JP5455950B2 - Lighting fixture for construction - Google Patents
Lighting fixture for construction Download PDFInfo
- Publication number
- JP5455950B2 JP5455950B2 JP2011045263A JP2011045263A JP5455950B2 JP 5455950 B2 JP5455950 B2 JP 5455950B2 JP 2011045263 A JP2011045263 A JP 2011045263A JP 2011045263 A JP2011045263 A JP 2011045263A JP 5455950 B2 JP5455950 B2 JP 5455950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- capacitor
- construction
- chassis
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 108
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 45
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、例えばトンネル築造時の使用に好適で、蓄電器とLEDを実装した基板とを合理的かつコンパクトに配置し、小形軽量化と体裁の改善を図るとともに、これを堅牢に構成して工事用に好適にし、しかも寿命を向上し安全かつ安定した通常照明と非常照明を得られる工事用照明器具に関する。 The present invention is suitable for use in, for example, the construction of a tunnel. The capacitor and the substrate on which the LED is mounted are arranged rationally and compactly, and the size and weight are improved and the appearance is improved. The present invention relates to a construction lighting apparatus that is suitable for use and that can improve normal life and provide safe and stable normal lighting and emergency lighting.
工事用照明器具は、工事の種類や施工現場の状況によって種々のものが使用され、例えば道路工事用のものとして、透明な筒部に蛍光ランプを収容した筒状のケ−スと、このケ−スを立位状態で着脱可能に取付け、かつ電源に接続する固定台とを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。 Various lighting fixtures for construction are used depending on the type of construction and the situation at the construction site. For example, as a construction for road construction, a cylindrical case in which a fluorescent tube is accommodated in a transparent tubular portion, and this case. -There is one provided with a fixing base that is detachably mounted in a standing state and connected to a power source (for example, see Patent Document 1).
しかし、蛍光ランプは消費電力が大きく、大きな安定器を要して器具全体が大形重量化する上に概して寿命が短く、しかも停電時には蛍光ランプが消灯して作業が中断し、または困難になる等の問題があった。 However, the fluorescent lamp consumes a large amount of power, requires a large ballast, increases the overall weight of the apparatus, and generally has a short life. In addition, the fluorescent lamp is extinguished during a power failure, and the operation is interrupted or difficult. There was a problem such as.
このような問題を解決するものとして、器具本体の内部に反射板と蛍光ランプ、および前記ランプの光で発電する太陽電池とその蓄電体、該蓄電体によって点灯するLEDからなる非常灯を備え、通常時は蛍光ランプを点灯してトンネル内を照明し、停電時に蓄電体の電力によって非常灯を点灯し、ランプの光を有効利用したトンネル照明装置がある(例えば、特許文献2参照)。 As a solution to such a problem, a reflection plate and a fluorescent lamp inside the instrument body, and a solar cell that generates power with the light of the lamp and its electric storage, an emergency light consisting of an LED that is lit by the electric storage, There is a tunnel lighting device that normally lights a fluorescent lamp to illuminate the inside of a tunnel during normal power outage, lights an emergency lamp with electric power of a power storage unit at the time of a power failure, and effectively uses light from the lamp (for example, see Patent Document 2).
しかし、前記照明装置は、大形大重量で広い設置スペ−スを要するとともに、非常灯の光量が概して低く、誘導灯としての十分な効果を得難く、しかも蛍光ランプや非常灯、蓄電体等を通常照明と同様に取付けているため、塵埃が発生し振動が激しいトンネル築造時下での使用には堪えられない。 However, the lighting device is large and heavy and requires a large installation space, and the amount of emergency light is generally low, and it is difficult to obtain a sufficient effect as a guide light. Moreover, a fluorescent lamp, emergency light, power storage unit, etc. Since it is installed in the same way as normal lighting, it is unbearable for use under the construction of tunnels where dust is generated and vibration is severe.
また、他の照明装置の中に、居住空間の天井部にLED照明装置を設置し、該照明装置は中空の矩形断面からなる長尺の灯部を有し、該灯部を凹状に成形したアルミニウム製のシャ−シと、該シャ−シに連結するコ字形断面の乳白色の拡散カバ−とで構成し、前記シャ−シの内側に複数のプリント基板を短冊状に配置し、該基板の表面に複数のLEDを実装し、前記灯部の両側をサイドカバ−で閉塞して、通常時は外部電力によって前記LEDを点灯し、停電等の非常時に、灯部の外側に設けたバッテリユニットから給電して前記LEDを点灯し、非常灯として機能させるようにしたものがある(例えば、特許文献3参照)。 In addition, among other lighting devices, an LED lighting device is installed on the ceiling portion of the living space, the lighting device has a long lamp portion having a hollow rectangular cross section, and the lamp portion is formed into a concave shape. An aluminum chassis and a milky white diffusion cover having a U-shaped cross section connected to the chassis, and a plurality of printed circuit boards are arranged in a strip shape inside the chassis. A plurality of LEDs are mounted on the surface, both sides of the lamp unit are closed with side covers, and the LEDs are normally lit by external power, and in an emergency such as a power failure, a battery unit provided outside the lamp unit There is one in which the LED is turned on by supplying power so as to function as an emergency light (for example, see Patent Document 3).
しかし、前記LED照明装置は、長尺で大形重量化する上に、周囲の照度等を検出する種々のセンサと、該センサの入力信号を処理するマイコンユニットを要し、また灯部の外側にバッテリユニットや充電器を配置しているため、構成の複雑化と大形重量化を助長し、高価になるとともに、多数のLEDをシャ−シに実装したまま使用するため、設置環境が厳しい工事現場の使用に堪えられないという問題があった。 However, the LED lighting device is long and large in weight, requires various sensors for detecting ambient illuminance and the like, and a microcomputer unit for processing an input signal of the sensor. Since the battery unit and charger are installed in the unit, the configuration is complicated and the weight is increased, the cost is increased, and a large number of LEDs are mounted on the chassis, so the installation environment is severe. There was a problem of being unbearable for using the construction site.
本発明はこのような問題を解決し、例えばトンネル築造時の使用に好適で、蓄電器とLEDを実装した基板とを合理的かつコンパクトに配置し、小形軽量化と体裁の改善を図るとともに、これを堅牢に構成して工事用に好適にし、しかも寿命を向上し安全かつ安定した通常照明と非常照明を得られる、工事用照明器具を提供することを目的とする。 The present invention solves such problems, and is suitable for use in, for example, tunnel construction. The capacitor and the substrate on which the LED is mounted are rationally and compactly arranged to reduce the size and weight and improve the appearance. It is an object of the present invention to provide a construction lighting fixture that is suitable for construction by making it robust, and that can improve normal life and provide safe and stable normal lighting and emergency lighting.
請求項1の発明は、拡散チュ−ブの内部にシャ−シを管軸方向に配置し、該シャ−シに沿って複数のLEDを実装した基板を配置するとともに、前記拡散チュ−ブの内部に非常用電源ユニットと、該電源ユニットから電力を給電される蓄電器と、周面に基板を装着可能な基板ホルダとを配置し、非常時に前記LEDを点灯可能にした工事用照明器具において、前記基板ホルダを管状に形成し、該基板ホルダの内側に一対の挟持片を対向配置したインナ−ホルダを設け、前記挟持片の間に前記蓄電器を挟持し、拡散チュ−ブの内部に配置した蓄電器を挟持片によって確実かつ安全に保持し、工事現場での振動や衝撃による蓄電器の移動や落下を強力に防止するようにしている。
請求項2の発明は、挟持片の先端部に弾性を有する環状の掛止部材を装着し、掛止部材の弾性によって一対の挟持片を引き寄せ、蓄電器を強固かつ安全に保持し得るようにしている。
According to the first aspect of the present invention, a chassis is disposed inside the diffusion tube in the tube axis direction, a substrate on which a plurality of LEDs are mounted is disposed along the chassis, and the diffusion tube includes and emergency power unit therein, a capacitor fed power from the power source unit, arranged a substrate holder capable of mounting a substrate on a peripheral surface, the construction luminaire that enables lighting the LED in a non-constant The substrate holder is formed in a tubular shape, an inner holder is provided inside the substrate holder, and a pair of sandwiching pieces are arranged opposite to each other, the capacitor is sandwiched between the sandwiching pieces, and placed inside the diffusion tube. the capacitor and held reliably and securely by the clamping piece, and in so that to prevent strong movement or drop of the battery due to vibration or impact at the construction site.
According to the invention of
請求項3の発明は、基板ホルダの周面に軸方向に沿って開口部を形成し、該開口部に臨ませて一対の張出部を突設し、該張出部の間に前記基板を挟持し、基板を容易に取付けられるようにしている。
請求項4の発明は、張出部の外周に弾性を有する環状の掛止部材を装着し、掛止部材の弾性によって一対の張出部を引き寄せ、基板を強固かつ安全に保持するようにしている。
According to a third aspect of the present invention , an opening is formed along the axial direction on the peripheral surface of the substrate holder, a pair of overhanging portions projecting from the opening, and the substrate is interposed between the overhanging portions. So that the substrate can be easily attached .
A fourth aspect of the present invention, fitted with an annular latching member having elasticity on the outer periphery of the protrusion, attracted a pair of projecting portions by the elasticity of the latch member, to so that to hold the substrate firmly and safely ing.
請求項5の発明は、一対の挟持片の先端部を前記開口部の内側開口縁部に臨ませて配置し、かつ挟持片の先端部を互いに外側へ屈曲し、例えば開口部から蓄電器を押し込んで挟持片に挟持させ、蓄電器を容易に保持させるようにしている。
請求項6の発明は、基板ホルダに前記インナ−ホルダと張出部とを一体に樹脂成形し、部品製作を容易かつ合理化し、部品点数の低減と構成の簡潔化を図るようにしている。
請求項7の発明は、シャ−シに複数の基板ホルダを離間して配置し、該複数の基板ホルダに亘って前記蓄電器を保持し、蓄電器を安定かつ安全に保持するようにしている。
請求項8の発明は、蓄電器を基板の直下に配置し、蓄電器と基板をコンパクトに配置し、この種工事用照明器具の小形化と体裁の向上を図るようにしている。
In the invention of
According to a sixth aspect of the present invention, the inner holder and the overhanging portion are integrally molded with the substrate holder by resin molding so as to facilitate and rationalize the production of parts, reduce the number of parts and simplify the configuration .
According to a seventh aspect of the present invention , a plurality of substrate holders are arranged apart from each other on the chassis, the capacitor is held across the plurality of substrate holders, and the capacitor is stably and safely held .
The invention of
請求項1の発明は、基板ホルダを管状に形成し、該基板ホルダの内側に一対の挟持片を対向配置したインナ−ホルダを設け、前記挟持片の間に蓄電器を挟持したから、拡散チュ−ブの内部に配置した蓄電器を挟持片によって確実かつ安全に保持し、工事現場での振動や衝撃による蓄電器の移動や落下を強力に防止することができる。
請求項2の発明は、挟持片の先端部に弾性を有する環状の掛止部材を装着したから、掛止部材の弾性によって一対の挟持片を引き寄せ、蓄電器を強固かつ安全に保持することができる。
The invention according to
According to the second aspect of the present invention , since the elastic retaining member is attached to the tip of the sandwiching piece, the pair of sandwiching pieces can be attracted by the resilience of the retaining member to hold the battery firmly and safely. .
請求項3の発明は、基板ホルダの周面に軸方向に沿って開口部を形成し、該開口部に臨ませて一対の張出部を突設し、該張出部の間に前記基板を挟持したから、基板を容易に取付けることができる。
請求項4の発明は、張出部の外周に弾性を有する環状の掛止部材を装着したから、掛止部材の弾性によって一対の張出部を引き寄せ、基板を強固かつ安全に保持することができる。
According to a third aspect of the present invention , an opening is formed along the axial direction on the peripheral surface of the substrate holder, a pair of overhanging portions projecting from the opening, and the substrate is interposed between the overhanging portions. the from nipping, the substrate can be easily attached Rukoto.
A fourth aspect of the present invention, from wearing the annular latching member having elasticity on the outer periphery of the protrusion, attracted a pair of projecting portions by the elasticity of the latch member, that holds the substrate firmly and safely Can do.
請求項5の発明は、一対の挟持片の先端部を前記開口部の内側開口縁部に臨ませて配置し、かつ挟持片の先端部を互いに外側へ屈曲したから、例えば開口部から蓄電器を押し込んで挟持片に挟持させ、蓄電器を容易に保持させることができる。
請求項6の発明は、基板ホルダに前記インナ−ホルダと張出部とを一体に樹脂成形したから、部品製作を容易かつ合理化し、部品点数の低減と構成の簡潔化を図ることができる
請求項7の発明は、シャ−シに複数の基板ホルダを離間して配置し、該複数の基板ホルダに亘って前記蓄電器を保持したから、蓄電器を安定かつ安全に保持することができる。
請求項8の発明は、蓄電器を基板の直下に配置したから、蓄電器と基板をコンパクトに配置し、この種工事用照明器具の小形化と体裁の向上を図ることができる。
In the invention of
The invention of
According to the eighth aspect of the present invention, since the capacitor is arranged directly under the substrate, the capacitor and the substrate can be arranged in a compact manner, and the size and appearance of the lighting equipment for seed construction can be improved.
以下、本発明をトンネル築造時に適用した図示の実施形態について説明すると、1は築造途中のトンネル(シールドトンネルおよび山岳トンネルを含む)で、その掘削孔または掘削孔に覆工したセグメント(図示略)の両側壁1aの中高位置に、多数の照明器具2,3が坑道に沿って縦列に設置されている。
前記照明器具2,3は商用電源によって点灯可能に構成され、このうち照明器具2は直管状の通常の蛍光灯で構成され、該照明器具2を複数隣接して配置し、該照明器具2,2の間に照明器具3が配置されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A description will now be given of an illustrated embodiment in which the present invention is applied at the time of tunnel construction.
The
前記照明器具3は、照明器具2と略同径かつ同長の直管状に形成され、これは図2,3のように円管状の拡散チュ−ブ4と、該チュ−ブ4の内部に配置したシャ−シ5と、該シャ−シ5の一端部に配置した非常用電源ユニット6と、シャ−シ5の大半部に配置した複数の基板ホルダ7と、該基板ホルダ7上に装着した基板8と、該基板8の表面に実装した光源である複数のLED9と、を備えている。
The
前記拡散チュ−ブ4は耐衝撃性に優れる合成樹脂製の円管からなり、その全域を乳白色に構成し、前記拡散チュ−ブ4から放射されるLED9による照射光の輝度を低減可能にしている。
前記シャ−シ5は、鋼板を略コ字形断面ないし逆U字形断面に屈曲して形成され、その両端縁の間に開口溝が長さ方向に形成されている。
前記シャ−シ5の幅は拡散チュ−ブ4の内径の約1/3の細幅に形成され、その長さ方向の両端部に鋼板製の端板10,11をビス止めしている。
The
The
The
前記端板10,11は同形の略円板形に形成され、その周面を拡散チュ−ブ4の内面に密接可能に配置され、その外周部の一側にシャ−シ5を挿入可能な矩形の切欠溝12,13を形成している。
前記切欠溝12,13の口縁部に、端板10,11の屈曲片14,15が内側に折り曲げられ、該屈曲片14,15をシャ−シ5の端部に重合し、これらにビス16,17をねじ込んで固定している。
The
The
前記端板10,11の中央にバーリング加工した筒状のネジ孔18,19が形成され、該ネジ孔18,19にキャップ20,21の外側からビス22,23をねじ込み、該キャップ20,21を端板10,11に固定している。
前記ネジ孔18,19と切欠溝12,13との間に通孔24,25が形成され、このうち通孔25に、キャップ21の内側に突設したピン26が挿入されている。
Cylindrical screw holes 18, 19 are formed in the center of the
Through
前記ネジ孔18,19を挟んで通孔24,25の反対側に透孔27,28が形成され、このうち透孔27に後述する電源コ−ドが挿入され、そのリ−ド線の一部が非常用電源ユニット6に接続され、他の一部のリ−ド線(図示略)がシャ−シ5にア−スされている。
図中、31は透孔27の開口縁に装着したゴム製のキャップである。
Through
In the figure, 31 is a rubber cap attached to the opening edge of the through
前記切欠溝12,13の近接位置に、一または二つの切欠溝32〜34が放射状に形成され、このうち切欠溝32,33に保護チュ−ブ34,35が挟持され、該チュ−ブ34,35に非常用電源ユニット6とLED9、後述する蓄電器に接続する複数のリ−ド線36が挿入されている。
図中、37,38は端板10の外周部に形成したピン孔で、該ピン孔37,38にキャップ20の内側に突設した位置決め用のピン39,40が挿入されている。
One or two
In the figure, 37 and 38 in the pin holes formed in the outer peripheral portion of the
前記キャップ20,21は一端を閉塞した合成樹脂製の筒体に形成され、その閉塞端部にビス22,23を挿入可能なビス孔が形成され、その両側に取付ブラケット41,42が突設されている。図中、43,44は取付ブラケット41,42に形成した差込孔である。
前記キャップ20,21の外周面の一側に略コ字形断面の脚45,46が突設され、該脚45,46の内側に電源コード47を嵌合可能にしている。
The
前記電源コード47の一端はキャップ20の外側から導入され、その導入部の筒部にナット48をねじ込んで、該導入部を保持可能にしている。
図中、49は前記ナット48と反対側に設けたLED9の点灯用の押しボタンスイッチ、50は電源コード47の他端に設けた差込プラグである。
One end of the
In the figure, 49 is a push button switch for lighting the
前記非常用電源ユニット6はシャ−シ5の一側にビス止めされ、該電源ユニット6として実施形態では、交流電力を直流電力に変換する電力変換回路を備えたコンバ−タが使用され、常時は交流電力を直流電力に変換し、その一部を多数のLED9に給電して該LED9を点灯可能にし、他の一部を蓄電器51に給電し、該蓄電器51を充電可能にしている。
図中、52a,52b、53a,53bは、非常用電源ユニット6の出力側とLED9群および蓄電器51との間に介挿した配線用の合成樹脂製のブロックピースで、着脱可能に構成されている。
The
In the figure, 52a, 52b, 53a, 53b are synthetic resin block pieces for wiring inserted between the output side of the emergency
前記基板ホルダ7は合成樹脂によって略矩形管状に成形され、その一側に開口部54が管軸方向に形成されている。
前記開口部54の開口縁に張出部55,55が突設され、該張出部55,55の内側の対向位置に係合溝56,56が形成され、該係合溝56,56に基板8が挟持されている
The
前記基板8は、前記係合溝56,56に差し込み可能な細長矩形板状に形成され、その内部に所定の回路が配線され、該回路の所定位置にLED9のピン端子9aが実装されている。
図中、57は前記張出部55,55の外面に形成した係止溝で、該係止溝57,57にOリング、輪ゴム等の環状の掛止部材58が掛け渡され、その弾性によって張出部55,55を内側へ変位させ、係合溝56,56を介し基板8の両側部を圧接可能にしている。
The
In the figure,
前記基板ホルダ7の内側にインナ−ホルダ59が一体成形され、該インナ−ホルダ59は、基板ホルダ7の下部内面に弾性を備えた一対の挟持片60,60を対向して立設している。
前記挟持片60,60の中間部は凹状に湾曲形成され、その凹状湾曲部60b,60bの内面に蓄電器51の周面を挟持可能にしている。
An
An intermediate portion of the sandwiching
前記挟持片60,60の上端部は外側に屈曲され、該屈曲部60aの基部外周に係止溝62が形成されている。
前記係止溝62にOリング、輪ゴム等の環状の掛止部材63が装着され、その弾性によって挟持片60,60の上部を内側へ変位させ、蓄電器51を強固に圧接可能にしている
The upper ends of the sandwiching
An annular hooking
前記挟持片60,60の基部の間にテーパ面64とビス孔65が形成され、また基板ホルダ7の他側周面に一対の係止突起66が突設され、該係止突起66,66の間に前記シャ−シ5が収容されている。
そして、前記ビス孔65にビス68を挿入し、これをシャ−シ5に形成したビス孔67にねじ込み、基板ホルダ7をシャ−シ5に固定している。
A tapered
A
前記蓄電器51は実施形態の場合、充放電可能な複数の蓄電池からなり、その外径は基板ホルダ7の高さの約1/2で、その長さは基板8の長さの約1/2に形成され、充電には24時間を要し、該充電によってLED9群を1時間点灯可能にしている。
In the embodiment, the
このように構成した工事用の照明器具3は、照明器具2と略同径かつ同長の直管状に形成され、これは乳白色の円管状の拡散チュ−ブ4と、該チュ−ブ4の内部に配置したシャ−シ5と、該シャ−シ5の一端部に配置した非常用電源ユニット6と、シャ−シ5の大半部に間隔を置いて配置した複数の基板ホルダ7と、該基板ホルダ7上に装着した基板8と、該基板8の表面に実装した光源である複数のLED9と、充放電可能な蓄電器51と、を備えている。
The
前記LED9は、従来の光源として使用されていた蛍光灯と比べると、明るさを同等にした場合、消費電力は蛍光灯の1/2で、寿命は蛍光灯の約5倍になり、蓄電器51の充放電能力の小能力化ないし小形軽量化を図れる。
したがって、非常用電源ユニット6の小能力化ないし小形軽量化と、蓄電器51を支持するシャ−シ5の小形軽量化を図れ、またこれらを収納する拡散チュ−ブ4の小形軽量化と、この種の工事用照明器具の小形軽量化を図れる。
Compared with a fluorescent lamp used as a conventional light source, the
Accordingly, it is possible to reduce the capacity or size and weight of the emergency
また、基板ホルダ7を介して蓄電器51を基板8の直下に収容し、これらをコンパクトに配置したから、蓄電器51と光源を平面的に配置したり、蓄電器51を別個に収納する場合に比べ、シャ−シ5を短くして拡散チュ−ブ4の短小かつ小径化を図れ、この種工事用照明器具の体裁を向上し得る。
In addition, since the
しかも、基板ホルダ7は内側にインナ−ホルダ59を一体成形し、基板8の取付けと蓄電器51の取付けを単一部品で行なっているから、部品点数が低減し構成が簡潔になるとともに、複数の部品を組み付ける場合に比べ、簡便かつ合理的に製作できる。
Moreover, since the
次に、前記構成部品を組み付ける場合は、シャ−シ5を所定長さに切断し、その両端部と中間部の所定位置に複数のビス孔を形成し、その両端部に端板10,11の屈曲片14,15を重合し、これらにビス16,17をねじ込んで固定する。
この後、複数の基板ホルダ7を用意し、これを端板11側から間隔を置いて取付ける。 前記基板ホルダ7の取付けは、係止突起66,66の間にシャ−シ5を係入し、双方のビス孔を位置合わせし、基板ホルダ7の上方からビス68をビス孔65に挿入し、これをシャ−シ5のビス孔67にねじ込んで固定する。
Next, when assembling the components, the
Thereafter, a plurality of
この後、蓄電器51を用意し、該蓄電器51を前記基板ホルダ7,7の内側に掛け渡して支持する。その場合、基板ホルダ7,7の開口部54,54の上方から、挟持片60,60の間に蓄電器51を押し込む。この状況は図7のようである。
このようにすると、挟持片60,60が弾性に抗して押し開かれ、蓄電器51を差し込み後、挟持片60,60が復元し、その弾性によって蓄電器51の周面を挟持する。
実施形態では蓄電器51の長さと配線条件によって、中間位置の二つの基板ホルダ7,7間に蓄電器51を保持させている。
Thereafter, the
If it does in this way, clamping
In the embodiment, the
そして、基板ホルダ7,7間に蓄電器51を差し込み後、挟持片60,60の上端部の係止溝62,62にOリング等の環状の掛止部材63を掛け止める。この状況は図7のようである。
このようにすると掛止部材63の弾性によって、挟持片60,60の上端部が内側に変位し、挟持片60,60の挟持力が強化されて、蓄電器51を強固に保持する。
Then, after inserting the
If it does in this way, the upper end part of the clamping
この後、前記基板ホルダ7,7に基板8を装着する。前記基板8は所定幅と所定長さに形成され、内部に配線した回路の所定位置に複数のLED9が実装されている。
前記基板8を装着する場合は、前記配置した基板ホルダ7の一方から切欠溝56,56の間に基板8を差し込み、順次隣接の基板ホルダ7の切欠溝56,56間に差し込み、全ての基板ホルダ7上に基板8を差し渡す。この状況は図2、3および図7のようである。
このようにすると、基板8の両側部が切欠溝56,56の間に挟持され、その移動を阻止されて緊密に保持される。
Thereafter, the
When the
In this way, both sides of the
前記基板8の装着後、基板ホルダ7の上端部の係止溝57,57に環状の掛止部材58を掛け止める。この状況は図7および図9のようである。
このようにすると、掛止部材58の弾性によって張出部55,55が内側に変位し、切欠溝56,56による挟持力が強化されて、基板8を強固に保持する。
この後、前記端板10寄りのシャ−シ5上に非常用電源ユニット6を収容し、その両側の脚片にビスを挿入し、これをシャ−シ5のビス孔にねじ込んで、前記電源ユニット6を固定する。
After mounting the
If it does in this way, the overhang |
Thereafter, the emergency
そして、電源コード47の一端をキャップ20の内側に導入し、これを端板10の透孔27に挿入し、そのリ−ド線30の一つを非常用電源ユニット6に接続し、他のリ−ド線30をシャ−シ5上にアースし、残りのリ−ド線30を保護チュ−ブ34に挿入する。
また、蓄電器51から引き出したリ−ド線36を、連結したブロックピ−ス53a,53bに接続し、その一方のリ−ド線36を非常用電源ユニット6に接続し、他方のリ−ド線36を保護チュ−ブ35に挿入する。
Then, one end of the
Also, the
更に、基板8に導通するリ−ド線36を、連結したブロックピ−ス52a,52bに接続し、その一対のリ−ド線36を非常用電源ユニット6に接続し、該電源ユニット6の両端から別々に引き出したリ−ド線36,36を保護チュ−ブ34,35に挿入する。
そして、前記リ−ド線30,36を挿入した保護チュ−ブ34を端板10の切欠溝32に挿入し、リ−ド線36,36を挿入した保護チュ−ブ35を端板10の切欠溝33に挿入し、それらのリ−ド線30,36を端板10の外側に引き出し、これらをスイッチ49の接点に接続する。この状況は図6および図10のようである。
Furthermore, the
The
この場合、前記リ−ド線は、蓄電器51の図3上左端から引き出され、これが基板ホルダ7の内側から非常用電源ユニット6上に配線され、また基板8のリ−ド線は図3上左端から引き出されて非常用電源ユニット6上に配線され、他のリ−ド線が非常用電源ユニット6上に集中して配線される。
In this case, the lead wire is drawn out from the upper left end of the
こうして、前記各リ−ド線30,36を配線後、キャップ20の外側からビス22を挿入し、これを端板10のネジ孔18にねじ込んで、キャップ20を端板10に固定する。
そして、キャップ20の外側からナット48を軸筒部にねじ込み、電源コ−ド47の基部を保持し、該コ−ド47を抜け止めする。
Thus, after the
Then, the
この後、拡散チュ−ブ4をキャップ20の反対側からシャ−シ5に沿って差し入れ、該拡散チュ−ブ4の内部にシャ−シ5と、該シャ−シ5上に取付けた基板ホルダ7と、非常電源用ユニット6、および基板ホルダ7に装着した基板8とLED9、並びにそれらに配線したリ−ド線を収容する。
この場合、前記リ−ド線は前述のように基板ホルダ7および基板8から外側に突出することなく配線され、また他のリ−ド線が非常用電源ユニット6上に集中して配線されているから、拡散チュ−ブ4を容易かつ円滑に差し込める。
Thereafter, the
In this case, the lead wires are wired without protruding outward from the
そして、拡散チュ−ブ4の一端を端板10とキャップ20の間に差し込み、キャップ20の内面段部に当接させる。
次に、拡散チュ−ブ4の他端にキャップ21を嵌合し、該キャップ21の内面に突設したピン25を通孔25に挿入し、それらを位置合わせする。
そして、キャップ21の外側からビス23をネジ孔19にねじ込み、キャップ21を端板11に取付け、該キャップ20,21の間に拡散チュ−ブ4を挟持する。この状況は図3および図8のようである。
Then, one end of the
Next, the
Then, the
こうして組立てた工事用照明器具は図2,3のようで、実施形態の照明器具3は直径65mmm、取付ブラケット41,42間の長さ790mmの略直管状に形成され、その表面の大半に乳白色の拡散チュ−ブ4が表出している。
前記照明器具3は、不使用時にスイッチ49がOFFされ、蓄電器51からの放電を阻止している。また、両側のキャップ20,21の脚45,46の内側に、図4,5のように電源コード47が嵌合され、拡散チュ−ブ4の周面に軸方向に沿って整然と配置されている。したがって、不使用時には照明器具3を容易かつコンパクトに保管し得る。
The construction lighting fixture assembled in this way is as shown in FIGS. 2 and 3. The
In the
次に、前記照明器具3を、例えばトンネル築造時の工事用照明に使用する場合、多数の照明器具3を用意し、これを通常の多数の照明器具2と一緒にトンネル1の坑内の両側壁1aに縦列に配置する。
前記照明器具2,3の比率は実施形態の場合、5:1に配置され、多数の照明器具2の間に照明器具3を配置する。この状況は図1のようで、照明器具3の設置には取付けブラケット41,42が使用される。
Next, when the
In the embodiment, the ratio of the
前記照明器具2,3は商用電源(交流電源)に接続され、その使用時は双方共に給電されて照明器具2,3が点灯し、坑内を照射する。
この場合、前記照明器具3のLED9による照射光は、乳白色の拡散チュ−ブ4によって輝度を抑制されるから、目に優しい照射光が得られる。
その際、照明器具3は使用時にスイッチ49がONされ、商用電源である交流電力が非常用電源ユニット6に入力され、該電源ユニット6のコンバ−タ−機能によって、交流電力が直流電力に変換されて出力される。
The
In this case, since the luminance of the irradiation light from the
At that time, the
前記出力電力は、基板8と蓄電器51側に分岐し、その一方から基板8に通電され、該基板8に実装された多数のLED9を点灯し、他方から蓄電器51に通電され、該蓄電器51を充電する。実施形態の蓄電器51は充電に24時間を要し、その放電によって1時間点灯する。
The output power branches to the
このような照明器具2,3の点灯時、商用電源が停電すると、照明器具2が消灯する。 一方、蓄電器51からは直流電力が放電され、非常用電源ユニット6を介して基板9の配線回路に通電され、前記基板9に実装されたLED9に給電されて、該LED9が点灯し続ける。
したがって、前記停電時、蓄電器51による非常用電源によって坑内にLED9の照明が得られ、停電時における作業者の安全性が確保される。
When the
Therefore, at the time of the power failure, the
前記照明器具3は拡散チュ−ブ4の内部に、非常用電源ユニット6と蓄電器51、LED9を実装した基板8を収容しているから、照明器具の外部に蓄電器を配置するものに比べて、設置スペ−スがコンパクトになり、体裁が良好になる。
しかも、基板8ないしLED9の直下に蓄電器51を配置し、これらを合理的かつコンパクトに配置しているから、拡散チュ−ブ4の内径を可及的に小径化し、その小形軽量化と体裁の向上を図れる。
Since the
In addition, the
そして、基板8ないしLED9と蓄電器51とは十分に離間し、かつこれらが拡散チュ−ブ4に内に十分な空スペ−スを保って配置されているから、LED9の点灯による基板8ないしLED9と蓄電器51の発熱の放熱が促され、それらの機能低下と寿命の低下を防止する。
Since the
一方、前記照明器具3は、蓄電器51が一対の挟持片60,60に保持され、その上端部を掛止部材63によって掛け止められて、強固かつ確実に保持されているから、トンネル掘削時の振動や衝撃による緩みやガタの発生が防止される。
また、基板8が係合溝56,56に係合して挟持され、更に張出部55,55の外側の係止溝57,57に掛止部材58が装着されて、張出部55,55を内側に変位させ、基板8を強固かつ確実に保持するから、トンネル掘削時の振動や衝撃による緩みやガタの発生を防止し、基板8ないしLED9の動作不良を防止し、確実かつ安定した照明が得られる。
On the other hand, in the
Further, the
更に、拡散チュ−ブ4の両端部が端板10,11の外周に係合可能に近接して配置されているから、拡散チュ−ブ4が安全かつ確実に保持され、トンネル掘削時の振動や衝撃による緩みやガタの発生を防止される。
また、前記端板10に二つの切欠溝32,33を形成し、これらに保護チュ−ブ34,35を押し込み、内部のリード線30,36を安全かつ確実に保持するから、断線を防止し配線の安全性を確保する。
Further, since both end portions of the
Further, two
図11および図12は本発明の応用形態を示し、前述の構成と対応する構成部分に同一の符号を用いている。
この応用形態は、シャ−シ69を前述のシャ−シ5よりも側面高さを高く形成し、その中間部の側面に蓄電器51を出し入れ可能な横長の窓70を開口している。
そして、前記窓70の下側開口縁部に複数の係止爪71を突設し、該係止爪71を介して蓄電器51の下部周面を挟持している。
前記シャ−シ69の下部は、前述のシャ−シ5と同様に幅広な開口溝(図示略)が長さ方向に成され、該開口溝の口縁部に前記蓄電器51を掛け止めている。
11 and 12 show an application form of the present invention, and the same reference numerals are used for the components corresponding to the above-described configurations.
In this application form, the
A plurality of locking
A wide opening groove (not shown) is formed in the longitudinal direction at the lower part of the
一方、前記シャ−シ69の一側に窓72が形成され、該窓72を介してシャ−シ69の内側に非常用電源ユニット6を配置している。
前記シャ−シ69の上端部に複数の基板ホルダ73がビス止めされ、該基板ホルダ73に多数のLED9を実装した基板8が前述と同様に取付けられている。
前記基板ホルダ73は、前述の基板ホルダ7のインナ−ホルダ59を省略し、その他の構成は基板ホルダ7と実質的に同一に形成され、インナ−ホルダ59の省略分小形化されている。
On the other hand, a
A plurality of
The
このように、この応用形態はシャ−シ69の側面高さを高くし、その内部に蓄電器51を収容することによって、基板8ないしLED9と蓄電器51との上下の配置構造を維持し、また基板ホルダ73の構成を簡潔かつ小形化し、この種の照明器具の小形軽量化を図るようにしている。
As described above, this application mode increases the side surface height of the
本発明の工事用照明器具は、蓄電器とLEDを実装した基板とを合理的かつコンパクトに配置し、小形軽量化と体裁の改善を図るとともに、これを堅牢に構成して工事用に好適にし、しかも寿命を向上し安全かつ安定した通常照明と非常照明を得られるから、例えばトンネル築造時の使用に好適である。 The construction lighting fixture of the present invention is rationally and compactly arranged with a capacitor and a substrate on which an LED is mounted, while reducing the size and weight and improving the appearance, making it robust and suitable for construction, Moreover, it is suitable for use at the time of tunnel construction, for example, because it can improve the life and obtain safe and stable normal lighting and emergency lighting.
2,3 照明器具
4 拡散チュ−ブ
5 シャ−シ
6 非常用電源ユニット
8 基板
9 LED
2,3
7 基板ホルダ
51 蓄電器
54 開口部
55 張出部
56 係合溝
58 掛止部材
7
59 インナ−ホルダ
60 挟持片
63 掛止部材
73 基板ホルダ
59
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045263A JP5455950B2 (en) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | Lighting fixture for construction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045263A JP5455950B2 (en) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | Lighting fixture for construction |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012182065A JP2012182065A (en) | 2012-09-20 |
JP5455950B2 true JP5455950B2 (en) | 2014-03-26 |
Family
ID=47013092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011045263A Expired - Fee Related JP5455950B2 (en) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | Lighting fixture for construction |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5455950B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6023269B1 (en) * | 2015-06-01 | 2016-11-09 | 嵯峨電機工業株式会社 | Lighting device |
JP2017076638A (en) * | 2017-02-07 | 2017-04-20 | 岩崎電気株式会社 | Lighting system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH036963Y2 (en) * | 1986-02-18 | 1991-02-21 | ||
JPH0813434A (en) * | 1994-07-04 | 1996-01-16 | Denkooshiya:Kk | Safety protective device |
JP2006059603A (en) * | 2004-08-18 | 2006-03-02 | Fukei Secolo:Kk | Solar light |
JP2010003683A (en) * | 2008-05-19 | 2010-01-07 | Katsukiyo Morii | Illumination lamp using light-emitting element |
TWM367286U (en) * | 2008-12-22 | 2009-10-21 | Hsin I Technology Co Ltd | Structure of LED lamp tube |
JP2010157453A (en) * | 2008-12-29 | 2010-07-15 | World Link:Kk | Led lamp |
JP2010287403A (en) * | 2009-06-10 | 2010-12-24 | Kyodo Denshi:Kk | Led lighting device |
-
2011
- 2011-03-02 JP JP2011045263A patent/JP5455950B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012182065A (en) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070247840A1 (en) | Compact emergency illumination unit | |
EP2554895A1 (en) | Tubular lamp and lighting equipment | |
JP6512863B2 (en) | Light source unit and lighting apparatus | |
CN110622620A (en) | LED battery backup lamp | |
KR20100009413U (en) | LED lamp type fluorescent lamp | |
JP5455950B2 (en) | Lighting fixture for construction | |
JP2001345014A (en) | Lighting fixture | |
US7494247B2 (en) | Hid searchlight module | |
US20090207590A1 (en) | Solar illuminated knob device | |
JP3185411U (en) | Straight tube fluorescent lamp type LED lamp | |
JP2025024222A (en) | Lighting fixtures | |
KR101761158B1 (en) | Power cassette lighting implement | |
JP3163304U (en) | LED lighting device | |
CN113586977B (en) | Portable lamps | |
JP5455951B2 (en) | Lamp and lighting device using the lamp | |
JP2012023021A (en) | Lighting device | |
KR101476677B1 (en) | Led lighting apparatus | |
JP2016110955A (en) | Lighting device | |
JP2019075388A (en) | Lighting fixture | |
US8659228B2 (en) | LED ballast mount | |
CN205746513U (en) | Emergency light module | |
JP3183416U (en) | Straight tube type LED lamp and power supply device for straight tube type LED lamp | |
KR101322304B1 (en) | Watertight working light using PL lamp | |
JP2019175747A (en) | Illuminating device | |
CN208418467U (en) | A kind of high protection LED emergency ceiling lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5455950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |