JP5442530B2 - 画像処理装置、画像表示装置およびプログラム並びにx線ct装置 - Google Patents
画像処理装置、画像表示装置およびプログラム並びにx線ct装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5442530B2 JP5442530B2 JP2010118226A JP2010118226A JP5442530B2 JP 5442530 B2 JP5442530 B2 JP 5442530B2 JP 2010118226 A JP2010118226 A JP 2010118226A JP 2010118226 A JP2010118226 A JP 2010118226A JP 5442530 B2 JP5442530 B2 JP 5442530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- region
- effective
- ray
- curve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
Tomography)装置に関する。
図1は、第一実施形態のX線CT装置の構成を概略的に示す図である。
は高濃度のカルシウム、Cfat1は低濃度の脂肪、Cfat2は中濃度の脂肪、Cfat3は高濃度の脂肪、Cwは水のカーブをそれぞれ示している。
図14は、第二実施形態のX線CT装置の画像表示に関る部分の機能ブロック図である。
2 入力装置
3 中央処理装置
5 データ収集バッファ
6 モニタ
7 記憶装置
10 撮影テーブル(撮影手段)
12 クレードル
15 回転部
16 支持部
20 走査ガントリ(撮影手段)
21 X線管
22 X線管コントローラ
23 コリメータ
24 X線検出器
25 データ収集装置
26 回転部コントローラ
29 制御コントローラ
30 スリップリング
40 被検体(撮影対象)
51 デュアルエネルギー撮影制御部(撮影手段)
52 画像再構成部(再構成手段および算出手段)
53 表示制御部(表示手段)
54 関心領域設定部(設定手段)
55 スペクトラルHUカーブ取得部(第1および第2の取得手段)
56 スペクトラルHUカーブ記憶部(記憶手段)
57 類似カーブ検出部(検出手段)
58 類似領域特定部(特定手段)
81 X線
100 X線CT装置
Claims (20)
- 撮影対象のデュアルエネルギー撮影により収集された、第1のX線による第1の投影データおよび該第1のX線とはエネルギーが異なる第2のX線による第2の投影データのうち少なくとも一方に基づいて、所定の画像を再構成する再構成手段と、
前記第1および第2の投影データに基づく所定の計算により、所望の実効X線エネルギーを有するX線を用いた撮影により得られる画像に相当するモノクロマチック画像における所望の画素の画素値を算出する算出手段と、
前記所定の画像における各画像領域について、前記算出手段により算出される複数の実効X線エネルギーのモノクロマチック画像における該画像領域の画素値に基づいて、実効X線エネルギーと該実効X線エネルギーのモノクロマチック画像における該画像領域の代表的な画素値との関係を取得する取得手段と、
前記各画像領域のうち、前記取得手段により取得された関係が、実効X線エネルギーと該実効X線エネルギーのモノクロマチック画像における所定の物質に対応する画素値との関係と類似する画像領域を特定する特定手段とを備えている画像処理装置。 - 前記複数の実効X線エネルギーは、3つ以上の実効X線エネルギーである請求項1に記載の画像処理装置。
- 撮影対象のデュアルエネルギー撮影により収集された、第1のX線による第1の投影データおよび該第1のX線とはエネルギーが異なる第2のX線による第2の投影データのうち少なくとも一方に基づいて、所定の画像を再構成する再構成手段と、
前記第1および第2の投影データに基づく所定の計算により、所望の実効X線エネルギーを有するX線を用いた撮影により得られる画像に相当するモノクロマチック画像における所望の画素の画素値を算出する算出手段と、
前記所定の画像における関心領域を設定する設定手段と、
前記所定の画像における前記関心領域について、前記算出手段により算出される複数の実効X線エネルギーのモノクロマチック画像における該関心領域の画素値に基づいて、実効X線エネルギーと該実効X線エネルギーのモノクロマチック画像における該関心領域の代表的な画素値との関係を取得する第1の取得手段と、
実効X線エネルギーと該実効X線エネルギーのモノクロマチック画像における所定の物質に対応する画素値との関係を、1または複数の物質について記憶する記憶手段と、
前記記憶されている関係の中で、前記取得された関係と類似する関係を検出する検出手段と、
前記所定の画像における前記関心領域とは異なる各画像領域について、前記算出手段により算出される複数の実効X線エネルギーのモノクロマチック画像における該画像領域の画素値に基づいて、実効X線エネルギーと該実効X線エネルギーのモノクロマチック画像における該画像領域の代表的な画素値との関係を取得する第2の取得手段と、
前記各画像領域のうち、前記第2の取得手段により取得された関係が前記検出された関係と類似する画像領域を特定する特定手段と、
前記特定された画像領域が強調された前記所定の画像を表示する表示手段とを備えている画像表示装置。 - 前記複数の実効X線エネルギーは、3つ以上の実効X線エネルギーである請求項3に記載の画像表示装置。
- 前記検出手段は、前記第2の取得手段により取得された関係と前記記憶されている関係とにおける少なくとも1つの実効X線エネルギーの区分領域に対する画素値の変化量に基づいて、前記類似する関係を検出する請求項3または請求項4に記載の画像表示装置。
- 前記検出手段は、複数の実効X線エネルギーの区分領域に対する画素値の変化量に基づいて、前記類似する関係を検出する請求項5に記載の画像表示装置。
- 前記表示手段は、前記特定された画像領域を着色して表示する請求項3から請求項6に記載の画像表示装置。
- 前記着色する色は、前記検出された関係と対応付けられている色である請求項7に記載の画像表示装置。
- 前記1または複数の物質は、ヨウ素、カルシウム、脂肪、水、またはこれらのうち少なくとも1つを含む混合物質を含んでいる請求項3から請求項8のいずれか一項に記載の画像表示装置。
- 撮影対象のデュアルエネルギー撮影により収集された、第1のX線による第1の投影データおよび該第1のX線とはエネルギーが異なる第2のX線による第2の投影データのうち少なくとも一方に基づいて、所定の画像を再構成する再構成手段と、
前記第1および第2の投影データに基づく所定の計算により、所望の実効X線エネルギーを有するX線を用いた撮影により得られる画像に相当するモノクロマチック画像における所望の画素の画素値を算出する算出手段と、
前記所定の画像における関心領域を設定する設定手段と、
前記所定の画像における前記関心領域について、前記算出手段により算出される複数の実効X線エネルギーのモノクロマチック画像における該関心領域の画素値に基づいて、実効X線エネルギーと該実効X線エネルギーのモノクロマチック画像における該関心領域の代表的な画素値との関係を取得する第1の取得手段と、
前記所定の画像における前記関心領域とは異なる各画像領域について、前記算出手段により算出される複数の実効X線エネルギーのモノクロマチック画像における該画像領域の画素値に基づいて、実効X線エネルギーと該実効X線エネルギーのモノクロマチック画像における該画像領域の代表的な画素値との関係を取得する第2の取得手段と、
前記各画像領域のうち、前記第2の取得手段により取得された関係が前記第1の取得手段により取得された関係と類似する画像領域を特定する特定手段と、
前記特定された画像領域が強調された前記所定の画像を表示する表示手段とを備えている画像表示装置。 - 前記複数の実効X線エネルギーは、3つ以上の実効X線エネルギーである請求項10に記載の画像表示装置。
- 前記特定手段は、前記第1の取得手段により取得された関係と第2の取得手段により取得された関係とにおける少なくとも1つの実効X線エネルギーの区分領域に対する画素値の変化量に基づいて、前記類似する画像領域を特定する請求項10または請求項11に記載の画像表示装置。
- 前記特定手段は、複数の実効X線エネルギーの区分領域に対する画素値の変化量に基づいて、前記類似する画像領域を特定する請求項12に記載の画像表示装置。
- 前記表示手段は、前記特定された画像領域を着色して表示する請求項10から請求項13のいずれか一項に記載の画像表示装置。
- 前記表示手段は、前記特定された画像領域に対して取得された関係に基づいて求められる該画像領域の物質密度の大きさに応じて、該特定された画像領域を着色する色の濃さを変える請求項7、請求項8または請求項14に記載の画像表示装置。
- 前記関心領域は、複数画素の領域であり、
前記関心領域の代表的な画素値は、該複数画素の画素値の平均値または加重平均値である請求項3から請求項15のいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記各画像領域は、単一画素の領域であり、
前記画像領域の代表的な画素値は、該画像領域に対応する単一画素の画素値である請求項3から請求項16のいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記各画像領域は、複数画素の領域であり、
前記画像領域の代表的な画素値は、該画像領域に対応する複数画素の画素値の平均値または加重平均値である請求項3から請求項16のいずれか一項に記載の画像表示装置。 - コンピュータを、請求項1から請求項18のいずれか一項に記載の装置として機能させるためのプログラム。
- 前記デュアルエネルギー撮影を行う撮影手段と、請求項1から請求項18のいずれか一項に記載の装置とを備えているX線CT装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010118226A JP5442530B2 (ja) | 2010-05-24 | 2010-05-24 | 画像処理装置、画像表示装置およびプログラム並びにx線ct装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010118226A JP5442530B2 (ja) | 2010-05-24 | 2010-05-24 | 画像処理装置、画像表示装置およびプログラム並びにx線ct装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011244875A JP2011244875A (ja) | 2011-12-08 |
JP5442530B2 true JP5442530B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=45410891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010118226A Active JP5442530B2 (ja) | 2010-05-24 | 2010-05-24 | 画像処理装置、画像表示装置およびプログラム並びにx線ct装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5442530B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6261915B2 (ja) | 2012-08-30 | 2018-01-17 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | X線ct装置、画像処理装置、及び画像処理方法 |
WO2014106956A1 (ja) | 2013-01-07 | 2014-07-10 | 株式会社東芝 | X線コンピュータ断層撮影装置及び医用画像処理装置 |
US10451568B2 (en) | 2014-08-22 | 2019-10-22 | Canon Medical Systems Corporation | Photon counting X-ray CT apparatus |
JP6656891B2 (ja) * | 2014-11-19 | 2020-03-04 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線ct装置、画像処理装置およびプログラム |
CN107405126B (zh) * | 2015-03-10 | 2022-01-25 | 皇家飞利浦有限公司 | 检索成对的医学图像的对应结构 |
JP6245237B2 (ja) * | 2015-09-04 | 2017-12-13 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法 |
JP2018143287A (ja) * | 2017-03-01 | 2018-09-20 | 株式会社日立製作所 | 画像表示制御装置、x線ct装置及び画像表示方法 |
JP6923414B2 (ja) * | 2017-10-13 | 2021-08-18 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線コンピュータ断層撮影装置、医用画像処理装置、及びプログラム |
KR102085755B1 (ko) * | 2018-04-03 | 2020-03-06 | 재단법인대구경북과학기술원 | 시냅스 영상 촬영 장치 및 그의 구동 방법 |
JP2019181039A (ja) * | 2018-04-16 | 2019-10-24 | キヤノン株式会社 | 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム |
KR102161302B1 (ko) * | 2019-01-18 | 2020-10-05 | 고려대학교 산학협력단 | 이중 에너지 ct 요오드 정량화를 이용한 갑상선 병변 분류 시스템 및 방법 |
CN111067561B (zh) * | 2019-12-25 | 2023-05-02 | 东软医疗系统股份有限公司 | 能谱ct物质分解方法、装置、ct设备及ct系统 |
JP7398276B2 (ja) * | 2019-12-26 | 2023-12-14 | 綜合警備保障株式会社 | 解析装置、解析方法、解析プログラム及び物体検査システム |
CN113100803B (zh) * | 2021-04-20 | 2024-07-19 | 西门子数字医疗科技(上海)有限公司 | 用于显示静脉血栓的方法、装置、计算机设备和介质 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4794238B2 (ja) * | 2005-08-10 | 2011-10-19 | 株式会社日立メディコ | マルチエナジーx線ct装置 |
US8515147B2 (en) * | 2006-12-15 | 2013-08-20 | Koninklijke Philips N.V. | Spectrally resolving X-ray imaging device |
JP5105589B2 (ja) * | 2007-07-11 | 2012-12-26 | 株式会社日立メディコ | X線ct装置 |
JP5085310B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2012-11-28 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 画像処理装置、プログラムおよびx線ct装置 |
US8218837B2 (en) * | 2008-06-06 | 2012-07-10 | General Electric Company | Material composition detection from effective atomic number computation |
-
2010
- 2010-05-24 JP JP2010118226A patent/JP5442530B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011244875A (ja) | 2011-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5442530B2 (ja) | 画像処理装置、画像表示装置およびプログラム並びにx線ct装置 | |
US7873141B2 (en) | X-ray tomographic imaging apparatus | |
JP6523825B2 (ja) | X線ct装置及び画像処理装置 | |
US9036886B2 (en) | System and method for correcting for metal artifacts using multi-energy computed tomography | |
JP5703014B2 (ja) | サンプリングレートを低減した2重エネルギー撮像 | |
JP5792733B2 (ja) | 取得プロトコル評価装置 | |
JP4402435B2 (ja) | 軟組織空間の視覚化の方法及び装置 | |
US9401019B2 (en) | Imaging tomosynthesis system, in particular mammography system | |
JP4874810B2 (ja) | X線ct装置 | |
CN105377141B (zh) | X射线ct装置 | |
JP5631580B2 (ja) | 画像表示装置、x線ct装置およびプログラム | |
EP3250127B1 (en) | Method for generating contrast agent concentration map | |
JP7199399B2 (ja) | デュアルエネルギー撮像における自動管電位選択のためのシステムおよび方法 | |
JP2011172803A (ja) | X線ct装置 | |
US20190167218A1 (en) | Direct monochromatic image generation for spectral computed tomography | |
JP5144723B2 (ja) | X線断層撮影装置 | |
JP5596100B2 (ja) | X線断層撮影装置 | |
JP7486614B2 (ja) | スペクトル暗視野イメージング | |
JP5295661B2 (ja) | 断層像処理装置、x線ct装置およびプログラム | |
JP7317655B2 (ja) | 医用画像処理装置および医用画像処理方法 | |
JP2018143287A (ja) | 画像表示制御装置、x線ct装置及び画像表示方法 | |
JP2010142477A (ja) | X線ct装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20130220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5442530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |