JP5449619B2 - ローラ装置 - Google Patents
ローラ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5449619B2 JP5449619B2 JP2013510569A JP2013510569A JP5449619B2 JP 5449619 B2 JP5449619 B2 JP 5449619B2 JP 2013510569 A JP2013510569 A JP 2013510569A JP 2013510569 A JP2013510569 A JP 2013510569A JP 5449619 B2 JP5449619 B2 JP 5449619B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traverse
- roller
- medium
- roller device
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/12—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
- B22D11/128—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
- B22D11/1287—Rolls; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/12—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
- B22D11/128—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
10 ローラ要素
12 供給部
20 中間軸受
22 外側軸受
30 トラバース
32 トラバースの端面
34 トラバースの長辺面
36 トラバースの中間領域
38 トラバースの背面
310,320,330 深孔としての配管手段
340 フライス加工した通路としての配管手段
342 油圧制御ライン
350 取り付けた通路としての配管手段
352 バスシステム
40,42,44 媒体接続部
400 分配器
410,410’,410” 分配器
420 分配器
50,50’ 2次冷却のノズル
52 トラバース内の通路
60 中間室
62 挿入板
100 セグメント
110 セグメントスタンド
Claims (23)
- トラバース(30)と、ローラ軸受(20,22)を介してトラバース(30)に支承された少なくとも1つのローラ要素(10)とを有する、鋳造機のストランドガイドをするセグメント(100)を形成するためのローラ装置(1)において、
トラバース(30)内に、少なくとも3つの異なった媒体用の配管手段(310,320,330,340,350)が設けられており、ローラ装置が、事前組立てされたモジュールとして、鋳造機のスタンドに取付け可能であること、を特徴とするローラ装置。 - ローラ軸受(20,22)の冷却用の冷却媒体、ローラ内部冷却用の冷却媒体、ローラ軸受(20,22)を潤滑するための潤滑剤、2次冷却用の冷却媒体、油圧制御ライン(342)用の油圧媒体、空気圧制御ライン用の圧縮空気媒体、電気エネルギ供給用のライン媒体、電気制御信号用のライン媒体、電気測定信号用のライン媒体、光学測定信号用のライン媒体、又は、電気及び/又は光学バスシステム(352)の内の少なくとも1つの媒体を導くためのそれぞれ1つの配管手段が設けられていること、を特徴とする請求項1のローラ装置。
- トラバース(30)と、ローラ軸受(20,22)を介してトラバース(30)に支承された少なくとも1つのローラ要素(10)とを有する、鋳造機のストランドガイドをするセグメント(100)を形成するためのローラ装置(1)において、
トラバース(30)内に、ローラ内部冷却用の冷却媒体、2次冷却用の冷却媒体、油圧制御ライン(342)用の油圧媒体、空気圧制御ライン用の圧縮空気媒体、電気エネルギ供給用のライン媒体、電気制御信号用のライン媒体、電気測定信号用のライン媒体、光学測定信号用のライン媒体、又は、電気又は光学バスシステム(352)の内の少なくとも1つの媒体を導くための少なくとも1つの配管手段(310,320,330,340,350)が設けられており、ローラ装置が、事前組立てされたモジュールとして、鋳造機のスタンドに取付け可能であること、を特徴とするローラ装置。 - トラバース(30)と、ローラ軸受(20,22)を介してトラバース(30)に支承された少なくとも1つのローラ要素(10)とを有するローラ装置(1)において、
トラバース(30)内に、少なくとも1つの媒体を導くための少なくとも1つの配管手段(310,320,330,340,350)が設けられており、ローラ装置が、鋳造機のストランドガイドをするセグメント(100)を形成するために設けられており、ローラ装置が、事前組立てされたモジュールとして、鋳造機のスタンドに取付け可能であること、を特徴とするローラ装置。 - ローラ内部冷却用の冷却媒体、2次冷却用の冷却媒体、油圧制御ライン用の油圧媒体、空気圧制御ライン用の圧縮空気媒体、電気エネルギ供給用のライン媒体、電気制御信号用のライン媒体、電気測定信号用のライン媒体、光学測定信号用のライン媒体、又は、電気又は光学バスシステムの少なくとも1つを導くための少なくとも1つの配管手段が設けられていること、を特徴とする請求項4に記載のローラ装置。
- トラバース(30)内に、付加的に、軸受冷却用の冷却媒体及び/又はローラ軸受(20,22)を潤滑するための潤滑剤を導くための配管手段が設けられていること、を特徴とする請求項3〜5のいずれか1つに記載のローラ装置。
- トラバース内に、少なくとも3つの異なった媒体用の配管手段が設けられていること、を特徴とする請求項3〜6のいずれか1つに記載のローラ装置。
- トラバース(30)内の孔の形態、トラバース(30)内の少なくとも1つのカバーによって閉鎖可能な通路(52)の形態、開放した通路の形態、シリコンで閉鎖された通路の形態、トラバースに沿って延在し、トラバースと不動に結合された媒体ガイドの形態、及び/又は、トラバース内に配置された少なくとも1つのチューブラインの形態の少なくとも1つの配管手段が設けられていること、を特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載のローラ装置。
- トラバース(30)の端面(32)に設けられた少なくとも1つの媒体接続部(40)が、少なくとも1つの配管手段と連通していること、を特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のローラ装置。
- トラバース(30)の長辺面(34)に設けられた少なくとも1つの媒体接続部(42,44)が、少なくとも1つの配管手段と連通していること、を特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載のローラ装置。
- トラバース(30)の背面(38)に設けられた少なくとも1つの媒体接続部(42,44)が、少なくとも1つの配管手段と連通していること、を特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載のローラ装置。
- 媒体接続部(40,42,44)が、差込み要素、カップリング要素又は連結要素として、即ちハイブリッドコネクタ、面シールを有するウォータクランピングプレート、両側にOリングを有する接続チューブ、データバスコネクタとして、形成されていること、を特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載のローラ装置。
- 少なくとも2つの媒体が、個々の差込み要素、カップリング要素又は連結要素を介してトラバースと連通していること、を特徴とする請求項12に記載のローラ装置。
- 媒体接続部が、隣接するローラ装置(1)のトラバース内の対応する媒体接続部(42,44)と連通でき、両トラバース内の、媒体接続部に対応する配管装置の直接的な連結を可能にするように、トラバース(30)の長辺面(34)に設けられていること、を特徴とする請求項1〜13のいずれか1つに記載のローラ装置。
- トラバース(30)に、配管手段と連通する、スラブに2次冷却媒体を吹き付けるための少なくとも1つのスプレーノズル(50)が設けられており、この少なくとも1つのスプレーノズルが、トラバースの長辺面(34)に設けられていること、を特徴とする請求項1〜14のいずれか1つに記載のローラ装置。
- トラバース内に、異なった測定課題のための、即ち軸受荷重、軸受温度、ストランド温度、冷却媒体温度、貫流量、圧力、湿度を測定するための信号ラインを案内するための配管手段が設けられていること、を特徴とする請求項1〜15のいずれか1つに記載のローラ装置。
- トラバース(30)が、隣接するローラ装置の隣接するトラバースと共に冷却チャンバ上部を形成し、隣接するローラ装置のトラバースと共に隙間なく閉鎖するように、鋳造方向の広がりを備えること、を特徴とする請求項1〜16のいずれか1つに記載のローラ装置。
- ローラ装置が、最終組立の前にセグメントに事前組立てされ、機能を試験され、方向調整されていること、を特徴とする請求項1〜17のいずれか1つに記載のローラ装置。
- ローラ要素のローラ直径が、120mm〜180mmであること、を特徴とする請求項1〜18のいずれか1つに記載のローラ装置。
- 鋳造機のスタンドが、セグメントスタンドであること、を特徴とする請求項1〜19のいずれか1つに記載のローラ装置。
- セグメントスタンド(110)を有する、鋳造機用のセグメント(100)において、
請求項1〜20のいずれか1つに記載の少なくとも2つのローラ装置が、セグメントスタンドに設けられていること、を特徴とするセグメント。 - 媒体をローラ装置に供給するための差込み要素、カップリング要素又は連結要素が設けられていること、を特徴とする請求項21に記載のセグメント。
- セグメントによって形成される鋳造半径が、4000〜5000mmであること、を特徴とする請求項21又は22に記載のセグメント。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102010020937.6 | 2010-05-19 | ||
DE102010020937 | 2010-05-19 | ||
DE102011003194.4 | 2011-01-26 | ||
DE102011003194A DE102011003194A1 (de) | 2010-05-19 | 2011-01-26 | Rolleneinrichtung |
PCT/EP2011/057570 WO2011144505A1 (de) | 2010-05-19 | 2011-05-11 | Rolleneinrichtung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013526413A JP2013526413A (ja) | 2013-06-24 |
JP5449619B2 true JP5449619B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=44900587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013510569A Expired - Fee Related JP5449619B2 (ja) | 2010-05-19 | 2011-05-11 | ローラ装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130146244A1 (ja) |
EP (1) | EP2571642B1 (ja) |
JP (1) | JP5449619B2 (ja) |
KR (1) | KR101517163B1 (ja) |
CN (1) | CN103025457B (ja) |
BR (1) | BR112012029401B1 (ja) |
CA (1) | CA2803119C (ja) |
DE (1) | DE102011003194A1 (ja) |
RU (1) | RU2538451C2 (ja) |
TW (1) | TW201208958A (ja) |
WO (1) | WO2011144505A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011081467A1 (de) * | 2011-08-24 | 2013-02-28 | Sms Siemag Ag | Rolleneinrichtung |
AT513431B1 (de) | 2012-09-28 | 2015-10-15 | Primetals Technologies Austria GmbH | Gekühlte, mehrfach gelagerte Strangführungsrolle |
WO2015034414A1 (en) * | 2013-09-03 | 2015-03-12 | Aktiebolaget Skf | Roll line module for continuous casting |
WO2015034421A1 (en) * | 2013-09-04 | 2015-03-12 | Aktiebolaget Skf | Roll line assembly for continuous casting |
KR101697668B1 (ko) | 2014-10-27 | 2017-01-18 | 주식회사 포스코 | 연속주조 장치, 냉각 장치 및 연속주조 방법 |
CN105692107A (zh) * | 2016-03-10 | 2016-06-22 | 广西南宁侨盛木业有限责任公司 | 一种人造板运送时可同时转动、加热、干燥的装置 |
DE102017209731A1 (de) | 2017-06-08 | 2018-12-13 | Sms Group Gmbh | Luftkühlung in Stranggießanlagen |
CN109128071A (zh) * | 2018-10-29 | 2019-01-04 | 山东钢铁集团日照有限公司 | 一种板坯连铸运输辊子内冷装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2258235B1 (ja) * | 1974-01-21 | 1981-02-06 | Voest Ag | |
AT337385B (de) * | 1975-08-19 | 1977-06-27 | Voest Ag | Strangfuhrung an einer stranggiessanlage |
AT349669B (de) * | 1977-07-07 | 1979-04-25 | Voest Ag | Fuehrungsgeruest fuer stranggiessanlagen |
JPS5612554U (ja) * | 1979-07-04 | 1981-02-03 | ||
JPS59107756A (ja) * | 1982-12-08 | 1984-06-22 | Kawasaki Steel Corp | 連鋳鋳片の軽圧下装置 |
US4603729A (en) * | 1983-06-17 | 1986-08-05 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Piping assembly for use in roll section of continuous casting line |
JPS601555U (ja) * | 1983-06-17 | 1985-01-08 | 株式会社神戸製鋼所 | 連続鋳造設備の配管装置 |
JPS6052053U (ja) * | 1983-09-19 | 1985-04-12 | 新日本製鐵株式会社 | 連続鋳造機の分割ロ−ル |
JP2535310Y2 (ja) * | 1992-07-08 | 1997-05-14 | 新日本製鐵株式会社 | 連続鋳造設備用中空型分割ロール |
JP3008821B2 (ja) * | 1994-07-29 | 2000-02-14 | 住友金属工業株式会社 | 薄鋳片の連続鋳造方法および装置 |
JP3083720B2 (ja) | 1994-12-16 | 2000-09-04 | 住友重機械工業株式会社 | 連続鋳造設備におけるロールセグメント冷却装置 |
RU2129934C1 (ru) * | 1998-03-30 | 1999-05-10 | Акционерное общество "Новолипецкий металлургический комбинат" | Установка непрерывной разливки металлов с криволинейной технологической осью |
AT3953U3 (de) * | 2000-06-02 | 2001-04-25 | Voest Alpine Ind Anlagen | Strangführungselement und strangführungssegment mit integriertem strangführungselement |
DE10028304A1 (de) * | 2000-06-07 | 2001-12-13 | Sms Demag Ag | Verfahren und Vorrichtung zur dezentralen Gießdatenverarbeitung der an einer Stranggießkokille über Sensoren gewonnenen Meßdaten |
DE10104348A1 (de) | 2001-02-01 | 2002-08-08 | Sms Demag Ag | Strangführungssegment |
AT412073B (de) * | 2003-01-03 | 2004-09-27 | Voest Alpine Ind Anlagen | Vorrichtung zum transportieren und kühlen eines metallstranges |
DE102004054296B4 (de) | 2004-11-09 | 2021-11-11 | Sms Group Gmbh | Steuer- und / oder Regeleinrichtung für ein Stützrollengerüst einer Stranggießvorrichtung für Metalle, insbesondere für Stahlwerkstoffe |
DE102006040012A1 (de) * | 2006-08-25 | 2008-02-28 | Sms Demag Ag | Strangführungseinrichtung und Verfahren zum Führen eines noch nicht durcherstarrten Metallbandes |
DE102008029944A1 (de) * | 2008-06-26 | 2009-12-31 | Sms Siemag Aktiengesellschaft | Modulare Strangführungsrolle |
-
2011
- 2011-01-26 DE DE102011003194A patent/DE102011003194A1/de not_active Withdrawn
- 2011-05-11 BR BR112012029401-6A patent/BR112012029401B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2011-05-11 EP EP11721014.6A patent/EP2571642B1/de not_active Not-in-force
- 2011-05-11 WO PCT/EP2011/057570 patent/WO2011144505A1/de active Application Filing
- 2011-05-11 KR KR1020127032002A patent/KR101517163B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2011-05-11 CN CN201180035640.0A patent/CN103025457B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-05-11 JP JP2013510569A patent/JP5449619B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-05-11 CA CA2803119A patent/CA2803119C/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-05-11 US US13/698,740 patent/US20130146244A1/en not_active Abandoned
- 2011-05-11 RU RU2012154959/02A patent/RU2538451C2/ru active
- 2011-05-12 TW TW100116609A patent/TW201208958A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103025457B (zh) | 2015-05-06 |
TW201208958A (en) | 2012-03-01 |
RU2538451C2 (ru) | 2015-01-10 |
US20130146244A1 (en) | 2013-06-13 |
CA2803119A1 (en) | 2011-11-24 |
CN103025457A (zh) | 2013-04-03 |
BR112012029401B1 (pt) | 2018-02-06 |
EP2571642B1 (de) | 2017-07-26 |
EP2571642A1 (de) | 2013-03-27 |
KR20130024925A (ko) | 2013-03-08 |
KR101517163B1 (ko) | 2015-05-04 |
WO2011144505A1 (de) | 2011-11-24 |
BR112012029401A2 (pt) | 2016-07-26 |
RU2012154959A (ru) | 2014-06-27 |
CA2803119C (en) | 2015-01-27 |
DE102011003194A1 (de) | 2011-11-24 |
JP2013526413A (ja) | 2013-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5449619B2 (ja) | ローラ装置 | |
US10770949B2 (en) | Electric machine and motor vehicle | |
JP2009509484A (ja) | 電気機械 | |
JP2011525425A (ja) | モジュール式のストランドガイドローラ | |
US20060183614A1 (en) | Cooling of rolls in continuous casting plants | |
US4603729A (en) | Piping assembly for use in roll section of continuous casting line | |
CN101684626A (zh) | 具有改进的维护入口的蒸汽喷淋器 | |
US6539972B1 (en) | System of supply, discharge and distribution lines for notably liquid operating media in rolling stands | |
PL201153B1 (pl) | Urządzenie prądownicowe wytwarzające bicz wodny | |
JP7042850B2 (ja) | カセット型のドロップアウトボックス、燃焼室、ダクトおよび電気アーク炉の上部シェルシステム | |
US20180043426A1 (en) | Roller device | |
US9731486B2 (en) | Heat exchange device with ring shaped thin slit section for use in liquid adhesive systems and related methods | |
JP4976606B1 (ja) | 少なくとも1つの機械ユニットを備えた印刷機 | |
CN218760349U (zh) | 空气压缩机 | |
KR20020051964A (ko) | 전로의 다기능 슬래그 컷팅장치 | |
KR101529422B1 (ko) | 주발전기 고정자 권선 정비용 냉각장치 | |
US20110000383A1 (en) | Printing unit of a printing machine, a method for use thereof and a printing machine with a plurality of modules | |
EP2747915B1 (de) | Rolleneinrichtung | |
CN109990117B (zh) | 控制阀及具有其的集成管路 | |
JP4673267B2 (ja) | リニアモータ及びこのリニアモータを用いたステージ装置 | |
JP6968506B2 (ja) | ピットカバーシステム | |
KR101062529B1 (ko) | 금속 스트랜드를 이송 및 냉각하는 장치 | |
CN118482423A (zh) | 一种集中供热控制机组 | |
JP2019529121A (ja) | 金属加工における移動可能な断熱車両 | |
KR20180000819A (ko) | 연주설비 세그먼트 냉각장치용 배관 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5449619 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |