JP5450587B2 - Container carrier - Google Patents
Container carrier Download PDFInfo
- Publication number
- JP5450587B2 JP5450587B2 JP2011502040A JP2011502040A JP5450587B2 JP 5450587 B2 JP5450587 B2 JP 5450587B2 JP 2011502040 A JP2011502040 A JP 2011502040A JP 2011502040 A JP2011502040 A JP 2011502040A JP 5450587 B2 JP5450587 B2 JP 5450587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- handle portion
- handle
- carrier
- openings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenol Chemical compound C=C.OC=C UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D71/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
- B65D71/40—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks
- B65D71/46—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks formed by folding a single blank into a tubular element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D71/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
- B65D71/40—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks
- B65D71/46—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks formed by folding a single blank into a tubular element
- B65D71/48—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks formed by folding a single blank into a tubular element characterised by the handle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Packages (AREA)
- Cartons (AREA)
Description
[関連出願の相互参照]
本願は、2008年3月28日付けで出願された米国仮出願第61/040,334号の利益を主張する。上記仮出願の全内容が、本明細書に全体として示されるのと同等に参照により本明細書に援用される。
[Cross-reference of related applications]
This application claims the benefit of US Provisional Application No. 61 / 040,334, filed March 28, 2008. The entire contents of the provisional application are hereby incorporated by reference as if set forth in full herein.
本開示は、包括的には、容器を把持、陳列、及び/又は運搬するためのパッケージ又はキャリアに関する。 The present disclosure relates generally to packages or carriers for grasping, displaying, and / or transporting containers.
概して、本開示の一態様は、複数の容器を把持するためのキャリアを対象とする。キャリアは、複数の容器のそれぞれを少なくとも部分的に受け入れる複数のボトム開口を備えるボトムパネルを備える。少なくとも2つのサイドパネルが、ボトムパネルから上方に延びる。少なくとも2つのサイドパネルは、第1のサイドパネル及び第2のサイドパネルを含む。少なくとも2つのトップパネルが、第1のサイドパネルに折り曲げ可能に接続される第1のトップパネル及び第2のトップパネルに折り曲げ可能に接続される第2のトップパネルを含む。第1のトップパネル及び第2のトップパネルはキャリアの上壁を形成するように協働する。第1のトップパネルは第1のハンドル部分を備え、第2のトップパネルは第2のハンドル部分を備える。ハンドルが、キャリアを運搬するためにある。ハンドルは、サイドパネルの少なくとも1つに折り曲げ可能に接続される。ハンドルは、第1のハンドル部分及び第2のハンドル部分を含む。ハンドルは、上壁から分離可能であると共に下降位置と上昇位置との間で枢動可能である。 In general, one aspect of the present disclosure is directed to a carrier for gripping a plurality of containers. The carrier includes a bottom panel with a plurality of bottom openings that at least partially receive each of the plurality of containers. At least two side panels extend upward from the bottom panel. The at least two side panels include a first side panel and a second side panel. The at least two top panels include a first top panel foldably connected to the first side panel and a second top panel foldably connected to the second top panel. The first top panel and the second top panel cooperate to form the top wall of the carrier. The first top panel includes a first handle portion and the second top panel includes a second handle portion. There is a handle to carry the carrier. The handle is foldably connected to at least one of the side panels. The handle includes a first handle portion and a second handle portion. The handle is separable from the top wall and is pivotable between a lowered position and a raised position.
別の態様では、本開示は、包括的には、複数の容器を把持するためのキャリアを形成するブランクを対象とする。ブランクは、複数の容器のそれぞれを少なくとも部分的に受け入れる複数のボトム開口を備えるボトムパネルを備える。少なくとも2つのサイドパネルが、第1のサイドパネル及び第2のサイドパネルを含む。少なくとも2つのトップパネルが、第1のサイドパネルに折り曲げ可能に接続される第1のトップパネル及び第2のトップパネルに折り曲げ可能に接続される第2のトップパネルを含む。第1のトップパネルは、第1のハンドル部分を備える。第2のトップパネルは、第2のハンドル部分を備える。ブランクは、ブランクから形成されるキャリアのハンドルを形成するためのハンドル構成部を有する。ハンドル構成部は、第1のハンドル部分及び第2のハンドル部分を含む。第1のハンドル部分及び第2のハンドル部分は、第1のトップパネル及び第2のトップパネルの一方にそれぞれ折り曲げ可能に接続される。 In another aspect, the present disclosure is directed generally to a blank that forms a carrier for gripping a plurality of containers. The blank includes a bottom panel with a plurality of bottom openings that at least partially receive each of the plurality of containers. At least two side panels include a first side panel and a second side panel. The at least two top panels include a first top panel foldably connected to the first side panel and a second top panel foldably connected to the second top panel. The first top panel includes a first handle portion. The second top panel includes a second handle portion. The blank has a handle component for forming a handle of a carrier formed from the blank. The handle component includes a first handle portion and a second handle portion. The first handle portion and the second handle portion are foldably connected to one of the first top panel and the second top panel, respectively.
別の態様では、本開示は、包括的には、複数の容器を収容するキャリアを形成する方法を対象とする。本方法は、複数のボトム開口を備えるボトムパネルと、第1のサイドパネル及び第2のサイドパネルを含む少なくとも2つのサイドパネルと、第1のトップパネル及び第2のトップパネルを含む少なくとも2つのトップパネルとを有するブランクを提供することを含む。第1のトップパネルは、第1のサイドパネルに折り曲げ可能に接続されると共に第1のハンドル部分を備える。第2のトップパネルは、第2のサイドパネルに折り曲げ可能に接続されると共に第2のハンドル部分を備える。ブランクは、第1のハンドル部分及び第2のハンドル部分を含むハンドル構成部を備える。本方法は、少なくとも2つのサイドパネルをそれぞれ折り上げて、サイドパネルをボトムパネルから上方に延びるように位置決めすることをさらに含む。本方法は、第1のトップパネル及び第2のトップパネルを実質的に対面関係に配置することによって上壁を形成することを含む。上壁を形成することは、第1のハンドル部分及び第2のハンドル部分を実質的に対面関係に配置することによってハンドルを形成することを含む。本方法は、上壁を折り下げることをさらに含む。上壁を折り下げることは、ハンドルをサイドパネルの一方に隣接した下降位置に配置することを含む。 In another aspect, the present disclosure is generally directed to a method of forming a carrier containing a plurality of containers. The method includes a bottom panel having a plurality of bottom openings, at least two side panels including a first side panel and a second side panel, and at least two including a first top panel and a second top panel. Providing a blank having a top panel. The first top panel is foldably connected to the first side panel and includes a first handle portion. The second top panel is foldably connected to the second side panel and includes a second handle portion. The blank includes a handle component that includes a first handle portion and a second handle portion. The method further includes folding each of the at least two side panels and positioning the side panels to extend upward from the bottom panel. The method includes forming an upper wall by placing a first top panel and a second top panel in a substantially face-to-face relationship. Forming the top wall includes forming the handle by placing the first handle portion and the second handle portion in a substantially face-to-face relationship. The method further includes folding the top wall. Folding the top wall includes placing the handle in a lowered position adjacent to one of the side panels.
別の態様では、本開示は、包括的に、複数の容器を把持するためのキャリアを対象とする。キャリアは、第1のサイドパネル、第2のサイドパネル、第1のサイドパネルに折り曲げ可能に接続される第1のトップパネル、及び第2のトップパネルに折り曲げ可能に接続される第2のトップパネルを備える。第1のトップパネルは、第1のハンドル部分を備え、第2のトップパネルは、第2のハンドル部分を備える。サイドパネルの少なくとも一方に、ハンドルが折り曲げ可能に接続される。ハンドルは、第1のハンドル部分及び第2のハンドル部分を含む。ハンドルは、下降位置と上昇位置との間で枢動可能である。 In another aspect, the present disclosure is directed generally to a carrier for gripping multiple containers. The carrier includes a first side panel, a second side panel, a first top panel foldably connected to the first side panel, and a second top foldably connected to the second top panel. With panels. The first top panel includes a first handle portion, and the second top panel includes a second handle portion. A handle is foldably connected to at least one of the side panels. The handle includes a first handle portion and a second handle portion. The handle is pivotable between a lowered position and a raised position.
一般的慣行によれば、後述する図面の種々の構成は、必ずしも一定の縮尺で描かれていない。図面における種々の構成及び要素の寸法は、本開示の実施形態をより明確に示すために拡大又は縮小されている場合がある。 In accordance with common practice, the various features of the drawings described below are not necessarily drawn to scale. Various configurations and element dimensions in the drawings may be expanded or reduced to more clearly illustrate embodiments of the present disclosure.
対応する部分は、図面を通して対応する参照符号によって示されている。 Corresponding parts are indicated by corresponding reference numerals throughout the drawings.
本開示は、包括的には、ジャー、瓶、缶等のような容器を把持及び陳列するためのキャリア、構成体、スリーブ、カートン等、及びパッケージに関する。容器は、例えば、食品及び飲料製品を包装するために用いられ得る。容器は、特定の食料品又は飲料品を包装するのに適した組成の材料から作ることができ、材料として、PET、LDPE、LLDPE、HDPE、PP、PS、PVC、EVOH、及びナイロン等のプラスチック等、アルミニウム及び/又は他の金属、ガラス、又はそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。 The present disclosure relates generally to carriers, components, sleeves, cartons, etc., and packages for grasping and displaying containers such as jars, bottles, cans and the like. The container can be used, for example, to package food and beverage products. The container can be made from a material with a composition suitable for packaging a particular food or beverage product, such as PET, LDPE, LLDPE, HDPE, PP, PS, PVC, EVOH, and nylon, etc. Etc., including but not limited to aluminum and / or other metals, glass, or any combination thereof.
本開示によるキャリアは、多数の異なる形状の容器を収納することができる。本開示の範囲を限定するためではなく説明のために、以下の詳細な説明では、キャリアの実施形態に少なくとも部分的に入れられるような飲料製品容器(例えば、プラスチック容器)について記載する。本明細書において、「下」、「下部(bottom)」、「上」、及び「上部(top)」という用語は、完全に組み立てられキャリア又はパッケージに関して定められる向きを示す。 The carrier according to the present disclosure can accommodate a number of differently shaped containers. For purposes of explanation and not limitation of the scope of the present disclosure, the following detailed description describes beverage product containers (eg, plastic containers) that can be at least partially contained in an embodiment of a carrier. As used herein, the terms “bottom”, “bottom”, “top”, and “top” refer to orientations that are fully assembled and defined with respect to the carrier or package.
本実施形態は、容器の取り付け及び収納のためのキャリア又はパッケージに向けたものである。キャリア又はパッケージ150が、図6及び図7に組み立てられた状態で示されており、図中では容器Cに取り付けられている。図示の実施形態では、容器Cは、上ネック部分N(図2)、キャップCP、及びキャップの下の環状ショルダSを概して備えるトップ部分をそれぞれが有する、3つの飲料容器として図示されている。3個より少ない又は多い容器Cが、キャリア150に保持されてもよく、容器は、本開示から逸脱することなく他のサイズ及び形状であってもよい。キャリア150は、キャリアを掴んで運搬するためのハンドル7(図7)を含む。
This embodiment is directed to a carrier or package for container attachment and storage. The carrier or
図1は、キャリア又はパッケージ150の形成に用いられるブランク8の外面3の平面図である。ブランク8は、縦軸L1及び横軸L2を有する。ブランク8は、第1の横折り線(transverse fold line)21で第1のサイドパネル20に折り曲げ可能に接続されるボトムパネル10、第2の横折り線31で第1のサイドパネル20に折り曲げ可能に接続される第1のトップパネル30、第3の横折り線41でボトムパネル10に折り曲げ可能に接続される第2のサイドパネル40、及び第4の横折り線51で第2のサイドパネル40に折り曲げ可能に接続される第2のトップパネル50を備える。図示の実施形態では、ブランク8は、第5の横折り線61で第1のトップパネル30に折り曲げ可能に接続される接着パネル60を含む。
FIG. 1 is a plan view of the outer surface 3 of a blank 8 used to form a carrier or
横折り線21、31、41、51、61のそれぞれに1つ又は複数の切れ目が含まれることで、折り線に沿った折り曲げを容易にしてもよい。任意の数の切れ目を任意の折り線に形成することができ、切れ目の数及び長さは、例えば、ブランク8の形成に用いられる材料のゲージ及び/又は剛性に従って選択され得る。折り線21、31、41、51、61は、本開示から逸脱することなく、他の方法(例えば、切れ目のないクリーズ線(crease lines)によって形成されてもよい。
Each of the
ボトムパネル10は、折り線21、41の一部によってブランクにそれぞれ折り曲げ可能に取り付けられる対向する保持フラップ12の対を備える。フラップ12は、切り込み線又は引き裂き線13によって画定され、且つ切れ目14によって分離される。フラップ12の各対は、キャリア150内に少なくとも部分的に収納すべき容器C(図2)の上ネック部分Nを受け入れるような形状及びサイズである開口15(図2)をボトムパネルにそれぞれ形成するように開く。ブランク8は、本開示から逸脱することなく、3つより多い又は少ないフラップ12の対及びボトム開口15を備えていてもよい。
The
図1〜図7の実施形態では、ブランク8は、第1のサイドパネル20に折り曲げ可能に取り付けられる3つの強化フラップ23、23aと、第2のサイドパネル40に折り曲げ可能に取り付けられる3つの強化フラップ23、23aとを含む。各強化フラップ23、23aは、サイドパネル20、40にそれぞれの横方向折り線25で折り曲げ可能に接続され、横方向折り線からフラップの縁部29まで延びる縦方向切れ目27によって少なくとも部分的に画定される。各強化フラップ23、23aの縁部29は、トップパネル30、50にあるそれぞれの開口33、33aに隣接する。各強化フラップ23、23aは、フラップ23、23aがそれぞれの折り線25の周りで折り曲げられるとキャリア150内に保持されている各容器Cの環状ショルダSの一部に係合するように、縦方向L1に長さL3を有する。強化フラップ23、23aを折り曲げると、開口33、33aがサイドパネル20、40まで延び、折り線25で強化フラップ23、23aによって形成される縁部がそれぞれのサイド開口33、33aに隣接するようになる。フラップ23、23aは、それぞれのフラップ12及びサイドパネル20、40と協働して、各ショルダSの両側の下に保持縁部24(図5)を形成する。フラップ23、23aは、本開示から逸脱することなく、他の形状、配置、及び位置決めであってもよい。
In the embodiment of FIGS. 1 to 7, the blank 8 has three reinforcing
第1のトップパネル30及び第2のトップパネル50は、キャリア150のハンドル7を形成するためのハンドル構成部を含む。中央フラップ23aのそれぞれに隣接する中央開口33aは、ハンドル7を掴んでキャリア150を運搬するときにユーザの手を受け入れる形状になっているハンドル開口である。第1のトップパネル30は、中央開口33a、切り込み線27と中央開口33aとの間の横方向折り線31の部分、横方向折り線61の中央部分64、及び横方向の外側開口33それぞれから横方向折り線61まで延びる2つの湾曲切り裂き線35、37によって少なくとも部分的に画定される第1のトップパネルの部分である、第1のハンドル部分38を含む。ハンドル構成部は、湾曲折り線47によってハンドル部分38に折り曲げ可能に取り付けられるコンフォートフラップ44を任意的に含む。一実施形態では、ハンドル構成部は、横方向折り線61の中央部分64でハンドル部分38に独立して折り曲げ可能に取り付けられる接着パネル60の中央部分62を含む。接着パネル60のV字形切欠き65が、中央部分62を接着パネルの残りの部分から分離する。
The first
図示の実施形態では、ハンドル構成部は、第2のトップパネル50の一部であり且つ第1のトップパネル30のハンドル部分38と形状及び機能性が同様である第2のハンドル部分58を含む。第2のハンドル部分58は、第2のトップパネル50の中央開口33a、切れ目27それぞれと中央開口33aとの間の横方向折り線51の部分、及び外側開口33それぞれからブランク8の縁部まで延びる2つの湾曲引き裂き線55、57によって少なくとも部分的に画定される。ハンドル構成部は、湾曲折り線77によってハンドル部分58に折り曲げ可能に取り付けられるコンフォートフラップ74を任意的に含む。
In the illustrated embodiment, the handle component includes a
図2〜図7に示すように、ブランク8は、容器Cのそれぞれのネック部分Nがボトムパネル10の開口15にそれぞれ受け入れられて、フラップ12がそれぞれ矢印A1(図2)の方向に折り上げられるように、ブランク8を容器Cの上に配置することによって、キャリア150に組み立て得る。フラップ12はそれぞれ、容器Cの両側でショルダS又は他の適当な構成部に係合してキャリア内で容器を保持するための保持力を少なくとも部分的に提供する、それぞれの縁部39を有する。図3に示すように、任意の強化フラップ23、23aは、第1のサイドパネル20及び第2のサイドパネル40のそれぞれ対応の部分と対面接触するように、矢印A2の方向に折り線25の周りでそれぞれ折り曲げられる。強化フラップ23、23aは、第1のサイドパネル20及び第2のサイドパネル40にそれぞれ接着固定(糊付け)されてもよく、又は本開示から逸脱することなく、サイドパネルに貼り付けられなくてもよい。第1のサイドパネル20及び第2のサイドパネル40は、第1のサイドパネル及び第2のサイドパネルがそれぞれボトムパネルに対して鋭角に向けられるように(図4)、それぞれの折り線21、41に沿ってボトムパネル10に対してそれぞれ折り曲げられる。サイドパネル20、40の開口33、33aは、ボトムパネル10の開口15と軸方向に整列させられる。一実施形態では、ボトムパネル10は、実質的に水平であり、サイドパネル20、40は、断面で見たときに閉じた三角形空間105を形成するように内方に傾斜してボトムパネルと協働する。サイドパネル20、40の折り上げ位置では、強化フラップ23、23aは、容器の両側で容器のショルダSに係合してフラップ12の保持力を補う。
As shown in FIGS. 2 to 7, in the blank 8, each neck portion N of the container C is received in the
次に、トップパネル30、50は、矢印A3の方向に折り曲げられ、上壁52を形成するように対面接触して、第1のサイドパネル20及び第2のサイドパネル40から実質的に垂直上方に延びるように寄せ合わせられる。上壁52は、開口33、33aのうち各トップパネル30、50内に延びる部分に相当する開口を有する。トップパネル30、50は、糊又は他の適当な接着剤で貼り合わせることができる。接着パネル60の中央部分62は、矢印A4の方向に折り下げられ、貼り付けられた第1のトップパネル30及び第2のトップパネル50の重なり合う第1のハンドル部分38及び第2のハンドル部分58に接着され得る。次に、接着された第1のトップパネル30及び第2のトップパネル50を含む上壁52が、折り下げられて第2のサイドパネル40に貼り付けられる(図6)。開口33、33aのうち上壁52の開口を形成する部分は、サイドパネル20、40の開口33、33a及びボトムパネルの開口15の各部分と整列させられる。第2のトップパネル50の一部(例えば、引き裂き線57、55の横方向外方にそれぞれ位置付けられる部分50a、50b(図5))及び/又は接着パネル60の外側部分(例えば、中央部分62の横方向外方にそれぞれ位置付けられる部分60a、60b(図5))に接着剤を塗布して、上壁52を図6に示す位置に固定してもよい。接着剤を塗布する際に、重なり合う第1のハンドル部分38及び第2のハンドル部分58が第2のサイドパネル40に接着されないことを確実にするように留意すべきである。
Next, the
キャリア150のハンドル7は、第1のトップパネル30を接着フラップ60に接続する折り線61の中央部分64で重なり合うハンドル部分38、58を掴むことによって有効化され(activated)得る。図5の位置では、ハンドル7を掴んで有効化するために、接着パネル60の中央部分62が第2のサイドパネル40と第2のトップパネル30との間に挟まれて、折り線61の中央部分64に相当する縁部を作り出している。組み合わせられたハンドル部分38、58は、それぞれの引裂き線35、37、55、57に沿って引き裂き、ハンドル部分をサイドパネル20、40にそれぞれ折り曲げ可能に取り付ける折り線31、51の重なり合う中央部分に沿って、組み合わせられたハンドル部分38、58を矢印A5(図7)の方向に上方に枢動させることによって、第1のトップパネル30及び第2のトップパネル50からそれぞれ分離される。ハンドル7の下降位置(図6)では、重なり合うコンフォートフラップ44、74の縁部は、真ん中の容器CのショルダSの一部に係合して、キャリア150の保持力を補うとともにハンドルを下降位置で保持することができる。図7に示すように、組み合わせられたハンドル部分38、58がサイドパネル20、40の上縁部から上方に延びたときに、ハンドル7はキャリア150を掴むために有効化される。
The handle 7 of the
場合によっては、ハンドル7は、キャリア150を購入する消費者によって有効化されるまで折り下げ位置に保持されるように、最初はサイドパネル20、40の一方(例えば、サイドパネル40(図6))に貼り付けられている。ハンドル7は、重なり合うトップパネル30、50の横方向外側部分とハンドルが貼り付けられるサイドパネル20、40の一方の横方向外側部分との間に塗布される接着剤によって、一方のサイドパネルに貼り付けられる。重なり合うハンドル部分38、58は、引き裂き線35、37、55、57を介してトップパネル30、50の貼り付け部分から分離され得るように、サイドパネル20、40に接着されないままである。さらに、重なり合って接着された第1のハンドル部分38及び第2のハンドル部分58を含む2重のハンドル7は、ハンドルを掴んで容器Cを運搬するときにキャリア150に引き裂き、曲げ、又は他の弱化が生じることなくキャリアが実質的な負荷に耐えることができるように、強化ハンドルを提供する。ハンドル7は、本開示から逸脱することなく、他の形状、配置、及び位置付けであってもよい。
In some cases, the handle 7 is initially one of the
図示の実施形態では、キャリア150は、キャリアの片側(例えば、第2のサイド壁40を含む側)の端部分152、154(図7)を含み、これらは、キャリア150のうち2つの端部容器Cを保持する領域を強化させるために4重の材料(例えば、2つのトップパネル30、50、強化タブ23、及び第2のサイドパネル40)を含む強化保持領域である。一実施形態では、ハンドル7がキャリアのうち真ん中の容器Cを保持する領域を強化させるために下降位置にあるときに、2つの端部分152、154間の中央部分156は、4重の材料(例えば、2つのハンドル部分38、58、トップパネル30、50、強化タブ23a、及び第2のサイドパネル40)を含む。ハンドル7を上昇させると、中央部分156は、真ん中の容器Cを保持する2重の材料(例えば、強化タブ23a及び第2のサイドパネル40)を含む。図示の実施形態では、キャリア150の反対側(例えば、第1のサイドパネル20に相当する側)は、キャリア150のうち容器C端部を保持する領域を強化させるために2重の材料(例えば、サイドパネル20及び強化タブ23、23a)を含む。キャリア150は、他の形状及び配置であってもよく、キャリアの片側又は両側に2重又は4重より多い若しくは少ない材料を有していてもよい。
In the illustrated embodiment, the
図示の実施形態では、キャリア150は、フラップ12及び強化フラップ23、23aを容器CのショルダSの部分と係合させることによって容器上に保持される。フラップ12の縁部39と、折り線25に相当する強化フラップ23、23aの縁部とが、各容器の両側でそれぞれのショルダSの下側に係合してキャリアからの各容器の抜け出しを防止する傾向がある保持力を加える保持縁部24を形成する。保持縁部24とショルダSとの係合による保持力は、上向きの付勢力をもたらし、容器Cをキャリアから抜き出すためには、キャリア150の引き裂き又は操作によってこの上向きの付勢力を克服又は除去しなければならない。端部分152、154で容器Cを保持する保持縁部24は、キャリア150の端部分に強化及び保持力をさらに追加するように上壁52の2つの層によって補完される。容器Cは、本開示から逸脱することなく、キャリアに他の方法で保持されてもよい。
In the illustrated embodiment, the
図8は、本開示の第2の実施形態よるキャリア305(図10〜図13)を形成するためのブランク208を示している。第2の実施形態は、言及される変形及び当業者に明らかであろう変形を除き、第1の実施形態と実質的に同様である。ブランク208は、第1の横折り線221で第1のサイドパネル220に折り曲げ可能に接続されるボトムパネル210、第2の横折り線231で第1のサイドパネル220に折り曲げ可能に接続される第2のサイドパネル230、第3の横折り線241でボトムパネル210に折り曲げ可能に接続される第3のサイドパネル240、第4の横折り線251で第3のサイドパネル240に折り曲げ可能に接続される第1のトップパネル250、第5の横折り線261で第1のトップパネル250に折り曲げ可能に接続される第2のトップパネル260、及び第6の横折り線271で第2のトップパネル260に折り曲げ可能に接続される第4のサイドパネル270を備える。
FIG. 8 shows a blank 208 for forming a carrier 305 (FIGS. 10-13) according to a second embodiment of the present disclosure. The second embodiment is substantially similar to the first embodiment except for the variations noted and variations that will be apparent to those skilled in the art. The blank 208 is foldably connected to the
ボトムパネル210は、容器Cのネック部分Nをそれぞれ部分的に受け入れる開口215を含む。図8の実施形態では、ボトムパネル210は、開口215内に移動可能に位置決め可能であるフラップを有しないが、第2の実施形態のブランク208は、図1に示すブランク8のフラップ12と同様のフラップを備えていてもよい。ボトムパネル210は、ボトムパネルの中心線上に位置付けられる横方向折り線217を含む。
The
ブランク208は、横方向折り線231と整列する第1のサイドパネル220と第2のサイドパネル230との間の開口225、横方向折り線251と整列する第3のサイドパネル240と第1のトップパネル250との間の開口245、245a、及び横方向折り線271と整列する第2のトップパネル260と第4のサイドパネル270との間の開口265、265aを含む。キャリア305がブランク208から組み立てられると、外側及び真ん中の開口215、225、245、245a及び265、265aそれぞれが、それぞれ対応する容器Cを受け入れるように軸方向に整列する。折り線231の両側に中間折り線232、233が位置して、第1のサイドパネル220の部分224及び第2のサイドパネル230の部分226をそれぞれ画定する。
The blank 208 includes an
第1のトップパネル250は、ハンドル307を形成するためのハンドル構成部を含む。ハンドル構成部は、開口245、それぞれの開口245から横方向折り線261まで延びる湾曲引き裂き線235、237、及び横方向折り線251の一部によって少なくとも部分的に画定される、ハンドル部分258を含む。場合によっては、コンフォートフラップ256が、湾曲引き裂き線259でハンドル部分258に折り曲げ可能に取り付けられる。
The first
第2のトップパネル260は、第1のハンドル部分258と同様の第2のハンドル部分268を含む。ハンドル部分258、268は、ユーザが掴むために実質的にC字形である。
The second
ブランク208は、容器Cの上部分Nが開口215を通って突出するように3つの容器の列の上にボトムパネル210を配置することによって、キャリア305に形成され得る。図9に示すように、第1のサイドパネル220は、ボトムパネル210に対して折り線221で矢印A6の方向に折り上げられる。第2のサイドパネル230は、ボトムパネル210と第1のサイドパネル及び第2のサイドパネルが開口215、225を実質的に軸方向に整列させて実質的に三角形の構成を形成するように、第1のサイドパネル220に対して折り線231、232、233で折り下げられる。容器のトップ部分Nは、軸方向に整列した開口215、225を通って延びる。同じく図9において、第2のトップパネル260及び第4のサイドパネル270は、矢印A7の方向に折り線261に関して折り曲げられて、第1のトップパネル250及び第3のサイドパネル240それぞれと対面接触する。第1のトップパネル270及び第2のトップパネル250は、上壁251を形成する。次に、図10に示すように、第4のサイドパネル270が、矢印A7の方向に折り線271の周りで折り曲げられて、第2のハンドルパネル260と実質的に対面接触する。一実施形態では、第3のサイドパネル240は、第2のサイドパネル230と実質的に対面接触するように、ボトムパネル210に対して矢印A8の方向に折り線241で折り上げられる。図11及び図12に示すように、第1のトップパネル250、第2のトップパネル260、及び第4のサイドパネル270を組み合わせた3つの層が、矢印A9の方向に折り線251でさらに折り下げられて第1のサイドパネル220に接触する。キャリア305の組み立て位置では、容器Cの上部は、ブランク208の他の開口225、215と実質的に軸方向に整列する重なり合う開口245、265を通って延びる。キャリア305は、本開示から逸脱することなく、代替的な折り曲げステップ及び/又は他のパネル配置によって形成されてもよい。
The blank 208 may be formed on the
図示の実施形態では、ハンドル307(図13)を図11及び図12の折り下げ位置で第4のサイドパネル270に固定するために、第2のトップパネル260の横方向外側部分260a、260bに接着剤が塗布され得る。代替的に、ハンドル307を折り下げ位置に固定するために、第4のサイドパネル270の横方向外側位置270a、270bに接着剤が塗布されてもよい。また、図12の位置に示すように第3のサイドパネル240を第2のサイドパネル230に固定するために、第2のサイドパネルに接着剤が塗布されてもよい。図12に示す位置で第4のサイドパネル270を第1のサイドパネル220に固定するために、第1のサイドパネルに接着剤が塗布されてもよい。本開示から逸脱することなく、接着剤が他の表面、パネル等に代替的に塗布されてもよい。
In the illustrated embodiment, the laterally outer portions 260a, 260b of the second
組み立て位置では、キャリア305は、底部309(図12)、第1の側部311、及び第2の側部313を有する実質的に三角形である。図示の実施形態では、第1の側部311は、第1のサイドパネル220、折り下げられた上壁251(すなわち、第1のトップパネル250及び第2のトップパネル260)、及び第4のサイドパネル270を含む。第2の側部313は、第2のサイドパネル230及び第3のサイドパネル240を含む。底部309は、ボトムパネル210を含む。キャリア305は、他の形状及び配置であってもよい。開口245、265を形成するブランク208の縁部は、キャリア305内に容器を保持するためにショルダSに係合する。トップパネル250、260及びサイドパネル220、270の貼り合わせ部分は、2つの端部容器Cを把持するためのキャリア305の領域を強化させるために4重すなわち4層の材料を有する強化保持領域252、254を側部311の端部分に含む。キャリアの、端部分252、254間の中央部分257も、ハンドルが下降位置にあるときに4重すなわち4層の材料を含む。側部313は、カートンの長さにわたり2重(例えば、第2のサイドパネル230及び第3のサイドパネル240)である。
In the assembled position, the
先の実施形態のように、ハンドル307は、重なり合うハンドル部分258、268をそれぞれの引き裂き線235、237で引き裂いて、ハンドル部分を重なり合う折り線251、271の周りで矢印A9の方向に折り上げることによってハンドルを上昇位置(図13)に位置決めすることによって有効化される。ハンドル307を上昇させた後、中央部分257は、2層すなわち2重の材料(例えば、サイドパネル220、270)を含む。先の実施形態のように、ハンドル307は、重なり合うコンフォートフラップ265の縁部を真ん中の容器CのショルダSと係合させることによって、下降させて下降位置に保持することができる。
As in the previous embodiment, the
先の実施形態のように、キャリア305は、各容器のショルダSの両側に係合する保持縁部324を含む。図示の実施形態では、キャリア305の側部311の保持縁部324は、開口245、245aに隣接するトップパネル250のそれぞれの縁部、開口265、265aに隣接するトップパネル260のそれぞれの縁部、開口265、265aに隣接するサイドパネル270のそれぞれの縁部、及び開口225に隣接するサイドパネル220のそれぞれの縁部を含む。一実施形態では、キャリア305の側部313の保持縁部324は、開口245、245aに隣接するサイドパネル240のそれぞれの縁部及び開口225に隣接するサイドパネル230のそれぞれの縁部を含む。キャリア305は、本開示から逸脱することなく、他の形状及び配置であってもよく、他の保持構成部又は強化構成部を有していてもよい。
As in the previous embodiment, the
概して、ブランクは、例えば、通常の紙よりも重く硬質であるように、少なくとも約13のキャリパを有する板紙から構成され得る。ブランクは、厚紙等の他の材料、又はカートンが少なくとも実質的に上述のように機能できるようにするのに適した特性を有する任意の他の材料で構成することもできる。 In general, a blank may be composed of paperboard having at least about 13 calipers, for example, so that it is heavier and harder than regular paper. The blank can also be composed of other materials, such as cardboard, or any other material that has properties suitable to allow the carton to function at least substantially as described above.
ブランクは、例えばクレーコートでコーティングすることができる。続いて、クレーコート上に製品、広告、及び他の情報又は画像を印刷してもよい。続いて、ブランクに印刷されている情報を保護するために、ブランクをワニスでコーティングしてもよい。ブランクの片面又は両面を、例えば防湿層でコーティングしてもよい。ブランクは、選択されたパネル又はパネルセクションに1つ又は複数のシート状材料を積層又はコーティングすることもできる。 The blank can be coated with, for example, a clay coat. Subsequently, products, advertisements, and other information or images may be printed on the clay coat. Subsequently, the blank may be coated with a varnish to protect the information printed on the blank. One or both sides of the blank may be coated with a moisture-proof layer, for example. The blank can also be laminated or coated with one or more sheet-like materials on selected panels or panel sections.
上記実施形態は、糊によって貼り合わせられる1つ又は複数のパネルを有するものとして説明されている場合がある。「糊」という用語は、板紙カートンパネルを所定位置に固定するのに一般的に用いられるあらゆる種類の接着剤を包含することが意図され、接着材料は、任意の適当な締結装置で置き換えられるか又は補完されてもよい。 The above embodiments may be described as having one or more panels that are glued together. The term “glue” is intended to encompass any type of adhesive commonly used to secure a paperboard carton panel in place, and can the adhesive material be replaced with any suitable fastening device? Or it may be supplemented.
本明細書で用いられる「線」と言う用語は、直線だけでなく、湾曲線、曲線、又は角度的に変位した線(cured, curvilinear or angularly displaced lines)等の他のタイプの線も含む。 As used herein, the term “line” includes not only straight lines but also other types of lines such as curved lines, curved lines, or angularly displaced lines.
例示的な実施形態によれば、折り線は、それに沿った折り曲げを容易にする、必ずしも直線状ではないが実質的に線状の任意の弱化形態であり得る。本開示の範囲を狭めるためではないが、より詳細には、折り線は、所望の脆弱線に沿って材料に圧潰又は陥凹した部分を作る鈍いスコアリングナイフ等で形成される線等のスコア線、所望の脆弱線に沿って材料を貫通しない切れ目、及び/又は所望の脆弱線に沿って材料を貫通しない一連の切れ目及び/又は材料を貫通する一連の切れ目、並びにこれらの構成の種々の組み合わせを含む。カッティングが折り線を作るために用いられる状況では、通常、カッティングは、理性的なユーザが折り線を引き裂き線と誤って捉えさせ得るように過度に広範囲にあるものではない。 According to an exemplary embodiment, the fold line can be any weakened form that is not necessarily linear but substantially linear to facilitate folding along it. More specifically, but not to narrow the scope of the present disclosure, the fold line is a score, such as a line formed with a blunt scoring knife or the like that creates a collapsed or recessed portion of the material along the desired line of weakness. Lines, cuts that do not penetrate the material along the desired line of weakness, and / or a series of cuts that do not penetrate the material along the desired line of weakness and / or a series of cuts that penetrate the material, and various configurations of these Includes combinations. In situations where cutting is used to create a fold line, the cutting is usually not overly extensive so that a rational user can misinterpret the fold line as a tear line.
一例として、引き裂き線は、所望の脆弱線に沿って材料を貫通しないスリット、及び/又は所望の脆弱線に沿って材料を貫通しない一連の離間したスリット及び/又は材料を貫通する一連の離間したスリット、又はこれらの構成の種々の組み合わせを含み得る。より具体的な例としては、1つのタイプの引き裂き線は、引き裂き線を挟んで材料を通常は一時的に接続するために刻み目(例えば、ブリッジにやや似た材料の小片)が隣接するスリット間に画定されるようにわずかに離間させた、材料を貫通する一連の離間したスリットの形態である。刻み目は、引き裂き時に引き裂き線に沿って破断される。刻み目は通常、引き裂き線において比較的わずかな割合を占めるものであり、代替的に、引き裂き線が連続した切り込み線であるように刻み目を引き裂き線から省く、すなわち引き裂き線上で破っておく(omitted from or torn in a tear line)ことができる。すなわち、引き裂き線のそれぞれを連続したスリット、切り込み線等で置き換えることは、本開示の範囲内にある。例えば、本開示から逸脱することなく、切れ目は、連続したスリットであってもよく、又はスリットよりも広いものであってもよい。 As an example, the tear lines may be slits that do not penetrate the material along the desired line of weakness and / or a series of spaced slits that do not penetrate the material along the desired line of weakness and / or a series of spaced apart that penetrate the material. It may include slits or various combinations of these configurations. As a more specific example, one type of tear line is between slits adjacent to each other by a notch (eg, a piece of material somewhat similar to a bridge) to temporarily connect the material across the tear line. In the form of a series of spaced slits through the material, spaced slightly apart as defined in FIG. The score is broken along the tear line when tearing. Indentations usually occupy a relatively small percentage of the tear line; alternatively, the indentation is omitted from the tear line so that it is a continuous score line, i.e., omitted from the tear line. or torn in a tear line). That is, it is within the scope of this disclosure to replace each tear line with a continuous slit, score line, or the like. For example, the cuts may be continuous slits or wider than the slits without departing from the present disclosure.
本開示の上記説明は、種々の実施形態を示し及び説明するものである。本開示の範囲から逸脱することなく、種々の変形を上記の構成に加えることができるため、上記説明に含まれるか又は添付図面に示されているすべての事項が、限定的な意味ではなく説明として解釈されることが意図される。さらに、本開示の範囲は、特許請求の範囲内にある上述の実施形態の種々の変更、組合せ、代替等を包含する。さらに、本開示は、本開示の選択された実施形態のみを図示及び説明しているが、本開示は、種々の他の組合せ、変更形態、及び環境で用いることができ、本明細書で述べられているような発明概念の範囲内で変形又は変更を行うことができ、上記教示と同等であり、且つ/又は関連技術分野の技術若しくは知識内にある。さらに、各実施形態の特定の特徴及び特性を、選択的に交換して、本開示の他の示された実施形態又は示されていない実施形態に適用することができる。 The above description of the disclosure shows and describes various embodiments. Since various modifications can be made to the above configuration without departing from the scope of the present disclosure, all matters contained in the above description or shown in the accompanying drawings are not meant to be limiting. It is intended to be interpreted as Further, the scope of the present disclosure encompasses various modifications, combinations, substitutions, etc. of the above-described embodiments that are within the scope of the claims. Moreover, although the present disclosure illustrates and describes only selected embodiments of the present disclosure, the present disclosure can be used in various other combinations, modifications, and environments and is described herein. Variations or modifications may be made within the scope of the inventive concept as described, and are equivalent to the above teachings and / or within the skill or knowledge of the related art. Furthermore, the specific features and characteristics of each embodiment can be selectively exchanged and applied to other shown or not shown embodiments of the present disclosure.
Claims (33)
前記複数の容器のそれぞれを受け入れる複数のボトム開口を備えるボトムパネルと、
前記ボトムパネルから上方に延びる少なくとも2つのサイドパネルであって、第1のサイドパネル及び第2のサイドパネルを含む、少なくとも2つのサイドパネルと、
前記第1のサイドパネルに折り曲げ可能に接続される第1のトップパネルと、前記第2のサイドパネルに折り曲げ可能に接続される第2のトップパネルとを含む少なくとも2つのトップパネルであって、前記第1のトップパネル及び前記第2のトップパネルは前記キャリアの上壁を形成するように協働し、前記第1のトップパネルは第1のハンドル部分を備え、前記第2のトップパネルは第2のハンドル部分を備える、少なくとも2つのトップパネルと、
前記キャリアを運搬するためのハンドルであって、前記サイドパネルの少なくとも1つに折り曲げ可能に接続され、前記第1のハンドル部分及び前記第2のハンドル部分を含み、前記上壁から分離可能であると共に下降位置と上昇位置との間で枢動可能である、ハンドルと、
を備える、キャリア。 A carrier for holding a plurality of containers,
A bottom panel having a plurality of bottom openings for receiving each of the plurality of containers;
At least two side panels extending upward from the bottom panel, the first side panel including a first side panel and a second side panel; and
At least two top panels including a first top panel foldably connected to the first side panel and a second top panel foldably connected to the second side panel, The first top panel and the second top panel cooperate to form an upper wall of the carrier, the first top panel comprises a first handle portion, and the second top panel is At least two top panels comprising a second handle portion;
A handle for transporting the carrier, wherein the handle is foldably connected to at least one of the side panels, includes the first handle portion and the second handle portion, and is separable from the upper wall. And a handle that is pivotable between a lowered position and a raised position,
With a career.
前記複数の容器のそれぞれを受け入れるための複数のボトム開口を備えるボトムパネルと、
第1のサイドパネル及び第2のサイドパネルを含む少なくとも2つのサイドパネルと、
前記第1のサイドパネルに折り曲げ可能に接続される第1のトップパネルと、前記第2のサイドパネルに折り曲げ可能に接続される第2のトップパネルとを含む少なくとも2つのトップパネルであって、前記第1のトップパネル及び前記第2のトップパネルは、前記ブランクから形成される前記キャリアの上壁を形成するように協働し、前記第1のトップパネルは第1のハンドル部分を備え、前記第2のトップパネルは第2のハンドル部分を備える、少なくとも2つのトップパネルと、
前記ブランクから形成される前記キャリアのハンドルを形成するためのハンドル構成部であって、前記第1のハンドル部分及び前記第2のハンドル部分を含み、前記第1のハンドル部分は、前記第1のサイドパネルに折り曲げ可能に接続され、前記第2のハンドル部分は、前記第2のサイドパネルに折り曲げ可能に接続され、前記ハンドルは、前記ブランクから形成される前記キャリアの前記上壁から分離可能であると共に下降位置と上昇位置との間で枢動可能である、ハンドル構成部と、
を備える、ブランク。 A blank for forming a carrier for holding a plurality of containers,
A bottom panel comprising a plurality of bottom openings for receiving each of the plurality of containers;
At least two side panels including a first side panel and a second side panel;
At least two top panels including a first top panel foldably connected to the first side panel and a second top panel foldably connected to the second side panel, The first top panel and the second top panel cooperate to form an upper wall of the carrier formed from the blank, the first top panel comprising a first handle portion; At least two top panels, wherein the second top panel comprises a second handle portion;
A handle component for forming a handle of the carrier formed from the blank, comprising the first handle portion and the second handle portion, wherein the first handle portion is the first handle portion. The second handle portion is foldably connected to a side panel, the second handle portion is foldably connected to the second side panel, and the handle is separable from the upper wall of the carrier formed from the blank. A handle arrangement that is pivotable between a lowered position and a raised position; and
With a blank.
複数のボトム開口を備えるボトムパネルと、第1のサイドパネル及び第2のサイドパネルを含む少なくとも2つのサイドパネルと、第1のトップパネル及び第2のトップパネルを含む少なくとも2つのトップパネルとを備える、ブランクを提供し、
前記第1のトップパネルは、前記第1のサイドパネルに折り曲げ可能に接続されると共に第1のハンドル部分を備え、前記第2のトップパネルは前記第2のサイドパネルに折り曲げ可能に接続されると共に第2のハンドル部分を備え、前記ブランクは、前記第1のハンドル部分及び前記第2のハンドル部分を含むハンドル構成部を備え、
前記少なくとも2つのサイドパネルを、前記ボトムパネルから上方に延びるように位置決めするようにそれぞれ折り上げ、
前記第1のトップパネル及び前記第2のトップパネルを実質的に対面関係に配置することによって上壁を形成し、前記上壁の形成は、前記第1のハンドル部分及び前記第2のハンドル部分を実質的に対面関係に配置することによってハンドルを形成することを含み、
前記ハンドルは、前記第1のハンドル部分及び前記第2のハンドル部分を含み、前記サイドパネルの少なくとも1つに折り曲げ可能に接続され、前記上壁から分離可能であると共に下降位置と上昇位置との間で枢動可能であり、
前記上壁を折り下げ、前記上壁の折り下げは、前記ハンドルを前記サイドパネルの一方に隣接する下降位置に配置することを含む、方法。 A method of forming a carrier for containing a plurality of containers,
A bottom panel having a plurality of bottom openings; at least two side panels including a first side panel and a second side panel; and at least two top panels including a first top panel and a second top panel. Provide a blank,
The first top panel is foldably connected to the first side panel and includes a first handle portion, and the second top panel is foldably connected to the second side panel. And the blank comprises a handle component including the first handle portion and the second handle portion,
The at least two side panels are each folded up so as to be positioned so as to extend upward from the bottom panel,
An upper wall is formed by disposing the first top panel and the second top panel in a substantially face-to-face relationship, and the formation of the upper wall includes the first handle portion and the second handle portion. Forming a handle by placing the two substantially in a face-to-face relationship,
The handle includes the first handle portion and the second handle portion, is foldably connected to at least one of the side panels, is separable from the upper wall, and has a lowered position and a raised position. Pivotable between,
The method includes: folding the upper wall, and folding the upper wall includes disposing the handle in a lowered position adjacent one of the side panels.
前記方法は、前記複数の容器のそれぞれを、前記複数の第1のサイド開口の1つ及び前記複数の第2のサイド開口の1つにさらに挿入することをさらに含む、請求項28に記載の方法。 The blank further includes a plurality of first side openings of the first side panel and a plurality of second side openings of the second side panel, and the two side panels are folded up according to the first side opening. Aligning the side opening and the second side opening with the bottom opening, respectively,
30. The method of claim 28 , further comprising inserting each of the plurality of containers into one of the plurality of first side openings and one of the plurality of second side openings. Method.
前記上壁の折り下げは、前記トップ開口を、前記第1のサイド開口、前記第2のサイド開口、及び前記ボトム開口とそれぞれ整列させることを含み、
前記方法は、前記複数の容器のそれぞれを前記複数のトップ開口の1つに挿入することをさらに含む、請求項29に記載の方法。 The blank further comprises a plurality of top openings in at least one of the first top panel and the second top panel,
The folding of the upper wall includes aligning the top opening with the first side opening, the second side opening, and the bottom opening, respectively.
30. The method of claim 29 , wherein the method further comprises inserting each of the plurality of containers into one of the plurality of top openings.
前記方法は、前記キャリアに挿入された各容器に係合する複数の強化保持領域を形成するように、前記第1の強化フラップと、前記第2の強化フラップと、前記保持フラップと、前記サイドパネルの少なくとも一方とを、それぞれ折ることをさらに含み、
前記強化保持領域は、4層の材料を含み、前記4層の材料は、保持フラップと、強化フラップと、前記第1のサイドパネル及び前記第2のサイドパネルの一方の一部と、前記第1のトップパネル及び前記第2のトップパネルの一方の一部とを含む、請求項30に記載の方法。 The blank is foldably connected to the first side panel and a plurality of first reinforcing flaps adjacent to each one of the first side openings, and bendable to the second side panel. A plurality of second reinforcing flaps connected and adjacent to each one of the second side openings, and a plurality of holdings foldably connected to the bottom panel and adjacent to each one of the bottom openings With a flap,
The method includes the first reinforcing flap, the second reinforcing flap, the holding flap, and the side so as to form a plurality of reinforcing holding regions that engage each container inserted in the carrier. Further comprising folding each of at least one of the panels;
The reinforced holding region includes four layers of material, the four layers of material including a holding flap, a reinforced flap, a portion of one of the first side panel and the second side panel, and the first layer. 31. The method of claim 30 , comprising a top panel of one and a portion of one of the second top panels.
前記方法は、前記引き裂き線に沿って引き裂くことによって前記ハンドルを前記上壁から分離すること、及び前記ハンドルを前記下降位置から上昇位置に枢動させることを含む、請求項25に記載の方法。 The first handle portion and the second handle portion are respectively connected to the first top panel and the second top panel at respective tear lines;
26. The method of claim 25 , wherein the method includes separating the handle from the top wall by tearing along the tear line and pivoting the handle from the lowered position to the raised position.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US4033408P | 2008-03-28 | 2008-03-28 | |
US61/040,334 | 2008-03-28 | ||
PCT/US2009/038347 WO2009120829A1 (en) | 2008-03-28 | 2009-03-26 | Carrier for containers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011515294A JP2011515294A (en) | 2011-05-19 |
JP5450587B2 true JP5450587B2 (en) | 2014-03-26 |
Family
ID=41114326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011502040A Expired - Fee Related JP5450587B2 (en) | 2008-03-28 | 2009-03-26 | Container carrier |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2265511A4 (en) |
JP (1) | JP5450587B2 (en) |
CN (1) | CN102015480B (en) |
AU (1) | AU2009228242B2 (en) |
BR (1) | BRPI0909258A2 (en) |
CA (1) | CA2719029C (en) |
MX (1) | MX2010010397A (en) |
NZ (1) | NZ588187A (en) |
WO (1) | WO2009120829A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8256617B2 (en) | 2008-03-28 | 2012-09-04 | Graphic Packaging International, Inc. | Carrier for containers |
WO2011140547A1 (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-10 | Multi Packaging Solutions, Inc. | Foldable carrier packaging |
KR101366687B1 (en) * | 2012-03-22 | 2014-02-25 | 인양희 | One-time cup carrier without an adhesion |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3404912A (en) * | 1965-10-06 | 1968-10-08 | Reynolds Metals Co | Supporting structure and blanks therefor |
US3815947A (en) * | 1972-11-13 | 1974-06-11 | Illinois Tool Works | Bottle carrier |
US3897873A (en) * | 1973-03-20 | 1975-08-05 | Olinkraft Inc | Crown-support carrier |
US3860281A (en) * | 1973-07-30 | 1975-01-14 | Mead Corp | Carrier for flanged articles |
US4244617A (en) * | 1979-01-08 | 1981-01-13 | Federal Paper Board Company, Inc. | Bottle carrier |
US5505304A (en) * | 1994-12-09 | 1996-04-09 | Illinois Tool Works Inc. | Wrapper and carrier assembly and package comprising same |
US5595292A (en) * | 1995-01-04 | 1997-01-21 | The Mead Corporation | Carton having shock-absorbing carrying handle and package formed therefrom |
GB9520274D0 (en) * | 1995-10-04 | 1995-12-06 | Riverwood Int Corp | Device for carrying containers |
US5738217A (en) * | 1995-11-13 | 1998-04-14 | Hunter; Anthony L. | Combined food and beverage container carrier and advertising vehicle |
GB9526084D0 (en) * | 1995-12-20 | 1996-02-21 | Riverwood Int Corp | Device for carrying containers |
GB9526086D0 (en) * | 1995-12-20 | 1996-02-21 | Riverwood Int Corp | Device for carrying containers |
GB9605283D0 (en) * | 1996-03-13 | 1996-05-15 | Mead Corp | Top gripping carrier for bottles |
GB9620479D0 (en) * | 1996-09-30 | 1996-11-20 | Mead Corp | Top gripping carton |
US5746310A (en) * | 1996-12-05 | 1998-05-05 | Illinois Tool Works Inc. | Welded container carrier |
-
2009
- 2009-03-26 CA CA2719029A patent/CA2719029C/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-26 BR BRPI0909258-7A patent/BRPI0909258A2/en not_active IP Right Cessation
- 2009-03-26 EP EP09725535A patent/EP2265511A4/en not_active Withdrawn
- 2009-03-26 MX MX2010010397A patent/MX2010010397A/en not_active Application Discontinuation
- 2009-03-26 CN CN2009801158541A patent/CN102015480B/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-26 NZ NZ588187A patent/NZ588187A/en not_active IP Right Cessation
- 2009-03-26 JP JP2011502040A patent/JP5450587B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-26 WO PCT/US2009/038347 patent/WO2009120829A1/en active Application Filing
- 2009-03-26 AU AU2009228242A patent/AU2009228242B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2265511A1 (en) | 2010-12-29 |
EP2265511A4 (en) | 2012-12-12 |
BRPI0909258A2 (en) | 2015-08-18 |
AU2009228242A1 (en) | 2009-10-01 |
CN102015480A (en) | 2011-04-13 |
MX2010010397A (en) | 2010-10-26 |
WO2009120829A1 (en) | 2009-10-01 |
NZ588187A (en) | 2012-05-25 |
CA2719029C (en) | 2012-11-20 |
AU2009228242B2 (en) | 2012-04-26 |
JP2011515294A (en) | 2011-05-19 |
CA2719029A1 (en) | 2009-10-01 |
CN102015480B (en) | 2012-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6104891B2 (en) | Container package | |
JP5474099B2 (en) | Container package | |
JP5307882B2 (en) | Carton with handle | |
JP5535333B2 (en) | Container package | |
JP5112338B2 (en) | Package for container | |
US8459533B2 (en) | Carton with handle | |
JP3186355U (en) | Package for accommodating a plurality of articles and blank forming the package | |
JP5721830B2 (en) | Container holding carrier | |
JP6104808B2 (en) | Carton with handle | |
US8459534B2 (en) | Carton with reinforced top panel | |
EP3153424A1 (en) | Carton with asymmetrical corners | |
US8955736B2 (en) | Carton with handle | |
US9656789B2 (en) | Carton with handle | |
US8256617B2 (en) | Carrier for containers | |
US8840009B2 (en) | Carton with handle | |
JP5450587B2 (en) | Container carrier | |
US20160347522A1 (en) | Carton With Reinforcing Features |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |