JP5449213B2 - Earphone pressure cover and earphone - Google Patents
Earphone pressure cover and earphone Download PDFInfo
- Publication number
- JP5449213B2 JP5449213B2 JP2011007372A JP2011007372A JP5449213B2 JP 5449213 B2 JP5449213 B2 JP 5449213B2 JP 2011007372 A JP2011007372 A JP 2011007372A JP 2011007372 A JP2011007372 A JP 2011007372A JP 5449213 B2 JP5449213 B2 JP 5449213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure cover
- earphone
- ring
- hole
- driver unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Headphones And Earphones (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
本発明は、イヤホン用プレッシャーカバー及び振動板を備えたイヤホンに関する。 The present invention relates to an earphone including an earphone pressure cover and a diaphragm.
従来より、出力音圧、歪み率などの音響特性において優れたイヤホンが望まれている。 Conventionally, an earphone excellent in acoustic characteristics such as output sound pressure and distortion rate has been desired.
特許文献1に示す通り、振動板を有するドライバーユニットによりフロントチャンバとリアチャンバに分割するイヤホンが提案されている。
As shown in
このイヤホンは、振動板などの振動系などによって構成され、電流に応じて発生する振動が振動板に伝わり、振動板が空気を振動することでイヤホンから音が放音される。 This earphone is constituted by a vibration system such as a diaphragm, and vibrations generated according to current are transmitted to the diaphragm, and sound is emitted from the earphone when the diaphragm vibrates air.
しかし、価格をはるかに超えた音質を提供することは困難である。 However, it is difficult to provide sound quality far exceeding the price.
そこで、本発明はこのような問題を鑑みてなされたものであり、従来得られなかった濃密でリアリティのある音を実現しライブ音源もリアルに再生できる低価格イヤホンを提供する。 Therefore, the present invention has been made in view of such problems, and provides a low-priced earphone that realizes a dense and realistic sound that has not been obtained in the past and can reproduce a live sound source in a realistic manner.
上述した課題を解決するため、本発明のイヤホン用プレッシャーカバーは、ドライバーユニットの振動板の前面部に取り付けられるプレッシャーカバーであって、前記プレッシャーカバーが凸面を備え、該プレッシャーカバーに複数の孔が貫通形成され、前記孔を取り囲むように前記プレッシャーカバーの前面にリングを立設したことを特徴とするイヤホン用プレッシャーカバーである。 In order to solve the above-described problems, an earphone pressure cover according to the present invention is a pressure cover attached to a front surface portion of a diaphragm of a driver unit, the pressure cover having a convex surface, and the pressure cover has a plurality of holes. A pressure cover for an earphone, characterized in that a ring is vertically formed on a front surface of the pressure cover so as to penetrate the hole.
前記リングは複数の孔に接して周設されていることが好ましい。 The ring is preferably provided in contact with a plurality of holes.
前記リングとプレッシャーカバー表面のうち前記リングの内側のなす角度は鋭角であることが好ましい。 The angle formed between the ring and the pressure cover surface inside the ring is preferably an acute angle.
前記リングが円形であることが好ましい。 The ring is preferably circular.
前記孔が低音用の孔であることが好ましい。 It is preferable that the hole is a hole for bass.
前記プレッシャーカバーの中心部に高音用の孔が形成され、該高音用の孔の周囲に低音用の孔が形成され、該低音用の孔を囲むように前記リングを設けることが好ましい。 It is preferable that a hole for treble is formed at the center of the pressure cover, a hole for bass is formed around the hole for treble, and the ring is provided so as to surround the hole for bass.
本発明は、また、ハウジングと、該ハウジング内に配置されるドライバーユニットとを備え、該ドライバーユニットの振動板の前面に前記イヤホン用プレッシャーカバーが取り付けられるイヤホンである。 The present invention is also an earphone that includes a housing and a driver unit disposed in the housing, and the earphone pressure cover is attached to a front surface of a diaphragm of the driver unit.
本発明のイヤホン用プレッシャーカバー及びイヤホンによれば、従来、得られなかった濃密でリアリティのある音を実現しライブ音源もリアルに再生できる低価格イヤホンを提供することができる。 According to the earphone pressure cover and the earphone of the present invention, it is possible to provide a low-priced earphone that realizes a dense and realistic sound that has not been obtained in the past and can reproduce a live sound source in a realistic manner.
以下、本発明における好適な実施の形態について説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を限定するものではない。また、以下に説明される構成の全てが、本発明の必須要件であるとは限らない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described. The embodiments described below do not limit the contents of the present invention described in the claims. In addition, all of the configurations described below are not necessarily essential requirements of the present invention.
本発明の実施形態であるイヤホン1は、ダイナミック型イヤホンであり、開口部2を有する第1ハウジング3と、第1ハウジング3が取り付けられる第2ハウジング4と、第1ハウジング3と第2ハウジング4で形成される内部空間5に配置されるドライバーユニット6と、ドライバーユニット6の前面部に取り付けられるプレッシャーカバー7と、を備え、プレッシャーカバー7に複数の孔8a,8bが貫通形成され、孔8を取り囲むようにプレッシャーカバー7の前面7aにリング9を立設したことを特徴とする。以下、詳細に説明する。
An
開口部2に代えて、孔に網またはフィルタを被覆したものでも良い。独自の開口部2の形状により、フィット感をアップさせるとともにイヤーパッドを不要とすることができる。感度は108デシベルが例示される。
Instead of the
ドライバーユニット6の口径は適宜の範囲に設定される。例えば、15.5ミリ径という大口径のダイナミック型を採用し、一般的なダイナミック型に比べてその振動板の面積を約2〜3倍程度としてもよい。すべての帯域で余裕のある音楽再生が可能になる。ドライバーユニット6にネオジウム磁石を使用してもよい。
The diameter of the
プレッシャーカバー7は、ドライバーユニット6の振動板の前面に設けられた、振動板前後の空間内の圧力差を最適化するカバーである。第2ハウジングに設けられた空気圧調整口10とあわせ、振動板のゆがみを抑える。プレッシャーカバー7は、曲面形状である凸面を有し、また、ドライバーユニット6の振動板との間には空隙が設けてある。
The
プレッシャーカバー7には複数(図では4個)の低音用の孔8aが、中央に貫通形成される高音用の孔8bの周囲に貫通形成されている。孔8aはインピーダンスを上げるために孔8bよりも径を小さく設定してある。孔8aはプレッシャーカバー7の外縁部に形成され直径は0.5〜1mmが例示される(例えば、直径0.8mm)。孔8bは口径が3〜5mmのものが例示される。なお、プレッシャーカバー7の口径はドライバーユニット6の口径に適合させるため、適宜設定可能である。
The
プレッシャーカバー7の複数の孔8aを取り囲むように、円形のリング9を立設する。リング9のプレッシャーカバー7からの延出方向と、プレッシャーカバー7の凸方向とが合致するように設定されている。リング9とプレッシャーカバー7の表面7aのうちリング9の内側とのなす角度が鋭角、たとえば、70〜90°好ましくは80〜90°に設定されている。これにより、表面7aの凸面形状の拡がりとリング9の高さによって、ホーン効果が生じ、イヤホン1の能率が高くなる。リング9の角度は図示の通り垂直でもよいし、垂直から傾斜させてもよい。たとえば、外側に広げてもよい。リング9の高さは1〜3mmが好ましい。リング9は、個々の孔8aの縁とほぼ接するように、或いは、隣接して立設するとよい。
A
この構成により、イヤホン1が1Wのアンプから出力を受けた場合、3dB〜5dB能率が向上し、しかも、イヤホン1全体の歪率が下がる。小さな音量で大きな音がするホーン効果が生じ、音を効率よく遠くに伝えることができる。インナーホン、ヘッドホン、小型のイヤホン等に適用できる。
With this configuration, if the
第2ハウジング4には基部11が取り付けられ、配線12が備えられている。配線12はドライバーユニット6と接続されている。
A
なお、上記実施例は、本発明の態様を実施するに当たって、本発明者により採用された技術の代表例である。これら技術は上述の本発明を実施するための好ましい実施例の例示である。また、本技術分野に属する者は、本発明の開示に鑑みて、本発明の精神及び意図された要旨から離れることなく多数の改変・追加等が可能である。 In addition, the said Example is a representative example of the technique employ | adopted by this inventor in implementing the aspect of this invention. These techniques are illustrative of the preferred embodiments for practicing the invention described above. In addition, those skilled in the art can make many modifications and additions without departing from the spirit and intended gist of the present invention in view of the disclosure of the present invention.
1・・・ イヤホン
2・・・ 開口部
3・・・ 第1ハウジング
4・・・ 第2ハウジング
5・・・ 内部空間
6・・・ ドライバーユニット
7・・・ プレッシャーカバー
7a・・・ 表面
8a,8b・・・ 孔
9・・・ リング
10・・・ 空気圧調整口
11・・・ 基部
12・・・ 配線
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記プレッシャーカバーが凸面を備え、該プレッシャーカバーの中心部に高音用の孔が貫通形成され、該プレッシャーカバーの外縁部に低音用の複数の孔が貫通形成され、
前記複数の低音用の穴に隣接して前記複数の低音用の孔を取り囲むように前記プレッシャーカバーの前面にリングを立設し、
前記リングは高さが1〜3mmであり、
前記リングは前記高音用の孔および前記低音用の孔の前方を覆わないことを特徴とするイヤホン用プレッシャーカバー。 A pressure cover attached to the front surface of the diaphragm of the driver unit,
The pressure cover has a convex surface, a hole for high sound is formed through the center of the pressure cover, and a plurality of holes for low sound are formed through the outer edge of the pressure cover ,
A ring is erected on the front surface of the pressure cover so as to surround the plurality of bass holes adjacent to the plurality of bass holes ,
The ring has a height of 1 to 3 mm,
The pressure cover for an earphone, wherein the ring does not cover the front of the hole for high sound and the hole for low sound .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011007372A JP5449213B2 (en) | 2011-01-17 | 2011-01-17 | Earphone pressure cover and earphone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011007372A JP5449213B2 (en) | 2011-01-17 | 2011-01-17 | Earphone pressure cover and earphone |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012151575A JP2012151575A (en) | 2012-08-09 |
JP5449213B2 true JP5449213B2 (en) | 2014-03-19 |
Family
ID=46793435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011007372A Expired - Fee Related JP5449213B2 (en) | 2011-01-17 | 2011-01-17 | Earphone pressure cover and earphone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5449213B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01276996A (en) * | 1988-04-28 | 1989-11-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Headphone |
JP3815513B2 (en) * | 1996-08-19 | 2006-08-30 | ソニー株式会社 | earphone |
JP5403780B2 (en) * | 2008-06-20 | 2014-01-29 | ファイナル・オーディオデザイン事務所株式会社 | Canale type earphone |
-
2011
- 2011-01-17 JP JP2011007372A patent/JP5449213B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012151575A (en) | 2012-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102656902B (en) | Omnidirectional loudspeaker | |
JP3197664U (en) | Earphone structure with sound conduit | |
CN102196329B (en) | Earphone | |
JP3196707U (en) | Dual frequency coaxial earphone | |
JP3199236U (en) | Reverse sound wave earphone | |
TWI705714B (en) | Electroacoustic transducer and acoustic resistor | |
CN109862486B (en) | Loudspeaker assembly | |
TWM453318U (en) | Insert earphone | |
CN204334906U (en) | Headphone structure with sound guide tube | |
US20190028801A1 (en) | Combined-type phase plug, and compression driver and speaker using same | |
KR101309072B1 (en) | Negative generator of the two-way earphone holder structure | |
CN204334907U (en) | Dual frequency coaxial earphone | |
JP2011501579A (en) | Acoustic system | |
TWI558222B (en) | Earphone | |
JP2018164243A (en) | Speaker device | |
CN204948296U (en) | Novel earphone | |
US10681456B2 (en) | Bass reflex tube for a loudspeaker | |
KR20240124298A (en) | Headphones comprising multiple acoustic elements | |
CN204392517U (en) | Ear-sticking type noise-reducing earphone | |
JP6176096B2 (en) | Headphone device | |
CN204518027U (en) | Reverse sound wave earphone | |
JP3192587U (en) | Multi-voice coil coaxial sound source speaker | |
KR101539064B1 (en) | Earphone having multi-echo spaces | |
JP5449213B2 (en) | Earphone pressure cover and earphone | |
JP3743436B2 (en) | Speaker system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |