JP5468459B2 - グラインダ - Google Patents
グラインダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5468459B2 JP5468459B2 JP2010107501A JP2010107501A JP5468459B2 JP 5468459 B2 JP5468459 B2 JP 5468459B2 JP 2010107501 A JP2010107501 A JP 2010107501A JP 2010107501 A JP2010107501 A JP 2010107501A JP 5468459 B2 JP5468459 B2 JP 5468459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- controller
- switch block
- terminal
- switch
- assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B23/00—Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
- B24B23/02—Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
- B24B23/028—Angle tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B55/00—Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
- B25F5/02—Construction of casings, bodies or handles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H9/00—Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
- H01H9/02—Bases, casings, or covers
- H01H9/04—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/20—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
- H02K11/28—Manual switches
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/22—Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
- H02K5/225—Terminal boxes or connection arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/14—Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
- H02K7/145—Hand-held machine tool
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H1/00—Contacts
- H01H1/58—Electric connections to or between contacts; Terminals
- H01H1/5866—Electric connections to or between contacts; Terminals characterised by the use of a plug and socket connector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
このようなグラインダで金属製の被研磨材を研磨すると、研磨によって発生した鉄粉等がモータの冷却用空気と共にハウジング内に吸い込まれ、これが内部の電気部品同士を接続するプラグ・ソケット式の端子(例えばモータ側端子とスイッチ側端子との間)に堆積すると漏電や短絡のおそれが生じる。
このため、漏電等の発生を防止するために電気部品間の接続をプラグ・ソケット式によらずにリード線の配線によって行うことがあるが、組み立てに時間が掛かる上、コストもかさむことになる。
そこで、本件出願人は、特許文献1に示すように、ハウジングに、モータの固定子に設けられるモータ側端子と、スイッチを備えたスイッチブロックに設けられるスイッチ側端子とが相反方向から嵌合する中空状の筒状部材を設けて、筒状部材内でプラグ・ソケット式での接続を行うことで端子接続部の防塵性を得る発明を提供している。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、コントローラに、スイッチブロックを越えてモータ側に電気的接続されるコントローラ端子を設けて、スイッチブロックに、コントローラの組み付けと共にコントローラ端子をモータ側との接続位置に位置決めする位置決め部を設けたことを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2の構成において、ハウジングに、スイッチブロックの組み付けと共にスイッチの外面に当接してスイッチブロックからのスイッチの脱落を防止する抜け止め部を形成したことを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れかの構成において、閉塞部を、雄端子に隣設され、進入口の形成面に凹設された凹部に嵌合する突起としたことを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、間にスイッチブロックがあってもコントローラ端子をモータ側へ精度良く確実に電気的接続することができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2の効果に加えて、スイッチブロックの組み付け状態でスイッチが自動的に抜け止めされる合理的な構造となる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項1乃至3の何れかの効果に加えて、設計変更の少ない最小限の構成で端子間の防塵が可能となる。
図1にグラインダの一例を示す。このグラインダ1は、後述するモータを収容する筒状のモータハウジング2の前方(図1の左側)に、ベベルギヤ等を用いた図示しない回転伝達機構を内設したギヤハウジング3を組み付け、ギヤハウジング3の下方にスピンドル4を突出して、スピンドル4の下端に円盤状の砥石5を直交状に連結している。6は、ギヤハウジング3の下面に組み付けられて砥石5の後方部分を覆う砥石カバー、7は、モータハウジング2の側面に設けられるスライドボタン、8は、モータハウジング2の後端へ同軸で組み付けられる有底筒状のリヤカバーである。
この固定子20をモータハウジング2に前側の開口から挿入することで、モータハウジング2の内面に設けた図示しない位置決め段部に当接して位置決めされると共に、前差込部24がそれぞれ対応するガイドリブ10に前方から挿入される。そして、電機子26を同様にモータハウジング2に前側の開口から固定子20に差し込むと、図1の如く電機子26の後端が軸受部9に軸支される。
さらに、後差込部33には、左下の後差込部(区別するため33Aと表記する)を除いて固定子20の雌端子25に差し込み接続される雄端子45,45・・が設けられている。後差込部33Aには、前後に貫通する貫通孔46が形成されている。この後差込部33Aが後述するコントローラ端子の位置決め部となる。
70は、ボックス61の前面左側から前方へ突出されるコントローラ端子で、スイッチブロック30への組み付け状態で、後差込部33Aの貫通孔46を貫通するようになっている。
その後、図9に示すように、スイッチ40のレバー41とスライドボタン7との間を連結するスライドレバー17を設け、電源コード44をスイッチブロック30に接続してリヤカバー8を組み付け、ネジ止めボス14に図示しないネジを締め付ければ、図1のようにグラインダ1の組付けが完了する。この状態でコントローラ60のダイヤル63はリヤカバー8の後部に設けた窓18を通して一部を露出させることになる。
さらに、閉塞部を、端子板67に隣設され、スリット50の形成面に凹設された凹部53,54に嵌合する第1、第2突起68,69としたことで、設計変更の少ない最小限の構成で端子間の防塵が可能となる。
また、スイッチブロックとコントローラとの組み付け構造も上記形態に限らず、例えばスイッチブロックの本体部とコントローラとの上下位置を逆にしたり、レール突起と係止突起とを逆に設けたり等、適宜設計変更可能である。
また、スイッチブロックとコントローラとの間にネジ止めボスを貫通させているが、これをなくして接続部や受け突起、レール突起の位置や大きさを変えたりすることもできる。
Claims (4)
- モータを収容した筒状のハウジングの後部に、前記モータの駆動をON/OFFさせるスイッチを備えたスイッチブロックを組み付けると共に、前記スイッチブロックに、前記モータの制御回路を備えたコントローラを組み付けてなるグラインダであって、
前記スイッチブロックとコントローラとの何れか一方の組み付け面に雄端子を突設し、他方の組み付け面に、雌端子を収容して前記雄端子の進入口を備えた接続部を突設して、前記スイッチブロックとコントローラとの組み付けと共に前記進入口から前記接続部内に進入した前記雄端子が前記雌端子に差し込み接続されるものとして、
前記一方の組み付け面に、前記雄端子の差し込み接続状態で前記接続部における少なくとも前記進入口の形成面を覆う閉塞部を形成したことを特徴とするグラインダ。 - 前記コントローラに、前記スイッチブロックを越えて前記モータ側に電気的接続されるコントローラ端子を設けて、前記スイッチブロックに、前記コントローラの組み付けと共に前記コントローラ端子を前記モータ側との接続位置に位置決めする位置決め部を設けたことを特徴とする請求項1に記載のグラインダ。
- 前記ハウジングに、前記スイッチブロックの組み付けと共に前記スイッチの外面に当接して前記スイッチブロックからの前記スイッチの脱落を防止する抜け止め部を形成したことを特徴とする請求項1又は2に記載のグラインダ。
- 前記閉塞部を、前記雄端子に隣設され、前記進入口の形成面に凹設された凹部に嵌合する突起としたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のグラインダ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010107501A JP5468459B2 (ja) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | グラインダ |
US13/088,848 US8657033B2 (en) | 2010-05-07 | 2011-04-18 | Grinder |
EP11162928.3A EP2384855B1 (en) | 2010-05-07 | 2011-04-19 | Grinder with improved connection between controller and switch block for better protection against grinding dust |
BRPI1101855-0A BRPI1101855B1 (pt) | 2010-05-07 | 2011-04-26 | Esmeril |
CN2011101173288A CN102233543A (zh) | 2010-05-07 | 2011-05-05 | 研磨机 |
RU2011118417/02A RU2564496C2 (ru) | 2010-05-07 | 2011-05-06 | Шлифовальная машина |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010107501A JP5468459B2 (ja) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | グラインダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011235376A JP2011235376A (ja) | 2011-11-24 |
JP5468459B2 true JP5468459B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=44279166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010107501A Active JP5468459B2 (ja) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | グラインダ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8657033B2 (ja) |
EP (1) | EP2384855B1 (ja) |
JP (1) | JP5468459B2 (ja) |
CN (1) | CN102233543A (ja) |
BR (1) | BRPI1101855B1 (ja) |
RU (1) | RU2564496C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022125183A1 (de) | 2021-10-05 | 2023-04-06 | Makita Corporation | Kraftwerkzeug |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6045380B2 (ja) | 2013-02-08 | 2016-12-14 | リョービ株式会社 | 縦型電動工具 |
US9954418B2 (en) | 2014-03-17 | 2018-04-24 | Makita Corporation | Power tool |
JP6717124B2 (ja) * | 2015-12-29 | 2020-07-01 | 工機ホールディングス株式会社 | 電動工具 |
DE102016222532A1 (de) * | 2016-11-16 | 2018-05-17 | Robert Bosch Gmbh | Elektrische Maschine mit einem Bürstenhalter-Bauteil und einem Steckermodul |
JP6874481B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-05-19 | 工機ホールディングス株式会社 | 電動工具 |
US11007632B2 (en) * | 2017-12-01 | 2021-05-18 | Makita Corporation | Power tool |
JP7210261B2 (ja) | 2018-12-14 | 2023-01-23 | 株式会社マキタ | 電動作業機及び電動作業機用モータにおけるステータの製造方法 |
DE102019134135A1 (de) | 2019-12-12 | 2021-06-17 | Metabowerke Gmbh | Vorrichtung zur Verbindung eines Netzkabels |
JP2021126708A (ja) * | 2020-02-10 | 2021-09-02 | 株式会社マキタ | 電動工具用コントローラ及び電動工具 |
US11955863B2 (en) | 2021-02-02 | 2024-04-09 | Black & Decker Inc. | Circuit board assembly for compact brushless motor |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5761480A (en) * | 1980-09-26 | 1982-04-13 | Hitachi Koki Kk | Motor tool |
US4673837A (en) * | 1984-05-11 | 1987-06-16 | Amp Incorporated | Motor brush assembly |
EP0408987B1 (de) | 1989-07-15 | 1994-12-28 | Kress-elektrik GmbH + Co. Elektromotorenfabrik | Elektrowerkzeug |
RU2032520C1 (ru) * | 1990-10-01 | 1995-04-10 | Казанский Авиационный Институт Им.А.Н.Туполева | Шлифовальная ручная машина |
JP3148450B2 (ja) * | 1993-01-28 | 2001-03-19 | 株式会社マキタ | 内部配線がブロック化された携帯用電動工具とその組付方法 |
JPH08290371A (ja) * | 1995-02-23 | 1996-11-05 | Makita Corp | 電動工具におけるバッテリーパックの接続構造 |
RU2152862C2 (ru) * | 1998-08-10 | 2000-07-20 | Закрытое Акционерное Общество "Энерпред" | Ручная шлифовальная машина |
JP3672774B2 (ja) * | 1999-10-12 | 2005-07-20 | 株式会社マキタ | 携帯用電動工具における電装品の装着構造 |
DE20000223U1 (de) * | 2000-01-10 | 2001-05-23 | Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart | Winkelschleifer mit Elektroantrieb |
DE10347943B4 (de) * | 2003-10-15 | 2018-08-23 | Robert Bosch Gmbh | Elektrowerkzeugmaschine |
US7597157B2 (en) * | 2004-09-24 | 2009-10-06 | Robert Bosch Gmbh | Electric power tool having cooling conduits |
US7551411B2 (en) | 2005-10-12 | 2009-06-23 | Black & Decker Inc. | Control and protection methodologies for a motor control module |
DE102006022996A1 (de) * | 2006-05-17 | 2007-11-22 | Robert Bosch Gmbh | Elektrische Netzschlusseinrichtung für ein Elektrohandwerkzeug |
JP5001824B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2012-08-15 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
JP5323364B2 (ja) | 2008-02-15 | 2013-10-23 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
-
2010
- 2010-05-07 JP JP2010107501A patent/JP5468459B2/ja active Active
-
2011
- 2011-04-18 US US13/088,848 patent/US8657033B2/en active Active
- 2011-04-19 EP EP11162928.3A patent/EP2384855B1/en active Active
- 2011-04-26 BR BRPI1101855-0A patent/BRPI1101855B1/pt active IP Right Grant
- 2011-05-05 CN CN2011101173288A patent/CN102233543A/zh active Pending
- 2011-05-06 RU RU2011118417/02A patent/RU2564496C2/ru active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022125183A1 (de) | 2021-10-05 | 2023-04-06 | Makita Corporation | Kraftwerkzeug |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2564496C2 (ru) | 2015-10-10 |
US8657033B2 (en) | 2014-02-25 |
BRPI1101855A2 (pt) | 2012-11-20 |
CN102233543A (zh) | 2011-11-09 |
BRPI1101855B1 (pt) | 2020-09-15 |
JP2011235376A (ja) | 2011-11-24 |
EP2384855B1 (en) | 2017-06-14 |
US20110272264A1 (en) | 2011-11-10 |
EP2384855A2 (en) | 2011-11-09 |
RU2011118417A (ru) | 2012-11-20 |
EP2384855A3 (en) | 2013-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5468459B2 (ja) | グラインダ | |
JP2002160581A (ja) | 車輌用灯具及び回動用駆動装置 | |
JP5666924B2 (ja) | 車両用の電気接続箱 | |
WO2021161623A1 (ja) | 電動工具用コントローラ及び電動工具 | |
JP5965176B2 (ja) | モータ装置およびその組立方法 | |
JP5399722B2 (ja) | 制御回路部材及びモータ | |
JP5936896B2 (ja) | モータ装置 | |
JP2023055115A (ja) | 電動工具 | |
JP4875910B2 (ja) | モータの給電部構造 | |
JP5877106B2 (ja) | モータ装置 | |
JP5877105B2 (ja) | モータ装置 | |
JP4755857B2 (ja) | 減速機構付モータ | |
JP5948220B2 (ja) | モータ | |
JP5216200B2 (ja) | 電動モータのブラシホルダおよび電動モータ並びにブラシホルダの成形装置 | |
JP5280926B2 (ja) | 電動工具の配線収納構造 | |
JP2007336800A (ja) | ブラシホルダ | |
JP2018165516A (ja) | 磁石付き歯車、並びに、磁石付き歯車を用いたモータ及びワイパモータ | |
JP2018014166A (ja) | コネクタ | |
JP5965177B2 (ja) | モータ装置 | |
JPH0649097Y2 (ja) | モータのサーキットブレーカ収納構造 | |
US4388002A (en) | Connector for arrangement for a-c. clock mechanism | |
JP2014064381A (ja) | 電子ユニット取付構造 | |
JP2559350Y2 (ja) | ブラシ装置 | |
JP2018148730A (ja) | ブラシ、ブラシ装置、モータ及びワイパモータ | |
JP2008017697A (ja) | モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5468459 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |