JP5450689B2 - 測位システムにおける連続データ最適化 - Google Patents
測位システムにおける連続データ最適化 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5450689B2 JP5450689B2 JP2012031520A JP2012031520A JP5450689B2 JP 5450689 B2 JP5450689 B2 JP 5450689B2 JP 2012031520 A JP2012031520 A JP 2012031520A JP 2012031520 A JP2012031520 A JP 2012031520A JP 5450689 B2 JP5450689 B2 JP 5450689B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- location
- access point
- wifi
- observed
- access points
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Description
最新のアクセスポイントデータの品質の最適化
クラスタが発見できない場合、アクセスポイントの数学的中央値はアクセスポイントの大多数の距離平均の最適な推定値としての役割を果たす。
疑わしいアクセスポイントは、三角測量計算への入力から排除され、有効なアクセスポイント位置が、機器位置を三角法で測定するのに使用される(502)。三角測量アルゴリズムへの入力は、品質フィルタ(207)から戻される有効なアクセスポイントのセットである。三角測量部は、観察された有効なアクセスポイントの位置のリストをそれぞれの信号強度とともに読み取り、水平位置誤差(その時点での精度誤差の推定値)と一緒に緯度と経度も算出する。三角測量プロセスは、平滑化プロセスを適用するため、追加のフィルタをスキャンに追加する以前の位置も考慮に入れる。疑わしいアクセスポイントを排除することによって、我々は、照らして算出するためのより信頼度の高い基準地点のセットを三角測量アルゴリズムに提供する。アクセスポイントはいつでも移動可能なため、測位ソフトウェアは基準地点の動的な性質を考慮に入れなければならない。フィルタリングを行わないと、算出された位置は結果的に数百または数千マイル離れてしまう可能性がある。
既知のアクセスポイントのアクセスポイント基準データベースないで発見される観察されたアクセスポイントは、疑わしいアクセスポイントの排除後にクライアント機器の位置を算出するのに使用される。MACアドレスがアクセスポイント基準データベース内に発見されない、観察されたアクセスポイントは、データベースが作成または更新された後に追加された新しいアクセスポイント(302)(503)を表す。既知のアクセスポイント基準データベース内に発見されない、それらの観察されたアクセスポイントは、新たなアクセスポイントとしてフィードバックファイルに追加される。それらの新たに発見されたアクセスポイントは、観察された信号強度とともに、測位システムによって算出されたクライアント機器の位置でマークされる。この状況は、多数のシナリオで発生する。多くの場合、新たなアクセスポイントが購入され、スキャン車両による最後の物理的スキャン以降、近傍に配備される。W−Fiの急速な拡大により、これは非常によく起こるケースである。別のケースでは、アクセスポイントが建物の中心の奥に位置し、スキャン車両が通りからそのアクセスポイントを検出することができない。別の例では、アクセスポイントが高層ビルの上層階に位置している場合がある。これらのアクセスポイントは、スキャン車両が作動する下の通りから検出することは困難だが、徒歩のユーザによりビルの近くを通り過ぎる、あるいはビル自体に入るクライアント機器によって受信されることがある。
図3を参照すると、いくつかの実施形態では、既知のアクセスポイントのアクセスポイント基準データベースは、クライアント機器から離れた中央ネットワークサーバに配置される。この接続の提供は、利用可能なネットワーク接続を介して可能でありデータ交換部(303)によって管理される。いったん認証されると、クライアント機器(103)は局所記憶フィードバックファイル(212)からすべての疑わしい、および新しいアクセスポイントデータを特定し、そのデータをアクセスポイント基準データベース(205)にアップロードする。
Claims (8)
- 位置ベースサービスシステムにおいて、ターゲットエリア内のWiFiアクセスポイントを監視するWiFi使用可能装置を用いて、複数のWiFiアクセスポイントが以前に記録された位置に対して移動したかどうかを示す方法であって、
a)複数の観察されたWiFiアクセスポイントが自身を特定するように、WiFi使用可能装置がWiFi使用可能装置の範囲内の複数のWiFiアクセスポイントと通信するステップと、
b)ターゲットエリア内のそれぞれの観察されたWiFiアクセスポイントに対して記録された位置を明示する情報を得るために基準データベースにアクセスするステップと、
c)所定の規則と組み合わせて、それぞれの観察されたWiFiアクセスポイントに対して記録された位置情報を用いて、観察されたWiFiアクセスポイントが記録された位置から移動したかどうかを推定するステップと、
d)移動したと推定される、観察されたWiFiアクセスポイントの識別子を基準データベースに伝えるステップと、
を備えることを特徴とする方法。 - 所定の規則が(i)観察されたWiFiアクセスポイントの中央位置を算出する規則と、(ii)基準データベースに記憶された位置が前記中央位置から閾値距離を越える観察されたWiFiアクセスポイントを疑わしいと特定する規則と、を含むことを特徴とする請求項1の方法。
- 所定の規則が(i)WiFi使用可能装置の最近の位置を基準地点として記憶する規則と、(ii)基準データベースに記憶された位置が中央位置から閾値距離を越える観察されたWiFiアクセスポイントを疑わしいと特定する規則と、を含むことを特徴とする請求項1の方法。
- WiFi使用可能装置の速度の判定をさらに含み、閾値距離がWiFi使用可能装置の速度に基づき選択されることを特徴とする請求項3の方法。
- 基準データベースがWiFi使用可能装置から離れて配置されることを特徴とする請求項1の方法。
- 疑わしいと特定されたWiFiアクセスポイントが即時に基準データベースでマークされることを特徴とする請求項1の方法。
- WiFiアクセスポイントがWiFi使用可能装置で疑わしいとマークされ、後で基準データベースでマークされることを特徴とする請求項1の方法。
- 基準データベースが、各ユーザのWiFi使用可能装置の地理的位置を判定する論理を有するWiFi使用可能装置を各自が有する多数の加入者を備えた位置ベースサービスシステムの1部であり、ステップ(a)〜(d)がシステムを使用する多数のWiFi使用可能装置によって繰返し実行されることを特徴とする請求項1の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US65481105P | 2005-02-22 | 2005-02-22 | |
US60/654,811 | 2005-02-22 | ||
US11/261,988 | 2005-10-28 | ||
US11/261,988 US7305245B2 (en) | 2004-10-29 | 2005-10-28 | Location-based services that choose location algorithms based on number of detected access points within range of user device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007556390A Division JP4980247B2 (ja) | 2005-02-22 | 2006-02-22 | 測位システムにおける連続データ最適化 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012145586A JP2012145586A (ja) | 2012-08-02 |
JP5450689B2 true JP5450689B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=39567905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012031520A Expired - Fee Related JP5450689B2 (ja) | 2005-02-22 | 2012-02-16 | 測位システムにおける連続データ最適化 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5450689B2 (ja) |
CN (1) | CN101208965A (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009049672A1 (de) | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Konzept zum Generieren von Erfahrungsmeldungen zur Aktualisierung einer Referenzdatenbank |
US8618984B2 (en) * | 2010-03-19 | 2013-12-31 | Microsoft Corporation | Selecting beacons for location inference |
CN101998383A (zh) * | 2010-09-17 | 2011-03-30 | 中华电信股份有限公司 | 无线网络讯号搜集与验证系统 |
CN103024659B (zh) * | 2011-09-22 | 2018-09-11 | 嘉兴高恒信息科技有限公司 | 一种移动定位方法和系统 |
CN102693573B (zh) * | 2012-04-20 | 2016-11-16 | 中南大学 | 高密度通讯环境下通信数据收发方法 |
WO2014011145A1 (en) | 2012-07-09 | 2014-01-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Site model selection for a wireless access point |
KR101686477B1 (ko) * | 2012-07-09 | 2016-12-15 | 인텔 코포레이션 | 개선된 삼변 측량 처리 |
US9167551B2 (en) * | 2012-07-31 | 2015-10-20 | Qualcomm Incorporated | Mobile access point detection |
US20140185518A1 (en) * | 2012-12-27 | 2014-07-03 | Texas Instruments Incorporated | SYSTEM AND METHOD FOR WiFi POSITIONING |
CN103945428B (zh) * | 2013-01-21 | 2017-10-24 | 华为技术有限公司 | 射频指纹库更新方法、装置及系统 |
US10594650B2 (en) | 2013-07-12 | 2020-03-17 | Skyhook Wireless, Inc. | Propagating attributes between network addresses |
CN106165506B (zh) * | 2013-07-19 | 2020-11-10 | 英特尔公司 | 用于识别非法接入点的计算装置、方法和存储介质 |
CN103366542A (zh) * | 2013-08-07 | 2013-10-23 | 中电装备山东电子有限公司 | 基于wifi技术的集中器 |
JP6241177B2 (ja) | 2013-09-27 | 2017-12-06 | 富士通株式会社 | 場所モデル更新装置、位置推定方法及びプログラム |
US9310463B2 (en) * | 2013-11-06 | 2016-04-12 | Cisco Technology, Inc. | Detecting incorrectly placed access points |
US9439168B2 (en) * | 2014-05-22 | 2016-09-06 | Qualcomm Incorporated | Use of RF signatures to detect moved wireless transmitters |
CN104066174B (zh) * | 2014-06-24 | 2017-12-26 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 一种定位方法及装置 |
CN104467941B (zh) * | 2014-11-04 | 2018-09-25 | 北京世纪东方通讯设备有限公司 | 车站中继器及其数据传输方法 |
US10158972B2 (en) * | 2015-03-06 | 2018-12-18 | Sony Corporation | Selectively using beacon radio node location to determine user equipment location based on sensed movement of the beacon radio node |
CN106303942B (zh) * | 2015-05-27 | 2020-02-11 | 摩托罗拉移动通信软件(武汉)有限公司 | 一种无线网络指纹信号的处理方法及装置 |
FR3041497B1 (fr) * | 2015-09-17 | 2017-10-20 | Schneider Electric Ind Sas | Procede de determination de la position geographique d'un equipement |
US9883479B2 (en) * | 2015-10-28 | 2018-01-30 | Google Llc | Generating and publishing validated location information |
CN105516251B (zh) * | 2015-11-26 | 2020-04-10 | 阿坝师范学院 | 一种定位校准方法及其位置服务推送系统 |
JP6987093B2 (ja) * | 2019-06-05 | 2021-12-22 | ソフトバンク株式会社 | 提供サーバ、提供方法、及び制御プログラム |
CN111200836A (zh) * | 2019-12-31 | 2020-05-26 | 北京三快在线科技有限公司 | 异常识别方法及定位方法、装置、介质、电子设备 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2503832B1 (en) * | 2005-02-22 | 2019-08-21 | Skyhook Wireless, Inc. | Method for calculating the position of WiFi-enabled devices |
-
2006
- 2006-02-22 CN CNA2006800056867A patent/CN101208965A/zh active Pending
-
2012
- 2012-02-16 JP JP2012031520A patent/JP5450689B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012145586A (ja) | 2012-08-02 |
CN101208965A (zh) | 2008-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4980247B2 (ja) | 測位システムにおける連続データ最適化 | |
JP5450689B2 (ja) | 測位システムにおける連続データ最適化 | |
JP5450529B2 (ja) | ロケーションビーコンデータベースおよびサーバ、ロケーションビーコンデータベースを構築する方法、ならびにこれを使用するロケーションベースのサービス | |
AU2011232813B2 (en) | Location beacon database and server, method of building location beacon database, and location based service using same | |
AU2011202783B9 (en) | Continuous data optimization in positioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5450689 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |