JP5451420B2 - Storage aids in bags - Google Patents
Storage aids in bags Download PDFInfo
- Publication number
- JP5451420B2 JP5451420B2 JP2010014232A JP2010014232A JP5451420B2 JP 5451420 B2 JP5451420 B2 JP 5451420B2 JP 2010014232 A JP2010014232 A JP 2010014232A JP 2010014232 A JP2010014232 A JP 2010014232A JP 5451420 B2 JP5451420 B2 JP 5451420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- corrugated board
- cylindrical body
- along
- plastic corrugated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Refuse Receptacles (AREA)
- Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)
Description
本発明は、各種用途の袋、例えばごみ袋へごみを収納し易くするための袋への収納補助具に関するものである。 The present invention relates to a storage aid for a bag for making it easy to store garbage in bags for various uses, for example, garbage bags.
例えば、一般に市販されているごみ袋は、自治体によって大きさ,材質等が予め決められた合成樹脂製の薄いシートから成形されているが、小枝や木ぎれなどの先の尖ったものを収納すると、それらの先が突き刺さってごみ袋が破れ易いという問題があった。 For example, a commercially available garbage bag is formed from a thin sheet made of synthetic resin whose size, material, etc. are predetermined by the local government, but stores sharp-pointed items such as twigs and timbers. There was a problem that the garbage bags were easily torn because their tips were pierced.
そこで、例えば下記特許文献1に示すように、ごみ袋の中に弾性がありかつ丈夫で堅い性質を持つ薄板を挿入し膨張させてごみ袋の内面を覆うようにすることで、上記問題を解決し、小枝や木ぎれなど先の尖ったものを挿入する際にも、ごみ袋が破れることのないようにした樹木ごみ収納具が有る。また、下記特許文献2に示すように、ビニール袋内に入れて該ビニール袋内で拡げることによりビニール袋を自立可能にし、そのまま屑箱として使用できるようにした骨組が有る。
Therefore, for example, as shown in
ところが、前記特許文献1の樹木ごみ収納具にあっては、ごみ袋を破れから保護することは可能であるが、弾性がありかつ堅い薄板をごみ袋内に挿入することは容易ではなく、一人で作業することは更に困難であるという問題が残る。また、前記特許文献2に開示された骨組にあっては、ごみ袋が前記のような破損から保護できないものであり、ごみ袋内から引き抜くことが難しい形態であったので、使い勝手が悪いという問題が残る。
However, the tree garbage storage device of
これらの問題点を解決すべく、本出願人は引用文献3に示すように、略半円状に湾曲した硬質板からなる基体と、該基体に内接し両側縁が該基体の両側縁に屈曲自在に連接された可撓性板と、からなり、該基体をごみ袋中に挿入して可撓性板を外方に張り出させることにより、該基体および可撓性板がごみ袋の内面に接して該ごみ袋が拡張させられるようにした袋への収納補助具を発明した。
In order to solve these problems, the present applicant, as shown in the cited
しかしながら、前記特許文献3の袋への収納補助具にあっては、略半円状に湾曲した基体と、該基体の両側縁に屈曲自在に連接した可撓性板と、の二部材からなり、これらを連接して形成しているので、その形成が面倒であり、しかも、基体が嵩張って製造コストや輸送コストが高くつくばかりか、ごみ袋にも挿入し難く使いずらいといった改良すべき点が有った。
However, the bag storage aid of
そこで、本発明は上記改良点に鑑みてなされたもので、構造や形成が簡単であり、自在に屈曲させコンパクトに折り畳めることから、製造コストや輸送コストが低廉になし得るばかりか、袋中にも簡単に挿入でき極めて使い勝手の良い袋への収納補助具を提供することを目的とするものである。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned improvements, and is simple in structure and formation, and can be freely bent and folded in a compact manner, so that not only manufacturing costs and transportation costs can be reduced, but also in the bag. It is also intended to provide a storage aid for a bag that can be easily inserted and is extremely convenient to use.
かかる目的を達成するため本発明に係る袋への収納補助具は、二枚の平行なシート間に一つの方向に沿って延びそれら両シートを連結する多数のリブを設け該両シート間に該各リブにより多数の空洞部が列状に区画形成される硬質の弾力性を備えたプラスチック製段ボール板を前記各リブが周方向と直交するようにして湾曲させることにより形成される筒状体からなり、前記筒状体における内側のシートには、その周方向に沿い所定間隔離して位置する各空洞部に対応してそれら長手方向に沿って窪む凹窪溝が設けられ、前記凹窪溝に沿って屈曲させ折り畳んだ状態で袋の中に挿入することにより、前記袋の中ではその弾性により拡開して該袋が拡張された状態で保持されるようにしたことを特徴とする。 In order to achieve such an object, the bag storage aid according to the present invention is provided with a plurality of ribs extending in one direction between two parallel sheets and connecting the two sheets. From a cylindrical body formed by curving a plastic corrugated board having hard elasticity in which a large number of cavities are partitioned and formed in rows by each rib so that each rib is orthogonal to the circumferential direction The inner sheet of the cylindrical body is provided with recessed grooves that are recessed along the longitudinal direction corresponding to the hollow portions that are spaced apart from each other by a predetermined distance along the circumferential direction. In this case, the bag is expanded by its elasticity and held in an expanded state by being inserted into the bag while being bent and folded along.
また、本発明に係る袋への収納補助具は、二枚の平行なシート間に一つの方向に沿って延びそれら両シートを連結する多数のリブを設け該両シート間に該各リブにより多数の空洞部が列状に区画形成される硬質の弾力性を備えたプラスチック製段ボール板を前記各リブが周方向と直交するようにして湾曲させることにより形成される筒状体からなり、前記筒状体における内側又は外側のシートには、その周方向に沿い所定間隔離して位置する各空洞部に対応してそれら長手方向に沿って窪みかつその最深部位がこれと対向するシートに連結する凹窪溝が設けられ、前記凹窪溝に沿って屈曲させ折り畳んだ状態で袋の中に挿入することにより、前記袋の中ではその弾性により拡開して該袋が拡張された状態で保持されるようにしたことを特徴とする構成としても良い。 Further, the bag storage aid according to the present invention is provided with a plurality of ribs extending in one direction between two parallel sheets, and connecting the two sheets. A cylindrical body formed by curving a plastic corrugated board having hard elasticity in which the hollow portions of the ribs are formed in a row so that the ribs are orthogonal to the circumferential direction. The inner sheet or the outer sheet of the sheet-like body has a recess which is recessed along the longitudinal direction corresponding to each of the cavities located at a predetermined distance along the circumferential direction and whose deepest portion is connected to the sheet facing the cavity. A groove is provided and inserted into the bag while being bent and folded along the groove so that the bag is expanded by its elasticity and held in an expanded state. With the feature that It may be configured that.
本発明に係る袋への収納補助具は、プラスチック製段ボール板から成形され構造や形成が簡単であり、凹窪溝に沿って屈曲させることによりコンパクトに折り畳め、嵩張ることがなく軽量であるので、輸送、保管時に便利であるばかりか製造コストや輸送コストを低廉になし得る。しかも、コンパクトに折り畳めることから、ゴミ袋等の袋中にも挿入し易く極めて使い勝手が良いという効果を奏する。 The storage aid in the bag according to the present invention is molded from a plastic corrugated board, is simple in structure and formation, and is folded compactly by being bent along the recessed groove, so that it is lightweight without being bulky. Not only is it convenient for transportation and storage, but also manufacturing costs and transportation costs can be reduced. In addition, since it can be folded compactly, it is easy to insert it into a bag such as a garbage bag, and it is very convenient to use.
また、前記筒状体における内側又は外側のシートに、その周方向に沿い所定間隔離して位置する各空洞部に対応してそれら長手方向に沿って窪みかつその最深部位がこれと対向するシートに連結する凹窪溝を設けるようにすれば、該各凹窪溝の最深部位を支点にしてプラスチック製段ボール板が屈曲するので、該プラスチック製段ボール板がその最深部位を支点として内側または外側のいずれにも簡単に曲がる。よって、例えば長方形状に展開されたプラスチック製段ボール板から筒状体を形成する場合、内側・外側のどちらに曲げるか考慮しなくても良いから、組立作業が簡単に行なえる。 Further, in the inner or outer sheet of the cylindrical body, a sheet that is recessed along the longitudinal direction corresponding to each of the hollow portions that are spaced apart by a predetermined distance along the circumferential direction, and the deepest part of the sheet is opposed thereto. If the recessed grooves to be connected are provided, the plastic corrugated board is bent with the deepest part of each recessed groove as a fulcrum, so the plastic corrugated board can be either inside or outside with the deepest part as a fulcrum. Even bend easily. Therefore, for example, when the cylindrical body is formed from a plastic corrugated board developed in a rectangular shape, it is not necessary to consider whether it bends inward or outward, so that the assembly work can be performed easily.
以下、本発明に係る袋への収納補助具(以下、単に「収納補助具」という。)を実施するための最良の形態を図面に基づき詳しく説明する。本発明は、例えば家庭で使用され薄い合成樹脂シートからなるごみ袋、台所の適宜位置に設置して調理で発生する生ごみを入れるごみ袋、大根・ごぼうといった野菜を収納する包装用袋等の廃棄用または包装用の袋について適用できる。袋の素材は主に合成樹脂であるが、他に例えば紙、布であっても良い。そこで、その一例として、家庭で使用される幅650mm、深さ750mm程の廃棄用の合成樹脂製のごみ袋について説明する。図1は本実施の形態に係る収納補助具の外観斜視図、図2は本実施の形態に係る収納補助具の一部拡大斜視図である。この収納補助具は、硬質かつ弾力性を備えたプラスチック製段ボール板1(一般に「プラダン」と称されている。)が使用され、該プラスチック製段ボール板1を長方形状にすると共にこれを湾曲し筒状に巻くことにより形成される。
Hereinafter, the best mode for carrying out a storage aid for a bag according to the present invention (hereinafter, simply referred to as “storage aid”) will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is, for example, a garbage bag made of a thin synthetic resin sheet used at home, a garbage bag that is placed in an appropriate position in a kitchen and contains raw garbage generated by cooking, a packaging bag that stores vegetables such as radish and burdock, etc. Applicable for bags for disposal or packaging. The material of the bag is mainly a synthetic resin, but other materials such as paper and cloth may be used. Therefore, as an example, a waste synthetic resin garbage bag having a width of 650 mm and a depth of 750 mm used at home will be described. FIG. 1 is an external perspective view of a storage aid according to the present embodiment, and FIG. 2 is a partially enlarged perspective view of the storage aid according to the present embodiment. This storage aid uses a hard and elastic plastic corrugated board 1 (generally referred to as “pradan”), which makes the plastic
更に詳しく説明するとプラスチック製段ボール板1は、二枚の平行なシート2,2間に一つの方向に沿って延びると共に両シート2,2を連結する多数のリブ3が設けられ、両シート2,2間に各リブ3により多数の空洞部4が列状に区画形成される構造からなる。通常は、はしごのような形状のダイ(図示せず。)を用い押出成型により成形される。材質としては、例えばポリプロピレン樹脂が使用されるが、他に、ポリ塩化ビニル樹脂またはポリエチレン樹脂であっても良い。前記シート2やリブ3の厚みは、例えば0.1mmに設定され、隣り合うリブ3,3との間隔寸法は例えば3.0mm、プラスチック製段ボール板1の厚み寸法は例えば2.5mmにそれぞれ設定される。該プラスチック製段ボール板1は、硬質でありかつ弾力性があることから、折り曲げても元の状態に復帰する。
More specifically, the plastic
前記プラスチック製段ボール板1の一側面、この場合は後記する筒状体6における内側のシート2(2a)に、その周方向に沿い所定間隔離して位置する各空洞部4aに対応してそれら長手方向に沿って窪む凹窪溝7が設けられる。この場合は、各空洞部4すなわちリブ3と直交する方向であってその方向に沿って連続する3個の空洞部4,4,4を合わせた間隔寸法離して位置した各空洞部4aに対応する内側のシート2(2a)にリブ3と平行な凹窪溝7が設けられる。これら凹窪溝7の最深部位7aは、これと対向する外側のシート2bには当接して接触していない。このように凹窪溝7を設けるのは、該凹窪溝7でプラスチック製段ボール板1が該凹窪溝7を設けた側へ曲がり易くするためである。3個の空洞部4,4,4を合わせた間隔寸法離して凹窪溝7を設けたが、これに限定されるものではなく、例えば4個、5個、6個、7個、8個またはそれ以上の空洞部4の間隔寸法を離して凹窪溝7を設けても良く、本発明の目的が達成できる範囲で自在に設定できる。
One side of the plastic
そこで、長方形状のプラスチック製段ボール板1では、前記各リブ3が短手方向に沿って平行に配設されるようにしている。そして、長手方向の両端縁部11a,11bを重ね合わせ接続することにより、各リブ3が周方向と直交するように配置されかつ両端が開口5,5する筒状体6が形成される。各凹窪溝7は筒状体6の内周面6a側に来るようにしている。この場合、プラスチック製段ボール板1の接続される両端縁部11a,11bは、一方の端縁部11aの内周面6aと他方の端縁部11bの外周面6bとを一部重ね合わせると共に、3個の空洞部4,4,4が互いに重なるようにして接着剤により接着させる。これにより、前記筒状体6の内周面6a、すなわち、その周方向に沿って連続する3個の空洞部4,4,4を合わせた間隔寸法離して位置した各空洞部4aに対応して内側のシート2(2a)に、その長手方向すなわちリブ3と平行な凹窪溝7が設けられる。該各凹窪溝7は、その長手方向に対し直交する断面形状がV溝状に形成される。前記筒状体6は、円筒形にした場合の外径寸法が前記ごみ袋9の挿入口10の内径寸法よりも約10〜30mm短く設定される。8,8は、筒状体6の上端よりに開設された手掛用の透孔である。
Therefore, in the rectangular plastic
このように構成した収納補助具は、図3に示すように薄い合成樹脂シートからなるごみ袋9に挿入する前に、所望の凹窪溝7に沿って屈曲させコンパクトに折り畳んだ状態とする。そして、該折り畳まれた収納補助具を挿入口10を介してごみ袋9中に挿入する。ごみ袋9中で収納補助具を開放するように力を加えると、該収納補助具はその弾性により自然と拡開し、図4に示すように該ごみ袋9が拡張された状態で保持される。すなわち、この状態では、挿入口10を開口したままごみ袋9が地面上に起立することになる。
As shown in FIG. 3, the storage aid configured in this manner is bent along a desired
そこで、図5に示すように自立するごみ袋9に挿入口10からごみをごみ箱のように容易に投入することができ、小枝や木ぎれなどを投入しても、それらは収納補助具の筒状体6の内周面6aに当たるだけであるので、ごみ袋9が破れるおそれはない。そして、たとえ尖ったごみであっても足で踏んで圧縮することで、嵩張らずに多量に収納することが可能となる。ごみで満杯になったところで透孔8,8に手を入れて収納補助具を持ち上げて引き抜けば、ごみ袋9は底部にそのごみの重みが掛かることから、簡単に抜き出すことができる。ごみ袋9内にはごみだけが残るので、後はそのごみ袋9の挿入口10を普通に縛るだけで、そのままごみ収拾車等に出すことができる。なお、収納補助具は筒状体6がポリプロピレン樹脂でありかつ平坦であって滑り易いことから、軽摩擦でごみ袋9内から容易に抜き出すことができる。このため、この収納補助具を使うことにより、通常のごみ箱のようにごみをごみ袋に移し替える必要がなく、作業者に負担を掛けることなく簡単にごみ出しをすることができる。
Therefore, as shown in FIG. 5, it is possible to easily put garbage into a self-supporting
図6乃至図9に示す収納補助具は、いずれも他の実施の形態に係るものである。そこで、これらは本実施の形態とその構成がほとんど同じなので、本実施の形態と同一部位は同一番号を附すことにより詳しい説明は省略する。図6に示す収納補助具は、前記長方形状のプラスチック製段ボール板1の長手方向に沿った両端縁部11a,11bを着脱自在に接続できるようにしたものである。すなわち、プラスチック製段ボール板1を筒状に湾曲させた状態で説明すると、該プラスチック製段ボール板1の長手方向に沿った一方の端縁部11aの内周面における上下端部に雄型貼り合せファスナー12,12を取着し、同じくその長手方向に沿った他方の端縁部11bの外周面における上下端部に前記各雄型貼り合せファスナー12,12に対応位置させて雌型貼り合せファスナー13,13が取着される。そして、これら雌・雄型貼り合せファスナー12,13を貼り合わせ、両端縁部11a,11bを接続することにより筒状体6が形成される。
The storage aids shown in FIGS. 6 to 9 are all related to other embodiments. Therefore, since these components are almost the same as those in the present embodiment, the same parts as those in the present embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. The storage aid shown in FIG. 6 is configured such that both
前記収納補助具も前記本実施の形態に係る収納補助具と同様に使用できる。このように、プラスチック製段ボール板1の両端縁部11a,11bを着脱自在に接続するようにしたのは、例えば製造工場から出荷するにプラチック製段ボール板1を長方形状に展開した状態で積み重ねて梱包するようにすれば、減容が図られ輸送効率が良いばかりか輸送コストも低廉になし得るためである。また、該プラスチック製段ボール板1は、敷物としてのシートに用いることもでき便利である。
The storage aid can also be used in the same manner as the storage aid according to the present embodiment. Thus, both ends 11a and 11b of the plastic
図7に示す収納補助具は、筒状体6における環状の上下両端縁全体にその長手方向と直交する断面形状が略コ字状の保護カバー14を嵌着したものである。該保護カバー14は、軟質の合成樹脂材からなる。筒状体6における上下両端縁は単にプラスチック製段ボール板1を裁断したにすぎず、内側・外側のシート2a,2bの上下両端縁はかみそりのように鋭い。このため、プラスチック製段ボール板1が合成樹脂材により形成されているとしても、その端縁に触れて手を切るなど怪我をする危険性があるので、その危険性を防止するようにしている。また、内側・外側のシート2a,2b間、すなわち各空洞部4,4aの両端が密閉される。これにより、内部に水が浸入することがなく清潔に扱え、特に台所で使用される生ごみを入れるごみ袋への収納補助具として便利である。この保護カバー14は、前記他の実施の形態に係る着脱自在の収納補助具や後記する他の実施の形態に係る収納補助具にも使用できる。
The storage aid shown in FIG. 7 is obtained by fitting a
また、図8に示す収納補助具は、前記のように筒状体6両端の開口5,5の周縁に保護カバー14を嵌着することなく、筒状体6の上下両端縁全体を直接熱融着により封止するようにしたものである。すなわち、図8に示すように内側のシート2aと外側のシート2bとの上下両端縁を互いに弧状に湾曲させて接近させ、これらが接触した状態で熱融着することにより熱融着部15を形成している。これにより、内側・外側のシート2a,2b間、すなわち各空洞部4,4aの両端が密閉される。この場合も、使用上の安全性が確保されるばかりか内部に水が浸入することもなく清潔に扱える。
Further, the storage aid shown in FIG. 8 directly heats the entire upper and lower end edges of the
図9(イ)は他の実施の形態に係るプラスチック製段ボール板の一部拡大端面図、図9(ロ)は該プラスチック製段ボール板を用いた収納補助具の一部拡大斜視図である。この実施の形態に係るプラスチック製段ボール板1Aにあっては、その一側面、この場合は筒状体6における外側のシート2(2b)、にその周方向に沿い所定間隔寸法、すなわち連続する3個の空洞部4,4,4を合わせた間隔寸法、離して位置する各空洞部4aに対応してそれら長手方向に沿って窪む凹窪溝7Aが設けられる。該各凹窪溝7Aはその長手方向に対して直交する断面形状がV字状をなし、これら凹窪溝7Aの最深部位7Aaがこれと対向する内側のシート2(2a)に接続されている。
FIG. 9 (a) is a partially enlarged end view of a plastic cardboard board according to another embodiment, and FIG. 9 (b) is a partially enlarged perspective view of a storage aid using the plastic cardboard board. In the plastic
このようにV型の凹窪溝7Aにおける最深部位7Aaが内側のシート2(2a)と一体に成形されていると、その一体に成形される最深部位7Aaが支点となり、図9(イ)鎖線に示すようにプラスチック製段ボール板1Aが各凹窪溝7Aの最深部位7Aaを支点としてその内側又は外側のいずれにも簡単に曲げられるようになる。よって、筒状体6を形成する場合、凹窪溝7Aが該筒状体6の内周面6aに現れるようにするか、逆に外周面6bに現れるようにするか自在に選択できる。このようにして形成された収納補助具も、前記本実施の形態に係る収納補助具と同様に使用できる。よって、例えば長方形状に展開されたプラスチック製段ボール板1Aから筒状体6を形成する場合、該プラスチック製ダンボール板1Aを内側・外側のどちらに曲げるか考慮しなくても良いから、その組立作業が簡単に行なえる。
When the deepest portion 7Aa in the V-shaped recessed
以上のように、本発明に係る収納補助具は、プラスチック製段ボール板1,1Aから成形され構造や形成が簡単であり、凹窪溝7,7Aに沿って屈曲させることによりコンパクトに折り畳め、嵩張ることがなく軽量であることから、輸送、保管時に便利であるばかりか製造コストや輸送コストも低廉になし得る。しかも、本発明に係る収納補助具は、コンパクトに折り畳めることからゴミ袋等の袋中に挿入し易く、一人でも簡単に設定でき極めて使い勝手が良い。
As described above, the storage aid according to the present invention is molded from the plastic
また、この収納補助具は、ごみ袋9から抜き出した後、一定の期間繰り返して使用でき経済的である。しかも、ごみ袋9をごみ箱のように自立させられるので、ごみ箱に代わる物として事業所や室内、或いは屋外などに置くことにより環境美化に役立たせることができる。
In addition, this storage aid is economical because it can be used repeatedly for a certain period after being extracted from the
1 プラスチック製段ボール板
1A プラスチック製段ボール板
2(2a) 内側のシート
2(2b) 外側のシート
3 リブ
4 空洞部
4a 空洞部
6 筒状体
7 凹窪溝
7A 凹窪溝
7a 最深部位
7Aa 最深部位
9 袋(ごみ袋)
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記筒状体における内側のシートには、その周方向に沿い所定間隔離して位置する各空洞部に対応してそれら長手方向に沿って窪む凹窪溝が設けられ、
前記凹窪溝に沿って屈曲させ折り畳んだ状態で袋の中に挿入することにより、前記袋の中ではその弾性により拡開して該袋が拡張された状態で保持されるようにしたことを特徴とする袋への収納補助具。 Rigid elasticity in which a large number of ribs extending in one direction are provided between two parallel sheets, and a plurality of cavities are partitioned in rows by the ribs between the two sheets. A plastic corrugated board made of a cylindrical body formed by bending each rib perpendicular to the circumferential direction,
The inner sheet in the cylindrical body is provided with a recessed groove that is recessed along the longitudinal direction corresponding to each cavity portion that is spaced apart by a predetermined distance along the circumferential direction,
Bending along the recessed groove and inserting it into the bag in a folded state, the bag expands by its elasticity and is held in an expanded state in the bag. A storage aid in the bag.
前記筒状体における内側又は外側のシートには、その周方向に沿い所定間隔離して位置する各空洞部に対応してそれら長手方向に沿って窪みかつその最深部位がこれと対向するシートに連結する凹窪溝が設けられ、
前記凹窪溝に沿って屈曲させ折り畳んだ状態で袋の中に挿入することにより、前記袋の中ではその弾性により拡開して該袋が拡張された状態で保持されるようにしたことを特徴とする袋への収納補助具。 Rigid elasticity in which a large number of ribs extending in one direction are provided between two parallel sheets, and a plurality of cavities are partitioned in rows by the ribs between the two sheets. A plastic corrugated board made of a cylindrical body formed by bending each rib perpendicular to the circumferential direction,
The inner or outer sheet of the tubular body is recessed along the longitudinal direction corresponding to each cavity portion that is spaced apart by a predetermined distance along the circumferential direction, and the deepest part is connected to the sheet facing it. Recessed grooves to be provided,
Bending along the recessed groove and inserting it into the bag in a folded state, the bag expands by its elasticity and is held in an expanded state in the bag. A storage aid in the bag.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010014232A JP5451420B2 (en) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | Storage aids in bags |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010014232A JP5451420B2 (en) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | Storage aids in bags |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011152925A JP2011152925A (en) | 2011-08-11 |
JP5451420B2 true JP5451420B2 (en) | 2014-03-26 |
Family
ID=44539179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010014232A Expired - Fee Related JP5451420B2 (en) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | Storage aids in bags |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5451420B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07300118A (en) * | 1994-05-06 | 1995-11-14 | Diatex Co Ltd | Bag-packing set using self-standing holding unit and use thereof |
JP2003231512A (en) * | 2002-02-04 | 2003-08-19 | Seisen Mochizuki | Opening holding instrument for bag-shaped container |
JP4067540B2 (en) * | 2005-06-20 | 2008-03-26 | 淳 中垣 | Sandbag holder |
JP2007314296A (en) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Takeda:Kk | Garbage containing auxiliary tool |
JP4693820B2 (en) * | 2007-06-01 | 2011-06-01 | 西田製凾株式会社 | Resin plate joining method |
-
2010
- 2010-01-26 JP JP2010014232A patent/JP5451420B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011152925A (en) | 2011-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5912288B2 (en) | Wet tissue packaging | |
JP5125189B2 (en) | Packaging container | |
USD974762S1 (en) | Collapsible storage box | |
JP5451420B2 (en) | Storage aids in bags | |
JP2008239208A (en) | Case for bagged household tissue paper, and bagged household tissue paper | |
JP2010006421A (en) | Small article organizing box | |
JP5864225B2 (en) | Case for roll products | |
JP3203559U (en) | Cylindrical fixing device for fixing garbage bags to the trash can. | |
JP2015113135A (en) | Storage box of film-like article | |
KR100742714B1 (en) | Plastic bag case with a continuous plastic bag | |
JP2021004092A (en) | Article storage box | |
JP2007290767A (en) | Cold storage container | |
JP3157125U (en) | Cylindrical packing material | |
JP5728286B2 (en) | Packaging box with handle | |
JP2007314296A (en) | Garbage containing auxiliary tool | |
JP2013095500A (en) | Tissue paper box | |
KR100636551B1 (en) | Manufacturing method of laminated vinyl container bundle and vinyl container case storing this vinyl container bundle | |
JP3115891U (en) | Storage bag device | |
KR200392799Y1 (en) | the vinyl-bag-case with continuous vinyl-bag | |
KR20090000514U (en) | Portable dental floss case without a cutter | |
JP2011111203A (en) | Accommodating case for tissue paper | |
JP2006206102A (en) | Mount for packaging | |
KR101951768B1 (en) | Packing | |
JP6652905B2 (en) | Packaging container | |
JP4188706B2 (en) | Simple train |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5451420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |