JP5442278B2 - スタッドレスタイヤ - Google Patents
スタッドレスタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5442278B2 JP5442278B2 JP2009045747A JP2009045747A JP5442278B2 JP 5442278 B2 JP5442278 B2 JP 5442278B2 JP 2009045747 A JP2009045747 A JP 2009045747A JP 2009045747 A JP2009045747 A JP 2009045747A JP 5442278 B2 JP5442278 B2 JP 5442278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- tire
- vehicle
- tread portion
- tread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
前記トレッド部の踏面に周方向に延びる周方向主溝を有し、
前記周方向主溝が、前記トレッド部の周方向赤道面からオフセットされてなり、かつ、車両装着時内側に配置されてなり、
前記周方向赤道面を境として車両装着時に車両外側となる領域の、最大幅位置からタイヤの回転軸に下ろした垂線の長さSWHoutが、車両装着時に車両内側となる領域の、最大幅位置からタイヤの回転軸に下ろした垂線の長さSWHinを超える、非対称形状であり、
前記ゴムのゴム成分中に、平均粒径8μm以上40μm以下の下記一般式(I)、
M・xSiO2・yH2O (I)
(一般式(I)中、Mは、Al、Mg、TiおよびCaから選ばれる少なくとも一つの金属の金属酸化物または金属水酸化物であり、xおよびyは、それぞれ独立に、0〜10の整数である)で表される無機化合物粉体を含むことを特徴とする。
Al2O3・aSiO2・bH2O (II)
(一般式(II)中、aおよびbは、それぞれ独立に、0〜4の整数である)で表されることが好ましい。特に、前記無機化合物粉体が、水酸化アルミニウムであることが好ましい。
図1は、本発明の一実施の形態に係るスタッドレスタイヤの幅方向断面図である。図示するように、本発明のタイヤは、1対のビード部1の径方向外側に1対のサイドウォール部2を配置し、これらサイドウォール部2間に跨ってトレッド部3を配置してなる。本発明のタイヤは、かかるトレッド部3のゴム成分として発泡ゴムを使用し、トレッド部3の踏面に周方向に延びる周方向主溝4を有し、周方向主溝4が、トレッド部3の周方向赤道面Oからオフセットされてなり、かつ、車両装着時内側に配置されてなることを特徴とするものである。
M・xSiO2・yH2O (I)
(一般式(I)中、Mは、Al、Mg、TiおよびCaから選ばれる少なくとも一つの金属の金属酸化物または金属水酸化物であり、xおよびyは、それぞれ独立に、0〜10の整数である)で表される無機化合物粉体を含むことが好ましい。
Al2O3・aSiO2・bH2O (II)
(一般式(II)中、aおよびbは、それぞれ独立に、0〜4の整数である)で表されることが好ましい。
図1および図2(b)に示した周方向主溝の配置に従って、下記表1示す仕様で実施例のスタッドレスタイヤを、サイズ195/65R15にて試作した。トレッド部3のゴム成分としては、下記表2に示すもの(発砲率25%)を使用した。
また、図2(a)に示した周方向主溝の配置に従って、下記表1示す仕様で比較例のスタッドレスタイヤを、サイズ195/65R15にて試作した。トレッド部3のゴム成分としては、下記表2に示すもの(発砲率25%)を使用した。
氷上性能=(コントロールタイヤの制動距離/その他の例の制動距離)×100
とした。指数が大きい程、氷上性能が良好である。得られた結果を下記の表1に併記する。
※2 カーボンブラック:(N134(N2SA:146m2/g):旭カーボン社製)
※3 シリカ:(Nipsil AQ:日本シリカ株式会社製)
※4 シランカップリング剤:(Si69:デグサ社製)
※5 プロセスオイル:ナフテン系プロセスオイル(商品名「ダイアナプロセスオイルNS−24」、流動点(−30℃):出光興産(株)製)
※6 老化防止剤IPPD:(N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)
※7 加硫促進剤MBTS:ジベンゾチアジルジスルフィド
※8 加硫促進剤CBS:N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド
※9 発泡剤DNPT:ジニトロソペンタメチレンテトラミン
※10 有機短繊維a:繊維を構成する樹脂(ポリエチレン融点132℃、繊維平均径32μm、繊維平均長さ2mm)
※11 微粒子含有有機短繊維b:繊維を構成する樹脂(ポリエチレン融点132℃、微粒子含有量15質量部、微粒子平均粒径20μm、繊維平均径32μm、繊維平均長さ2mm、微粒子:モース硬度が9の溶融アルミナ、微粒子平均粒径20μm、微粒子のピーク値での頻度数が32質量%、微粒子のアスペクト比:1.5、微粒子の粒径分布の頻度数の90質量%が10〜50μmの範囲にあった)
※12 水酸化アルミニウムA:(昭和電工(株)製、商品名「ハイジライトH−31」、平均粒径20μm)
※13 水酸化アルミニウムB(昭和電工(株)製、商品名「ハイジライトH−32」、平均粒径8μm)
2 サイドウォール部
3 トレッド部
4 周方向主溝
O タイヤの赤道面
L タイヤの回転軸
Pout 車両装着時に車両外側となる領域の、最大幅位置
Pin 車両装着時に車両内側となる領域の、最大幅位置
SWHout 車両装着時に車両外側となる領域の、最大幅位置Poutからタイヤの回転軸Lに下ろした垂線の長さ
SWHin 車両装着時に車両内側となる領域の、最大幅位置Pinからタイヤの回転軸Lに下ろした垂線の長さ
Claims (5)
- トレッド部のゴムとして発泡ゴムを用いたスタッドレスタイヤにおいて、
前記トレッド部の踏面に周方向に延びる周方向主溝を有し、
前記周方向主溝が、前記トレッド部の周方向赤道面からオフセットされ、かつ、車両装着時内側に配置されてなり、
前記周方向赤道面を境として車両装着時に車両外側となる領域の、最大幅位置からタイヤの回転軸に下ろした垂線の長さSWHoutが、車両装着時に車両内側となる領域の、最大幅位置からタイヤの回転軸に下ろした垂線の長さSWHinを超える、非対称形状であり、
前記ゴムのゴム成分中に、平均粒径8μm以上40μm以下の下記一般式(I)、
M・xSiO 2 ・yH 2 O (I)
(一般式(I)中、Mは、Al、Mg、TiおよびCaから選ばれる少なくとも一つの金属の金属酸化物または金属水酸化物であり、xおよびyは、それぞれ独立に、0〜10の整数である)で表される無機化合物粉体を含むことを特徴とするスタッドレスタイヤ。 - 前記周方向主溝の溝幅中心が、前記トレッド部の周方向赤道面から前記トレッド部の端部に向かって、前記トレッド部の踏面幅の1/4の領域内に形成されている請求項1記載のスタッドレスタイヤ。
- 前記無機化合物粉体が、下記一般式(II)、
Al2O3・aSiO2・bH2O (II)
(一般式(II)中、aおよびbは、それぞれ独立に、0〜4の整数である)で表される請求項1または2記載のスタッドレスタイヤ。 - 前記無機化合物粉体が、水酸化アルミニウムである請求項3記載のスタッドレスタイヤ。
- 前記無機化合物粉体の配合量が、前記ゴムのゴム成分100質量部に対して、5〜50質量部である請求項1〜4のうちいずれか一項記載のスタッドレスタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009045747A JP5442278B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | スタッドレスタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009045747A JP5442278B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | スタッドレスタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010195357A JP2010195357A (ja) | 2010-09-09 |
JP5442278B2 true JP5442278B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=42820538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009045747A Expired - Fee Related JP5442278B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | スタッドレスタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5442278B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9487051B2 (en) | 2011-02-24 | 2016-11-08 | Bridgestone Corporation | Pneumatic radial tire |
US10124627B2 (en) | 2012-08-08 | 2018-11-13 | Bridgestone Corporation | Tire |
JP5482938B1 (ja) | 2013-05-14 | 2014-05-07 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
WO2019012985A1 (ja) | 2017-07-13 | 2019-01-17 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ及びタイヤ用ゴム組成物 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09124821A (ja) * | 1995-02-14 | 1997-05-13 | Bridgestone Corp | 粒子含有発泡ゴム組成物およびその製造法 |
GB9615723D0 (en) * | 1996-07-26 | 1996-09-04 | Sumitomo Rubber Ind | Pneumatic tyre |
JP2004155807A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Bridgestone Corp | スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物 |
US8701724B2 (en) * | 2002-12-19 | 2014-04-22 | Pirelli Pneumatici S.P.A. | Tyre for a vehicle wheel including a tread-band pattern |
US7278455B2 (en) * | 2004-12-20 | 2007-10-09 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Asymmetrical pneumatic run-flat tire |
JP4688551B2 (ja) * | 2005-04-15 | 2011-05-25 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2006315433A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2007308594A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | トレッド用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ |
JP2009018677A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ、および空気入りタイヤの装着方法 |
-
2009
- 2009-02-27 JP JP2009045747A patent/JP5442278B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010195357A (ja) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5507033B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6097750B2 (ja) | タイヤ | |
JP5571921B2 (ja) | スノータイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りスノータイヤ | |
JP4608032B2 (ja) | タイヤ用の加硫ゴム成形体 | |
JP4884235B2 (ja) | タイヤ | |
JP4827496B2 (ja) | タイヤ | |
JP5030367B2 (ja) | タイヤ | |
JP5442278B2 (ja) | スタッドレスタイヤ | |
JP2008150519A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP3766183B2 (ja) | ゴム組成物、加硫ゴム及びタイヤ | |
JP6267517B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5363739B2 (ja) | タイヤ | |
JP2008169264A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP2005060478A (ja) | ゴム組成物、その加硫ゴム、及びそれを用いたタイヤ | |
JP4694659B2 (ja) | タイヤ用のゴム組成物、タイヤ用の加硫ゴム及びタイヤ | |
JP5745355B2 (ja) | タイヤ | |
JP6181431B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6562061B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2006274136A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6267444B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2006206822A (ja) | ゴム組成物、その加硫ゴム、及びそれを用いたタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131121 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5442278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |