | Dorothy Lemelson | Robotic manufacturing and assembly with relative radio positioning using radio based location determination |
JP2004160567A (ja) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Fanuc Ltd | 物品取出し装置 |
JP3805302B2 (ja) * | 2002-12-13 | 2006-08-02 | ファナック株式会社 | ワーク取出し装置 |
JP3805310B2 (ja) * | 2003-01-30 | 2006-08-02 | ファナック株式会社 | ワーク取出し装置 |
JPWO2004106009A1 (ja) * | 2003-06-02 | 2006-07-20 | 松下電器産業株式会社 | 物品取扱いシステムおよび物品取扱いサーバ |
JP3834307B2 (ja) * | 2003-09-29 | 2006-10-18 | ファナック株式会社 | ロボットシステム |
CN1285449C (zh) * | 2003-09-29 | 2006-11-22 | 上海大学 | 多边形对象多指抓取规划方法与装置 |
JP3930490B2 (ja) * | 2004-04-23 | 2007-06-13 | ファナック株式会社 | 物品取出し装置 |
JP2009500042A (ja) * | 2005-07-07 | 2009-01-08 | インジーニアス・ターゲティング・ラボラトリー・インコーポレーテッド | ターゲットの運動行動の3dのモニタリング及び分析のためのシステム |
JP4087874B2 (ja) * | 2006-02-01 | 2008-05-21 | ファナック株式会社 | ワーク取り出し装置 |
JP4153528B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2008-09-24 | ファナック株式会社 | ロボットシミュレーションのための装置、プログラム、記録媒体及び方法 |
JP4199264B2 (ja) | 2006-05-29 | 2008-12-17 | ファナック株式会社 | ワーク取り出し装置及び方法 |
JP4238256B2 (ja) * | 2006-06-06 | 2009-03-18 | ファナック株式会社 | ロボットシミュレーション装置 |
US7313464B1 (en) * | 2006-09-05 | 2007-12-25 | Adept Technology Inc. | Bin-picking system for randomly positioned objects |
US20080181485A1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-07-31 | Beis Jeffrey S | System and method of identifying objects |
US7957583B2 (en) * | 2007-08-02 | 2011-06-07 | Roboticvisiontech Llc | System and method of three-dimensional pose estimation |
CN101396829A (zh) * | 2007-09-29 | 2009-04-01 | 株式会社Ihi | 机器人装置的控制方法以及机器人装置 |
JP4565023B2 (ja) * | 2008-07-04 | 2010-10-20 | ファナック株式会社 | 物品取り出し装置 |
CN101637908B (zh) * | 2008-07-29 | 2010-11-03 | 上海发那科机器人有限公司 | 一种用于机器人搬运作业的视觉定位方法 |
US8559699B2 (en) * | 2008-10-10 | 2013-10-15 | Roboticvisiontech Llc | Methods and apparatus to facilitate operations in image based systems |
WO2010080121A1 (en) * | 2008-12-18 | 2010-07-15 | The Regents Of The University Of California, Santa Cruz | Training-free generic object detection in 2-d and 3-d using locally adaptive regression kernels |
US8442304B2 (en) * | 2008-12-29 | 2013-05-14 | Cognex Corporation | System and method for three-dimensional alignment of objects using machine vision |
JP5714232B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2015-05-07 | オムロン株式会社 | キャリブレーション装置および3次元計測のためのパラメータの精度の確認支援方法 |
JP5282717B2 (ja) * | 2009-10-19 | 2013-09-04 | 株式会社安川電機 | ロボットシステム |
JP5382621B2 (ja) * | 2010-06-03 | 2014-01-08 | 株式会社安川電機 | 移載装置 |
JP5505138B2 (ja) * | 2010-07-05 | 2014-05-28 | 株式会社安川電機 | ロボット装置およびロボット装置による把持方法 |
JP4938115B2 (ja) * | 2010-07-27 | 2012-05-23 | ファナック株式会社 | ワーク取出し装置およびワーク取出し方法 |
JP5685027B2 (ja) * | 2010-09-07 | 2015-03-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、物体把持システム、ロボットシステム、情報処理方法、物体把持方法およびプログラム |
JP5767464B2 (ja) * | 2010-12-15 | 2015-08-19 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
JP5787642B2 (ja) * | 2011-06-28 | 2015-09-30 | キヤノン株式会社 | 対象物保持装置、対象物保持装置の制御方法、およびプログラム |
US9437005B2 (en) * | 2011-07-08 | 2016-09-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and information processing method |
US8930009B2 (en) * | 2011-10-20 | 2015-01-06 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Robot system and processed object manufacturing method |
JP2013101045A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Fanuc Ltd | 物品の3次元位置姿勢の認識装置及び認識方法 |
US8843236B2 (en) * | 2012-03-15 | 2014-09-23 | GM Global Technology Operations LLC | Method and system for training a robot using human-assisted task demonstration |
-
2012
- 2012-07-31 JP JP2012170009A patent/JP5469216B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-22 US US13/947,805 patent/US8874270B2/en active Active
- 2013-07-23 DE DE102013012224.4A patent/DE102013012224B4/de active Active
- 2013-07-30 CN CN201310326121.0A patent/CN103568024B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103568024B (zh) | 2015-06-03 |
JP2014028415A (ja) | 2014-02-13 |
US20140039679A1 (en) | 2014-02-06 |
CN103568024A (zh) | 2014-02-12 |
US8874270B2 (en) | 2014-10-28 |
DE102013012224B4 (de) | 2015-02-05 |
DE102013012224A1 (de) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5469216B2 (ja) | バラ積みされた物品をロボットで取出す装置 | |
JP5624394B2 (ja) | 位置姿勢計測装置、その計測処理方法及びプログラム | |
US20200096317A1 (en) | Three-dimensional measurement apparatus, processing method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP6465789B2 (ja) | デプスカメラの内部パラメータを算出するプログラム、装置及び方法 | |
JP5743499B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成方法、およびプログラム | |
EP2636493B1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP6427972B2 (ja) | ロボット、ロボットシステム及び制御装置 | |
JP6324025B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
JP6703812B2 (ja) | 3次元物体検査装置 | |
US11654571B2 (en) | Three-dimensional data generation device and robot control system | |
JP2018144144A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2020180914A (ja) | 対象物の位置姿勢を検出する装置、方法およびプログラム | |
JP5858773B2 (ja) | 3次元計測方法、3次元計測プログラム及びロボット装置 | |
JP2018091656A (ja) | 情報処理装置、計測装置、システム、算出方法、プログラムおよび物品の製造方法 | |
JP2021024052A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP7353757B2 (ja) | アーチファクトを測定するための方法 | |
JP6180158B2 (ja) | 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測装置の制御方法、およびプログラム | |
JP5698815B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2010210511A (ja) | 対象物の3次元位置・姿勢認識装置及びその方法 | |
JP6040264B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
KR101438514B1 (ko) | 다중 영상을 이용한 원자로 내부 로봇 위치 측정 시스템 및 위치 측정방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20131121 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5469216 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |