JP5453675B2 - 絶縁バリアおよびそれを備えた油中シールド装置の製造方法 - Google Patents
絶縁バリアおよびそれを備えた油中シールド装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5453675B2 JP5453675B2 JP2010109412A JP2010109412A JP5453675B2 JP 5453675 B2 JP5453675 B2 JP 5453675B2 JP 2010109412 A JP2010109412 A JP 2010109412A JP 2010109412 A JP2010109412 A JP 2010109412A JP 5453675 B2 JP5453675 B2 JP 5453675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barrier
- oil
- barrier member
- shield
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Insulating Of Coils (AREA)
- Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
- Gas Or Oil Filled Cable Accessories (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態1に係る油中シールド装置の構成を示す断面図である。図1に示すように、本発明の実施形態1に係る油中シールド装置10においては、巻線から導出されたリード線3とブッシング2とが接続されている。ブッシング2は、セラミックなどの絶縁体から構成されている。ブッシング2内に中空部が形成されており、その中空部に銅などから構成される導体7が配置されている。導体7とリード線3とが電気的に接続されている。
図5は、本発明の実施形態2に係る油中シールド装置の構成を示す断面図である。図5に示すように、本発明の実施形態2に係る油中シールド装置20においては、絶縁バリア25は、両端が狭窄した筒状に配置されている。他の構成については実施形態1と同様であるため説明を繰返さない。
Claims (3)
- 巻線から導出されたリード線とブッシングとの接続部の周囲に油中シールドが設けられた油入電気機器に用いられる絶縁バリアであって、
横断面において中心軸に関して180°より大きな中心角を有する円弧形状を成して該中心軸の軸方向において両端部が内周側に湾曲した同一形状を有するプレスボードからなる2つのバリア部材を含み、
2つの前記バリア部材を弾性変形させて、一方の前記バリア部材の円周方向における両端部の外周面が他方の前記バリア部材の円周方向における両端部の内周面に、前記軸方向の互いに対応する位置において接し、かつ、一方の前記バリア部材の前記軸方向における両端部の外周面が他方の前記バリア部材の前記軸方向における両端部の内周面にそれぞれ接するように組合せることにより、両端が狭窄した円筒形状に維持されて前記油中シールドを包囲するように配置された、絶縁バリア。 - 前記バリア部材の前記油中シールドと対向する内周側側面上に絶縁距離を確保するスペーサが配置された、請求項1に記載の絶縁バリア。
- 巻線から導出されたリード線とブッシングとを接続する工程と、
前記リード線と前記ブッシングとの接続部の周囲に油中シールドを配置する工程と、
横断面において中心軸に関して180°より大きな中心角を有する円弧形状を成して該中心軸の軸方向において両端部が内周側に湾曲した同一形状を有するプレスボードからなる2つのバリア部材を弾性変形させて、一方の前記バリア部材の円周方向における両端部の外周面が他方の前記バリア部材の円周方向における両端部の内周面に、前記軸方向の互いに対応する位置において接し、かつ、一方の前記バリア部材の前記軸方向における両端部の外周面が他方の前記バリア部材の前記軸方向における両端部の内周面にそれぞれ接するように組合せることにより、両端が狭窄した円筒形状に維持された絶縁バリアを、前記油中シールドを包囲するように配置する工程と
を備える、油中シールド装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010109412A JP5453675B2 (ja) | 2010-05-11 | 2010-05-11 | 絶縁バリアおよびそれを備えた油中シールド装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010109412A JP5453675B2 (ja) | 2010-05-11 | 2010-05-11 | 絶縁バリアおよびそれを備えた油中シールド装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011238794A JP2011238794A (ja) | 2011-11-24 |
JP5453675B2 true JP5453675B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=45326439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010109412A Expired - Fee Related JP5453675B2 (ja) | 2010-05-11 | 2010-05-11 | 絶縁バリアおよびそれを備えた油中シールド装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5453675B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5766109B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2015-08-19 | 三菱電機株式会社 | 油入機器 |
EP2924698B1 (de) * | 2014-03-27 | 2018-11-21 | ABB Schweiz AG | Öl-Öl-Durchführung und Öltransformator |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49127129A (ja) * | 1973-04-09 | 1974-12-05 | ||
JPS54120827A (en) * | 1978-03-10 | 1979-09-19 | Toshiba Corp | Lead pulling-out device into oil for induction equipment |
JPS5923452B2 (ja) * | 1979-03-15 | 1984-06-02 | 株式会社東芝 | 変圧器 |
JPS5837119U (ja) * | 1981-09-03 | 1983-03-10 | 株式会社高岳製作所 | 油中シ−ルドリング取付構造 |
JPS58222510A (ja) * | 1982-06-18 | 1983-12-24 | Hitachi Ltd | 電気機器の接続装置 |
JPS5944018U (ja) * | 1982-09-17 | 1984-03-23 | 株式会社東芝 | 分割形変圧器の分割リ−ド |
JPS61104523U (ja) * | 1984-12-13 | 1986-07-03 | ||
JPH04206508A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-28 | Hitachi Ltd | 油入誘導電器用リード線 |
-
2010
- 2010-05-11 JP JP2010109412A patent/JP5453675B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011238794A (ja) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6380745B2 (ja) | トランス | |
WO2018088404A1 (ja) | インダクタ | |
JP2016139799A (ja) | 巻線型インダクタ及びその製造方法 | |
JP5453675B2 (ja) | 絶縁バリアおよびそれを備えた油中シールド装置の製造方法 | |
CN107077953B (zh) | 具有低的绕组间电容的线圈布置结构及变压器 | |
JP6968720B2 (ja) | ワイヤ巻回方法および磁気センサ | |
CN106463216A (zh) | 高压套管 | |
CN113574619B (zh) | 漏磁变压器 | |
JP2013074250A (ja) | モールド変圧器のシールド | |
CN105742008A (zh) | 表面贴装电感器及其制造方法 | |
CN107924753A (zh) | 测量用变换器的轮辋电极和绕组装置 | |
JP5174106B2 (ja) | コイル部品 | |
JP5915588B2 (ja) | コイル及びコイルの製造方法 | |
JP5703945B2 (ja) | 点火コイル及び点火コイルの製造方法 | |
JP2006196393A (ja) | 電線 | |
WO2010098029A1 (ja) | 変圧器および変圧器の組み立て方法 | |
EP2565884B1 (en) | High voltage coil | |
JP6187806B2 (ja) | トランス | |
JP2014157891A (ja) | ヒートシンク付抵抗器 | |
JP6255697B2 (ja) | 樹脂モールドコイル及びその製造方法とモールド変圧器 | |
JP2009246257A (ja) | コイル部品 | |
WO2022208691A1 (ja) | リード線 | |
JP2008028221A (ja) | モールド変圧器 | |
JP5174107B2 (ja) | コイル部品 | |
JP4343871B2 (ja) | コイル部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5453675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |