JP5441417B2 - アルドース、それをコードする核酸、ならびにそれを生成および使用する方法 - Google Patents
アルドース、それをコードする核酸、ならびにそれを生成および使用する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5441417B2 JP5441417B2 JP2008558360A JP2008558360A JP5441417B2 JP 5441417 B2 JP5441417 B2 JP 5441417B2 JP 2008558360 A JP2008558360 A JP 2008558360A JP 2008558360 A JP2008558360 A JP 2008558360A JP 5441417 B2 JP5441417 B2 JP 5441417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- aldolase
- sequence
- nucleic acid
- polypeptide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 title claims description 408
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 title claims description 325
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 title claims description 324
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 264
- 150000001323 aldoses Chemical class 0.000 title description 3
- 108010068561 Fructose-Bisphosphate Aldolase Proteins 0.000 claims description 465
- 102000001390 Fructose-Bisphosphate Aldolase Human genes 0.000 claims description 465
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 387
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 361
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 350
- RMLYXMMBIZLGAQ-HZMBPMFUSA-N (2s,4s)-4-amino-2-hydroxy-2-(1h-indol-3-ylmethyl)pentanedioic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@](O)(C[C@H](N)C(O)=O)C(O)=O)=CNC2=C1 RMLYXMMBIZLGAQ-HZMBPMFUSA-N 0.000 claims description 159
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 159
- RMLYXMMBIZLGAQ-UHFFFAOYSA-N (-)-monatin Natural products C1=CC=C2C(CC(O)(CC(N)C(O)=O)C(O)=O)=CNC2=C1 RMLYXMMBIZLGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 137
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 96
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 54
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 53
- RSTKLPZEZYGQPY-UHFFFAOYSA-N 3-(indol-3-yl)pyruvic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)C(=O)O)=CNC2=C1 RSTKLPZEZYGQPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 claims description 44
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 claims description 38
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 23
- 230000037361 pathway Effects 0.000 claims description 22
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 20
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 8
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 claims description 2
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 claims description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 2
- SLWQCDYJBNGHQV-CQSZACIVSA-N (2r)-2-hydroxy-2-(1h-indol-3-ylmethyl)-4-oxopentanedioic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@@](O)(CC(=O)C(=O)O)C(O)=O)=CNC2=C1 SLWQCDYJBNGHQV-CQSZACIVSA-N 0.000 claims 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 claims 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 claims 1
- 229940076788 pyruvate Drugs 0.000 description 189
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M Pyruvate Chemical compound CC(=O)C([O-])=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 184
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 154
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 137
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 94
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 89
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 80
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 76
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 75
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 75
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 74
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 70
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 68
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical class C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 67
- 230000008569 process Effects 0.000 description 66
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 59
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 48
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 48
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 47
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 46
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 44
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 43
- 108010017192 4-hydroxy-4-methyl-2-oxoglutarate aldolase Proteins 0.000 description 42
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 42
- 229960004799 tryptophan Drugs 0.000 description 41
- 102000003677 Aldehyde-Lyases Human genes 0.000 description 40
- 108090000072 Aldehyde-Lyases Proteins 0.000 description 40
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 39
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 39
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 37
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 37
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 37
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 33
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 31
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 30
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 30
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 30
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 29
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 27
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 25
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 25
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 25
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 24
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 24
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 23
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 23
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 22
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 22
- 239000000047 product Substances 0.000 description 21
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 20
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 19
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 19
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 18
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 18
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 16
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 16
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 15
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 15
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N L-Alanine Natural products C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 14
- 108090000340 Transaminases Proteins 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 14
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 14
- 238000012900 molecular simulation Methods 0.000 description 14
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 14
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 14
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 13
- KPGXRSRHYNQIFN-UHFFFAOYSA-N 2-oxoglutaric acid Chemical class OC(=O)CCC(=O)C(O)=O KPGXRSRHYNQIFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 13
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 13
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 13
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 13
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 13
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 13
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 12
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 12
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 12
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 12
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 12
- -1 R 2 = H Chemical group 0.000 description 11
- WHUUTDBJXJRKMK-GSVOUGTGSA-N D-glutamic acid Chemical class OC(=O)[C@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 11
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 11
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 11
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 11
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 11
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 11
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 11
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 11
- 102000014898 transaminase activity proteins Human genes 0.000 description 11
- CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N D-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N 0.000 description 10
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 10
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 10
- 229960003767 alanine Drugs 0.000 description 10
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 10
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 10
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 10
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 10
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 10
- KPGXRSRHYNQIFN-UHFFFAOYSA-L 2-oxoglutarate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC(=O)C([O-])=O KPGXRSRHYNQIFN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 9
- 229930182847 D-glutamic acid Natural products 0.000 description 9
- 125000002707 L-tryptophyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(C([C@](N([H])[H])(C(=O)[*])[H])([H])[H])=C([H])N([H])C2=C1[H] 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 9
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 9
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 9
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 9
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 9
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 9
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- 229930182827 D-tryptophan Natural products 0.000 description 8
- QIVBCDIJIAJPQS-SECBINFHSA-N D-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-SECBINFHSA-N 0.000 description 8
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 8
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 8
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 8
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 8
- 230000022532 regulation of transcription, DNA-dependent Effects 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 7
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 7
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 7
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 7
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 7
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 7
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 7
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 7
- 239000000306 component Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 7
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 7
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 7
- KHPXUQMNIQBQEV-UHFFFAOYSA-N oxaloacetic acid Chemical compound OC(=O)CC(=O)C(O)=O KHPXUQMNIQBQEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 7
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 7
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 6
- 150000008575 L-amino acids Chemical class 0.000 description 6
- 229930195714 L-glutamate Natural products 0.000 description 6
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 6
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 6
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 6
- 150000004716 alpha keto acids Chemical class 0.000 description 6
- 229960005261 aspartic acid Drugs 0.000 description 6
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 6
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 6
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 6
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 6
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 6
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 6
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 6
- IFGCUJZIWBUILZ-UHFFFAOYSA-N sodium 2-[[2-[[hydroxy-(3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl)oxyphosphoryl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound [Na+].C=1NC2=CC=CC=C2C=1CC(C(O)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NP(O)(=O)OC1OC(C)C(O)C(O)C1O IFGCUJZIWBUILZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000894007 species Species 0.000 description 6
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 6
- WXSKVKPSMAHCSG-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-2-oxoglutaric acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(=O)C(O)=O WXSKVKPSMAHCSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 241000701489 Cauliflower mosaic virus Species 0.000 description 5
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 5
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000010 L-asparaginyl group Chemical group O=C([*])[C@](N([H])[H])([H])C([H])([H])C(=O)N([H])[H] 0.000 description 5
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 5
- 108700011259 MicroRNAs Proteins 0.000 description 5
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 5
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 5
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 5
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 5
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Chemical group CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 5
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 5
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 5
- 210000004436 artificial bacterial chromosome Anatomy 0.000 description 5
- 210000001106 artificial yeast chromosome Anatomy 0.000 description 5
- 230000002210 biocatalytic effect Effects 0.000 description 5
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 5
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 5
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 5
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 5
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 5
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 5
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 5
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 5
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 239000002679 microRNA Substances 0.000 description 5
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 5
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 5
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 5
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 5
- 239000002924 silencing RNA Substances 0.000 description 5
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 5
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 5
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 5
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 5
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 5
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 5
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 4
- 229930192334 Auxin Natural products 0.000 description 4
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 4
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 4
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 4
- CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N D-OH-Asp Natural products OC(=O)C(N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000008574 D-amino acids Chemical class 0.000 description 4
- 241000255581 Drosophila <fruit fly, genus> Species 0.000 description 4
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 4
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 4
- 241000235058 Komagataella pastoris Species 0.000 description 4
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical group CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 4
- 125000000393 L-methionino group Chemical group [H]OC(=O)[C@@]([H])(N([H])[*])C([H])([H])C(SC([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 4
- 101000969137 Mus musculus Metallothionein-1 Proteins 0.000 description 4
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 4
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 4
- 108091093037 Peptide nucleic acid Proteins 0.000 description 4
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 4
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 4
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 4
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 4
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 4
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 4
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 4
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 4
- 239000002363 auxin Substances 0.000 description 4
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 4
- 238000012219 cassette mutagenesis Methods 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 101150109249 lacI gene Proteins 0.000 description 4
- 101150066555 lacZ gene Proteins 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 210000000723 mammalian artificial chromosome Anatomy 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 4
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 4
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 4
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 4
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 4
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 4
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 4
- RQMCNDRMPZBEOD-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-4-oxobutane-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(=O)C(O)=O RQMCNDRMPZBEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 3
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 3
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 3
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 3
- 102000004674 D-amino-acid oxidase Human genes 0.000 description 3
- 108010003989 D-amino-acid oxidase Proteins 0.000 description 3
- 108010019475 D-phenylglycine aminotransferase Proteins 0.000 description 3
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 3
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101710121765 Endo-1,4-beta-xylanase Proteins 0.000 description 3
- 108010013369 Enteropeptidase Proteins 0.000 description 3
- 102100029727 Enteropeptidase Human genes 0.000 description 3
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical group CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 3
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 3
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 3
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 3
- 108020005187 Oligonucleotide Probes Proteins 0.000 description 3
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 3
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 3
- 241000256248 Spodoptera Species 0.000 description 3
- 102000003929 Transaminases Human genes 0.000 description 3
- 102000004357 Transferases Human genes 0.000 description 3
- 108090000992 Transferases Proteins 0.000 description 3
- 108010015382 Tryptophan transaminase Proteins 0.000 description 3
- 206010046865 Vaccinia virus infection Diseases 0.000 description 3
- 108020005202 Viral DNA Proteins 0.000 description 3
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 3
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 3
- 210000004507 artificial chromosome Anatomy 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000007845 assembly PCR Methods 0.000 description 3
- 230000001851 biosynthetic effect Effects 0.000 description 3
- 230000006696 biosynthetic metabolic pathway Effects 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 229960005091 chloramphenicol Drugs 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 3
- SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N indole-3-acetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CNC2=C1 SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 3
- 229960004452 methionine Drugs 0.000 description 3
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 3
- 238000007899 nucleic acid hybridization Methods 0.000 description 3
- 239000002751 oligonucleotide probe Substances 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 3
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 3
- 230000006340 racemization Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 3
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 3
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 3
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000005030 transcription termination Effects 0.000 description 3
- 108010073079 tryptophan racemase Proteins 0.000 description 3
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 3
- 208000007089 vaccinia Diseases 0.000 description 3
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 3
- JLIDBLDQVAYHNE-YKALOCIXSA-N (+)-Abscisic acid Chemical compound OC(=O)/C=C(/C)\C=C\[C@@]1(O)C(C)=CC(=O)CC1(C)C JLIDBLDQVAYHNE-YKALOCIXSA-N 0.000 description 2
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- GZCWLCBFPRFLKL-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-ynoxypropan-2-ol Chemical compound CC(O)COCC#C GZCWLCBFPRFLKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSJPPGNTCRNQQC-UWTATZPHSA-N 3-phospho-D-glyceric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)COP(O)(O)=O OSJPPGNTCRNQQC-UWTATZPHSA-N 0.000 description 2
- 108010071258 4-hydroxy-2-oxoglutarate aldolase Proteins 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010051457 Acid Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- 102000013563 Acid Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 241000589158 Agrobacterium Species 0.000 description 2
- 241000589155 Agrobacterium tumefaciens Species 0.000 description 2
- 108010041525 Alanine racemase Proteins 0.000 description 2
- 241000219194 Arabidopsis Species 0.000 description 2
- 108010005694 Aspartate 4-decarboxylase Proteins 0.000 description 2
- 241000193755 Bacillus cereus Species 0.000 description 2
- KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N Benzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 2
- 241001515826 Cassava vein mosaic virus Species 0.000 description 2
- 108091062157 Cis-regulatory element Proteins 0.000 description 2
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 2
- LJCWONGJFPCTTL-SSDOTTSWSA-N D-4-hydroxyphenylglycine Chemical compound [O-]C(=O)[C@H]([NH3+])C1=CC=C(O)C=C1 LJCWONGJFPCTTL-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 2
- 229930195713 D-glutamate Natural products 0.000 description 2
- 108010001539 D-lactate dehydrogenase Proteins 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-SCSAIBSYSA-N D-methionine Chemical compound CSCC[C@@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-SCSAIBSYSA-N 0.000 description 2
- 229930182818 D-methionine Natural products 0.000 description 2
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 2
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 2
- 102100023319 Dihydrolipoyl dehydrogenase, mitochondrial Human genes 0.000 description 2
- ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N Erythromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108700024394 Exon Proteins 0.000 description 2
- 108700016167 Glutamate racemases Proteins 0.000 description 2
- 101000798222 Homo sapiens Antizyme inhibitor 2 Proteins 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010008292 L-Amino Acid Oxidase Proteins 0.000 description 2
- 102000007070 L-amino-acid oxidase Human genes 0.000 description 2
- 125000002059 L-arginyl group Chemical group O=C([*])[C@](N([H])[H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])N([H])C(=N[H])N([H])[H] 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 125000000241 L-isoleucino group Chemical group [H]OC(=O)[C@@]([H])(N([H])[*])[C@@](C([H])([H])[H])(C(C([H])([H])[H])([H])[H])[H] 0.000 description 2
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 2
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 2
- 108091005461 Nucleic proteins Proteins 0.000 description 2
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 2
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 2
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000235648 Pichia Species 0.000 description 2
- 208000020584 Polyploidy Diseases 0.000 description 2
- 108010066717 Q beta Replicase Proteins 0.000 description 2
- 108020005067 RNA Splice Sites Proteins 0.000 description 2
- 238000012228 RNA interference-mediated gene silencing Methods 0.000 description 2
- 230000006819 RNA synthesis Effects 0.000 description 2
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 2
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 2
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 2
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 2
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 2
- 241000235346 Schizosaccharomyces Species 0.000 description 2
- 241000235347 Schizosaccharomyces pombe Species 0.000 description 2
- 241000311088 Schwanniomyces Species 0.000 description 2
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 description 2
- 208000037065 Subacute sclerosing leukoencephalitis Diseases 0.000 description 2
- 206010042297 Subacute sclerosing panencephalitis Diseases 0.000 description 2
- 101150006914 TRP1 gene Proteins 0.000 description 2
- 108020004566 Transfer RNA Proteins 0.000 description 2
- DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N Uridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N 0.000 description 2
- 235000016383 Zea mays subsp huehuetenangensis Nutrition 0.000 description 2
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 2
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000003674 animal food additive Substances 0.000 description 2
- 238000005571 anion exchange chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 2
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 2
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000005277 cation exchange chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 238000012411 cloning technique Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 230000001461 cytolytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000004345 fruit ripening Effects 0.000 description 2
- 230000009368 gene silencing by RNA Effects 0.000 description 2
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 2
- 125000000404 glutamine group Chemical group N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 2
- 230000002414 glycolytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000000487 histidyl group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C([H])=N1 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 230000028996 humoral immune response Effects 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000004191 hydrophobic interaction chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000012872 hydroxylapatite chromatography Methods 0.000 description 2
- 210000001822 immobilized cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 2
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 2
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 2
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 2
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 2
- 229960003136 leucine Drugs 0.000 description 2
- 238000007834 ligase chain reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 235000009973 maize Nutrition 0.000 description 2
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 2
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 230000033607 mismatch repair Effects 0.000 description 2
- 231100000219 mutagenic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 2
- 235000013615 non-nutritive sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229940080469 phosphocellulose Drugs 0.000 description 2
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000030788 protein refolding Effects 0.000 description 2
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 210000001995 reticulocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 238000002864 sequence alignment Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005026 transcription initiation Effects 0.000 description 2
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 2
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 2
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000014621 translational initiation Effects 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 2
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 2
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 2
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 2
- TYKASZBHFXBROF-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 2-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)acetate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CN1C(=O)C=CC1=O TYKASZBHFXBROF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNNPKWNZASGDRL-SECBINFHSA-N (2r)-2-amino-3-(1h-indol-3-yl)propanoyl chloride Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@@H](N)C(Cl)=O)=CNC2=C1 MNNPKWNZASGDRL-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- ABEXEQSGABRUHS-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecyl 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C ABEXEQSGABRUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000980 1H-indol-3-ylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N([H])C([H])=C(C([H])([H])[*])C2=C1[H] 0.000 description 1
- ZBMRKNMTMPPMMK-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-[hydroxy(methyl)phosphoryl]butanoic acid;azane Chemical compound [NH4+].CP(O)(=O)CCC(N)C([O-])=O ZBMRKNMTMPPMMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710142730 2-dehydro-3-deoxy-phosphogluconate aldolase Proteins 0.000 description 1
- RMLYXMMBIZLGAQ-XLLULAGJSA-N 4-hydroxy-4-(indol-3-ylmethyl)glutamic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(O)(C[C@H](N)C(O)=O)C(O)=O)=CNC2=C1 RMLYXMMBIZLGAQ-XLLULAGJSA-N 0.000 description 1
- YRWAMSXHYBBHFL-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-4-methyl-2-oxoglutaric acid Chemical compound OC(=O)C(O)(C)CC(=O)C(O)=O YRWAMSXHYBBHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSMPEEWSBJTSLD-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-4-methyl-2-oxohexanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C)CC(=O)C(O)=O VSMPEEWSBJTSLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDCYZAJDBXYCGN-VIFPVBQESA-N 5-hydroxy-L-tryptophan Chemical compound C1=C(O)C=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 LDCYZAJDBXYCGN-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229940000681 5-hydroxytryptophan Drugs 0.000 description 1
- ODHCTXKNWHHXJC-VKHMYHEASA-N 5-oxo-L-proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCC(=O)N1 ODHCTXKNWHHXJC-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- FICLVQOYKYBXFN-SECBINFHSA-N 6-chloro-D-tryptophan zwitterion Chemical compound ClC1=CC=C2C(C[C@@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 FICLVQOYKYBXFN-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005730 ADP ribosylation Effects 0.000 description 1
- 101000818108 Acholeplasma phage L2 Uncharacterized 81.3 kDa protein Proteins 0.000 description 1
- 241000589156 Agrobacterium rhizogenes Species 0.000 description 1
- 108010021809 Alcohol dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 description 1
- 108700007757 Arabidopsis GSTF8 Proteins 0.000 description 1
- 108700040922 Arabidopsis LFY Proteins 0.000 description 1
- 101100215339 Arabidopsis thaliana ACT11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100238293 Arabidopsis thaliana MOR1 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589149 Azotobacter vinelandii Species 0.000 description 1
- 101150077012 BEL1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000193752 Bacillus circulans Species 0.000 description 1
- 241000702286 Bean golden mosaic virus Species 0.000 description 1
- 235000016068 Berberis vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 241000335053 Beta vulgaris Species 0.000 description 1
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 1
- 235000011293 Brassica napus Nutrition 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUENPFZPCMIDQK-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C2C(=C1)C(=CN2)CC(CC(=O)C(=O)O)C(=O)OO Chemical compound C1=CC=C2C(=C1)C(=CN2)CC(CC(=O)C(=O)O)C(=O)OO LUENPFZPCMIDQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000178335 Caldicellulosiruptor saccharolyticus Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 108090000489 Carboxy-Lyases Proteins 0.000 description 1
- 102000004031 Carboxy-Lyases Human genes 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108091033380 Coding strand Proteins 0.000 description 1
- 108700010070 Codon Usage Proteins 0.000 description 1
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 1
- 238000010485 C−C bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 241001057636 Dracaena deremensis Species 0.000 description 1
- 241000255601 Drosophila melanogaster Species 0.000 description 1
- YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N Epihygromycin Natural products OC1C(O)C(C(=O)C)OC1OC(C(=C1)O)=CC=C1C=C(C)C(=O)NC1C(O)C(O)C2OCOC2C1O YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000702191 Escherichia virus P1 Species 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 108091029865 Exogenous DNA Proteins 0.000 description 1
- 108010074860 Factor Xa Proteins 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 101150030514 GPC1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000193385 Geobacillus stearothermophilus Species 0.000 description 1
- CLSDNFWKGFJIBZ-YUMQZZPRSA-N Gln-Lys Chemical group NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O CLSDNFWKGFJIBZ-YUMQZZPRSA-N 0.000 description 1
- 229920001503 Glucan Polymers 0.000 description 1
- 108091022930 Glutamate decarboxylase Proteins 0.000 description 1
- 235000004341 Gossypium herbaceum Nutrition 0.000 description 1
- 240000002024 Gossypium herbaceum Species 0.000 description 1
- 101150094780 Gpc2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000912350 Haemophilus phage HP1 (strain HP1c1) DNA N-6-adenine-methyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 102000004157 Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 241000764238 Isis Species 0.000 description 1
- 101000790844 Klebsiella pneumoniae Uncharacterized 24.8 kDa protein in cps region Proteins 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 125000003290 L-leucino group Chemical group [H]OC(=O)[C@@]([H])(N([H])[*])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 125000002068 L-phenylalanino group Chemical group [H]OC(=O)[C@@]([H])(N([H])[*])C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 241000186660 Lactobacillus Species 0.000 description 1
- 241001134654 Lactobacillus leichmannii Species 0.000 description 1
- 108091026898 Leader sequence (mRNA) Proteins 0.000 description 1
- 241000209510 Liliopsida Species 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 241000218922 Magnoliophyta Species 0.000 description 1
- 240000004658 Medicago sativa Species 0.000 description 1
- 235000017587 Medicago sativa ssp. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 101100217138 Mus musculus Actr10 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 241000204051 Mycoplasma genitalium Species 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004988 N-glycosylation Effects 0.000 description 1
- 125000000729 N-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 108091061960 Naked DNA Proteins 0.000 description 1
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 1
- 101100384865 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) cot-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- JWBLQDDHSDGEGR-DRZSPHRISA-N Phe-Ile Chemical group CC[C@H](C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 JWBLQDDHSDGEGR-DRZSPHRISA-N 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 241000709992 Potato virus X Species 0.000 description 1
- 241000589540 Pseudomonas fluorescens Species 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODHCTXKNWHHXJC-GSVOUGTGSA-N Pyroglutamic acid Natural products OC(=O)[C@H]1CCC(=O)N1 ODHCTXKNWHHXJC-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- 102000004879 Racemases and epimerases Human genes 0.000 description 1
- 108090001066 Racemases and epimerases Proteins 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 1
- AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N Riboflavin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 1
- 102000004389 Ribonucleoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010081734 Ribonucleoproteins Proteins 0.000 description 1
- 241000282849 Ruminantia Species 0.000 description 1
- 101150012041 SK2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150090744 SPL3 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 244000040738 Sesamum orientale Species 0.000 description 1
- 101150019148 Slc7a3 gene Proteins 0.000 description 1
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 1
- 108091027544 Subgenomic mRNA Proteins 0.000 description 1
- 241000282898 Sus scrofa Species 0.000 description 1
- 108700005078 Synthetic Genes Proteins 0.000 description 1
- 102100036407 Thioredoxin Human genes 0.000 description 1
- 108091036066 Three prime untranslated region Proteins 0.000 description 1
- 241000723792 Tobacco etch virus Species 0.000 description 1
- 241000723873 Tobacco mosaic virus Species 0.000 description 1
- 241000723848 Tobamovirus Species 0.000 description 1
- 241000710145 Tomato bushy stunt virus Species 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 108010075344 Tryptophan synthase Proteins 0.000 description 1
- 108020000999 Viral RNA Proteins 0.000 description 1
- IXKSXJFAGXLQOQ-XISFHERQSA-N WHWLQLKPGQPMY Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C1=CNC=N1 IXKSXJFAGXLQOQ-XISFHERQSA-N 0.000 description 1
- HMNZFMSWFCAGGW-XPWSMXQVSA-N [3-[hydroxy(2-hydroxyethoxy)phosphoryl]oxy-2-[(e)-octadec-9-enoyl]oxypropyl] (e)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCCO)OC(=O)CCCCCCC\C=C\CCCCCCCC HMNZFMSWFCAGGW-XPWSMXQVSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- ODHCTXKNWHHXJC-UHFFFAOYSA-N acide pyroglutamique Natural products OC(=O)C1CCC(=O)N1 ODHCTXKNWHHXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 108010036419 acyl-(acyl-carrier-protein)desaturase Proteins 0.000 description 1
- 238000001261 affinity purification Methods 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006053 animal diet Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010516 arginylation Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 238000002869 basic local alignment search tool Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N beta-L-uridine Natural products O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 1
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 description 1
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 235000012180 bread and bread product Nutrition 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 101150039352 can gene Proteins 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N chloramphenicol Chemical compound ClC(Cl)C(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- VJYIFXVZLXQVHO-UHFFFAOYSA-N chlorsulfuron Chemical compound COC1=NC(C)=NC(NC(=O)NS(=O)(=O)C=2C(=CC=CC=2)Cl)=N1 VJYIFXVZLXQVHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 108091036078 conserved sequence Proteins 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000017858 demethylation Effects 0.000 description 1
- 238000010520 demethylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- FCRACOPGPMPSHN-UHFFFAOYSA-N desoxyabscisic acid Natural products OC(=O)C=C(C)C=CC1C(C)=CC(=O)CC1(C)C FCRACOPGPMPSHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 238000006345 epimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229960003276 erythromycin Drugs 0.000 description 1
- 241001233957 eudicotyledons Species 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 108010052305 exodeoxyribonuclease III Proteins 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 230000022244 formylation Effects 0.000 description 1
- 238000006170 formylation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000020006 fruit beer Nutrition 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000002816 fuel additive Substances 0.000 description 1
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006251 gamma-carboxylation Effects 0.000 description 1
- 101150056310 gem1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012268 genome sequencing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229940049906 glutamate Drugs 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005396 glutamine synthetase Human genes 0.000 description 1
- 108020002326 glutamine synthetase Proteins 0.000 description 1
- 230000001279 glycosylating effect Effects 0.000 description 1
- HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N glyoxylic acid Chemical compound OC(=O)C=O HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003278 haem Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 239000008123 high-intensity sweetener Substances 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000688 human artificial chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005417 image-selected in vivo spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000000126 in silico method Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 125000000814 indol-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N([H])C([H])=C([*])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006302 indol-3-yl methyl group Chemical group [H]N1C([H])=C(C2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12)C([H])([H])* 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 238000012739 integrated shape imaging system Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 230000026045 iodination Effects 0.000 description 1
- 238000006192 iodination reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOYGSFOGFJDDHP-KMCOLRRFSA-N kanamycin A sulfate Chemical group OS(O)(=O)=O.O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N OOYGSFOGFJDDHP-KMCOLRRFSA-N 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 238000002865 local sequence alignment Methods 0.000 description 1
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000004779 membrane envelope Anatomy 0.000 description 1
- 210000000473 mesophyll cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 1
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 230000011278 mitosis Effects 0.000 description 1
- ZAHQPTJLOCWVPG-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO ZAHQPTJLOCWVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000002887 multiple sequence alignment Methods 0.000 description 1
- 239000003471 mutagenic agent Substances 0.000 description 1
- 230000007498 myristoylation Effects 0.000 description 1
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 1
- BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N nicotinamide-adenine dinucleotide Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- 238000001668 nucleic acid synthesis Methods 0.000 description 1
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- LDCYZAJDBXYCGN-UHFFFAOYSA-N oxitriptan Natural products C1=C(O)C=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 LDCYZAJDBXYCGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFHZKZSRXITVMK-UHFFFAOYSA-N oxyphenbutazone Chemical compound O=C1C(CCCC)C(=O)N(C=2C=CC=CC=2)N1C1=CC=C(O)C=C1 HFHZKZSRXITVMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 230000006320 pegylation Effects 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 239000000816 peptidomimetic Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 1
- 108010038136 phospho-2-keto-3-deoxy-gluconate aldolase Proteins 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005642 phosphothioate group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008121 plant development Effects 0.000 description 1
- 239000003375 plant hormone Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002704 polyhistidine Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 1
- 230000001323 posttranslational effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000013823 prenylation Effects 0.000 description 1
- 150000004728 pyruvic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000004055 small Interfering RNA Substances 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000010972 statistical evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000002438 stress hormone Substances 0.000 description 1
- 230000019635 sulfation Effects 0.000 description 1
- 238000005670 sulfation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000020238 sunflower seed Nutrition 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 108060008226 thioredoxin Proteins 0.000 description 1
- 229940094937 thioredoxin Drugs 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
- 230000010474 transient expression Effects 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000000430 tryptophan group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000010798 ubiquitination Methods 0.000 description 1
- 230000034512 ubiquitination Effects 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N uracil arabinoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940045145 uridine Drugs 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 229960004295 valine Drugs 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 210000002845 virion Anatomy 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P17/00—Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
- C12P17/10—Nitrogen as only ring hetero atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/88—Lyases (4.)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P13/00—Preparation of nitrogen-containing organic compounds
- C12P13/001—Amines; Imines
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Seasonings (AREA)
Description
R2=H、アルキル、置換型アルキル、アリール、置換型アリール、ベンジル、置換型ベンジル、
R3=H、アルキル、置換型アルキル、アリール、置換型アリール、ベンジル、置換型ベンジル、カルボン酸
図面の簡単な説明
図14 LC/MS/MSによって測定される、モナチン前駆体(MP)の形成における58種の異なるアルドラーゼ(それぞれその特定の配列番号によって識別される)の活性を示す図である。
用語および方法の以下の説明は、本開示をより十分に記載し、かつ本開示の実施において当業者を誘導するために提供される。本明細書に使用されるように、「含む(including)」は、「含む(comprising)」を意味する。さらに、単数形「1つの(a)」または「1つの(an)」または「その(the)」は、文脈が明らかに指定しない限り、複数の言及を含む。たとえば、「タンパク質を含む」についての言及は、1つまたは複数の上記のタンパク質を含み、「細胞を含む」についての言及は、1つまたは複数の細胞および当業者に知られている等価物についての言及を含む等とする。用語「約」は、いかなるの測定においても起こる実験誤差の範囲を包含する。特に述べられていない限り、測定数はすべて、「約」という語が明確に使用されていなくとも、それらの前に「約」という語を有するとみなされる。
本発明は、配列表等の単離組換え核酸、ポリペプチドをコードする核酸を提供し、配列表等の、本発明によるポリヌクレオチド配列を含み、本発明による核酸を含む発現ベクターおよび種々のクローニング媒介物等の発現カセットを含む。一部の実施形態では、本発明は、さらに、本発明による核酸を使用して、ピルビン酸アルドラーゼ、HMGアルドラーゼ、および/またはKHGアルドラーゼポリペプチド配列等の新しいアルドラーゼを発見、同定または単離するための方法を含む。一部の実施形態では、本発明は、さらに、本発明による核酸を使用して、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼ等のピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼのコード遺伝子の発現および転写物を阻害するための方法を含む。
本発明を実施するために使用される核酸は、RNA、siRNA、miRNA、アンチセンス核酸、cDNA、ゲノムDNA、ベクター、ウイルス、またはそのハイブリッドのいずれにせよ、様々な源から単離されても、遺伝的に操作されても、増幅しても、および/または組換えで発現/産生してもよい。これらの核酸から産生された組換えポリペプチド(HMGおよび/またはKHGアルドラーゼ酵素等のピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼ等)は、別々に単離またはクローニングするまたは所望の活性について試験することができる。細菌、哺乳動物、酵母、昆虫、または植物の細胞の発現系を含む任意の組換え発現系を使用することができる。
本発明は、RNA合成/発現を誘導または調節するために、プロモーターまたはエンハンサー等の発現(転写または翻訳等)コントロール配列(複数可)に適切に作動するように連結された本発明による核酸(DNA等)配列を提供する。発現コントロール配列は、発現ベクター中とすることができる。例示的な細菌プロモーターは、lacI、lacZ、T3、T7、gpt、ラムダPR、PL、およびtrpを含む。例示的な真核生物プロモーターは、CMV即時早期、HSVチミジンキナーゼ、早期および晩期SV40、レトロウイルスからのLTR、ならびにマウスメタロチオネインIを含む。
本発明は、本発明によるピルビン酸アルドラーゼ、HMGアルドラーゼ、および/またはKHGアルドラーゼ酵素等のアルドラーゼを組織特異的に発現させることができる等の、組織特異的に発現することができる発現カセットを提供する。一部の実施形態では、本発明は、さらに、本発明によるピルビン酸アルドラーゼ、HMGアルドラーゼ、および/またはKHGアルドラーゼ酵素等のアルドラーゼを組織特異的に発現させる植物または種子を提供する。組織特異性は、種子特異的、茎特異的、葉特異的、根特異的、果実特異的等とすることができる。
本発明は、本発明によるHMGおよび/またはKHGアルドラーゼ酵素等のピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼをコードする配列等の本発明による核酸を含む発現ベクターおよびクローニング媒介物を提供する。本発明による発現ベクターおよびクローニング媒介物は、ウイルス粒子、バキュロウイルス、ファージ、プラスミド、ファージミド、コスミド、フォスミド、細菌人工染色体、ウイルスDNA(ワクシニア、アデノウイルス、フォウルポックスウイルス、シュードラビエス、およびSV40の誘導体等)、P1ベースの人工染色体、酵母プラスミド、酵母人工染色体、ならびに興味のある特定の宿主に特異的な任意の他のベクター(バチルス、アスペルギルス、および酵母等)を含むことができる。本発明によるベクターは、染色体、非染色体、および合成DNA配列を含むことができる。多くの適したベクターは、当業者に知られており、市販で入手可能である。例示的なベクターは、細菌:pQE(商標)ベクター(Qiagen社、バレンシア、CA)、pBLUESCRIPT(商標)プラスミド、pNHベクター、ラムダ−ZAPベクター(Stratagene社、ラ ホーヤ、CA);ptrc99a、pKK223−3、pDR540、pRIT2T(GE Healthcare社、ピスカタウェイ、NJ)、pETベクター(Novagen社、マディソン、WI);真核生物:pXT1、pSG5(Stratagene社、ラ ホーヤ、CA)、pSVK3、pBPV、pMSG、pSVLSV40(Pharmacia社)を含む。しかしながら、任意の他のプラスミドまたは他のベクターもまた、それらが宿主の中で複製可能であり、かつ生存可能な限り使用されてもよい。低コピー数または高コピー数のベクターが、本発明で用いられてもよい。「プラスミド」は、無制限に、市販で入手可能、公的に入手可能とすることができるまたは公開の手順に添って、入手可能なプラスミドから構築することができる。本明細書に記載されるプラスミドに対する等価プラスミドは、当技術分野で知られており、当業者にとって明らかであろう。
本発明は、さらに、本発明によるピルビン酸アルドラーゼ、HMGアルドラーゼ、および/もしくはKHGアルドラーゼ酵素等のアルドラーゼをコードする配列等の、本発明による核酸配列を含む形質転換細胞または本発明によるベクターを提供する。宿主細胞は、細菌細胞、菌類細胞、酵母細胞、哺乳動物細胞、昆虫細胞、または植物細胞等の原核細胞、真核細胞を含む、当業者によく知られている宿主細胞のいずれかであってもよい。例示的な細菌細胞は、イー・コリ、バチルス・スブチリス、シュードモナス・フルオレッセンス、バチルス・セレウス、またはサルモネラ・チフィリウムを含む、ストレプトマイセス、スタフィロコッカス、シュードモナス、またはバチルスの任意の種を含む。例示的な菌類細胞は、アスペルギルスの任意の種を含む。例示的な酵母細胞は、ピキア・パストリス、サッカロマイセス・セレビシエ、またはシゾサッカロミセス・ポンベを含む、ピチア、サッカロマイセス、シゾサッカロミセス、またはシュワンニオマイセスの任意の種を含む。例示的な昆虫細胞は、ドロソフィラS2およびスポドプテラSf9を含む、スポドプテラまたはドロソフィラの任意の種を含む。例示的な動物細胞は、CHO、COS、もしくはBowesメラノーマまたは任意のマウスもしくはヒト細胞系を含む。適切な宿主の選択は、当業者の能力の範囲内にある。種々様々の高等植物種を形質転換するための技術は、よく知られており、技術文献および科学文献に記載される。Weising(1988)Ann.Rev.Genet.22:421−477;米国特許第5750870号を参照されたい。
本発明の実施において、本発明による核酸ならびに本発明によるHMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼ酵素等のピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼをコードする核酸または本発明による修飾核酸は、PCR等の増幅によって再生成することができる。増幅もまた、本発明による核酸をクローニングまたは修飾するために使用することができる。したがって、本発明は、本発明による核酸を増幅するための増幅プライマー配列対を提供する。当業者は、任意の部分のまたは完全長のこれらの配列に対する増幅プライマー配列対を設計することができる。
本発明は、少なくとも約50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上の、または完全な(100%)配列同一性を(相同性)、本発明による核酸(配列表を参照)に対して、少なくとも約50、75、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1050、1100、1150、1200、1250、1300、1350、1400、1450、1500、1550またはそれ以上の残基にわたって有する配列を含む核酸を提供する。一部の実施形態では、本発明は、少なくとも約50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上の、または完全な(100%)配列同一性を、本発明によるポリペプチド(配列表を参照)に対して有する配列を含むポリペプチドを提供する。配列同一性(相同性)の程度は、デフォルトパラメータを有するBLAST2.2.2またはFASTAバージョン3.0t78等の本明細書に記載されるものを含む、任意のコンピュータプログラムおよび関連するパラメータを使用して決定されてもよい。
(1)BLASTPおよびBLAST3は、タンパク質配列データベースに対してアミノ酸クエリー配列を比較する;
(2)BLASTNは、ヌクレオチド配列データベースに対してヌクレオチドクエリー配列を比較する;
(3)BLASTXは、タンパク質配列データベースに対してクエリーヌクレオチド配列(両鎖)の6フレーム概念翻訳生成物を比較する;
(4)TBLASTNは、全6リーディングフレームで翻訳されたヌクレオチド配列データベース(両鎖)に対してクエリータンパク質配列を比較する;および
(5)TBLASTXは、ヌクレオチド配列データベースの6フレーム翻訳物に対してヌクレオチドクエリー配列の6フレーム翻訳物を比較する。
本発明は、本発明に従った核酸およびポリペプチド配列を記録または記憶させたコンピュータ、コンピュータシステム、コンピュータ読取り可能媒体、コンピュータプログラム製品などを提供する。さらに、配列同一性(核酸が本発明に従った範囲内にあるかどうかを決定するため)、構造相同性、モチーフなどをin silicoで決定および同定するためなどの、本発明に従った方法を実施するにあたって、本発明に従った核酸またはポリペプチド配列を、コンピュータによって読取りおよびアクセスすることができる任意の媒体上に記憶し、記録し、かつそれを操作することができる。
本発明は、ストリンジェントな条件下で、本発明に従った配列(配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7、配列番号9、配列番号11、配列番号13、配列番号15、配列番号17、配列番号19、配列番号21、配列番号23、配列番号25、配列番号27、配列番号29、配列番号31、配列番号33、配列番号35、配列番号37、配列番号39、配列番号41、配列番号43、配列番号45、配列番号47、配列番号49、配列番号51、配列番号53、配列番号55、配列番号57、配列番号59、配列番号61、配列番号63、配列番号65、配列番号67、配列番号69、配列番号71、配列番号73、配列番号75、配列番号77、配列番号79、配列番号81、配列番号83、配列番号85、配列番号87、配列番号89、配列番号91、配列番号93、配列番号95、配列番号97、配列番号99、配列番号101、配列番号103、配列番号105、配列番号107、配列番号109、配列番号111、配列番号113、配列番号115、配列番号117、配列番号119、配列番号121、配列番号123、配列番号125、配列番号127、配列番号129、配列番号131、配列番号133、配列番号135、配列番号137、配列番号139、配列番号141、配列番号143、配列番号145、配列番号147、配列番号149、配列番号151、配列番号153、配列番号155、配列番号157、配列番号159、配列番号161、配列番号163、配列番号165、配列番号167、配列番号169、配列番号171、配列番号173、配列番号175、配列番号177、配列番号179、配列番号181、配列番号183、配列番号185、配列番号187、配列番号189、配列番号191、配列番号193、配列番号195、配列番号197、配列番号199、配列番号201、配列番号203、配列番号205、配列番号207、配列番号209、配列番号211、配列番号213、配列番号215、配列番号217、配列番号219、配列番号221、配列番号223、配列番号225、配列番号227、配列番号229、配列番号231、配列番号233、配列番号235、配列番号237、配列番号239、配列番号241、配列番号243、配列番号245、配列番号247、配列番号249、配列番号251、配列番号253、配列番号255、配列番号257、配列番号259、配列番号261、配列番号263、配列番号265、配列番号267、配列番号269、配列番号271、配列番号273、配列番号275、配列番号277、配列番号279、配列番号281、配列番号283、配列番号285、配列番号287、配列番号289、配列番号291、配列番号293、配列番号295、配列番号297、配列番号299、配列番号301、配列番号303、配列番号305、配列番号307、配列番号309、配列番号311、配列番号313、配列番号315、配列番号317、配列番号319、配列番号321、配列番号323、配列番号325、配列番号327、配列番号329、配列番号331、配列番号333、配列番号335、配列番号336、配列番号337、または配列番号338などとハイブリダイズする単離、合成または組換え核酸を提供する。ストリンジェントな条件は、高ストリンジェント条件、中等度ストリンジェント条件および/または低ストリンジェント条件であることができ、これには、本明細書中に記載の高いストリンジェンシーおよびストリンジェンシーを下げた条件が含まれる。一部の実施形態では、以下に記載のように、核酸が本発明に従った範囲内にあるかどうかを決定する条件を指定するのは洗浄条件のストリンジェンシーである。
本発明はまた、HMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素活性を有するポリペプチドをコードしている核酸もしくはその断片を同定、増幅、もしくは単離するため、または、HMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素の遺伝子を同定するためなどに用いることができる核酸プローブも提供する。一部の実施形態では、プローブは、本発明に従った核酸の少なくとも約10個の連続した塩基を含む。あるいは、本発明に従ったプローブは、本発明に従った核酸で示した配列の少なくとも約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、50、60、70、80、90、100、110、120、130、150または約10〜50、約20〜60、約30〜70個の連続した塩基であることができる。プローブは、結合および/またはハイブリダイゼーションによって核酸を同定する。プローブは、毛細アレイなどを含めた本発明に従ったアレイで使用することができる(以下の記述参照)。本発明に従ったプローブは、他の核酸またはポリペプチドを単離するために用いることもできる。
本発明は、アルドラーゼ酵素をコードしている核酸などの本発明に従った核酸に相補的な核酸(それのアンチセンス配列など)、たとえばアンチセンス、siRNA、miRNA、リボザイムを含む核酸を提供する。アンチセンス配列を含む本発明に従った核酸は、アルドラーゼ酵素をコードしている遺伝子の輸送、スプライシングまたは転写を阻害する能力を有することができる。阻害は、ゲノムDNAまたはメッセンジャーRNAの標的化によって達成することができる。標的とした核酸の転写または機能は、たとえば、ハイブリダイゼーションおよび/または切断によって阻害することができる。本発明によって提供される一組の例示的な阻害剤には、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素の遺伝子またはメッセージのどちらかと結合することができるオリゴヌクレオチドが含まれ、どちらの場合にも、ピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素の生成または機能が妨げられるまたは阻害される。会合は、配列に特異的なハイブリダイゼーションによるものであることができる。別の有用な阻害剤のクラスには、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素のメッセージの失活または切断を引き起こすオリゴヌクレオチドが含まれる。オリゴヌクレオチドは、そのような切断を引き起こす酵素活性、たとえばリボザイムを有することができる。オリゴヌクレオチドは、化学修飾されているか、または相補核酸を切断することができる酵素または組成物にコンジュゲートされていることができる。多くの様々なそのようなオリゴヌクレオチドのプールを、所望の活性を有するものについてスクリーニングすることができる。したがって、本発明は、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素の発現を核酸および/またはタンパク質レベルで阻害するための様々な組成物、たとえば、本発明に従ったHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素の配列ならびに本発明に従った抗HMGおよび/または抗KHGアルドラーゼなどの抗ピルビン酸アルドラーゼ等の抗アルドラーゼ抗体を含むアンチセンス、siRNA、miRNAおよびリボザイムを提供する。
本発明は、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素のメッセージと結合することができるアンチセンスオリゴヌクレオチドを提供し、これは、一部の実施形態では、mRNAを標的化することによってHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素の活性を阻害することができる。アンチセンスオリゴヌクレオチドを設計する戦略は科学論文および特許文献に十分に記載されており、当業者は、本発明に従った新規試薬を用いてそのようなHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素のオリゴヌクレオチドを設計することができる。たとえば、有効なアンチセンスオリゴヌクレオチドをスクリーニングするための遺伝子歩行/RNAマッピングプロトコルは当分野で周知であり、標準の分子学的技術に基づいて強力なアンチセンス配列選択のための容易かつ信頼性のある方法を提供するRNAマッピングアッセイを記載している、Ho(2000)Methods Enzymol.、314:168〜183を参照されたい。Smith(2000)Eur.J.Pharm.Sci.、11:191〜198も参照されたい。
本発明は、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素のメッセージと結合することができるリボザイムを提供する。これらのリボザイムは、mRNAを標的化することなどによって、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素活性を阻害することができる。標的化のためにリボザイムを設計し、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素に特異的なアンチセンス配列を選択する戦略は科学論文および特許文献に十分に記載されており、当業者は、本発明に従った新規試薬を用いてそのようなリボザイムを設計することができる。リボザイムは、標的RNAを切断するRNAの酵素部分の非常に近くに維持されるリボザイムの標的RNA結合部分によって標的RNAと結合することによって作用する。したがって、リボザイムは相補的塩基対合によって標的RNAを認識してそれと結合し、正しい部位と結合した後、酵素的に作用して標的RNAを切断および失活させる。そのような様式で標的RNAを切断することにより、切断がコード配列中に起こった場合はコードされているタンパク質の合成を指示するその能力が破壊される。リボザイムがそのRNA標的と結合してそれを切断した後、これは繰り返しRNAから放出されて新しい標的と結合してそれを切断することができる。
一部の実施形態では、本発明は、本発明に従ったピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素の配列を含む、RNA阻害分子、いわゆる「RNAi」分子を提供する。RNAi分子は、siRNA、miRNAおよび/または短ヘアピンRNA(shRNA)分子などの二本鎖RNA(dsRNA)分子を含むことができる。siRNA(阻害性小RNA)および/またはmiRNA(マイクロRNA)などのRNAi分子は、ピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素の遺伝子の発現を阻害することができる。一部の実施形態では、siRNAおよび/またはmiRNAなどのRNAi分子の長さは、約11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29個以上の二重鎖ヌクレオチドである。本発明はどの特定の作用機構にも限定されないが、RNAiは細胞に入って内在mRNAを含めた類似または同一の配列の一本鎖RNA(ssRNA)の分解を引き起こすことができる。細胞が二本鎖RNA(dsRNA)に曝された際、相同遺伝子からのmRNAはRNA干渉(RNAi)と呼ばれるプロセスによって選択的に分解される。RNAiの背後にある可能な基本的機構は、特定の遺伝子配列とマッチする二本鎖RNA(dsRNA)を短干渉RNAと呼ばれる短い小片へと切断することであり、これは、その配列にマッチするmRNAの分解を始動する。一部の実施形態では、本発明に従ったRNAiは遺伝子サイレンシング治療で用い、Shuey(2002)Drug Discov.Today、7:1040〜1046を参照されたい。一部の実施形態では、本発明は、siRNAおよび/またはmiRNAなどの本発明に従ったRNAi分子を用いてRNAを選択的に分解する方法を提供する。このプロセスは、in vitro、ex vivoまたはin vivoで実施し得る。一部の実施形態では、本発明に従ったRNAi分子を用いて、細胞、器官または動物における機能喪失突然変異を生じさせることができる。
本発明は、ピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼ酵素をコードしているものなどの本発明に従った核酸の変異体を作製する方法を提供する。これらの方法は、鋳型核酸によってコードされているピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素とは、変化したもしくは異なる活性または変化したもしくは異なる安定性を有する、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素を作製するために、繰り返してまたは様々な組合せで用いることができる。これらの方法はまた、遺伝子/メッセージの発現、メッセージの翻訳またはメッセージの安定性に変化を生じさせるなどのためにも、繰り返してまたは様々な組合せで用いることができる。他の実施形態では、細胞の遺伝組成は、ex vivoで相同遺伝子を修飾し、続いてそれを細胞内に再挿入することなどによって変化させる。
本発明はまた、本明細書中ならびに米国特許第6,171,820号および第6,579,258号に記載の、遺伝子部位飽和突然変異誘発、すなわちGSSMを用いて酵素を作製する方法も提供する。一部の実施形態では、縮重N,N,G/T配列を含むコドンプライマーを用いて、点突然変異を本発明に従ったピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素または抗体等のポリヌクレオチド中に導入し、これにより、完全な範囲の単一アミノ酸置換が、酵素活性部位または修飾の標的とするリガンド結合部位中のアミノ酸残基などのそれぞれのアミノ酸位置で表される一組の子孫ポリペプチドが作製される。これらのオリゴヌクレオチドは、連続的な第1の相同配列、縮重N,N,G/T配列、および、所望により第2の相同配列を含むことができる。N,N,G/T配列の縮重には20個のアミノ酸すべてのコドンが含まれるので、そのようなオリゴヌクレオチドを使用することによる下流の子孫翻訳産物には、ポリペプチドに沿ったそれぞれのアミノ酸部位におけるすべての可能なアミノ酸変化が含まれる。一部の実施形態では、1つのそのような縮重オリゴヌクレオチド(たとえば1つの縮重N,N,G/Tカセットからなる)を、親ポリヌクレオチド鋳型中のそれぞれの元のコドンを完全な範囲のコドン置換に供するために用いる。他の実施形態では、少なくとも2つの縮重カセットを、同じオリゴヌクレオチド中であるかどうかにかかわらず、親ポリヌクレオチド鋳型中の少なくとも2つの元のコドンを完全な範囲のコドン置換に供するために用いる。たとえば、複数の部位でアミノ酸突然変異を導入するために複数のN,N,G/T配列が1つのオリゴヌクレオチド内に含まれていることができる。この複数のN,N,G/T配列は、直接連続しているか、または1つもしくは複数の追加のヌクレオチド配列によって分離されていることができる。他の実施形態では、付加および欠失を導入するために役立つオリゴヌクレオチドを、単独で、またはN,N,G/T配列を含むコドンと組み合わせて用いて、アミノ酸の付加、欠失、および/または置換の任意の組合せまたは順列を導入することができる。
本発明は、新しいまたは変化した特性を有する本発明に従ったHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素または抗体などのポリペプチドを作製するために、「合成ライゲーション再アセンブリ」、または単に「SLR」と呼ばれる非確率的遺伝子修飾システム、「定方向進化プロセス」を提供する。
一部の実施形態では、本発明は合成遺伝子再アセンブリと呼ばれる非確率的方法を提供し、これは、核酸構成単位がランダムにシャフリングまたは連鎖体形成またはキメラ化されておらず、非確率的にアセンブリされていることを除いて、確率的シャフリングにいくらか関連している。米国特許第6,537,776号を参照されたい。
本発明は、新しいまたは変化した特性を有する本発明に従ったHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素または抗体などのポリペプチドを作製するための、「最適化した定方向進化システム」と呼ばれる非確率的遺伝子修飾システムを提供する。一部の実施形態では、最適化した定方向進化は、核酸の定方向分子進化を組換えによって可能にする、還元的再集合、組換えおよび選択の反復サイクルの使用に向けられている。
本発明の実施形態には、入力として所望のクロスオーバー確率密度関数(PDF)、再アセンブリする親遺伝子の数、および再アセンブリ中の断片の数を受信するシステムおよびソフトウェアが含まれる。このプログラムの出力は、再アセンブリした遺伝子を生成するためのレシピ、およびそれらの遺伝子の推定クロスオーバーPDFを決定するために用いることができる「断片PDF」である。一部の実施形態では、本明細書中に記載の処理は、技術計算のためのプログラミング言語および開発環境であるMATLAB(商標)(The Mathworks、マサチューセッツ州Natick)で行う。
本発明に従った任意のプロセスを繰り返し反復することができ、たとえば、本発明に従った変化したまたは新しい、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼ酵素などのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの表現型をコードしている核酸を、同定し、再単離し、再度修飾し、再度活性について試験することができる。このプロセスを、所望の表現型が操作により設計されるまで繰り返し反復することができる。たとえば、たとえばHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素の活性を含めた生化学的同化または異化経路全体を、操作により細胞内に入れることができる。
様々な実施形態では、分子のin vivoシャフリングを本発明に従った方法で用いて、本発明に従った抗体またはピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼ酵素などの本発明に従ったアルドラーゼ等の本発明に従ったポリペプチドの変異体を提供する。in vivoシャフリングは、多量体を組み換えるという細胞の天然に存在する特性を利用して行うことができる。in vivoの組換えは分子多様性に向かう大きな自然の手段を提供したが、遺伝的組換えは、1)相同性の認識、2)組換えキアズマの生成をもたらす鎖の切断、鎖の侵襲、および代謝工程、ならびに最後に3)キアズマを別々の組み換えた分子へと分解することを含む比較的複雑なプロセスのままである。キアズマの形成には相同配列の認識を要する。
a)一本鎖にした場合に配向を提供する、ポリA頭部およびポリT尾部が含まれるプライマーを利用することができる。これは、プライマーの最初の数塩基をRNAから作製し、容易に除去されるRNaseHを有することによって達成される。
b)固有の制限切断部位が含まれるプライマーを利用することができる。複数の部位、固有の配列の集団、ならびに反復合成およびライゲーション工程が必要となる。
c)プライマーの内部の数塩基をチオール化し、エキソヌクレアーゼを用いて適切な尾部を有する分子を生成することができる。
1)構築体の複雑さが低下している場合にのみ安定に保たれるベクターの使用。
2)物理的手順による短縮したベクターの物理的回収。この場合、クローニングベクターは、標準のプラスミド単離手順を用いて回収し、標準の手順を利用してアガロースゲル、または低分子量カットオフを有するカラムのどちらかでサイズ分画する。
3)挿入物の大きさが小さくなった場合に選択することができる中断された遺伝子を含むベクターの回収。
4)発現ベクターおよび適切な選択を用いた直接選択技術の使用。
本発明はまた、本発明に従った核酸(HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素など)の配列の配列変異体を作製するさらなる方法も提供する。一部の実施形態では、本発明はまた、本発明に従った核酸およびポリペプチドを用いた、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素を単離するさらなる方法も提供する。一部の実施形態では、本発明は、上述のランダム、すなわち確率的方法、または非確率的、すなわち「定方向進化」方法などを含めた任意の手段によって変化させることができる、本発明に従ったピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素のコード配列(遺伝子、cDNAまたはメッセージなど)の変異体を提供する。
本発明は、コドン使用頻度を改変(たとえば最適化)するために、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素をコードしている核酸を修飾する方法を提供する。一部の実施形態では、本発明は、宿主細胞におけるその発現を増加または低下させるために、ピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素をコードしている核酸中のコドンを修飾する方法を提供する。一部の実施形態では、本発明はまた、宿主細胞におけるその発現を増加させるために修飾したピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素をコードしている核酸、そのように修飾したHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素、ならびに修飾したHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素を作製する方法も提供する。この方法は、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素をコードしている核酸中の「好ましくない」または「それほど好ましくない」コドンを同定すること、これらの好ましくないまたはそれほど好ましくないコドンの1つまたは複数を、置き換えるコドンと同じアミノ酸をコードしている「好ましいコドン」で置き換えること、ならびに核酸中の少なくとも1つの好ましくないまたはそれほど好ましくないコドンが同じアミノ酸をコードしている好ましいコドンで置き換えられていることを含む。好ましいコドンとは、宿主細胞中の遺伝子のコード配列中で大きな比率を占めるコドンであり、好ましくないまたはそれほど好ましくないコドンとは、宿主細胞中の遺伝子のコード配列中で小さな比率しか占めないコドンである。
本発明は、本発明に従った核酸、ポリペプチド(ピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼ酵素など)、発現カセットまたはベクターあるいは形質移入または形質転換細胞を含むトランスジェニック非ヒト動物を提供する。一部の実施形態では、本発明はまた、これらのトランスジェニック非ヒト動物を作製および使用する方法も提供する。
本発明は、本発明に従った核酸、ポリペプチド(ピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼ酵素など)、発現カセットまたはベクターあるいは形質移入または形質転換細胞を含むトランスジェニック植物および種子を提供する。本発明はまた、本発明の核酸および/またはポリペプチド(キシラナーゼなど)を含む、任意の植物部分を含めた果実、油、種子、葉、抽出物などの植物の生成物または副産物も提供し、たとえば、本発明の核酸またはポリペプチドは植物、植物部分、種子などに異種である。トランスジェニック植物(植物部分、果実、種子などが含まれる)は、双子葉(双子葉植物)または単子葉(単子葉植物)であることができる。一部の実施形態では、本発明はまた、これらのトランスジェニック植物および種子を作製および使用する方法も提供する。本発明のポリペプチドを発現するトランスジェニック植物または植物細胞は、当分野で知られている任意の方法に従って構築し得る。たとえば、米国特許第6,309,872号を参照されたい。
一部の実施形態では、本発明は、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8、配列番号10、配列番号12、配列番号14、配列番号16、配列番号18、配列番号20、配列番号22、配列番号24、配列番号26、配列番号28、配列番号30、配列番号32、配列番号34、配列番号36、配列番号38、配列番号40、配列番号42、配列番号44、配列番号46、配列番号48、配列番号50、配列番号52、配列番号54、配列番号56、配列番号58、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66、配列番号68、配列番号70、配列番号72、配列番号74、配列番号76、配列番号78、配列番号80、配列番号82、配列番号84、配列番号86、配列番号88、配列番号90、配列番号92、配列番号94、配列番号96、配列番号98、配列番号100、配列番号102、配列番号104、配列番号106、配列番号108、配列番号110、配列番号112、配列番号114、配列番号116、配列番号118、配列番号120、配列番号122、配列番号124、配列番号126、配列番号128、配列番号130、配列番号132、配列番号134、配列番号136、配列番号138、配列番号140、配列番号142、配列番号144、配列番号146、配列番号148、配列番号150、配列番号152、配列番号154、配列番号156、配列番号158、配列番号160、配列番号162、配列番号164、配列番号166、配列番号168、配列番号170、配列番号172、配列番号174、配列番号176、配列番号178、配列番号180、配列番号182、配列番号184、配列番号186、配列番号188、配列番号190、配列番号192、配列番号194、配列番号196、配列番号198、配列番号200、配列番号202、配列番号204、配列番号206、配列番号208、配列番号210、配列番号212、配列番号214、配列番号216、配列番号218、配列番号220、配列番号222、配列番号224、配列番号226、配列番号228、配列番号230、配列番号232、配列番号234、配列番号236、配列番号238、配列番号240、配列番号242、配列番号244、配列番号246、配列番号248、配列番号250、配列番号252、配列番号254、配列番号256、配列番号258、配列番号260、配列番号262、配列番号264、配列番号266、配列番号268、配列番号270、配列番号272、配列番号274、配列番号276、配列番号278、配列番号280、配列番号282、配列番号284、配列番号286、配列番号288、配列番号290、配列番号292、配列番号294、配列番号296、配列番号298、配列番号300、配列番号302、配列番号304、配列番号306、配列番号308、配列番号310、配列番号312、配列番号314、配列番号316、配列番号318、配列番号320、配列番号322、配列番号324、配列番号326、配列番号328、配列番号330、配列番号332、または配列番号334に記載の配列を有するタンパク質およびその酵素活性断片などの本発明に従った配列に対して、配列同一性(少なくとも約50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上の、または完全な(100%の)配列同一性もしくは相同性など)を有する、単離、合成または組換えポリペプチドを提供する。%配列同一性は、ポリペプチドの完全長にわたるものであるか、または、同一性は、少なくとも約50、60、70、80、90、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700個以上の残基の領域にわたるものであることができる。
R2=H、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ベンジル、置換ベンジル
R3=H、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ベンジル、置換ベンジル、カルボン酸。
本発明は、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素のシグナル配列(シグナルペプチド(SP)など)、プリプロドメインならびに触媒ドメイン(CD)を提供する。本発明に従ったSP、プリプロドメインおよび/またはCDは、単離、合成もしくは組換えペプチドであるか、またはキメラタンパク質中の異種ドメインなどの融合タンパク質の一部であることができる。一部の実施形態では、本発明は、これらの触媒ドメイン(CD)、プリプロドメインおよびシグナル配列(SP、本発明に従ったポリペプチドのアミノ末端残基を含む/それからなる配列を有するペプチドなど)をコードしている核酸を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、本発明に従った配列を含む、ペプチドライブラリーを含めた、ハイブリッドのHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素ならびに融合タンパク質を提供する。本発明に従ったペプチドライブラリーを用いて、標的のペプチドモジュレーター(活性化剤または阻害剤など)、たとえばHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素基質、受容体、酵素を単離することができる。本発明に従ったペプチドライブラリーを用いて、サイトカイン、ホルモンなどのリガンド等の標的の公式の結合パートナーを同定することができる。一部の実施形態では、本発明は、本発明に従ったシグナル配列(SP)、プリプロドメインおよび/もしくは触媒ドメイン(CD)またはそれらの組合せならびに異種配列を含むキメラタンパク質を提供する(上記参照)。
1)少なくとも1つの部分的配列相同領域を共有する、作動可能に連結させた少なくとも第1のポリヌクレオチドおよび作動可能に連結させた第2のポリヌクレオチドを、適切な宿主細胞内に導入し、
2)配列の再編成を促進して作動可能に連結したハイブリッドポリヌクレオチドがもたらされる条件下で宿主細胞を増殖し、
3)ハイブリッドポリヌクレオチドによってコードされているハイブリッドポリペプチドを発現させ、
4)増強した生物活性の同定を促進する条件下でハイブリッドポリペプチドをスクリーニングし、
5)ハイブリッドポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを単離する
ことにより、生物活性のあるハイブリッドポリペプチドを生成する方法、およびそのようなポリペプチドを活性の増強についてスクリーニングする方法に関する。
本発明は、ピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素ならびにそれらをコードしている核酸を単離および発見する方法を提供する。ポリヌクレオチドまたは酵素は、個々の生物から(「単離物」)、定義した培地中で増殖させた生物の集合から(「濃縮培養物」)、または未培養の生物から(「環境試料」)単離し得る。生物は、in vivoバイオパニングなどによって単離することができる(以下の記述参照)。新規生物活性をコードしているポリヌクレオチドを環境試料から導き出すための培養非依存性手法の使用により生物多様性の利用されていない資源にアクセスすることが可能となるので、これが最も好ましい。ポリヌクレオチドまたは酵素はまた、細菌など、数々の生物の任意のものから単離することもできる。全細胞に加えて、ポリヌクレオチドまたは酵素はまた、細菌などのこれらの生物の培養物に由来する粗酵素調製物から単離することもできる。
本発明に従った方法を実施するにあたって、様々な装置および方法を、本発明に従ったポリペプチドおよび核酸と併せて、たとえば、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素の活性についてポリペプチドをスクリーニングするため、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素の活性の活性化剤または阻害剤などの潜在的なモジュレーターとして化合物をスクリーニングするため、本発明に従ったポリペプチドと結合する抗体のため、本発明に従った核酸とハイブリダイズする核酸のため、本発明に従ったポリペプチドを発現する細胞をスクリーニングするためなどに用いることができる。試料をスクリーニングするための以下に詳述するアレイ様式に加えて、本発明に従った方法を実施するために代替様式を使用することもできる。そのような様式には、たとえば、質量分析デバイス、高スループットHPLCおよび他の形態の液体クロマトグラフィーなどのクロマトグラムならびに1536ウェルプレート、384ウェルプレートなどのより小さな様式が含まれる。高スループットスクリーニング装置を適応して本発明に従った方法の実施に使用することができる。米国特許出願公開第20020001809号、第20050272044号を参照されたい。
本発明に従った核酸またはポリペプチドをアレイに固定または施用することができる。アレイを用いて、組成物のライブラリー(小分子、抗体、核酸など)を、本発明に従った核酸またはポリペプチドと結合するまたはその活性を調節するその能力についてスクリーニングまたはモニターすることができる。GIGAMATRIX(商標)、Diversa Corporation、カリフォルニア州San Diegoなどの毛細アレイ、および米国特許出願公開第20020080350A1号、国際公開第0231203A号、国際公開第0244336A号などに記載のアレイは、試料を保持およびスクリーニングするための代替装置を提供する。一部の実施形態では、毛細アレイには、隣接する毛細のアレイへと形成した複数の毛細が含まれ、それぞれの毛細が試料を保持するルーメンを規定する少なくとも1つ壁を含む。ルーメンは、壁が液体または試料を保持するためのルーメンを形成する限りの、円柱状、正方形、六角形または任意の他の幾何学的形状であり得る。毛細アレイの毛細を密接して一緒に保持して、平面構造を形成することができる。毛細は、溶融によって(毛細がガラスから作製されている場合など)、接着剤によって、結合剤によって、または隣り合わせでクランプ固定することによって、一緒に結合することができる。さらに、毛細アレイには、アレイ中の隣接する毛細間に配置した間隙物質が含まれて複数の貫通孔を含む固体平面デバイスを形成することができる。
本発明に従った核酸またはポリペプチドをアレイに固定または施用することができる。アレイを用いて、組成物のライブラリー(小分子、抗体、核酸など)を、本発明に従った核酸またはポリペプチドと結合するまたはその活性を調節する能力についてスクリーニングまたはモニターすることができる。たとえば、本発明の一部の実施形態では、モニターするパラメータは、ピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素の遺伝子の転写物の発現である。細胞の1つもしくは複数、またはすべての転写物は、細胞の転写物、または細胞の転写物の代表的なもしくはそれに相補的な核酸を含む試料のハイブリダイゼーションによって、アレイ上の固定した核酸、すなわち「バイオチップ」へのハイブリダイゼーションによって測定することができる。マイクロチップ上の核酸の「アレイ」を用いることによって、細胞の転写物の一部またはすべてを同時に定量することができる。あるいは、ゲノム核酸を含むアレイを用いて、本発明に従った方法によって作製した新しく操作した株の遺伝子型を決定することもできる。ポリペプチドアレイ」はまた、複数のタンパク質を同時に定量するために用いることもできる。本発明は、「マイクロアレイ」もしくは「核酸アレイ」もしくは「ポリペプチドアレイ」もしくは「抗体アレイ」もしくは「バイオチップ」とも呼ばれる任意の既知の「アレイ」またはその変形を用いて実施することができる。アレイとは、総称的に、それぞれの標的要素がmRNA転写物などの試料分子との特異的結合のために基質表面の定義した領域上に固定した定義した量の1つまたは複数のオリゴヌクレオチドなどの生体分子を含む、複数の「スポット」または「標的要素」である。
本発明は、本発明に従ったピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素と特異的に結合する、単離、合成または組換え抗体を提供する。これらの抗体を用いて、本発明に従ったHMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素または関連するポリペプチドを単離、同定または定量することができる。これらの抗体を用いて、本発明の範囲内の他のポリペプチドまたは他の関連するHMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素を単離することができる。抗体は、ピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼ酵素の活性部位と結合するように設計することができる。したがって、本発明は、本発明に従った抗体を用いて、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素を阻害する方法を提供する(本発明に従った抗HMGおよび/または抗KHGアルドラーゼなどの抗ピルビン酸アルドラーゼ等の抗アルドラーゼの酵素の組成物の応用に関しては、上記の記述を参照)。
本発明は、本発明に従った核酸、発現カセット、ベクター、細胞、トランスジェニック種子もしくは植物もしくは植物部分、ポリペプチド(アルドラーゼ酵素など)および/または抗体等の組成物を含むキットを提供する。キットはまた、本明細書中に記載の本発明に従った方法ならびに工業用、医薬用および食用の使用を教示する指示書も含むことができる。
本発明に従った方法は、新しいまたは改変されたHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素の活性などの新しい表現型を有する新しい細胞株を開発するために、細胞の遺伝組成を改変することによって細胞の全細胞進化または全細胞操作を提供する。米国特許出願公開第20040033975号を参照されたい。
・すべての経路の基質、産物および中間代謝物の同定
・経路の代謝物を相互変換するすべての化学反応、経路の反応の化学量論の同定、
・反応を触媒するすべての酵素、酵素反応の動力学の同定、
・アロステリック相互作用、酵素−酵素相互作用などの経路の構成要素間の調節相互作用、
・酵素または任意の他の酵素の超分子組織の細胞内区画化、ならびに
・代謝物、酵素もしくはエフェクター分子の任意の濃度勾配またはそれらの動きに対する拡散障壁の存在。
本発明の一部の実施形態では、操作した表現型は、mRNA転写物(たとえばピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素のメッセージ)の発現を増加もしくは低下させること、または新しい(たとえばHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素の)転写物を細胞中で生じさせることを含む。この増加または低下した発現は、本発明に従ったピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素の存在を試験することによって、またはHMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素活性のアッセイによって追跡することができる。mRNA転写物、すなわちメッセージはまた、ノーザンブロット、定量的増幅反応、アレイとのハイブリダイゼーションなどを含めた当分野で知られている任意の方法によって検出および定量することができる。定量的増幅反応には、定量的逆転写ポリメラーゼ連鎖反応、すなわちRT−PCRなどを含めた定量的PCR、定量的リアルタイムRT−PCR、すなわち「リアルタイム動力学的RT−PCR」などが含まれる(Kreuzer(2001)Br.J.Haematol.、114:313〜318;Xia(2001)Transplantation、72:907〜914参照)。
本発明の一部の実施形態では、操作した表現型は、ポリペプチド(ピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼ酵素など)の発現を増加もしくは低下させること、または細胞中で新しいポリペプチドを生じさせることを含む。この増加または低下した発現は、存在するHMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素の量を決定することによって、またはHMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素活性のアッセイいよって追跡することができる。ポリペプチド、ペプチドおよびアミノ酸はまた、核磁気共鳴(NMR)、分光光度法、X線撮影(タンパク質放射標識)、電気泳動、キャピラリー電気泳動、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、薄層クロマトグラフィー(TLC)、超拡散クロマトグラフィー、免疫沈降、免疫拡散、免疫電気泳動、ラジオイムノアッセイ(RIA)、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、免疫蛍光アッセイなどの様々な免疫学的方法、ゲル電気泳動(SDS−PAGEなど)、抗体を用いた染色、蛍光活性化細胞選別器(FACS)、熱分解質量分析、フーリエ変換赤外線分光測定、ラマン分光測定、GC−MS、ならびにLC−エレクトロスプレーおよびキャップ−LC−タンデム−エレクトロスプレー質量分析等を含めた当分野で知られている任意の方法によって検出および定量することができる。新規生物活性はまた、米国特許第6,057,103号に記載の方法またはその変形を用いてスクリーニングすることもできる。さらに、以下に詳述するように、細胞の1つもしくは複数、またはすべてのポリペプチドを、タンパク質アレイを用いて測定することができる。
本発明に従ったポリペプチド(たとえばHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼを有するもの)は、炭素−炭素結合の形成または切断を触媒することができる。本発明に従った酵素は、選択性の高い触媒であることができる。一部の実施形態では、本発明は、たとえば、医薬的または栄養的(食用)サプリメントの産業、食品および飼料製品ならびに食品および飼料添加剤を作製する方法などの食品および飼料の産業における、本発明に従った酵素を用いた工業的プロセスを提供する。一部の実施形態では、本発明は、医薬品あるいは食用補助剤もしくはサプリメントまたは食品サプリメントもしくは添加剤を作製するためなどの医薬産業において、本発明に従った酵素を使用するプロセスを提供する。
本発明は、それだけには限定されないがHMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼを含めたアルドラーゼ等の酵素(酵素の混合物、すなわち「カクテル」を含む)、ならびに、飼料、食品および化学薬品に加えて、本発明の酵素を用いてバイオマスまたは任意のリグノセルロース材料(たとえば、セルロース、ヘミセルロースおよびリグニンを含む任意の組成物)を燃料(たとえば、バイオエタノール、バイオブタノール、バイオプロパノール、バイオメタノール、バイオディーゼル)へと変換する方法を提供する。したがって、本発明の組成物および方法は、石油系製品の、たとえばバイオエタノールおよびガソリンの混合物として使用するための、有効かつ継続可能な代替方法または付加物を提供する。本発明は、天然に存在するバイオマス変換を含む化学サイクルに関与するための、本発明の酵素を発現する生物を提供する。一実施形態では、変換のための酵素および方法は、セルロースおよびヘミセルロースポリマーを代謝可能な炭素部分へと効率的な脱重合するための酵素のアンサンブルに使用する。本発明は、これらの重要な新しい「バイオマス変換」および代替エネルギーの工業的プロセスを可能にする酵素の最も有効なものを発見および実装する方法を提供する。
・直接燃焼:直接熱による物質の燃焼であり、最も単純なバイオマス技術である。バイオマス源が近くにある場合は非常に経済的である場合がある。
・熱分解:酸素が存在しない場合の、熱によるバイオマスの熱分解である。一実施形態では、バイオマスを華氏約800〜1400度まで加熱するが、燃焼を支援するために酸素を導入しない結果、ガス、燃料油および木炭の作製がもたらされる。
・ガス化:バイオマスを用いて、加熱または嫌気性消化によってメタンを生成することができる。一酸化炭素および水素の混合物である合成ガスをバイオマスから導くことができる。
・埋立地ガス:埋立地に埋めた廃物の腐敗(嫌気性消化)により生じる。有機廃棄物が腐敗する際、これは、天然ガスの主要な構成要素であるメタンが約50%を構成するガスを生じる。
・嫌気性消化:有機物質を、天然ガスの主要な構成要素であるメタンおよび二酸化炭素の混合物へと変換する。一実施形態では、廃水(下水)、堆肥、または食品加工廃棄物などのバイオマスを水と混合し、空気なしで消化タンクに供給する。
・発酵
・アルコール発酵:燃料アルコールは、デンプンを糖へと変換し、糖をアルコールへと発酵させ、その後、アルコールと水の混合物を蒸留によって分離することによって生成する。糖、デンプン、またはセルロースを含むコムギ、オオムギ、ジャガイモ、および廃棄紙、おが屑、および藁などの供給原料を、酵母を用いた発酵によってアルコールへと変換することができる。
・エステル交換:油をバイオディーゼルへと変換させる例示的な反応はエステル交換と呼ばれる。エステル交換プロセスでは、アルコール(メタノールなど)を、植物油、動物性脂肪、またはリサイクルしたグリースに含まれるトリグリセリド油と反応させて、脂肪酸アルキルエステル(バイオディーゼル)およびグリセリンを形成する。この反応は熱および水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどの強塩基触媒を必要とする。
・バイオディーゼル:バイオディーゼルとは、植物油、動物性脂肪またはリサイクルしたグリースから作製した脂肪酸アルキルエステルの混合物である。バイオディーゼルは、その純粋な形態で乗物の燃料として使用することができるが、通常は、粒子、一酸化炭素、炭化水素およびディーゼル駆動の乗物からの大気毒性のレベルを低下させるための石油ディーゼル添加剤として使用する。
・加水分解:本発明の酵素を用いて触媒される、化合物、たとえばリグノセルロース材料などのバイオマスの加水分解が含まれる。
・コンジェネレーション:単一の燃料および設備を用いた複数の形態のエネルギーの同時生成である。一実施形態では、バイオマスの同時作製は、同時作製により熱および電気がどちらも生成されるので、バイオマスの単独の作製よりも成長する潜在性が高い。
食用補助剤もしくはサプリメント、または食品サプリメントおよび添加剤を提供することに加えて、本発明はまた、本発明に従ったHMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素活性を有するタンパク質、ならびに/または本発明に従った抗体などの本発明に従ったポリペプチドを用いて、ヒトおよび動物の飼料および食品ならびに食品または飼料の添加剤を処理する組成物および方法も提供する。一部の実施形態では、本発明は、本発明に従ったHMGおよび/もしくはKHGアルドラーゼなどのピルビン酸アルドラーゼ等のアルドラーゼの酵素ならびに/または本発明に従った抗体を含む動物飼料、食品、および添加剤を提供する。動物は任意の家畜または任意の動物であることができる。
本発明は、本発明に従った酵素を含む食品および飼料、ならびに食品および飼料の加工において本発明に従った酵素を使用する方法を提供する。本発明に従ったピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼなどのアルドラーゼの酵素は、食品加工産業において数々の応用を有する。一部の実施形態では、本発明は、植物細胞、細菌細胞、酵母細胞、昆虫細胞、もしくは動物細胞、または任意の植物もしくは植物部分、あるいは任意の食品または飼料、廃棄物などを含めたセルロース含有組成物を加水分解する方法を提供する。
本発明はまた、本発明に従ったアルドラーゼを含む医薬組成物および食用サプリメント(食用補助剤など)も提供する。アルドラーゼ活性は、ピルビン酸アルドラーゼ、HMGおよび/またはKHGアルドラーゼの活性を含む。一部の実施形態では、医薬組成物および食用サプリメント(食用補助剤など)は経口摂取用に配合する。
とりわけ国際公開第03/091396A2号(図1〜3および11〜13参照)に記載のように、モナチンは、生物学的変換(すなわち、基質から生成物への反応をポリペプチドで促進すること)を含む複数工程の経路によってトリプトファンから生成することができる。記載した経路は、トリプトファンをインドール−3−ピルビン酸へと生物学的に変換し、インドール−3−ピルビン酸を2−ヒドロキシ2−(インドール−3−イルメチル)−4−ケトグルタル酸(「MP」)へと生物学的に変換し、MPをモナチンへと生物学的に変換することを含む。一部の実施形態では、本発明のポリペプチドを用いて、インドール−3−ピルビン酸からMPを形成する反応を促進することができる。一部の実施形態では、本発明のポリペプチドを用いて、R−MPの生成を優先的に促進することができる。
記載した発明の方法には、本明細書中に記載のアルドラーゼ活性を有するポリペプチドの使用を、置換インドール−3−ピルビン酸とC3炭素源との反応を促進するために用い得ることが含まれる。
本実施例は、モナチン、モナチン前駆体(「MP」)、トリプトファン、アスパラギン酸、アラニン、およびグルタミン酸の存在を検出するために使用される方法を記載する。本実施例は、さらに、モナチンの4種の立体異性体の分離および検出のための方法を記載する。
in vitroまたはin vivo生化学反応から誘導されたモナチンおよびトリプトファンについての、混合物の分析は、クロマトグラフおよびMicromass社製Quattro Ultima三連四重極質量分析計の間に直列で設置されたWaters社製996フォトダイオードアレイ(PDA)吸光度モニターと共にWaters社製2795液体クロマトグラフを含むWaters/Micromass社製液体クロマトグラフィータンデム質量分析(LC/MS/MS)機器を使用して行った。LC分離は、40℃でXterra MS C8逆相クロマトグラフィーカラム、2.1mm×250mmを使用して行った。LC移動相は、A)(i)0.05%(容量/容量)トリフルオロ酢酸または(ii)0.3%ギ酸および10mMギ酸アンモニウムのいずれかを含有する水ならびにB)(i)0.05%(容量/容量)トリフルオロ酢酸または(ii)0.3%ギ酸および10mMギ酸アンモニウムのいずれかを含有するメタノールからなるものとした。
高分解能MS分析は、Applied Biosystems−Perkin Elmer社製 Q−Starハイブリッド四重極/飛行時間型質量分析計を使用して行った。プロトン化モナチンの測定質量には、トリプトファンを内部質量検量標準物質として使用した。元素組成C14H17N2O5に基づいた、プロトン化モナチンの算出質量は、293.1137である。実施例2および3に記載される生体触媒プロセスを使用して生成されるモナチンは、293.1144の測定質量を示した。これは、100万分の2(「ppm」)未満の質量測定誤差であり、酵素で生成されたモナチンの元素組成の決定的証拠を提供する。
in vitroおよびin vivo反応におけるモナチンの立体異性体分布の決定は、1−フルオロ−2−4−ジニトロフェニル−5−L−アラニンアミド(「FDAA」)を用いた誘導体化によって達成し、その後、逆相LC/MS/MS MRM測定を続けた。
50μLの試料または標準物質および10μLの内部標準物質に、アセトン中のFDAAの1%溶液を100μLまたは200μL追加した。それぞれ20μLまたは40μLの1.0M炭酸水素ナトリウムを追加し、混合物は、時々混合しながら40℃で1時間インキュベートした。試料は、取り出して、冷却し、20μLの2.0M HClを用いて中和した(緩衝生物学的混合物の中和をもたらすために、より多くのHClを必要としてもよい)。脱気完了後、試料は、LC/MS/MSによる分析の準備が整った。
分析は、上記に記載されるLC/MS/MS計測装置を使用して行った。モナチン(特にFDAA−モナチン)の4種の立体異性体すべてを分離することができるLC分離は、40℃で、Phenomenex社製Luna 2.0×250mm(3μm)C18(2)逆相クロマトグラフィーカラムで行った。LC移動相は、A)0.05%(質量/容量)酢酸アンモニウムを含有する水およびB)アセトニトリルからなるものとした。溶出は、0〜2分間は13%Bで均一溶媒とし、2〜15分間は13%Bから30%Bまでの直線的なものとし、15〜16分間は30%Bから80%Bまでの直線的なものとし、16〜21分間は80%Bで均一溶媒とし、21〜22分間は80%Bから13%Bまでの直線的なものとし、実行の間の再平衡化期間は8分間とした。流速は、0.23mL/分とし、PDA吸光度は、200nmから400nmまでモニターした。ESI−MSのパラメータはすべて、FDAA−モナチンの脱プロトン化分子イオン([M−H]−)の発生および特徴的なフラグメントイオンの生成に基づいて最適化し、かつ選択した。
in vitroおよびin vivo反応におけるグルタミン酸およびアラニンの決定のためのポストカラム蛍光検出(LC/OPA)を有する液体クロマトグラフィーは、Waters社製474走査蛍光検出器およびWaters社製ポストカラム反応モジュールと組み合わせたWaters社製2690LCシステムまたはその等価物で行った。モナチンおよびトリプトファンの半定量分析もまたこの方法を使用して行った。LC分離は、60℃で、相互作用ナトリウム装填イオン交換カラムで行った。移動相Aは、Pickering社製Na 328緩衝液(Pickering Laboratories社;マウンテンビュー、CA)とした。移動相Bは、Pickering社製Na 740緩衝液とした。勾配溶出は、試料マトリックスに依存して、0〜20分間は0%Bから100%Bまでとし、20〜36分間は100%Bで均一溶媒とし、36〜37分間は100%Bから0%Bまでの直線的なものとし、実行の間の再平衡化期間は少なくとも5分間とした。移動相の流速は、0.5mL/分とした。OPAポストカラム誘導体化溶液の流速は、0.5mL/分とした。蛍光検出器設定は、EX338〜340nmおよびEm420〜425nmとした。ノルロイシンを分析のための内部標準物質として用いた。アミノ酸の同定は、精製標準物質についてのクロマトグラフィーの保持時間データに基づくものとした。
生化学反応実験からのリシン、アラニン、メチオニン、チロシン、ロイシン、フェニルアラニン、トリプトファン、グルタミン酸、およびアスパラギン酸等のL−アミノ酸およびD−アミノ酸の混合物を含有する試料は、タンパク質を変性させるためにギ酸を用いて最初に処理した。次いで、試料は、LC/MS/MS分析前に遠心分離し、0.45μmナイロンシリンジフィルターで濾過した。L−アミノ酸およびD−アミノ酸の同定は保持時間および質量選択的検出に基づくものとした。LC分離は、Waters社製2690液体クロマトグラフィーシステムおよびASTEC社製2.1mm×250mm Chirobiotic TAGクロマトグラフィーカラムをカラム温度を45℃に設定して使用することによって達成した。LC移動相AおよびBは、それぞれ、0.25%酢酸およびメタノール中0.25%酢酸とした。均一溶媒溶出は、L異性体およびD異性体を分離するためのすべての方法に使用した。リシンは、80%移動相Aおよび20%Bを使用して溶出した。グルタミン酸、アラニン、およびメチオニンは、60%移動相Aおよび40%Bでの溶出ならびに0.25mL/分の流速で分離した。アスパラギン酸、トリプトファン、チロシン、ロイシン、およびフェニルアラニンは、すべてについて、30%移動相Aおよび70%Bならびに0.3mL/分の流速で異性体を分離したが、フェニルアラニンは、0.25mL/分の流速で実行した。
モナチンの生成
R,RモナチンおよびS,Sモナチンのラセミ混合物は、米国特許第5128482号に記載されるように合成して生成した。
R−MPは、アミノ受容体としてピルビン酸ナトリウムを使用して、0.1Mリン酸カリウム緩衝液中のAT−103広範囲D−アミノトランスフェラーゼ(BioCatalytics社、パサデナ、CA)を使用し、R,Rモナチンのアミノ基転移によって生成した。S−MPは、アミノ受容体としてピルビン酸ナトリウムを使用して、0.1Mリン酸カリウム緩衝液中のAT−102L−アミノトランスフェラーゼ(BioCatalytics社、パサデナ、CA)を使用し、S,Sモナチンのアミノ基転移によって生成した。両反応は、約20時間、約8.0〜8.3のpHで30℃で行った。両化合物は、Rohm and Haas社製(フィラデルフィア、PA)疎水性樹脂(XADTM1600)を用いた調整用スケールのHPLCを使用して、精製し、水中に溶出させた。90%を超える純度のモナチン前駆体を含有する試料を収集し、凍結乾燥した。
この実施例は、モナチン前駆体の2種のエナンチオマーの分離および検出のために使用される方法を記載する。
96ウェルプレートからの反応試料は、CTCPalオートサンプラー(LEAP Technologies社、カーボロ、N.C.)を使用して、Agilent社製Zorbax RX−C18、3.5um、3.0×150mmカラムに注入した。生成物は、H2O/ACN(0.1%ギ酸)勾配を使用して分離した:
時間:0.00分間 5%B
時間:4.00分間 100%B
時間:5.00分間 100%B
時間;5.10分間 5%B
時間:6.50分間 5%B
ピルビン酸=87.1[M−H+]−
インドール−3−ピルビン酸=202.1[M−H+]−
生成物=290.0[M−H+]−
P/ACE(商標)MDQキャピラリー電気泳動機器(Beckman Coulter社、フラートン、CA)を使用した。Chiral Developmentキットを使用した、またこのChiral Developmentキットは、少量の数種のキラルセレクター、必須の緩衝液、および2本のキャピラリー(Beckman Coulter社、フラートン、CA)を含む。あるいは、MPアッセイのみについては、以下の試薬および他の備品を、Beckman Coulter社(フラートン、CA)または他のところから別々に入手することができる:
被覆キャピラリーN−CHO;50um ID、全長65cmまたは石英ガラスキャピラリー
25mMリン酸緩衝液、pH5
25mgヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン
キャピラリーコンディショニング溶液、10mL(あるいは、0.5%ポリエチレンオキシド溶液、MW600,000ダルトンまたは300,000ダルトンを使用することができる)
中性被覆キャピラリー、内径50um、60cm(検出に50cm)または30(20)cmを、214nmでのDAD検出(または単純なUV)で使用した。分離キャピラリーは15℃に、試料は4℃に温度調節した。分離緩衝液は、20mMヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、25mMリン酸、pH5とした。試料注入は、通常0.5psi、5秒とした。分離は、500V/cm、逆極性(30cmキャピラリーについては15kV、60cmについては30kV)とした。分離の間に使用した標準的な電流は−28μAとした。MPピークについての標準的な移動時間は、約3.5分(有効長20cm)または8分(50cm)であった。
異なるピルビン酸アルドラーゼの活性を測定するための例示的な方法には一般的な基質である4−カルボキシ−4−ヒドロキシ−2−オキソアジピン酸(CHA)を使用する。CHAアッセイは文献のアッセイから応用した(たとえばE.E.Dekker&R.P.Kitson,J.Biol.Chem.267,10507−10514,1992
150種を超える唯一のHMGアルドラーゼおよび15種を超える唯一のKHGアルドラーゼは、Diversa社製DNAライブラリーをスクリーニングすることにより発見した。これらのアルドラーゼ遺伝子は、配列決定し、かつ適した発現ベクターにサブクローニングした。次いで、このベクターは、酵素キャラクタリゼーションに十分な量のアルドラーゼの生成に適した発現宿主に形質転換した。アルドラーゼの選択したセットは、CHAに対する活性について、さらにモナチン前駆体(MP)の形成について試験した。本特許で発見され、かつ記載されるすべての酵素は、下記の一般的な反応スキームに例示されるようなアルファ−ケト酸受容体およびピルビン酸供与体またはピルビン酸誘導体ピルビン酸の間の反応を形成する他の炭素−炭素結合での使用のための可能性を有する。
R2=H、アルキル、置換アルキル、アリル、置換アリル、ベンジル、置換ベンジル
R3=H、アルキル、置換アルキル、アリル、置換アリル、ベンジル、置換ベンジル、カルボン酸。
選択したアルドラーゼは、以下のスキームで示されるように、インドール−3−ピルビン酸およびピルビン酸のモナチン前駆体(MP)への変換を触媒するそれらの能力に関して特徴づけた。
縮重PCRプライマー(下記参照)を設計し、スクレロキトン・イリキフォリウス(Sclerochiton ilicifolius)から調製したcDNAからアルドラーゼ遺伝子を抽出するために使用した。遺伝子の5’端および3’端を回復させ、次いで、完全長遺伝子をPCR増幅した。
B.スファエリクスD−アミノ酸アミノトランスフェラーゼ(EC2.6.1.21、D−アラニンアミノトランスフェラーゼまたはD−アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼとしても知られている)は、種々のアルドラーゼとの共役アッセイでの使用のために組換えで生成した。この酵素は、モナチンの生成について先に記載されるD−アミノトランスフェラーゼ(米国特許出願公開第20040063175号および米国特許出願公開第20050282260号)に相同である。
B.スファエリクス(ATCC番号10208)は、一晩30℃で栄養寒天上で成長させた。コロニーのグループを100μLの滅菌水中に置き、細胞を破壊するために95℃での5分間加熱した。3μLを、続くポリメラーゼ連鎖反応(PCR)による増幅において使用した。
プライマーは、NcoI部位およびBamHI部位を使用して、pET28bベクターおよびpET30aベクター(Novagen社、マディソン、WI)にクローニングするために設計した。pET30構築物はN末端HisタグおよびSタグを含有するが、pET28構築物はタグ付きではない。
N末端:5'-GATATACCATGGCATACTCATTATGGAATG-3'(配列番号383)およびC末端:5'-GTTATCGGATCCTTAGGCATTAATTGAAATTG-3'(配列番号384)。
PCR産物は、Qiagen社製QIAquick PCR精製キット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用して精製し、BamHI緩衝液(New England Biolabs社、イプスウィッチ、MA)中でBamHIおよびNcoIで消化した。
プラスミドDNAは、イー・コリ発現宿主BL21(DE3)(Novagen社、マディソン、WI)中にサブクローニングした。培養物を成長させ、プラスミドは、Qiagen社製ミニプレップキット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用して単離し、同一性を確認するために制限消化によって分析した。誘発は、通常、カナマイシン(50μg/mL)を含有するLB培地中で行った。細胞は、0.1mM IPTG(イソプロピルチオガラクトシド)を用いて誘発して、0.4〜0.8OD600まで成長させ、誘発の4時間後にサンプリングした。細胞抽出物は、Novagen社製BugBuster(商標)試薬(Novagen社、マディソン、Wi)付属のプロトコールに従って調製した。(ベンゾナーゼヌクレアーゼおよびRoche社製完全プロテアーゼインヒビターカクテル(Roche社、インディアナポリス、IN)を追加)。SDS−PAGEで判断されるように、非常に高いレベルの可溶性タンパク質が予測した分子量で得られた。いくつかの反応については、pET30遺伝子産物は、メーカーのプロトコール(Novagen社、マディソン、WI)に従ってHis−Bindカートリッジを使用して精製した。溶出液画分は、PD−10(GE Healthcare社、ピスカタウェイ、NJ)カラム上で脱塩し、25〜100mMリン酸カリウム緩衝液、pH7.5中に溶出させた。
AT−103トランスアミナーゼ(広域特異性D−アミノトランスフェラーゼ)をBioCatalytics社(パサデナ、CA)から購入し、この酵素または実施例7で生成した組換え酵素のいずれかを、HMGアルドラーゼとの共役反応に使用して、米国特許出願公開第20050282260号に記載されるように、D−トリプトファンおよびピルビン酸からモナチンを生成した。C.テストステローニからのProAアルドラーゼは、比較の目的のためにベンチマークアルドラーゼとして使用し、米国特許出願公開第20040063175号および国際公開第03091396A2号に記載されるように調製した。試験したアルドラーゼは、実施例4で上記に記載されるように単離し、かつ形質転換した。
以下のプライマーは、アルドラーゼ遺伝子をPCR増幅するために使用した:5'-gaggagctcgagtcagacgtatttcagtcctttttc-3'(配列番号385)および5'-agaagacatatgatttatcagccggggac-3'(配列番号386)。アルドラーゼ遺伝子配列番号27は、配列番号28のアルドラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする。結果として生じたPCR産物は、操作してプライマーにした部位で切断するためにXhoIおよびNdeIを用いて消化した。断片はゲル精製し(QIAquick Gel抽出キット(Qiagen社、バレンシア、CA))、XhoIおよびNdeIを用いて消化し、かつゲル精製したpET28bとライゲーションした(T4 DNAリガーゼを使用)。ライゲーションは、TOP10F’化学的コンピテント細胞中に形質転換した。平板上で成長するコロニーを挿入断片についてスクリーニングし、挿入断片を有する数個の単離物をDNA配列分析(Agencourt社、ビバリー、MA)にかけた。
確認したアルドラーゼクローンは、BL21 DE3またはBL21 DE3 pLysSのいずれかに形質転換した。適切な抗生物質を用いて成長させた一晩培養物を、新鮮な培地中に希釈し(通常1:100)、37℃で通気しながらOD600〜0.6まで成長させた。次いで、培養は、1mM IPTGを用いて誘発し、30℃(通気有り)に移し、インキュベーションを一晩継続した。細胞は、遠心分離によって採取した。細胞ペレットは、細胞溶解を助けるために、通常、1回の凍結解凍サイクルにかけた。細胞ペレットは、BugBusterおよびベンゾナーゼ(Novagen社、マディソン、WI)中で溶解させた(メーカーのプロトコールに従って)。細胞片は遠心分離によって取り出した。粗タンパク質抽出物は、メーカーのプロトコールに従って調製したHisBindカラム(Novagen社、マディソン、WI)にかけた。カラムは洗浄し、タンパク質はメーカーのプロトコールに従って溶出した。精製タンパク質は、PD−10カラム(GE Healthcare社、ピスカタウェイ、NJ)を用いて脱塩した。交換に使用した緩衝液は、50mMリン酸カリウムpH7.5、100mM NaCl、4mM MgCl2とした。精製タンパク質は、Amicon社製遠心濃縮器(Millipore社、ビレリカ、MA)を用いて濃縮した。
AT−103トランスアミナーゼ(広域特異性D−アミノトランスフェラーゼ)をBioCatalytics社(パサデナ、CA)から購入し、この酵素または実施例7で生成した組換え酵素のいずれかを、HMGアルドラーゼとの共役反応に使用して、米国特許出願公開第20050282260号に記載されるように、D−トリプトファンおよびピルビン酸からモナチンを生成した。配列番号28のアルドラーゼ活性を有するポリペプチド(his−タグ付き)は、比較の目的のためにベンチマークアルドラーゼとして使用し、実施例8の末尾に記載されるように生成し、精製した。試験した他のアルドラーゼは、実施例4で上記に記載されるように単離し、かつ形質転換した。
配列番号297、配列番号53、および配列番号41のクローニング
クローニングに使用したプライマー:
確認したアルドラーゼクローンは、BL21 DE3またはBL21 DE3 pLysSのいずれかに形質転換した。適切な抗生物質を用いて成長させた一晩培養物を、新鮮な培地中に希釈し(通常1:100)、37℃で通気しながらOD600〜0.6まで成長させた。次いで、培養物は、1mM IPTGを用いて誘発し、30℃(通気有り)に移し、インキュベーションを一晩継続した。細胞は、遠心分離によって採取した。細胞ペレットは、細胞溶解を助けるために、通常、1回の凍結解凍サイクルにかけた。細胞ペレットは、BugBusterおよびベンゾナーゼ(Novagen社、マディソン、WI)中で溶解した(メーカーのプロトコールに従って)。細胞片は遠心分離によって取り出した。粗タンパク質抽出物は、メーカーのプロトコールに従って調製したHisBindカラム(Novagen社、マディソン、WI)にかけた。カラムは洗浄し、タンパク質はメーカーのプロトコールに従って溶出した。精製タンパク質は、PD−10カラム(GE Healthcare社、ピスカタウェイ、NJ)を用いて脱塩した。交換に使用した緩衝液は、50mMリン酸カリウムpH7.5、100mM NaCl、4mM MgCl2とした。精製タンパク質は、Amicon社製遠心濃縮器(Millipore社、ビレリカ、MA)を用いて濃縮した。
精製アルドラーゼは、D−トリプトファンからR,Rモナチンを生成するそれらの能力について試験した。以下のものを反応混合物1mL当たりに追加した:約50μg精製アルドラーゼ、4mM MgCl2、50mM D−トリプトファン、0.5mg精製B.スファエリクスD−アミノトランスフェラーゼ、200mMピルビン酸ナトリウム、100mMリン酸カリウム緩衝液pH7.5、および0.05mM PLP。試料は、2時間および一晩の時点で測った。結果を下記の表11に示す。
実施例7で生成した組換え酵素をHMGアルドラーゼとの共役反応で使用し、米国特許出願公開第20050282260号に記載されるように、D−トリプトファンおよびピルビン酸からモナチンを生成した。配列番号28のアルドラーゼ活性を有するポリペプチドは、これらのアッセイでベンチマークとして使用し、実施例8に記載されるように精製した。
実施例10における数種の酵素をさらなる研究用に選んだ。植物由来のアルドラーゼは、還元剤としてのDTTの追加に際して改善を示した。環境試料からの微生物由来のアルドラーゼはまた、高百分率のシステイン残基も含有することに注目された。したがって、DTTが非植物アルドラーゼについても同様にモナチン生成を増加させるかどうかを確かめるためにさらなる実験を進めた。
実施例7で生成した組換え酵素をHMGアルドラーゼとの共役反応で使用し、米国特許出願公開第20050282260号に記載されるように、D−トリプトファンおよびピルビン酸からモナチンを生成した。配列番号28のアルドラーゼ活性を有するポリペプチドは、これらのアッセイでベンチマークとして使用し、実施例8に記載されるように精製した。
AT−103トランスアミナーゼは、BioCatalytics社(パサデナ、CA)から購入したトランスアミナーゼライブラリーの一部であり、またこの酵素は、C.テストステローニからのProAアルドラーゼを使用する共役反応におけるモナチンの生成について試験した。アルドラーゼは、国際公開第03/091396A2号に記載されるように調製した。AT−103は、アミノ酸供与体としてD−アミノ酸(D−グルタミン酸、D−アスパラギン酸、またはD−アラニン等)を必要とする、バチルス種からの広域特異性D−トランスアミナーゼ(E.C.2.6.1.21)である。酵素および付加的な成分/基質を、100mMリン酸カリウム緩衝液pH7.5、100mMアミノ供与体、および0.1mM PLPを含有したキット中に提供された反応緩衝液に直接追加した。1mLの反応緩衝液に、以下のものを追加した:4mgインドール−3−ピルビン酸、20mgピルビン酸、細胞抽出物中に提供される約50μg ProA、1μL 2M MgCl2、および2mgアミノトランスフェラーゼ酵素。反応は二通り行った。反応は、緩やかに振盪させながら(100rpm)、30℃で一晩インキュベートした。試料は、実施例1に記載されるように濾過し、逆相LC/MS/MS分析にかけた。結果は、約370μg/mLモナチンがAT−103酵素を使用して生成されたことを示した。結果は、クロマトグラフ分離の間に分離する2種の立体異性体プールのピーク面積に基づき、R,R/S,Sモナチンに対するS,R/R,Sモナチンの比を決定するためにさらに分析した。AT−103によって生成された全モナチンのうち、69%は、混合異性体と比較してR,R/S,Sモナチンであった。この酵素は、D−アミノ酸に対して広域特異性を有することで知られている、国際公開第03/091396A2号に記載されるバチルス・スブチリスDAT酵素に相同である。キラル分析を、実施例1に記載されるFDAA方法論を使用して行い、D−アミノトランスフェラーゼが、予想どおり、R,RモナチンおよびいくらかのS,Rモナチンを圧倒的に作製することを検証した。基質としてS,SモナチンまたはR,Rモナチンおよびα−ケトグルタル酸を用いたさらなるアミノ基転移実験は、予想どおり、BioCatalytics社製酵素が、炭素4で、D−立体配置に高度に選択的であることを検証した。これらの実験では、グルタミン酸は、基質としてS,Sモナチンおよびケトグルタル酸を用いた反応において検出されなかった。
以下のものを反応混合物1mL当たりに追加した:約60μg C.テストステローニProAアルドラーゼ(国際公開第03/091396A2号に記載されるように細胞抽出物において供給)、4mM MgCl2、50mM D−トリプトファン、0.5mg BioCatalytics社製D−アミノトランスフェラーゼ(AT−103)(BioCatalytics社、パサデナ、CA)、100mMピルビン酸ナトリウム、100mMリン酸カリウム緩衝液pH7.5または100mM酢酸ナトリウム緩衝液pH8、0.05mM PLP、3mMリン酸カリウム(アセテート反応にのみ)、および10mM α−ケトグルタル酸。実験は、アルドラーゼを追加しないネガティブコントロールと共に二通り実行した。試料は、緩やかに振盪させながら、30℃で、一晩(20時間)インキュベートした。酢酸ナトリウム試料の実際のpHは約5とし、リン酸緩衝試料の最終pHは約7とした。アルドラーゼのどれも、pH5で著しい活性を有するようには思われず、ProAアルドラーゼを含有する試料は、わずかにネガティブコントロールを超えたが、おそらく実験誤差を超えなかった。リン酸カリウムでは、ProAアルドラーゼは、1.7:1のR,R:S,Rの比で73.4ppmのモナチンを生成した(D−トリプトファンから約63%R,R)。
R,R−モナチンは、D−トリプトファンを出発物質として使用した場合に、D−アミノトランスフェラーゼおよびアルドラーゼを使用して生成した(実施例14)。それにもかかわらず、L−トリプトファンはいくつかの理由で好ましい出発物質となる可能性がある。たとえば、L−トリプトファンは、D−トリプトファンよりも高価ではなく、容易に入手可能である可能性がある。本開示は、活性トリプトファンラセマーゼを得るための数種の方法を記載する。R,Rモナチンの収量は、R−特異的アルドラーゼ、つまりR−MPを優先的にまたは選択的に生成するアルドラーゼを使用することより改善される。図3は、トリプトファンラセマーゼ、D−アミノトランスフェラーゼ、およびR−特異的アルドラーゼを使用して、L−トリプトファンから立体異性的に豊富なR,Rモナチンを生成するための方法を示す。
ライブラリーの構築:
バークホルデリア・ピロシナ(Burkholderia pyrrocina)(ATCC15958)およびシュードモナス・クロロラフィス(ATCC15926)をAmerican Type Culture Collectionから得た。それらは、ATCCによって推奨されるように成長させ、ゲノムDNAは、Mekalanos JJ.(Duplication and amplification of toxin genes in Vibrio cholerae.Cell.1983.35:253−63)の方法に従って調製した。ゲノムDNAは、Sau3AI制限酵素を用いて部分的に消化した。1〜3Kbp断片を、Qiagen社製QIAquick Gel Extraction Kit(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用してゲル精製した。精製DNAは、上記のようにBamHIを用いて消化し、かつ精製したpTrc99a(Amersham社、ピスカタウェイ、NJ)にライゲーションした。ライゲーションは、ベクターに対する挿入断片の3:1のモル比を使用して、一晩のインキュベーションにより室温で行った。ライゲーションライブラリーは、TOP10F’化学的コンピテント細胞(Invitrogen社、カールスバード、CA)に形質転換し、100μg/mlアンピシリンを用いてLB培地上で平板培養した。形質転換平板培養物の一晩のインキュベーションの後、コロニーを、液体LB培地で洗浄した平板からこすり取った。適切なサイズの細胞ペレットを、Qiagen社製QIAquickミニプレップキット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用してミニプレップする。約30,000コロニーをプールし、ミニプレップした。
トリプトファンラセマーゼを可能性として有するとして同定されたクローンを、BL21等の、組換えタンパク質の発現に一般に使用されるイー・コリの株に形質転換する。細胞は、0.4〜0.6の600nmの光学濃度までLBブロス中で成長させる。ラセマーゼの発現を駆動するプロモーターは、IPTG(0.1mM最終濃度)を用いて誘発する。誘発の後、細胞に、37℃(通気有り)で1〜3時間タンパク質を発現させる。細胞は、採取し、フレンチプレス、超音波処理によって、または化学的手段(BugBuster(Novagen社、マディソン、WI)等)によって溶解させる。溶解させた細胞は、細胞片を除去するために遠心分離する。浄化抽出物は、アッセイに直接使用する。
トリプトファンラセマーゼは、硫安分画を含む従来のタンパク質精製技術および従来のカラムクロマトグラフイーによって、植物源または微生物源のいずれかから精製してもよい。スポットが2次元ゲル上で単離することができるようにタンパク質が精製されると、ペプチドマイクロシークエンシング技術または従来のEdman型アミノ酸配列が利用される(この種の作業に使用されるプロトコールおよび設備の記載についてgolgi.harvard.edu/microchem/を参照されたい)。しかしながら、生物のゲノム配列は、タンパク質精製のためのタンパク質源として使用することができない、というのはいくつかの場合では、上記配列がまだ決定されていないからである。そういった状況では、一次縮重プライマーを、最も近い知られている類縁のタンパク質源からの入手可能な配列に基づき設計してもよい。次いで、縮重PCRおよびゲノムウォーキングを、トリプトファンラセマーゼコード配列を単離するために確立されたプロトコールに従って行う。
以下のものを反応混合物1mL当たりに追加する:約60μg C.テストステローニProAアルドラーゼ(国際公開第03/091396A2号に記載されるように細胞抽出物において供給)、100μL/mLのトリプトファンラセマーゼ細胞抽出物または1mg/mL精製トリプトファンラセマーゼ、4mM MgCl2、50mM L−トリプトファン、0.5mg BioCatalytics社製D−アミノトランスフェラーゼ(AT−103)(BioCatalytics社、パサデナ、CA)、100mMピルビン酸ナトリウム、100mMリン酸カリウム緩衝液pH7.5、0.05mM PLP、および10mM α−ケトグルタル酸。ピルビン酸は、広域特異性D−アミノトランスフェラーゼに対して許容し得るアミノ受容体であるので、α−ケトグルタル酸は任意とする。実験は、アルドラーゼを追加しないまたはトリプトファンラセマーゼを追加しないネガティブコントロールと共に二通り実行した。試料は、緩やかに振盪させながら、30℃で、約1時間または一晩(20時間)インキュベートした。
実験概要
イー・コリAspC(HEXaspC)のhexa突然変異体は、国際公開第03/091396A2号の実施例6に記載されるようにS,Sモナチンの生成についてAspCと比較してより優れた活性を有することがわかった。HEX(受託番号:/AHFA gi:127190)は、AspCからの以下の突然変異を含有する(イー・コリ番号付け):V35L、K37Y、T43I、N64L、TI04S、およびN285S。構造分析および文献報告(S.RothmanおよびJ.Kirsch,J.Mol.Biol.(2003),327,593−608;S.Rothmanら,Protein Science(2004),13:763−772)に基づき、モナチン生成経路に利用される基質:L−トリプトファン、S−MP、またはその両方に対して速度論的活性を増加させると予想された5種以上の突然変異体を作り出した。突然変異体のうちの2種は、トリプトファンおよびS,Sモナチンの両方のアミノ基転移速度を増加させた。突然変異体のうちの2種は、S,Sモナチンの形成に対する立体選択性の増加を示したが、一方はそれほど立体選択性ではなかった。これに基づき、類似する突然変異を有するバチルス種からの広域特異性D−アミノトランスフェラーゼは、図3に示され、かつ実施例15に記載されるR,Rモナチン経路のD−アミノトランスフェラーゼとして有用であることが予想される。突然変異体のうちの1種(HEXaspCP9T/R122G)は、L−トリプトファンアミノ基転移に対する活性を増加させたが、S,Sモナチン生成またはS,Sモナチンアミノ基転移における活性は著しく減少した。したがって、この酵素は、図1、2、4、5、6、7、および8に示され、かつ実施例18および19に記載されるR,Rモナチン生成経路の第1の工程に有用であることが予想される。一般的に、L−トリプトファンに対するAspCの活性に類似する活性ならびにR−MPおよびS−MPに対する限られた活性を有するアミノトランスフェラーゼは、図1、2、4、5、6、7、および8に表すプロセスに有用と思われる。
pUC19中でクローニングしたHEX遺伝子は、J.F.Kirsch教授(Department of Molecular and Cell Biology,University of California,バークリー,バークリー,CA 94720−3206)によって提供されたものであり、pET23a中への遺伝子のクローニングのために鋳型として使用した。James J.OnufferおよびJack F.Kirsch,Redesign of the substrate specificity of Escherichia coli aspartate aminotransferase to that of Escherichia coli tyrosine aminotransferase by homology modeling and site−directed mutagenesis,Protein Science,4:1750−1757(1995)を参照されたい。NCBI受託番号1AHF_A GI:1127190(HEXアミノ酸配列)もまた参照されたい。以下のプライマーは、pET23aベクター(Novagen社、マディソン、WI)中にHEX遺伝子をクローニングするために設計した。
HEXaspCプライマー:
N末端:5'-GCGGAACATATGTTTGAGAACATTACCGCC-3'(配列番号393);
C末端:5'-ATAACCGGATCCTTACAGCACTGCCACAATCG-3'(配列番号394)
Novagen Overnight Express(商標) Autoinduction System 2(カタログ#71366−3;溶液1〜6)(Novagen社、マディソン、WI)の液体培養物(5mL)は、新鮮な平板培養物または凍結グリセロールストックの以下の株から接種した。
イー・コリ BL21(DE3)::HEXaspCpET23a
イー・コリ BL21(DE3)::HEXaspCW130FpET23a
イー・コリ BL21(DE3)::HEXaspCT156ApET23a
イー・コリ BL21(DE3)::HEXaspCP9T/T156ApET23a
イー・コリ BL21(DE3)::HEXaspCP9T/R122GpET23a
イー・コリ BL21(DE3)::HEXaspCR122G/T156ApET23a。
突然変異体は、基質としてS,SモナチンおよびL−トリプトファンを使用するアミノ基転移活性について試験した。アミノトランスフェラーゼ活性は、実施例1に記載されるように、OPAポストカラム誘導体化を用いたHPLCによって、反応の副産物であるグルタミン酸の形成に従って測定した。反応混合物は、1.0mL中、100mM HEPPS緩衝液、pH8.0、20mMアルファ−ケトグルタル酸、0.08mMピリドキサールリン酸、25mMトリプトファンまたはS,Sモナチン、および酵素(細胞抽出物タンパク質における2.5mgとして供給)を含有した。酵素以外の成分はすべて、一緒に混合し、酵素は、反応を開始するために追加し、反応溶液は、90分間、30℃(緩やかに振盪させる)でインキュベートした。反応は、酵素を追加しないネガティブコントロールと共に二通り行った。反応は、10%ギ酸(最終濃度)の追加によって停止させ、混合物は、21,000rpmで遠心分離し、上清は注意深く取り出し、濾過した。データは、グルタミン酸のバックグラウンドレベルについておよびタンパク質を沈殿させるための、酸の追加による希釈について補正し、次いで、追加した突然変異体アミノトランスフェラーゼの量によって標準化した。トリプトファンを基質として利用した場合、HEXaspCは、毎時1mgのアミノトランスフェラーゼ当たり13.0mMグルタミン酸を生成した。突然変異体の、百分率として表した相対的活性は、以下のとおりである:HEXaspCW130F(156%)、HEXaspCT156A(151%)、HEXaspCP9T/T156A(63.7%)、HEXaspCP9T/R122G(116%)、およびHEXaspCR122G/T156A(107%)。S,Sモナチンを基質として利用した場合、HEXaspCは、毎時1mgのアミノトランスフェラーゼ当たり7.43mMグルタミン酸を生成した。突然変異体の、百分率として表した相対的活性は、以下のとおりである:HEXaspCW130F(113%)、HEXaspCT156A(87.7%)、HEXaspCP9T/T156A(67.3%)、HEXaspCP9T/R122G(11.2%)、およびHEXaspCR122G/T156A(114%)。
本実施例は、L−グルタミン酸およびD−グルタミン酸(またはL−およびD−アスパラギン酸またはL−およびD−アラニン)の間で相互変換するために使用することができるアミノ酸ラセマーゼ酵素をクローニングし、試験するために使用する方法を記載する。グルタミン酸ラセマーゼ、アスパラギン酸ラセマーゼ、またはアラニンラセマーゼは、経路における工程がL−アミノ酸(L−グルタミン酸、L−アスパラギン酸、またはL−アラニン等)を生成し、経路の他の工程がD−アミノ酸(D−グルタミン酸、D−アスパラギン酸、またはD−アラニン等)を消費する場合、R,Rモナチンを生成するための生合成経路に有用である。図4は、L−トリプトファン特異的アミノトランスフェラーゼ、R−特異的アルドラーゼ、D−アミノトランスフェラーゼ、およびグルタミン酸(またはアスパラギン酸またはアラニン)ラセマーゼを使用する、L−トリプトファンからR,Rモナチンを生成するための生合成経路を示す。
ラクトバチルス・ブレビス(Genbank受託番号D29627、核酸配列)およびペディオコッカス・ペントサセウス(murI遺伝子)(Genbank受託番号L22789)からのグルタミン酸ラセマーゼ(EC5.1.1.3)をコードする遺伝子は、イー・コリ中でクローニングし、発現させた:その抽出物は、D−グルタミン酸へのL−グルタミン酸の変換およびL−グルタミン酸へのD−グルタミン酸の変換における活性について試験した。BioCatalytics社製アスパラギン酸ラセマーゼ酵素(EC5.1.1.13)(BioCatalytics社、パサデナ、CA)もまた、L−およびD−アスパラギン酸間の相互転換について試験した。
ラクトバチルス・ブレビスゲノムDNA(ATCC8287D)は、American Type Culture Collectionから得た。P.ペントサセウス(ATCC25745)は、ラクトバチルスMRSブロス中で37℃で成長させ、2mlは、Mekalanos JJ.Duplication and amplification of toxin genes in Vibrio cholerae.Cell.1983.35:253−63の方法を使用するゲノムDNA単離に使用した。
プライマーは、pET28ベクターおよびpET30ベクター(Novagen社、マディソン、WI)中にクローニングするために5’制限部位およびオーバーハングを用いて設計した。
ラクトバチルス・ブレビスグルタミン酸ラセマーゼプライマー:
N末端:5'-GCGGCGCCATGGAAAATGATCCGATTGGTCTAATG-3'(配列番号401)、および
C末端:5'-GCGGCGGTCGACGCAATTACAATTGTGTTTGTC-3'(配列番号402)。
P.ペントサセウスグルタミン酸ラセマーゼプライマー:
N末端:5'- GCGGCGCCATGGATGTATGTATAATTTTATTTAG-3'(配列番号403)、および
C末端:5'-GCGGCGGTCGACAAATTTCATTATTCATTCTAATTT-3'(配列番号404)。
PCR産物は、Qiagen社製ゲル抽出キット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用して、0.8%TAE−アガロースゲルからゲル精製した。PCR産物は、SmartSpec 3000(商標)分光光度計を使用して定量した。産物は、メーカー推奨のプロトコール(New England Biolabs社、ビバリー、MA)に従って制限酵素NcoIおよびSalIを用いて消化し、Qiagen社製ゲル抽出キット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用して、0.8%TAE−アガロースゲルからゲル精製した。ベクターpET28およびpET30は、制限酵素NcoIおよびSalIを用いた消化によって調製し、その後、エビアルカリフォスファターゼを用いる処理およびQiagen社製ゲル抽出キット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用する0.8%TAE−アガロースゲルからの精製が続いた。
配列分析によって検証したプラスミドDNAは、イー・コリ発現宿主BL21(DE3)(Novagen社、マディソン、WI)中にサブクローニングした。培養物を成長させた。プラスミドは、Qiagen社製ミニプレップキット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用して単離し、同一性を確認するために制限消化によって分析した。
本実施例は、L−トリプトファン(L−チロシンまたは芳香族)アミノトランスフェラーゼ、ProAアルドラーゼ、グルタミン酸またはアスパラギン酸ラセマーゼ、および広域特異性D−アミノ酸アミノトランスフェラーゼを使用して、L−トリプトファンから立体異性的に豊富なR,Rモナチンを生成する方法を記載する。図5は経路を示す図である。立体異性的に豊富なR,Rモナチンの生成へのこのアプローチは、モナチン前駆体(MP)からのモナチンの生成において低い活性を有する、工程1の酵素を必要とする。前の結果に基づき、我々は、国際公開第03/091396A2号の実施例1に記載されるシノリゾビウム・メリロティおよびロドバクター・スフェロイデスのtatA遺伝子産物を使用した。
ラクトバチルス・ブレビスおよびP.ペントサセウスからのグルタミン酸ラセマーゼは、実施例17に記載されるようにイー・コリ中で生成した。いくつかの場合では、これらの酵素のHis6−タグ付きバージョンは、メーカーのプロトコール(Novagen社、マディソン、WI)に従ってHis−Bind900カートリッジを使用して精製し、PD−10カラム(G25 Sephadex、GE Healthcare社、ピスカタウェイ、NJ)を使用して、脱塩し、イミダゾールを除去した。酵素は、25mMリン酸カリウムpH8.0中に溶出した。アスパラギン酸ラセマーゼ(ASPR−101)およびD−アミノトランスフェラーゼ(AT−103)はBioCatalytics社(パサデナ、CA)から購入した。S.メリロティおよびR.スフェロイデスのチロシン(芳香族)アミノトランスフェラーゼは、国際公開第03/091396A2号の実施例1に記載されるように調製した。コマモナス・テストステローニProAアルドラーゼは国際公開第03/091396A2号の実施例4に記載されるように調製した。全タンパク質アッセイは、メーカーのプロトコールに従ってBio−Rad社製タンパク質アッセイ(ヘラクレス、CA)を利用して行った。
反応混合物(1mL容量、二通り実行)は、100mMリン酸カリウム緩衝液(pH8)、2mM MgCl2、0.05mMピリドキサール−5’−リン酸(PLP)、200mMピルビン酸ナトリウム、5mM α−ケトグルタル酸ナトリウム、またはオキサロ酢酸塩、細胞抽出物において供給された約280μg/mL S.メリロティTatA、1mg/mL BioCatalytics社製D−アミノトランスフェラーゼ(AT−103)(BioCatalytics社、パサデナ、CA)、100μL/mLのグルタミン酸ラセマーゼ細胞抽出物または1mg/mLアスパラギン酸ラセマーゼ、および細胞抽出物として提供された約100μg/mLのProAアルドラーゼを含有した。固体トリプトファンは10.2mg/mlの濃度で追加した。ネガティブコントロールはラセマーゼを含有しなかった。試料は、1時間、2時間、または一晩30℃(250rpmで振盪しながら)でインキュベートした。試料は、沈澱物を除去するために遠心分離し、シリンジで濾過し、実施例1に記載されるLC/MS/MS法を使用する、モナチンについての分析前に−80℃で保存した。ほとんどの試料は、細胞抽出物中に存在する天然のL−アミノトランスフェラーゼの量のために、>95%のS,Sモナチンを含有した。しかしながら、ラセマーゼを含有した試料は、L−グルタミン酸をMPのアミノ基転移にそれほど利用可能でなくしてしまったラセマーゼ酵素の結果として、全モナチンの量が低下した。ラセマーゼなしでは、1545〜2355ppmのモナチン(圧倒的にS,S)が時間的経過の間に生成された。ラセマーゼが存在しても、340〜879ppm(ラクトバチルス・ブレビス酵素)、444〜531ppm(P.ペントサセウス酵素)、および506〜1460ppmモナチン(アスパラギン酸ラセマーゼ)が生成されたにすぎなかった。これらのデータは、ラセマーゼがモナチンを生成するのに必要な反応条件において活性であることを示す。アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ等の細胞抽出物酵素からのS,Sモナチンの形成を最小限にするために、さらなる実験を、精製酵素およびL−アミノトランスフェラーゼ酵素に対するより高い比のD−アミノトランスフェラーゼを用いて行った。
上記実験は、約54μgの精製L−アミノトランスフェラーゼ(S.メリロティまたはR.スフェロイデスのTatAのいずれか)、1mgアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(BioCatalytics社、パサデナ、CA)、1mgD−アミノトランスフェラーゼ、アミノ受容体としてのオキサロ酢酸塩、および75μg精製アルドラーゼを使用して繰り返した。反応は、2時間のサンプリング時間および一晩のインキュベーション時間で二通り実行した。ネガティブコントロールは、ラセマーゼを用いずS.メリロティ L−アミノトランスフェラーゼを用いて行った。逆相クロマトグラフィーに基づくR,R/S,SおよびS,R/R,Sモナチンピーク定量化の定量化に加えて、各立体異性体の百分率は、実施例1に記載されるFDAA誘導体化技術を使用して決定した。結果は以下のとおりである。
図3に示されるように、D−フェニルグリシンアミノトランスフェラーゼは、モナチンの生成のための生合成経路で有用である。たとえば、D−フェニルグリシンアミノトランスフェラーゼは、アミノ供与体としてのL−グルタミン酸を用いてR−MPからR,Rモナチンを生成する。
本実施例は、アミノ供与体としてL−グルタミン酸を使用して、Rモナチン前駆体をR,Rモナチンに変換するために使用することができる立体反転酵素である4D−ヒドロキシフェニルグリシンアミノトランスフェラーゼを合成するために使用される方法を記載する。
シュードモナス・スタッツェリ4D−ヒドロキシフェニルグリシンアミノトランスフェラーゼ(4D−HPG AT)についての公開配列(Genbank受託番号AY319935、核酸配列;Genbank受託番号AAQ8290、タンパク質配列)をPCRプライマー設計のための鋳型として使用した。あるいは、シュードモナス・プチダ(CAD42450(タンパク質)、AX467211(ヌクレオチド))からの4−D−ヒドロキシフェニルグリシンアミノトランスフェラーゼを配列鋳型として使用する。合計34個の順方向プライマーおよび35個の逆方向プライマーを設計した。順方向プライマーおよび逆方向プライマーは、40塩基長であり、20個のオーバーラップ塩基対を共有した。さらに、2つの外部プライマーは、pET28ベクターおよびpET30ベクター(Novagen社、マディソン、WI)中にクローニングするために5’制限部位およびオーバーハングを用いて設計した。
P.スタッツェリ4D−HPG ATの外部プライマー:N末(NdeI部位を有する):
5'-GGCCGGCATATGTCGATCCTTAACGACTACAAACGT-3'(配列番号405)、
およびC末(XhoI部位を有する):
5'-GGAAGGCTCGAGTCATGATTGGTTTCCAGACAAATT-3'(配列番号406)。
P.スタッツェリからの遺伝子配列は、以下のプロトコールを使用して増幅した。一次100μL PCR反応は、0.05μMのそれぞれの69個の内部プライマー、0.4mM各dNTP、10U rTth PolymeraseXL(Roche社、インディアナポリス、IN)、0.625U Pfuポリメラーゼ(Stratagene社、ラ ホーヤ、CA)、1×XL緩衝液、および1mM Mg(OAc)2を含んだ。使用されるサーモサイクラープログラムは、3分間94℃でのホットスタートを含み、以下の工程を15回繰り返し:30秒間94℃、30秒間42℃、および15秒間68℃、その後、以下の工程を10回繰り返し:30秒間94℃、30秒間52℃、および30秒間68℃、その後、以下の工程を10回繰り返した:30秒間94℃、30秒間60℃、および1分15秒間68℃。最終の10サイクルの後、試料は、7分間68℃で維持し、次いで、4℃で保存した。このPCRプロトコールは、0.8%TAE−アガロースゲル上で約0.5kbに産物のスメアを生成した。
プラスミドDNAは、イー・コリ発現宿主BL21(DE3)(Novagen社、マディソン、WI)中に形質転換した。培養物を成長させ、プラスミドは、Qiagen社製ミニプレップキット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用して単離し、同一性を確認するために制限消化によって分析した。
立体反転D−フェニルグリシンアミノトランスフェラーゼ(D−4−ヒドロキシフェニルグリシンアミノトランスフェラーゼとも呼ばれる)を有するシュードモナス属および同様な属の生物は、以下の様式で単離する。土壌試料は、以下の培地を有するペトリ皿上でインキュベートする:(1リットル当たり)15g寒天、3.4g KH2PO4、3.55g Na2HPO4、0.2g MgSO4・7H2O、8mg CaCl2・2H2O、10mg酵母抽出物、1ml 1000×微量元素溶液、1g D−フェニルグリシン(D−4−ヒドロキシフェニルグリシン)。
上記の(1)および(2)に記載されるD−ヒドロキシフェニルグリシンアミノトランスフェラーゼは粗無細胞タンパク質抽出物において使用するまたは上記の(1)に記載されるように精製する。S.メリロティおよびR.スフェロイデスのチロシン(芳香族)アミノトランスフェラーゼは、国際公開第03/091396A2号の実施例1に記載されるように調製する。コマモナス・テストステローニProAアルドラーゼは国際公開第03/091396A2号の実施例4に記載されるように調製する。全タンパク質アッセイは、メーカーのプロトコールに従ってBio−Rad社製Protein Assayを利用して行う(ヘラクレス、CA)。
組換えD−ヒドロキシフェニルグリシンアミノトランスフェラーゼを有する細胞を成長させ、タンパク質を発現し、実施例17に記載されるようにまたは標準のプロトコールによって細胞を溶解させた。タンパク質は、記載される方法を使用してその天然の宿主中で発現させる(Wiyakrutta,W.,Meevootisom,V.A stereoinverting D−phenylglycine aminotransferase from Pseudomonas stutzeri ST−201:purification,characterization,and application for D−phenylglycine synthesis. J.Biotechnol.,55:193−203 (1997))。
背景
D−メチオニン−ピルビン酸アミノトランスフェラーゼ(EC2.6.1.41)は、まれであるが、立体反転トランスアミナーゼの他の例であると考えられる。この酵素は、L−アラニンおよび4−メチルチオ−2−オキソブタノエートへのD−メチオニンおよびピルビン酸の可逆的な変換を触媒する。オキサロ酢酸、フェニルピルビン酸、2−オキソ酪酸、2−オキソ吉草酸、2−オキソヘプタン酸、グリオキシレート、およびオキソグルタル酸もまたアミノ受容体として役立ち得る。
D−メチオニンアミノトランスフェラーゼは、標準のクロマトグラフィープロトコールおよびPharmacia社製AKTA Explorerシステムを使用して、カリフラワー小花および発芽ピーナッツ胚から部分的に精製する。相同タンパク質のタンパク質配列は、LC/MS/MSフィンガープリント技術およびHarvard Microchemistry機関によって行われるデータベース検索により決定する。植物遺伝子のコード領域は、実施例19に記載されるように、標準のPCRプロトコールを使用することによってまたは遺伝子の合成によってcDNAライブラリーからクローニングする。
カリフラワーからの単離
400グラムの採れ立てのカリフラワー小花は、浸漬およびブレンダーを使用する混合を交互にすることによって、400mLの4℃スクロース/緩衝液(0.4Mスクロースおよび0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液pH7.4)を用いて抽出する。細胞片は、チーズクロスを用いて濾過により取り出し、結果として生じた溶液は4℃で30分間40,000×gで遠心分離する。固体材料(ミトコンドリア細胞器官を含有する)は、20mL 10mMリン酸ナトリウム緩衝液pH7.4中に再懸濁させ、酵素は、200mL冷(−30℃)アセトンを用いて抽出する。懸濁液は再遠心分離し、沈澱物は、Savant社製Speed Vacを使用して乾燥させる。固体材料は、10mMリン酸ナトリウム緩衝液pH7.4中に溶かし、残りのアセトンは、PD−10カラム(GE Healthcare社、ピスカタウェイ、NJ)を使用して除去する。
発芽ピーナッツ胚ホモジネート(子葉なし)からのD−メチオニンアミノトランスフェラーゼ酵素は、J.I.Durham,P.W.Morgan,J.M.PrescottおよびC.M.Lyman Phytochemistry(1973)12,2123−2126の方法に従って精製する。還元剤は、酵素を安定化するために粗抽出物の調製の間に使用し、細胞片は、33,000×gでの遠心分離によって取り出す。35〜50%硫安画分は、低温でのインキュベーションおよび沈澱物中のタンパク質の除去によってさらに精製する。上清は、アセトンを使用してさらに分画する。次いで、活性プールは、ゲル濾過クロマトグラフィー(Sephadex200、GE Healthcare社、ピスカタウェイ、NJ)によってさらに精製する。
図4、6、および8は、L−アミノ酸アミノトランスフェラーゼ(L−アラニン−アミノトランスフェラーゼおよび/またはL−トリプトファン−アミノトランスフェラーゼ等)、R−特異的アルドラーゼ、アラニンラセマーゼ、ならびにD−アラニンアミノトランスフェラーゼを使用して、L−トリプトファンから立体異性的に豊富なR,Rモナチンを生成するための生合成経路を示す。
配列番号276、244、218、228、162、50、74、44、および116のアミノ酸配列を有するアルドラーゼをコードする遺伝子は、精製を可能にするN末端His−タグを有するpET28b発現ベクター(Novagen社、マディソン、WI)中にサブクローニングした。配列番号275は、配列番号276のアミノ酸配列を有するアルドラーゼをコードする遺伝子の配列である。配列番号243は、配列番号244のアミノ酸配列を有するアルドラーゼをコードする遺伝子の配列である。配列番号217は、配列番号218のアミノ酸配列を有するアルドラーゼをコードする遺伝子の配列である。配列番号227は、配列番号228のアミノ酸配列を有するアルドラーゼをコードする遺伝子の配列である。配列番号161は、配列番号162のアミノ酸配列を有するアルドラーゼをコードする遺伝子の配列である。配列番号49は、配列番号50のアミノ酸配列を有するアルドラーゼをコードする遺伝子の配列である。配列番号73は、配列番号74のアミノ酸配列を有するアルドラーゼをコードする遺伝子の配列である。配列番号43は、配列番号44のアミノ酸配列を有するアルドラーゼをコードする遺伝子の配列である。配列番号115は、配列番号116のアミノ酸配列を有するアルドラーゼをコードする遺伝子の配列である。
確認したアルドラーゼクローンは、BL21(DE3)またはBL21(DE3) pLysSのいずれかに形質転換した。誘発は、30℃でTerrific Broth中で一晩実行した。適切な抗生物質を用いて成長させた一晩培養物を、新鮮な培地中に希釈し(通常1:100)、37℃で通気しながらOD600〜0.6まで成長させた。次いで、培養物を1mM IPTGを用いて誘発し、30℃(通気有り)に移し、インキュベーションを一晩継続した。細胞は、遠心分離によって採取した。細胞ペレットは、細胞溶解を助けるために、通常、1回の凍結解凍サイクルにかけた。細胞ペレットは、BugBusterおよびBenzonase Nuclease(Novagen社、マディソン、WI)中で溶解させた(メーカーのプロトコールに従って)。細胞片は遠心分離によって取り出した。粗タンパク質抽出物は、メーカーのプロトコールに従って調製した10mg容量HIS−Bindカラム(Novagen社、マディソン、WI)にかけた。カラムは洗浄し、タンパク質はメーカーのプロトコールに従って溶出させた。精製タンパク質は、PD−10カラム(GE Healthcare社、ピスカタウェイ、NJ)を用いて脱塩し、4mM MgCl2、200mM NaClを含有する50mMリン酸カリウム緩衝液、pH7.5中に溶出した。精製タンパク質は、Amicon社製遠心濃縮器(5000MWカットオフ) (Millipore社、ビレリカ、MA)を用いて濃縮した。濃縮の後、活性はなおかなり高かったが、配列番号44、配列番号28、および配列番号276のアルドラーゼは、ある程度のレベルの沈殿を示したことに注目された。タンパク質はアッセイするまで−80℃で保存した。
精製アルドラーゼは、D−トリプトファンからR,Rモナチンを生成するそれらの能力について試験し、同じ様式で調製した配列番号28および配列番号54のアルドラーゼと比較した。アッセイは、25μg/mLを使用した配列番号244を除いて、アッセイ当たり同じ濃度の酵素(50μg/mL)を使用して、精製タンパク質を用いて、微量遠心チューブ中で実行した(二通り)。配列番号243は十分に発現せず、産生した精製タンパク質の量はより少なかった。2mg/mLのBioCatalytics社製AT−103(BioCatalytics社、パサデナ、CA)はD−アミノトランスフェラーゼとして使用した。以下のものを反応混合物1mL当たりに追加した:アルドラーゼ、4mM MgCl2、50mM D−トリプトファン、D−アミノトランスフェラーゼ、200mMピルビン酸ナトリウム、100mMリン酸カリウム緩衝液pH7.5、および0.05mM PLP。試料は30℃でインキュベートした。30分間、1時間、3時間、および一晩(19時間)の試料を測った。表25は、逆相ピーク面積によって決定されるように、各時点で生成された全モナチンの平均した結果および生成されたR,Rモナチン%を示す。表25の3列目に関しては、実施例1に記載される付加的なFDAA誘導体化LC/MS/MS分析を反応のうちのいくつかについて行った、またそれらの結果を括弧中に示す。
pET28bプラスミド上の、配列番号275として挙げたアルドラーゼ遺伝子を運ぶイー・コリBL21(DE3) pLysS宿主のクローニングは、実施例22において上記に記載される。
実施例7でクローニングしたバチルス・スファエリクス(ATCC株10208)D−アラニンアミノトランスフェラーゼは、成長および誘発のためにEMD Biosciences社製Overnight Express System II(Novagen社、マディソン、WI)を使用して、下記に記載されるようにHIS6−タグ付きタンパク質として精製した。EMD Biosciences社製Overnight Express System II(溶液1〜6)(Novagen社、マディソン、WI)は、振盪フラスコ中に50μg/mlカナマイシンを含有した。この発現系は、細胞成長をモニターする必要なくIPTG誘発性系の発現を誘発する。アミノトランスフェラーゼ構築物の液体培養物または平板培養物のいずれかからの培地の200mL一定分量の接種の後(1Lフラスコ中)、培養物は、225rpmで振盪させながら一晩30℃でインキュベートした。OD600nmが最小の6まで達すると、細胞は、遠心分離によって採取し、緩衝液を用いて1回洗浄した。
バチルスD−アミノ酸アミノトランスフェラーゼ(「DAAT」または「DAT」)(EC2.6.1.21、D−アラニンアミノトランスフェラーゼまたはD−アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼとしても知られている)は組換えで生成した。このアミノトランスフェラーゼは、R,Rモナチンの生成のための、アルドラーゼとの共役アッセイにおいて使用した。このアミノトランスフェラーゼ酵素は、モナチンの生成について先に記載されるD−アミノトランスフェラーゼに相同である(米国特許出願公開第20040063175号および米国特許出願公開第20050282260号)。生物ATCC4978−−バチルス・スファエリクスはバチルス・ロタンス(Bacillus rotans)として初め委託された−−は、ATCCに注文し、ゲノムDNAを調製するために使用した。縮重プライマーは、知られているバチルスD−アミノトランスフェラーゼのタンパク質配列保存の領域において設計し、上述のATCC株から内部DAAT遺伝子配列のポリメラーゼ連鎖反応(「PCR」)増幅のために使用した。ゲノムウォーキングは、BD GenomeWalker(商標) Universal Kit(Clontech社、マウンテンビュー、CA)を使用して行った。配列分析(Agencourt BioScience社、ビバリー、MA)により、ATCC4978からのDAAT遺伝子についての完全長コード配列を検証した。ATCC4978からのDAAT遺伝子のDNA配列は配列番号357であり、下記に示す。配列番号357の遺伝子は、標準のPCRプロトコールによって増幅し、標準の組換えDNA技術を使用してクローニングしてもよい。配列番号357の遺伝子はまた、当業者に知られているアセンブリーPCR法等の当業者に知られている任意の方法によって再構築してもよい。
atgagttata gcttatggaa tgaccaaatt gtgaatgatg aagaagtagt agttgataag gaggaccgtg gctatcaatt tggcgatggt gtttatgaag ttgtaaaagt atataacggt gaattattta cagcggagga gcatgtcgat cgtttttacg cgagtgctga aaaaattcgc gttacgatcc cttatacaaa agacaaattg catcaattat tgcatcagtt agttgaaatg aataaagttc aaacaggaca tatttatttc caaattacgc gtggtgcagg ccctcgtaat catattttcc ctggtgatga agtgaagcca gtattaacag gtaataccaa ggaaaatcca cgtcccgtag caaactttga aaaaggtgtg aaagcaacat ttgtagaaga cattcgttgg ttacgctgtg acattaaatc attaaattta cttggtgcgg tacttgctaa acaagaagca catgaaaaag gatgctatga agcggtttta catcgtgatg aaatcgtaac agaaggctct tcttcaaata tttatggaat taaagatggc gtattataca cacatccagc gaataacttc atcttaaatg gtattacacg tcaagtaatc attaaatgtg ctgctgaaat tggcttacca gtgaaggaag aagcaatgac aaaaactcag cttcttgcaa tggatgaagt gattgtttca tcaacgactt cagaagtaac gccaattatc gacatagatg gaacagtaat tggtgcgggt aaaccgggtg actggacacg taaattacaa gcacaatttg atacgaaaat cccaaaaggt attcgcgcat aa
(配列番号357)
Met Ser Tyr Ser Leu Trp Asn Asp Gln Ile Val Asn Asp Glu Glu Val Val Val Asp Lys Glu Asp Arg Gly Tyr Gln Phe Gly Asp Gly Val Tyr Glu Val Val Lys Val Tyr Asn Gly Glu Leu Phe Thr Ala Glu Glu His Val Asp Arg Phe Tyr Ala Ser Ala Glu Lys Ile Arg Val Thr Ile Pro Tyr Thr Lys Asp Lys Leu His Gln Leu Leu His Gln Leu Val Glu Met Asn Lys Val Gln Thr Gly His Ile Tyr Phe Gln Ile Thr Arg Gly Ala Gly Pro Arg Asn His Ile Phe Pro Gly Asp Glu Val Lys Pro Val Leu Thr Gly Asn Thr Lys Glu Asn Pro Arg Pro Val Ala Asn Phe Glu Lys Gly Val Lys Ala Thr Phe Val Glu Asp Ile Arg Trp Leu Arg Cys Asp Ile Lys Ser Leu Asn Leu Leu Gly Ala Val Leu Ala Lys Gln Glu Ala His Glu Lys Gly Cys Tyr Glu Ala Val Leu His Arg Asp Glu Ile Val Thr Glu Gly Ser Ser Ser Asn Ile Tyr Gly Ile Lys Asp Gly Val Leu Tyr Thr His Pro Ala Asn Asn Phe Ile Leu Asn Gly Ile Thr Arg Gln Val Ile Ile Lys Cys Ala Ala Glu Ile Gly Leu Pro Val Lys Glu Glu Ala Met Thr Lys Thr Gln Leu Leu Ala Met Asp Glu Val Ile Val Ser Ser Thr Thr Ser Glu Val Thr Pro Ile Ile Asp Ile Asp Gly Thr Val Ile Gly Ala Gly Lys Pro Gly Asp Trp Thr Arg Lys Leu Gln Ala Gln Phe Asp Thr Lys Ile Pro Lys Gly Ile Arg Ala
(配列番号358)
実験概要
バチルス株ATCC4978からの新規なD−アミノトランスフェラーゼ遺伝子(実施例25に記載される)は、部位特異的方法を使用して突然変異誘発させた。突然変異体遺伝子を発現させ、特に1つまたは複数のアルドラーゼと共役する場合の、モナチン生成経路について興味のある活性についてアッセイした。
突然変異誘発のためのプライマーは、Stratagene社製Multi−Changeキット(Stratagene社、ラ ホーヤ、CA)に挙げられた示唆に従って設計した。プライマーは5’−リン酸化した。突然変異誘発は、メーカーの指示に従って、Stratagene社製Multi−Changeキット(Stratagene社、ラ ホーヤ、CA)を使用して行った。突然変異誘発のために使用した鋳型は、実施例25に記載されるpET30(タグなし)またはpET28(タグ付き)の4978DAT構築物のいずれかとした。プライマーは表30において下記に挙げる。
適正な突然変異体または野生型4978 DATを含有するプラスミドDNA調製物は、イー・コリ発現宿主BL21(DE3)(Novagen社、マディソン、WI)に形質転換した。培養物は、上記に記載されるプロトコールを使用して成長させ、プラスミドは、Qiagen社製ミニプレップキット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用して単離し、挿入断片の存在を確認するために上記に記載されるように制限消化によって分析した。
S180A/S181A/S182R;
L151F;
V34G
S181R
A153R/S181A/S182A;
A153R/S182A;
A153R/S182G;
S180R/S181A/S182G;
S180R/S181A/S182A;
S180R/S181G/S182G;
S180G/S181R/S182G;および
S180A/S181R/S182A。
F200M 4978 DAT突然変異体を作り出すために、実施例25(タグ付き)からの野生型4978 DATオープンリーディングフレームは、プライマー73および80(下記)ならびにPfuTurbo DNA Polymerase(Stratagene社、ラ ホーヤ、CA)を用いて増幅し、pCRII−Blunt(Invitrogen社、カールスバード、CA)中にクローニングした。その配列を検証した(Agencourt社、ビバリー、MA)。5’領域および3’領域は、プライマー80および96および99および103をそれぞれ使用して増幅した。次いで、増幅したDNAは、Qiagen社製QIAquick Gel Extraction Kit(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用してゲル精製した。増幅したDNAは、プライマー80および99を使用してPCRにもう一度かけた。増幅したDNAは、上記に記載されるようにゲル精製し、pCRII Blunt中にクローニングし、その配列を検証した。DATオープンリーディングフレームは、pET28b中にNdeI/XhoI制限消化物断片としてサブクローニングした。
500mlバッフル付きフラスコ中に、50μg/mlカナマイシンを有する100ml LBを含有する培養物に、1ml一晩培養物を接種し、約0.6の光学濃度(600nm)まで37℃で成長させた。タンパク質の生成は、1mMの最終濃度でIPTGによって誘発した。細胞は、IPTGの追加後、4.5時間30℃でインキュベートした。細胞は遠心分離し、−80℃で凍結した。細胞は、破壊し(Novagen社推奨のプロトコールに従って、1μL/mLベンゾナーゼヌクレアーゼ、5μL/mLプロテアーゼインヒビターカクテルII、および0.033μL/mL rLysozymeを含有するNovagen社製BugBuster試薬(Novagen社、マディソン、WI)を使用して調製)、SDS−PAGEによって分析した。突然変異体(141−LRcD−144→EYcY)および(243−TS−244→NR)はそれらが調製された条件下で不溶性のタンパク質をもたらした。突然変異体243−TS−244→NKは、試験した条件下で数量化できる活性を有さなかった、また、おそらく、S244K突然変異体のように、野生型と比較して活性の弱い酵素である。
実施例25に示されるように、T243N突然変異体DATの初期活性はB.スファエリクスDATよりも著しく高いが、活性はより急速に減少する。下記に記載される嫌気性プロトコールを使用する付加的な実験は、T243N突然変異体DATの初期活性はB.スファエリクスDATよりも8倍まで高かった、しかしながら活性は、嫌気条件下でさえ急速に減少したことを示した。以下の研究は、長期間のより高い活性の維持を試みるために行った。
アミノ末端HIS6−精製タグを有するATCC株4978からのD−アミノトランスフェラーゼのT243N突然変異体(実施例26に記載される)は、振盪フラスコ中に50μg/mLカナマイシンを含有するEMD Biosciences社製Overnight Express System II(溶液1〜6)(Novagen社、マディソン、WI)を使用して生成した。この発現系は、細胞成長をモニターする必要のないIPTG誘発性系の発現を誘発する。プラスミドpET28b上のATCC株4978からのT243N突然変異体D−アミノトランスフェラーゼについての遺伝子を運ぶイー・コリBL21(DE3)宿主の液体培養物または平板培養物のいずれかからの培地の200mL一定分量の接種の後(1Lフラスコ中)、培養物は、225rpmで振盪させながら一晩30℃でインキュベートした。OD600が最小の6まで達すると、細胞は、遠心分離によって採取し、緩衝液を用いて1回洗浄した。
アミノ末端HIS6−精製タグを有するS.メリロティHMGアルドラーゼ(米国特許出願公開第20040063175号および国際公開第03091396A2号に記載されるクローニング)を、50mg/Lカナマイシンを含有するLuria−Bertaniブロス中で成長させた培養物の0.2mM IPTGを用いた誘発によって生成した。pET30(Xa/LIC)中にS.メリロティHMGアルドラーゼについての遺伝子を運ぶイー・コリBL21(DE3)宿主の液体培養物または平板培養物のいずれかからの培地の800mL一定分量の接種の後に、培養物は、225rpmで振盪させながら37℃でインキュベートした。光学濃度が、0.5〜0.75のOD600nmに達した場合、IPTGを追加し、培養物は4時間225rpmで振盪させながら30℃でインキュベートした。細胞は、遠心分離によって採取し、緩衝液を用いて1回洗浄した。
143mgのD−トリプトファンを含有するコニカルポリプロピレンチューブ(14mL)は、一晩、嫌気性グローブボックス中で脱酸素した。1M EPPS緩衝液(pH8.2)、2M MgCl2、2Mピルビン酸ナトリウム、および10mM PLPのストック溶液は、脱気水中で調製し、一晩、嫌気性グローブボックス中で平衡化した。10%(容量/容量)Tween80、1%(容量/容量)Tween20、1%(容量/容量)Triton X−100、100%アセトン、100%エタノール、および50%(重量/容量)グリセロールのストック溶液は、2mL微量遠心チューブ中のトレハロース、イノシトール、ソルビトール、およびエリトリトールの各0.7gと共に、嫌気性グローブボックス中で平衡化した。精製酵素の調製物は氷上で解凍し、嫌気性グローブボックス中で直ちに使用した。最終濃度が100mM EPPS、200mMピルビン酸、100mMトリプトファン、1mM MgCl2、0.05mM PLP、0.5mg/mL D−アミノトランスフェラーゼ、および0.01mg/mLの配列番号276アルドラーゼまたは0.05mg/mLのS.メリロティHMGアルドラーゼとなるように、ストック溶液を14mLコニカルチューブに追加した。チューブ当たり最終反応容量が7mLとなるように、提唱された酵素安定化成分を種々の最終濃度で追加した(表38および39)。反応は、24時間まで、緩やかに撹拌しながら嫌気性グローブボックス中で室温でインキュベートした。試料は定期的に取り出し、LC/MS/MS多重反応モニタリング法を使用して、実施例1に記載されるようにモナチンについて分析した。初速度は、酵素の追加の後の0〜3時間の間に回収した試料から算出した。
BARは、文献からの情報を使用して、P.プチダKT2440において同定した(Roise,D.,Soda,K.,Yagi,T.,Walsch,C.T.,Biochemistry 23,5195−5201,(1984))。P.ストリアタからのBAR酵素の活性部位は、配列決定され、報告された−LTAVLKADAYGXGIGL(配列番号375)。この配列は、NCBIで入手可能なP.プチダKT2440ゲノム配列をBLASTするのに使用した。ほとんど同一のコンセンサス配列を有するタンパク質を同定した。プライマーは、American Type Culture Collection(ATCC、マナッサス、VA)から得たゲノムDNAからの遺伝子をクローニングするために設計した。
(5'-AGAAGACATATGCCCTTTCGCCGTAGGG-3'(配列番号376および
5'-AGAAGAGGATCCTCAGTCGACGAGTATCTTCG-3')(配列番号377))。
atgccctttcgccgtacccttctggctgcatccctggcacttctgatcaccggacaggcccccctgtatgcggcaccaccgttgtcgatggacaacggcaccaacaccctgaccgtgcaaaacagcaatgcctgggtcgaagtcagcgccagcgccctgcagcacaacatccgcacgctgcaggccgagctggccggcaagtccaagctgtgcgccgtgctcaaggccgatgcctatggccacggtatcggcctggtaatgccatcgatcatcgcccaaggcgtgccctgcgtggcggtggccagcaacgaggaggcccgcgtggtccgcgccagtggcttcaccgggcaactggtgcgggtacgcctggccagcctcagcgagctggaagatggcttgcagtacgacatggaagagctggtgggcagcgcggaatttgcccgccaggccgatgccatcgccgcgcgccatggcaagaccttgcgcattcacatggcgctcaactccagcggcatgagccgcaacggggtggagatggccacctggtccggccgtggcgaagcgctgcagatcaccgaccagaagcacctcaagctggtcgcgctgatgacccacttcgccgtggaagacaaggacgatgtacgcaagggcctggcggcattcaacgagcagaccgactggttgatcaagcacgccaggctggaccgcagcaagctcaccctgcacgccgccaactcgttcgctacgctggaagtgccggaagcgcgcctggacatggtacgaacgggtggcgcgctgttcggcgacaccgtgccggcgcgcaccgagtacaaacgtgcgatgcagttcaaatcgcacgtggcggcggtgcacagctatccggccggcaacaccgtgggctatgaccgcaccttcaccctggcccgtgattcgcggctggccaacattacggtcgggtactccgatggctaccgccgggtattcaccaacaagggccatgtgctgatcaacggccaccgtgtgccggtcgtgggcaaggtgtcgatgaacacgctgatggtcgatgtcaccgacttccctgatgtgaaggggggtaacgaagtggtgctgttcggcaagcaggccgggggcgaaatcacccaggccgagatggaagaaatcaacggcgcgttgctcgccgatttgtacaccgtatggggcaattccaacccgaagatactcgtcgactga
(配列番号378)。
Mpfrrtllaaslallitgqaplyaapplsmdngtntltvqnsnawvevsasalqhnirtlqaelagksklcavlkadayghgiglvmpsiiaqgvpcvavasneearvvrasgftgqlvrvrlaslseledglqydmeelvgsaefarqadaiaarhgktlrihmalnssgmsrngvematwsgrgealqitdqkhlklvalmthfavedkddvrkglaafneqtdwlikharldrskltlhaansfatlevpearldmvrtggalfgdtvparteykramqfkshvaavhsypagntvgydrtftlardsrlanitvgysdgyrrvftnkghvlinghrvpvvgkvsmntlmvdvtdfpdvkggnevvlfgkqaggeitqaemeeingalladlytvwgnsnpkilvd
(配列番号379)
上記に記載されるpET30 KT2440 BARプラスミドはBL21 DE3 pLysS(Invitrogen社、カールスバード、CA)に形質転換した。結果として生じた株は、0.4〜0.6のOD600nmまで通気させながら37℃でLBまたはTerrific Broth中で成長させ、1mM IPTGを用いて誘発した。インキュベーションは、通気させながら37℃で3〜4時間継続した。細胞は、遠心分離によって採取し、細胞ペレットは使用まで−80℃で保存した。細胞ペレットは氷上で解凍した。細胞は、BugBuster(Novagen社、マディソン、WI)およびBenzonase(Novagen社、マディソン、WI)を用いて溶解した。細胞片は、遠心分離によって除去し、無細胞抽出物は直ちに使用したまたは−80℃で保存した。KT2440 BAR遺伝子は、さらに、pET28のNdeI−BamHI部位にクローニングし、BL21 DE3 pLysS中に形質転換した。この構築物は、可溶性タンパク質をあまり効率的に発現するようには思われなかった、したがって、タグなしバージョン(pET30 KT2440 BAR)をその後の研究において使用した。
野生型ゲオバシルス・ステアロテルモフィルスアラニンラセマーゼ(配列番号380、下記に示す、はpET30中にクローニングし、部位特異的突然変異誘発のための鋳型として使用し、Y354A変化を加えた。配列番号380の遺伝子は、標準のPCRプロトコールによって増幅し、標準の組換えDNA技術を使用してクローニングすることができる。配列番号380の遺伝子はまた、当業者に知られているアセンブリーPCR法等の当業者に知られている任意の方法によって再構築することができる。
atggacgagt ttcaccgcga tacgtgggcg gaagtggatt tggacgccat ttacgacaat gtggagaatt tgcgccgttt gctgccggac gacacgcaca ttatggcggt cgtgaaggcg aacgcctatg gacatgggga tgtgcaggtg gcaaggacag cgctcgaagc gggggcctcc cgcctggcgg ttgccttttt ggatgaggcg ctcgctttaa gggaaaaagg aatcgaagcg ccgattctag ttctcggggc ttcccgtcca gctgatgcgg cgctggccgc ccagcagcgc attgccctga ccgtgttccg ctccgactgg ttggaagaag cgtccgccct ttacagcggc ccttttccta ttcatttcca tttgaaaatg gacaccggca tgggacggct tggagtgaaa gacgaggaag agacgaaacg aatcgtagcg ctgattgagc gccatccgca ttttgtgctt gaaggggtgt acacgcattt tgcgactgcg gatgaggtga acaccgatta tttttcctat cagtataccc gttttttgca catgctcgaa tggctgccgt cgcgcccgcc gctcgtccat tgcgccaaca gcgcagcgtc gctccgtttc cctgaccgga cgttcaatat ggtccgcttc ggcattgcca tgtatgggct tgccccgtcg cccggcatca agccgctgct gccgtatcca ttaaaagaag cattttcgct ccatagccgc ctcgtacacg tcaaaaaact gcaaccaggc gaaaaggtga gctatggtgc gacgtacact gcgcagacgg aggagtggat cgggacgatt ccgatcggct atgcggacgg ctggctccgc cgcctgcagc actttcatgt ccttgttgac ggacaaaagg cgccgattgt cggccgcatt tgcatggacc agtgcatgat ccgcctgcct ggtccgctgc cggtcggcac gaaggtgaca ctgattggtc gccaagggga cgaggtaatt tccattgatg atgtcgctcg ccatttggaa acgatcaact acgaagtgcc ttgcacgatc agttatcgag tgccccgtat ttttttccgc cataagcgta taatggaagt gagaaacgcc gttggccgcg ga
(配列番号380)。
Met Asp Glu Phe His Arg Asp Thr Trp Ala Glu Val Asp Leu Asp Ala Ile Tyr Asp Asn Val Glu Asn Leu Arg Arg Leu Leu Pro Asp Asp Thr His Ile Met Ala Val Val Lys Ala Asn Ala Tyr Gly His Gly Asp Val Gln Val Ala Arg Thr Ala Leu Glu Ala Gly Ala Ser Arg Leu Ala Val Ala Phe Leu Asp Glu Ala Leu Ala Leu Arg Glu Lys Gly Ile Glu Ala Pro Ile Leu Val Leu Gly Ala Ser Arg Pro Ala Asp Ala Ala Leu Ala Ala Gln Gln Arg Ile Ala Leu Thr Val Phe Arg Ser Asp Trp Leu Glu Glu Ala Ser Ala Leu Tyr Ser Gly Pro Phe Pro Ile His Phe His Leu Lys Met Asp Thr Gly Met Gly Arg Leu Gly Val Lys Asp Glu Glu Glu Thr Lys Arg Ile Val Ala Leu Ile Glu Arg His Pro His Phe Val Leu Glu Gly Val Tyr Thr His Phe Ala Thr Ala Asp Glu Val Asn Thr Asp Tyr Phe Ser Tyr Gln Tyr Thr Arg Phe Leu His Met Leu Glu Trp Leu Pro Ser Arg Pro Pro Leu Val His Cys Ala Asn Ser Ala Ala Ser Leu Arg Phe Pro Asp Arg Thr Phe Asn Met Val Arg Phe Gly Ile Ala Met Tyr Gly Leu Ala Pro Ser Pro Gly Ile Lys Pro Leu Leu Pro Tyr Pro Leu Lys Glu Ala Phe Ser Leu His Ser Arg Leu Val His Val Lys Lys Leu Gln Pro Gly Glu Lys Val Ser Tyr Gly Ala Thr Tyr Thr Ala Gln Thr Glu Glu Trp Ile Gly Thr Ile Pro Ile Gly Tyr Ala Asp Gly Trp Leu Arg Arg Leu Gln His Phe His Val Leu Val Asp Gly Gln Lys Ala Pro Ile Val Gly Arg Ile Cys Met Asp Gln Cys Met Ile Arg Leu Pro Gly Pro Leu Pro Val Gly Thr Lys Val Thr Leu Ile Gly Arg Gln Gly Asp Glu Val Ile Ser Ile Asp Asp Val Ala Arg His Leu Glu Thr Ile Asn Tyr Glu Val Pro Cys Thr Ile Ser Tyr Arg Val Pro Arg Ile Phe Phe Arg His Lys Arg Ile Met Glu Val Arg Asn Ala Val Gly Arg Gly
(配列番号381)
BAR酵素は以下のようにアッセイした。Amplex Redアッセイは本実施例に記載されるように設定した。P.プチダKT2440 BARは200μgで使用された(本実施例に記載されるように精製)。野生型G.ステアロテルモフィルスアラニンラセマーゼおよびY354Aは本実施例に記載されるように精製し、200μg/mLまたは1000μg/mLのいずれかで使用した。CEは、本実施例において記載されるように調製した無細胞抽出物である。60分間の時点の結果を下記の表41に示す。
モナチン生成アッセイは、精製P.プチダKT2440 BAR(上記で精製)(100μg)または精製Y354A(上記で精製)(500μg)、D−アミノトランスフェラーゼ(BioCatalytics社製AT−103(パサデナ、CA))(500μg)、および配列番号276のアルドラーゼ)(実施例23で精製)(50μg)を用いて行った。L−トリプトファン用いて始めるモナチン生成実験は以下のように行った。上記の酵素に加えて、以下のものを1mLの反応混合物当たりに追加した:4mM MgCl2、50mM L−トリプトファン、100mMピルビン酸ナトリウム、100mMリン酸カリウム緩衝液pH7.5、および0.05mM PLP。
実験概要
シュードモナス・タエトロレンス(P.グラベオレンス(P.graveolens)としても知られている)アルギニンラセマーゼ(Genbank受託番号AB096176、核酸配列)およびそのI384M突然変異体は、クローニングし、発現させ、D−トリプトファンへのL−トリプトファンの変換における活性について試験した。この遺伝子は、上記に記載される、KT2440からのP.プチダBAR遺伝子に72%同一であり、NBRC 12996からのP.プチダBAR遺伝子に73%同一である。アミノ酸配列は両方のP.プチダBARタンパク質に72%同一である。
シュードモナス・タエトロレンス(ATCC4683)は、225rpmで振盪させながら28℃で栄養ブロス中で成長させた。ポリメラーゼ連鎖反応は、pET28ベクターおよびpET30ベクター(Novagen社、マディソン、WI)中にクローニングするために5’制限部位およびオーバーハングを用いて設計したプライマーを用いて全細胞に対して行った。
N末端:5'-ATAATACATATGCCCTTCTCCCGTACCC-3'(配列番号408)および
C末端:5'-GCGGCGGGATCCTTACTGATCTTTCAGGATT-3'(配列番号409)。
PCR産物は、Qiagen社製ゲル抽出キット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用して0.8%TAE−アガロースゲルからゲル精製した。産物は、TOPOクローニングし、メーカーのプロトコール(Invitrogen社、カールスバード、CA)に従ってTOP10細胞中に形質転換した。プラスミドDNAは、Qiagen社製スピンミニプレップキット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用して結果として生じた形質転換体から精製し、NdeIおよびBamHIを用いた制限消化によって正確な挿入断片についてスクリーニングした。正確な挿入断片を有するように思われるプラスミドの配列は、汎発性のM13順方向プライマーおよびM13逆方向プライマーを用いてジデオキシ連鎖停止DNA配列決定によって検証した。
プラスミドDNAは、イー・コリ発現宿主BL21(DE3) pLysS(Novagen社、マディソン、WI)中に形質転換した。培養物を成長させ、プラスミドは、Qiagen社製ミニプレップキット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用して単離し、同一性を確認するために制限消化によって分析した。
ATGCCCTTCTCCCGTACCCTGCTCGCCCTTTCCCTTGGCATGGCATTGCTGCAAAACCCGGCCTTTGCTGCGCCACCCCTGTCGATGACCGACGGCGTAGCTCAAGTGAATACCCAGGACAGCAATGCCTGGGTCGAAATCAATAAAGCCGCGTTCGAGCACAACATACGGACTCTGCAAACCGCCCTCGCCGGCAAGTCGCAGATCTGCGCCGTACTCAAGGCGGATGCCTATGGCCACGGTATCGGCTTGTTGATGCCCTCGGTGATCGCCATGGGTGTTCCCTGTGTCGGTGTCGCCAGCAACGAAGAAGCCCGCGTCGTGCGCGAGAGCGGTTTCAAGGGTCAACTGATACGCGTGCGCACCGCTGCCCTGAGCGAACTGGAAGCTGCACTGCCGTACAACATGGAAGAGCTGGTGGGCAACCTGGACTTCGCGGTCAAGGCCAGCCTGATTGCCGAGGATCACGGTCGCCCGCTGGTGGTGCACCTGGGTCTGAATTCCAGCGGCATGAGCCGTAACGGAGTGGACATGACCACCGCTCAGGGCCGTCGTGATGCGGTAGCTATCACCAAGGTGCCAAACCTGGAAGTGCGGGCGATCATGACCCACTTCGCGGTCGAAGATGCTGCCGACGTGCGTGCCGGGCTCAAGGCCTTCAATCAGCAAGCCCAATGGCTGATGAACGTGGCCCAGCTTGATCGCAGCAAGATCACCCTGCACGCGGCCAACTCGTTCGCCACACTGGAGGTGCCCGAATCGCATCTGGACATGGTCCGCCCCGGCGGCGCGCTGTTCGGCGACACCGTACCGTCCCACACCGAGTACAAGCGGGTCATGCAGTTCAAGTCCCACGTGGCGTCGGTCAACAGCTACCCCAAGGGCAACACCGTCGGTTATGACCGCACGTACACCCTGGGCCGCGACTCGCGGCTGGCCAACATCACCGTCGGCTACTCTGACGGCTACCGCCGCGCGTTTACCAATAAAGGGATTGTGCTGATCAACGGCCATCGCGTGCCAGTGGTGGGCAAAGTCTCGATGAACACCCTGATGGTGGACGTCACTGACGCGCCGGATGTGAAAAGCGGCGATGAAGTGGTGCTGTTCGGGCACCAGGGCAAGGCCGAGATTACCCAGGCTGAGATCGAAGACATCAACGGTGCACTGCTTGCGGATCTGTATACCGTGTGGGGCAATTCCAACCCTAAAATCCTGAAAGATCAGTAA
(配列番号410)。
突然変異誘発は、タグなしタンパク質をもたらすpET30においてP.タエトロレンスBAR遺伝子を使用して、QuickChange−Multi site−directed突然変異誘発キット(Stratagene社、ラ ホーヤ、CA)を使用して行った。以下の突然変異誘発性プライマーは1384M変化を加えるために使用した。5'-TACCCAGGCTGAGATGGAAGACATCAACG-3'(配列番号411)。
エロモナス・キャビエATCC14486は37℃で栄養ブロス中で成長させた。培養物からの細胞(200mL)は、遠心分離し、0.85%NaClを用いて1回洗浄した。細胞ペレットは、5μL/mLプロテアーゼインヒビターカクテルセット#3(Calbiochem−Novabiochem社、サンディエゴ、CA)および1μL/mLベンゾナーゼヌクレアーゼを含有する5mL/湿細胞重量g BugBuster(商標)(Novagen社、マディソン、WI)試薬中で再懸濁させた。試料は、オービタルシェーカー上で20分間室温でインキュベートした。不溶性細胞片は、4℃で20分間16,000×gでの遠心分離によって除去した。無細胞抽出物はPD−10カラム(GE Healthcare社、ピスカタウェイ、NJ)で脱塩した。
Aer deg F2:5'-GCCAGCAACGARGARGCMCGCGT-3'(配列番号412);および
Aer deg R1:5'-TGGCCSTKGATCAGCACA-3'(配列番号413)
KはGまたはTを示し、RはAまたはGを示し、SはCまたはGを示し、MはAまたはCを示す。
PCR産物は、Qiagen社製ゲル抽出キット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用して0.8%TAE−アガロースゲルからゲル精製した。産物は、TOPOクローニングし、メーカーのプロトコール(Invitrogen社、カールスバード、CA)に従ってTOP10細胞に形質転換した。プラスミドDNAは、Qiagen社製スピンミニプレップキット(Qiagen社、バレンシア、CA)を使用して結果として生じた形質転換体から精製し、EcoR1を用いた制限消化によって正確な挿入断片についてスクリーニングした。正確な挿入断片を有するように思われるプラスミドの配列は、汎発性のM13順方向プライマーを用いたジデオキシ連鎖停止DNA配列決定によって検証した。
GCCAGCAACGARGARGCMCGCGTTGCCCGCGAGAAGGGCTTCGAAGGTCGCCTGATGCGGGTACGTGCCGCCACCCCGGATGAAGTGGAGCAGGCCCTGCCCTACAAGCTGGAGGAGCTCATCGGCAGCCTGGAGAGCGCCAAGGGGATCGCCGACATCGCCCAGCGCCATCACACCAACATCCCGGTGCACATCGGCCTGAACTCCGCCGGCATGAGCCGCAACGGCATCGATCTGCGCCAGGACGATGCCAAGGCCGATGCCCTGGCCATGCTCAAGCTCAAGGGGATCACCCCGGTCGGCATCATGACCCACTTCCCGGTGGAGGAGAAAGAGGACGTCAAGCTGGGGCTGGCCCAGTTCAAGCTGGACTACCAGTGGCTCATCGACGCCGGCAAGCTGGATCGCAGCAAGCTCACCATCCACGCCGCCAACTCCTTCGCCACCCTGGAAGTACCGGAAGCCTACTTTGACATGGTGCGCCCGGGCGGCATCATCTATGGCGACACCATTCCCTCCTACACCGAGTACAAGAAGGTGATGGCGTTCAAGACCCAGGTCGCCTCCGTCAACCACTACCCGGCGGGCAACACCGTCGGCTATGACCGCACCTTCACCCTCAAGCGCGACTCCCTGCTGGCCAACCTGCCGATGGGCTACTCCGACGGCTACCGCCGCGCCATGAGCAACAAGGCCTATGTGCTGATCMASGGCCA
(配列番号414)、RはAまたはGを示し、SはCまたはGを示し、MはAまたはCを示す。
ASNEEARVAREKGFEGRLMRVRAATPDEVEQALPYKLEELIGSLESAKGIADIAQRHHTNIPVHIGLNSAGMSRNGIDLRQDDAKADALAMLKLKGITPVGIMTHFPVEEKEDVKLGLAQFKLDYQWLIDAGKLDRSKLTIHAANSFATLEVPEAYFDMVRPGGIIYGDTIPSYTEYKKVMAFKTQVASVNHYPAGNTVGYDRTFTLKRDSLLANLPMGYSDGYRRAMSNKAYVLIXG
XはH、Q、N、またはKである(配列番号415)。
atgcacaaga aaacactgct cgcgaccctg atctttggcc tgctggccgg ccaggcagtc gccgccccct atctgccgct cgccgacgac caccgcaacg gtcaggaaca gaccgccgcc aacgcctggc tggaagtgga tctcggcgcc ttcgagcaca acatccagac cctgaagaat cgcctcggtg acaagggccc gcagatctgc gccatcatga aggcggacgc ctacggtcac ggcatcgacc tgctggtccc ttccgtggtc aaggcaggca tcccctgcat cggcatcgcc agcaacgaag aagcacgtgt tgcccgcgag aagggcttcg aaggtcgcct gatgcgggta cgtgccgcca ccccggatga agtggagcag gccctgccct acaagctgga ggagctcatc ggcagcctgg agagcgccaa ggggatcgcc gacatcgccc agcgccatca caccaacatc ccggtgcaca tcggcctgaa ctccgccggc atgagccgca acggcatcga tctgcgccag gacgatgcca aggccgatgc cctggccatg ctcaagctca aggggatcac cccggtcggc atcatgaccc acttcccggt ggaggagaaa gaggacgtca agctggggct ggcccagttc aagctggact accagtggct catcgacgcc ggcaagctgg atcgcagcaa gctcaccatc cacgccgcca actccttcgc caccctggaa gtaccggaag cctactttga catggtgcgc ccgggcggca tcatctatgg cgacaccatt ccctcctaca ccgagtacaa gaaggtgatg gcgttcaaga cccaggtcgc ctccgtcaac cactacccgg cgggcaacac cgtcggctat gaccgcacct tcaccctcaa gcgcgactcc ctgctggcca acctgccgat gggctactcc gacggctacc gccgcgccat gagcaacaag gcctatgtgc tgatccatgg ccagaaggcc cccgtcgtgg gcaagacttc catgaacacc accatggtgg acgtcaccga catcaagggg atcaaacccg gtgacgaggt ggtcctgttc ggacgccagg gtgatgccga ggtgaaacaa tctgatctgg aggagtacaa cggtgccctc ttggcggaca tgtacaccgt ctggggctat accaacccca agaagatcaa gcgctaa
(配列番号416)。
1 mhkktllatl ifgllagqav aapylpladd hrngqeqtaa
41 nawlevdlga fehniqtlkn rlgdkgpqic aimkadaygh
81 gidllvpsvv kagipcigia sneearvare kgfegrlmrv
121 raatpdeveq alpykleeli gslesakgia diaqrhhtni
161 pvhiglnsag msrngidlrq ddakadalam lklkgitpvg
201 imthfpveek edvklglaqf kldyqwlida gkldrsklti
241 haansfatle vpeayfdmvr pggiiygdti psyteykkvm
281 afktqvasvn hypagntvgy drtftlkrds llanlpmgys
321 dgyrramsnk ayvlihgqka pvvgktsmnt tmvdvtdikg
361 ikpgdevvlf grqgdaevkq sdleeyngal ladmytvwgy
401 tnpkkikr
(配列番号417)。
配列番号275の遺伝子は、イー・コリmetE遺伝子およびNgoMIV制限部位に挿入されたプロモーターおよびベータラクタマーゼ遺伝子(bla)を容易に除去するために追加された第2のpsiI制限部位を含有するpET23dベクター(Novagen社、マディソン、WI)の誘導体中に標準の分子生物学手順を使用してサブクローニングした。ミオイノシトールオキシゲナーゼ遺伝子の挿入断片を含有するこのベクターの構築は、実施例2および20においてPCT国際公開第2006066072号に記載される。アルドラーゼ挿入断片は、DNA配列決定によって確認し(Agencourt Bioscience社;ビバリー、MA)、適正な挿入断片配列を有するプラスミドはイー・コリ発現宿主BW30384(DE3)ΔompTΔmetEに形質転換した。この発現宿主の構築および形質転換プロトコールもまたPCT国際公開第2006066072に記載される(実施例21および22)。アルドラーゼ遺伝子は、100mg/Lアンピシリンを含有するNovagen社製Overnight Express(商標) Autoinduction System II(Novagen社、マディソン、WI)を使用して発現させた。この系は、バチルス・スファエリクス(ATCC株10208)D−アラニンアミノトランスフェラーゼの発現について実施例24に記載された。アルドラーゼを含有する無細胞抽出物は、細胞溶解のためのメーカー推奨のプロトコールに従って1μL/mLベンゾナーゼヌクレアーゼ、0.033μL/mL r−Lysozyme、および5μL/mL Protease Inhibitor Cocktail Set IIを含有するNovagen社製BugBuster(商標) Extraction Reagent(第一級アミンなし)(Novagen社、マディソン、WI)を使用して生成した。無細胞抽出物中の可溶性タンパク質は、Bio−Rad Laboratories社製Experion(商標) Automated Electrophoresis Station(Bio−Rad社、ヘラクレス、CA)で分離し、実施例12に記載されるようにExperion Softwareバージョン1.1.98.0を使用して可溶性タンパク質発現パーセントについて分析した。
Claims (12)
- 多工程経路を介してR,Rモナチン、R,Rモナチンの誘導体もしくは塩、またはそれらの組合せを生成する方法であって、ここに該経路の反応が、アルドラーゼ活性を有し、かつ、配列番号:28、配列番号:36、配列番号:42、配列番号:50、配列番号:54、配列番号:58、配列番号:62、配列番号:80、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:112、配列番号:122、配列番号:130、配列番号:142、配列番号:156、配列番号:166、配列番号:168、配列番号:180、配列番号:224、配列番号:226、配列番号:228、配列番号:238、配列番号:244、配列番号:276および配列番号:298よりなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、1またはそれを超える単離されたまたは組換えポリペプチドによって促進される該方法。
- 該多工程経路の1またはそれを超える工程が化学的工程である請求項1記載の方法。
- 該反応がインドール−3−ピルビン酸とC3炭素源との間の反応である請求項1記載の方法。
- 該反応が、S―2−ヒドロキシ−2−(インドール−3−イルメチル)−4−ケトグルタル酸よりもR−2−ヒドロキシ−2−(インドール−3−イル−メチル)−4−ケトグルタル酸を優先的に生成する請求項3記載の方法。
- 該1またはそれを超えるポリペプチドによって促進される反応が、1.0ないし10.0mMのMgCl2中で行われる請求項1記載の方法。
- 該1またはそれを超えるポリペプチドによって促進される反応が、pH7.0ないしpH11.5で行われる請求項1記載の方法。
- 該1またはそれを超えるポリペプチドによって促進される反応が、0.005%ないし1%のポリソルベート界面活性剤中で行われる請求項1記載の方法。
- 生成するモナチン全体の少なくとも95重量%がR,Rモナチンである請求項1記載の方法。
- 生成するモナチン全体の少なくとも98重量%がR,Rモナチンである請求項8記載の方法。
- 1またはそれを超えるポリペプチドが、配列番号:27、配列番号:35、配列番号:41、配列番号:49、配列番号:53、配列番号:57、配列番号:61、配列番号:79、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:111、配列番号:121、配列番号:129、配列番号:141、配列番号:155、配列番号:165、配列番号:167、配列番号:179、配列番号:223、配列番号:225、配列番号:227、配列番号:237、配列番号:243、配列番号:275および配列番号:297よりなる群から選択されるヌクレオチド配列を含む核酸によってコードされる請求項1記載の方法。
- 1またはそれを超えるポリペプチドが、配列番号:27、配列番号:35、配列番号:41、配列番号:49、配列番号:53、配列番号:57、配列番号:61、配列番号:79、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:111、配列番号:121、配列番号:129、配列番号:141、配列番号:155、配列番号:165、配列番号:167、配列番号:179、配列番号:223、配列番号:225、配列番号:227、配列番号:237、配列番号:243、配列番号:275および配列番号:297よりなる群から選択されるヌクレオチド配列からなる核酸に、0.1×SSC、0.5%のSDS、ハイブリダイゼーション温度〜68℃で15〜30分間洗浄する条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む核酸によってコードされる請求項1記載の方法。
- R,Rモナチン、R,Rモナチンの誘導体もしくは塩、またはそれらの組合せを用いて甘味料生成物を生成する請求項1記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US77946006P | 2006-03-07 | 2006-03-07 | |
US60/779,460 | 2006-03-07 | ||
US85300506P | 2006-10-20 | 2006-10-20 | |
US60/853,005 | 2006-10-20 | ||
PCT/US2007/005718 WO2007103389A2 (en) | 2006-03-07 | 2007-03-07 | Aldolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009528842A JP2009528842A (ja) | 2009-08-13 |
JP5441417B2 true JP5441417B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=38283673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008558360A Expired - Fee Related JP5441417B2 (ja) | 2006-03-07 | 2007-03-07 | アルドース、それをコードする核酸、ならびにそれを生成および使用する方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8043837B2 (ja) |
EP (4) | EP2112227B1 (ja) |
JP (1) | JP5441417B2 (ja) |
CN (1) | CN101437954B (ja) |
AU (1) | AU2007223913B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0708673A2 (ja) |
CA (1) | CA2643416C (ja) |
ES (1) | ES2416104T3 (ja) |
MX (1) | MX2008011477A (ja) |
WO (1) | WO2007103389A2 (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7297800B2 (en) | 2001-12-27 | 2007-11-20 | Ajinomoto Co., Inc. | Process of producing glutamate derivatives |
US7572607B2 (en) | 2002-04-23 | 2009-08-11 | Cargill, Incorporated | Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of monatin and its precursors |
US8372989B2 (en) * | 2002-04-23 | 2013-02-12 | Cargill, Incorporated | Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of monatin and its precursors |
EP2280068A1 (en) | 2002-08-26 | 2011-02-02 | Ajinomoto Co., Inc. | Novel aldolase and production process of substituted alpha-keto acids |
WO2004053125A1 (ja) | 2002-12-09 | 2004-06-24 | Ajinomoto Co., Inc. | 変異型d−アミノトランスフェラーゼおよびこれを用いた光学活性グルタミン酸誘導体の製造方法 |
EP1648248A2 (en) * | 2003-08-01 | 2006-04-26 | Cargill, Incorporated | Monatin tabletop sweetener compositions and methods of making same |
AU2004264949B2 (en) * | 2003-08-14 | 2011-04-14 | Cargill, Incorporated | Chewing gum compositions comprising monatin and methods of making same |
US20050106305A1 (en) * | 2003-08-25 | 2005-05-19 | Cargill, Inc. | Beverage compositions comprising monatin and methods of making same |
US8206955B2 (en) * | 2003-10-21 | 2012-06-26 | Cargill, Incorporated | Production of monatin and monatin precursors |
US7024800B2 (en) * | 2004-07-19 | 2006-04-11 | Earthrenew, Inc. | Process and system for drying and heat treating materials |
US7024796B2 (en) * | 2004-07-19 | 2006-04-11 | Earthrenew, Inc. | Process and apparatus for manufacture of fertilizer products from manure and sewage |
US7685737B2 (en) * | 2004-07-19 | 2010-03-30 | Earthrenew, Inc. | Process and system for drying and heat treating materials |
US20070084077A1 (en) * | 2004-07-19 | 2007-04-19 | Gorbell Brian N | Control system for gas turbine in material treatment unit |
US8158389B2 (en) * | 2005-04-20 | 2012-04-17 | Cargill, Incorporated | Products and methods for in vivo secretion of monatin |
RU2007142666A (ru) * | 2005-04-20 | 2009-05-27 | Карджилл, Инкорпорейтед (Us) | Продукты и способы для секреции монатина in vivo |
US7582455B2 (en) * | 2005-04-26 | 2009-09-01 | Cargill, Incorporated | Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of stereoisomers of monatin and their precursors |
US8076108B2 (en) * | 2005-04-26 | 2011-12-13 | Cargill, Incorporated | Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of stereoisomers of monatin and their precursors |
US20070163316A1 (en) * | 2006-01-18 | 2007-07-19 | Earthrenew Organics Ltd. | High organic matter products and related systems for restoring organic matter and nutrients in soil |
US7610692B2 (en) * | 2006-01-18 | 2009-11-03 | Earthrenew, Inc. | Systems for prevention of HAP emissions and for efficient drying/dehydration processes |
JP5441417B2 (ja) | 2006-03-07 | 2014-03-12 | カーギル・インコーポレイテッド | アルドース、それをコードする核酸、ならびにそれを生成および使用する方法 |
US20090198072A1 (en) * | 2006-05-24 | 2009-08-06 | Cargill, Incorporated | Methods and systems for increasing production of equilibrium reactions |
CA2653054A1 (en) | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Cargill, Incorporated | Methods and systems for increasing production of equilibrium reactions |
CN101239941B (zh) * | 2007-02-08 | 2012-02-29 | 味之素株式会社 | 光学活性化合物的制造方法 |
US8367847B2 (en) * | 2007-10-01 | 2013-02-05 | Cargill, Incorporated | Production of monatin enantiomers |
US8003361B2 (en) * | 2007-10-01 | 2011-08-23 | Cargill Incorporated | Production of monatin enantiomers |
US8076107B2 (en) * | 2007-10-01 | 2011-12-13 | Cargill, Incorporated | Production of monatin stereoisomers |
DK2238261T3 (da) | 2008-01-03 | 2014-02-10 | Verenium Corp | Isomeraser, nukleinsyrer der koder for dem og fremgangsmåder til fremstilling og anvendelse deraf |
DK2238242T5 (en) | 2008-01-03 | 2015-08-03 | Basf Enzymes Llc | -Transferases and oxidoreductases, nucleic acids encoding FOR THEM, AND PROCESSES FOR THE STILL LING AND USE THEREOF |
NZ593539A (en) * | 2008-11-19 | 2013-01-25 | Ct Investig Y Estudios Del Ipn | Transgenic plants and fungi capable of metabolizing phosphite as a source of phosphorus |
US20120270281A1 (en) * | 2009-12-30 | 2012-10-25 | Cargill, Incorporated | Bioreactor performance in the production of monatin |
BR112013004868B1 (pt) * | 2010-08-30 | 2021-06-22 | Arzeda Corp. | Método para produzir ácido 2,4-dihidroxipentanoico e método para produzir um material polimérico ou produto contendo polímero |
US8895249B2 (en) | 2012-06-15 | 2014-11-25 | Illumina, Inc. | Kinetic exclusion amplification of nucleic acid libraries |
US9850512B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-12-26 | The Research Foundation For The State University Of New York | Hydrolysis of cellulosic fines in primary clarified sludge of paper mills and the addition of a surfactant to increase the yield |
WO2014194129A2 (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-04 | Brigham Young University | Cell-free synthetic incorporation of non-natural amino acids into proteins |
US9951363B2 (en) | 2014-03-14 | 2018-04-24 | The Research Foundation for the State University of New York College of Environmental Science and Forestry | Enzymatic hydrolysis of old corrugated cardboard (OCC) fines from recycled linerboard mill waste rejects |
EP3330380A1 (en) * | 2016-12-05 | 2018-06-06 | Evonik Degussa GmbH | Process for producing l-methionine from methional |
CN109161483A (zh) * | 2018-09-14 | 2019-01-08 | 江苏品品鲜生物科技有限公司 | 一种杏鲍菇菌种复壮筛选方法 |
AU2020262490A1 (en) * | 2019-04-25 | 2021-11-25 | Zymochem, Inc. | Production of chemicals from renewable sources |
CN111595923B (zh) * | 2020-04-29 | 2023-05-30 | 中国石油天然气股份有限公司 | 一种利用石油组学确定原油热裂解程度的方法 |
CN112156719B (zh) * | 2020-08-26 | 2022-02-22 | 夏文杰 | 一种两性糖脂生物表面活性剂及其制备方法 |
CN113025602A (zh) * | 2021-03-18 | 2021-06-25 | 绵阳晟氏健康科技有限公司 | 固定化精氨酸消旋酶及其制备方法、应用 |
Family Cites Families (202)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3002889A (en) | 1960-06-20 | 1961-10-03 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | Method of producing l-glutamic acid |
US3128237A (en) | 1961-02-24 | 1964-04-07 | Ajinomoto Kk | Process for producing l-glutamic acid by bacterial fermentation |
US3399114A (en) | 1964-08-22 | 1968-08-27 | Asahi Chemical Ind | Process for producing l-glutamic acid by using bacteria |
US5366558A (en) | 1979-03-23 | 1994-11-22 | Brink David L | Method of treating biomass material |
US4458066A (en) | 1980-02-29 | 1984-07-03 | University Patents, Inc. | Process for preparing polynucleotides |
US4371614A (en) | 1980-08-22 | 1983-02-01 | Ajinomoto Co., Inc. | E.Coli bacteria carrying recombinant plasmids and their use in the fermentative production of L-tryptophan |
US5087571A (en) | 1984-06-22 | 1992-02-11 | President And Fellows Of Harvard College | Method for providing a cell culture from a transgenic non-human mammal |
US4683195A (en) | 1986-01-30 | 1987-07-28 | Cetus Corporation | Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences |
US4683202A (en) | 1985-03-28 | 1987-07-28 | Cetus Corporation | Process for amplifying nucleic acid sequences |
EP1186660A3 (fr) | 1985-03-30 | 2002-03-20 | KAUFFMAN, Stuart A. | Procédé d'obtension d'ADN, ARN, peptides, polypeptides ou protéines, par une technique de recombination d'ADN |
US5780292A (en) | 1987-04-29 | 1998-07-14 | Alko Group Ltd. | Production of phytate degrading enzymes in trichoderma |
US4962028A (en) | 1986-07-09 | 1990-10-09 | Dna Plant Technology Corporation | Plant promotors |
US4946778A (en) | 1987-09-21 | 1990-08-07 | Genex Corporation | Single polypeptide chain binding molecules |
US4987071A (en) | 1986-12-03 | 1991-01-22 | University Patents, Inc. | RNA ribozyme polymerases, dephosphorylases, restriction endoribonucleases and methods |
US5015580A (en) | 1987-07-29 | 1991-05-14 | Agracetus | Particle-mediated transformation of soybean plants and lines |
US5573933A (en) | 1987-04-14 | 1996-11-12 | Luminis Pty, Ltd. | Transgenic pigs |
GB2205834B (en) | 1987-06-15 | 1990-10-31 | South African Inventions | 3-(1-amino-1,3-dicarboxy-3-hydroxy-but-4-yl)-indole compounds |
US5700637A (en) | 1988-05-03 | 1997-12-23 | Isis Innovation Limited | Apparatus and method for analyzing polynucleotide sequences and method of generating oligonucleotide arrays |
US6054270A (en) | 1988-05-03 | 2000-04-25 | Oxford Gene Technology Limited | Analying polynucleotide sequences |
US5217879A (en) | 1989-01-12 | 1993-06-08 | Washington University | Infectious Sindbis virus vectors |
US5744101A (en) | 1989-06-07 | 1998-04-28 | Affymax Technologies N.V. | Photolabile nucleoside protecting groups |
US5800992A (en) | 1989-06-07 | 1998-09-01 | Fodor; Stephen P.A. | Method of detecting nucleic acids |
US5143854A (en) | 1989-06-07 | 1992-09-01 | Affymax Technologies N.V. | Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof |
US5527681A (en) | 1989-06-07 | 1996-06-18 | Affymax Technologies N.V. | Immobilized molecular synthesis of systematically substituted compounds |
WO1989011212A2 (en) | 1989-08-30 | 1989-11-30 | Wm. Wrigley Jr. Company | Method of controlling release of cyclamate in chewing gum and gum produced thereby |
US5589583A (en) | 1990-01-11 | 1996-12-31 | Monsanto Company | Plant promoter |
GB2240105B (en) | 1990-01-19 | 1993-06-09 | Technology Finance Corp | Process for the production of 3-(1-amino-1,3-dicarboxy-3-hydroxy-but-4-yl) indole |
WO1991016427A1 (en) | 1990-04-24 | 1991-10-31 | Stratagene | Methods for phenotype creation from multiple gene populations |
CA2085127C (en) | 1990-06-15 | 2002-12-10 | Barbara Cordell | Transgenic non-human mammal displaying the amyloid-forming pathology of alzheimer's disease |
US5641664A (en) | 1990-11-23 | 1997-06-24 | Plant Genetic Systems, N.V. | Process for transforming monocotyledonous plants |
WO1992011272A1 (en) | 1990-12-20 | 1992-07-09 | Ixsys, Inc. | Optimization of binding proteins |
US6110700A (en) | 1991-03-11 | 2000-08-29 | The General Hospital Corporation | PRAD1 cyclin and its cDNA |
CN1024903C (zh) * | 1991-06-07 | 1994-06-08 | 中国石油化工总公司 | 双烯烃选择加氢转化为单烯烃的镍-钠-硫/氧化铝催化剂 |
US5922854A (en) | 1991-06-14 | 1999-07-13 | Kumar; Ramesh | Purifying Human Hemogloblin from transgenic pig red cells and plasmids containing pig globin nucleic acids |
CA2075135A1 (en) | 1991-08-02 | 1993-02-03 | David E. Ellis | Particle-mediated transformation of gymnosperms |
US5632957A (en) | 1993-11-01 | 1997-05-27 | Nanogen | Molecular biological diagnostic systems including electrodes |
JPH05236997A (ja) | 1992-02-28 | 1993-09-17 | Hitachi Ltd | ポリヌクレオチド捕捉用チップ |
WO1994012014A1 (en) | 1992-11-20 | 1994-06-09 | Agracetus, Inc. | Transgenic cotton plants producing heterologous bioplastic |
EP0670670A4 (en) | 1993-09-30 | 1996-04-24 | Agracetus | HETEROLOGICAL PEROXIDASE PROCESSING TRANSGENIC COTTON PLANTS. |
US6264999B1 (en) | 1993-09-30 | 2001-07-24 | Wm. Wrigley Jr. Company | Chewing gum containing erythritol and method of making |
US6045996A (en) | 1993-10-26 | 2000-04-04 | Affymetrix, Inc. | Hybridization assays on oligonucleotide arrays |
US6468742B2 (en) | 1993-11-01 | 2002-10-22 | Nanogen, Inc. | Methods for determination of single nucleic acid polymorphisms using bioelectronic microchip |
US5965452A (en) | 1996-07-09 | 1999-10-12 | Nanogen, Inc. | Multiplexed active biologic array |
US5837458A (en) | 1994-02-17 | 1998-11-17 | Maxygen, Inc. | Methods and compositions for cellular and metabolic engineering |
US6335160B1 (en) | 1995-02-17 | 2002-01-01 | Maxygen, Inc. | Methods and compositions for polypeptide engineering |
US6117679A (en) | 1994-02-17 | 2000-09-12 | Maxygen, Inc. | Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination |
US5834252A (en) | 1995-04-18 | 1998-11-10 | Glaxo Group Limited | End-complementary polymerase reaction |
US5605793A (en) | 1994-02-17 | 1997-02-25 | Affymax Technologies N.V. | Methods for in vitro recombination |
JP3698742B2 (ja) | 1994-03-01 | 2005-09-21 | 協和醗酵工業株式会社 | 光学活性4−ヒドロキシ−2−ケトグルタル酸の製造法 |
US5639940A (en) | 1994-03-03 | 1997-06-17 | Pharmaceutical Proteins Ltd. | Production of fibrinogen in transgenic animals |
WO1995024494A1 (en) | 1994-03-09 | 1995-09-14 | Abbott Laboratories | Humanized milk |
EP0750671A1 (en) | 1994-03-09 | 1997-01-02 | Abbott Laboratories | Transgenic animals producing oligosaccharides and glycoconjugates |
US5750870A (en) | 1994-06-17 | 1998-05-12 | Agritope, Inc. | Plant genetic transformation methods and transgenic plants |
US5807522A (en) | 1994-06-17 | 1998-09-15 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods for fabricating microarrays of biological samples |
US5959171A (en) | 1994-08-17 | 1999-09-28 | Pharming B.V. | Method for the production of biologically active polypeptides in a mammal's |
US6211428B1 (en) | 1994-09-01 | 2001-04-03 | Merck & Co., Inc. | Transgenic mouse expressing a familial form of human amyloid precursor protein |
US5795737A (en) | 1994-09-19 | 1998-08-18 | The General Hospital Corporation | High level expression of proteins |
US6111166A (en) | 1994-09-19 | 2000-08-29 | Medarex, Incorporated | Transgenic mice expressing human Fcα and β receptors |
US5880327A (en) | 1994-09-21 | 1999-03-09 | American National Red Cross | Transgenic mammals expressing human coagulation factor VIII |
US5556752A (en) | 1994-10-24 | 1996-09-17 | Affymetrix, Inc. | Surface-bound, unimolecular, double-stranded DNA |
US6187992B1 (en) | 1994-12-05 | 2001-02-13 | Merck & Co., Inc. | Transgenic mouse having a disrupted amyloid precursor protein gene |
US5830645A (en) | 1994-12-09 | 1998-11-03 | The Regents Of The University Of California | Comparative fluorescence hybridization to nucleic acid arrays |
US5633440A (en) | 1994-12-20 | 1997-05-27 | Dna Plant Technology Corporation | P119 promoters and their uses |
US5705369A (en) | 1994-12-27 | 1998-01-06 | Midwest Research Institute | Prehydrolysis of lignocellulose |
CN1165614C (zh) | 1995-01-26 | 2004-09-08 | 诺沃奇梅兹有限公司 | 含有木聚糖酶的动物饲料添加剂 |
US5959098A (en) | 1996-04-17 | 1999-09-28 | Affymetrix, Inc. | Substrate preparation process |
AU698739B2 (en) | 1995-06-06 | 1998-11-05 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Oligonucleotides having phosphorothioate linkages of high chiral purity |
US5856174A (en) | 1995-06-29 | 1999-01-05 | Affymetrix, Inc. | Integrated nucleic acid diagnostic device |
US5985662A (en) | 1995-07-13 | 1999-11-16 | Isis Pharmaceuticals Inc. | Antisense inhibition of hepatitis B virus replication |
US6057103A (en) | 1995-07-18 | 2000-05-02 | Diversa Corporation | Screening for novel bioactivities |
US5958672A (en) | 1995-07-18 | 1999-09-28 | Diversa Corporation | Protein activity screening of clones having DNA from uncultivated microorganisms |
US5962258A (en) | 1995-08-23 | 1999-10-05 | Diversa Corporation | Carboxymethyl cellulase fromthermotoga maritima |
WO1997016533A1 (en) | 1995-10-31 | 1997-05-09 | The Regents Of The University Of California | Mammalian artificial chromosomes and methods of using same |
US5939250A (en) | 1995-12-07 | 1999-08-17 | Diversa Corporation | Production of enzymes having desired activities by mutagenesis |
US6171820B1 (en) | 1995-12-07 | 2001-01-09 | Diversa Corporation | Saturation mutagenesis in directed evolution |
US6361974B1 (en) | 1995-12-07 | 2002-03-26 | Diversa Corporation | Exonuclease-mediated nucleic acid reassembly in directed evolution |
US6537776B1 (en) | 1999-06-14 | 2003-03-25 | Diversa Corporation | Synthetic ligation reassembly in directed evolution |
US6740506B2 (en) | 1995-12-07 | 2004-05-25 | Diversa Corporation | End selection in directed evolution |
US5830696A (en) | 1996-12-05 | 1998-11-03 | Diversa Corporation | Directed evolution of thermophilic enzymes |
US5965408A (en) | 1996-07-09 | 1999-10-12 | Diversa Corporation | Method of DNA reassembly by interrupting synthesis |
US20030215798A1 (en) | 1997-06-16 | 2003-11-20 | Diversa Corporation | High throughput fluorescence-based screening for novel enzymes |
US6358709B1 (en) | 1995-12-07 | 2002-03-19 | Diversa Corporation | End selection in directed evolution |
US6022963A (en) | 1995-12-15 | 2000-02-08 | Affymetrix, Inc. | Synthesis of oligonucleotide arrays using photocleavable protecting groups |
US6013440A (en) | 1996-03-11 | 2000-01-11 | Affymetrix, Inc. | Nucleic acid affinity columns |
US6096548A (en) | 1996-03-25 | 2000-08-01 | Maxygen, Inc. | Method for directing evolution of a virus |
US6025155A (en) | 1996-04-10 | 2000-02-15 | Chromos Molecular Systems, Inc. | Artificial chromosomes, uses thereof and methods for preparing artificial chromosomes |
US5697987A (en) | 1996-05-10 | 1997-12-16 | The Trustees Of Princeton University | Alternative fuel |
WO1997046313A1 (en) | 1996-06-07 | 1997-12-11 | Eos Biotechnology, Inc. | Immobilised linear oligonucleotide arrays |
US5728555A (en) | 1996-09-30 | 1998-03-17 | Monsanto Company | Preparation of d-amino acids by direct fermentative means |
ES2270505T3 (es) | 1997-01-17 | 2007-04-01 | Maxygen, Inc. | Evolucion de celulas completas procariotidas por recombinacion de secuencias recursivas. |
US6326204B1 (en) | 1997-01-17 | 2001-12-04 | Maxygen, Inc. | Evolution of whole cells and organisms by recursive sequence recombination |
DE69840382D1 (de) | 1997-03-18 | 2009-02-05 | Novozymes As | Methode zur herstellung einer bibliothek mittels dna-shuffling |
DK0973940T3 (da) | 1997-03-18 | 2008-10-20 | Novozymes As | En in vitro-fremgangsmåde til konstruktion af et DNA-bibliotek |
US5948653A (en) | 1997-03-21 | 1999-09-07 | Pati; Sushma | Sequence alterations using homologous recombination |
US6153410A (en) | 1997-03-25 | 2000-11-28 | California Institute Of Technology | Recombination of polynucleotide sequences using random or defined primers |
US6333181B1 (en) | 1997-04-07 | 2001-12-25 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Ethanol production from lignocellulose |
CA2633357A1 (en) | 1997-06-09 | 1998-12-09 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Method for producing optically active compound |
US5916780A (en) | 1997-06-09 | 1999-06-29 | Iogen Corporation | Pretreatment process for conversion of cellulose to fuel ethanol |
US7019827B2 (en) | 1997-06-16 | 2006-03-28 | Diversa Corporation | GigaMatrix holding tray having through-hole wells |
AUPO758297A0 (en) | 1997-06-27 | 1997-07-24 | Rowe, James Baber | Control of acidic gut syndrome |
US6826296B2 (en) | 1997-07-25 | 2004-11-30 | Affymetrix, Inc. | Method and system for providing a probe array chip design database |
AU8908198A (en) | 1997-08-15 | 1999-03-08 | Hyseq, Inc. | Methods and compositions for detection or quantification of nucleic acid species |
DE69825496T2 (de) | 1997-09-11 | 2005-07-28 | Bioventures, Inc., Murfreesboro | Verfahren zur Erstellung von Arrays hoher Dichte |
US6465178B2 (en) | 1997-09-30 | 2002-10-15 | Surmodics, Inc. | Target molecule attachment to surfaces |
US6399383B1 (en) | 1997-10-28 | 2002-06-04 | Maxygen, Inc. | Human papilloma virus vectors |
WO1999023107A1 (en) | 1997-10-31 | 1999-05-14 | Maxygen, Incorporated | Modification of virus tropism and host range by viral genome shuffling |
EP0921189B1 (en) | 1997-11-14 | 2005-01-12 | Sankyo Company Limited | Transgenic animal allergy models and methods for their use |
AU746786B2 (en) | 1997-12-08 | 2002-05-02 | California Institute Of Technology | Method for creating polynucleotide and polypeptide sequences |
JP2002507392A (ja) | 1998-02-11 | 2002-03-12 | マキシジェン, インコーポレイテッド | 遺伝子ワクチンの免疫調節特性の最適化 |
WO1999041383A1 (en) | 1998-02-11 | 1999-08-19 | Maxygen, Inc. | Antigen library immunization |
EP1068356B8 (en) | 1998-04-03 | 2007-01-03 | Adnexus Therapeutics, Inc. | Addressable protein arrays |
US6156952A (en) | 1998-04-09 | 2000-12-05 | Constituent Institution Of The University Of Maryland System | HIV transgenic animals and uses therefor |
US6048695A (en) | 1998-05-04 | 2000-04-11 | Baylor College Of Medicine | Chemically modified nucleic acids and methods for coupling nucleic acids to solid support |
CN1308683A (zh) | 1998-06-29 | 2001-08-15 | 菲洛斯公司 | 用于产生高多样性文库的方法 |
FR2782323B1 (fr) | 1998-08-12 | 2002-01-11 | Proteus | Procede de production in vitro de sequences polynucleotidiques recombinees, banques de sequences et sequences ainsi obtenues |
GB2340755B (en) | 1998-08-24 | 2002-09-25 | Cannon Rubber Ltd | Breast pump insert |
US6277628B1 (en) | 1998-10-02 | 2001-08-21 | Incyte Genomics, Inc. | Linear microarrays |
US6277489B1 (en) | 1998-12-04 | 2001-08-21 | The Regents Of The University Of California | Support for high performance affinity chromatography and other uses |
US6436675B1 (en) | 1999-09-28 | 2002-08-20 | Maxygen, Inc. | Use of codon-varied oligonucleotide synthesis for synthetic shuffling |
US6368861B1 (en) | 1999-01-19 | 2002-04-09 | Maxygen, Inc. | Oligonucleotide mediated nucleic acid recombination |
US6376246B1 (en) | 1999-02-05 | 2002-04-23 | Maxygen, Inc. | Oligonucleotide mediated nucleic acid recombination |
DE60044223D1 (de) | 1999-01-19 | 2010-06-02 | Maxygen Inc | Durch oligonukleotide-vermittelte nukleinsäuren-rekombination |
US6221653B1 (en) | 1999-04-27 | 2001-04-24 | Agilent Technologies, Inc. | Method of performing array-based hybridization assays using thermal inkjet deposition of sample fluids |
JP2002544174A (ja) | 1999-05-07 | 2002-12-24 | ジェネンテック・インコーポレーテッド | B細胞表面マーカーに結合するアンタゴニストを用いた自己免疫疾患の治療 |
US6653151B2 (en) | 1999-07-30 | 2003-11-25 | Large Scale Proteomics Corporation | Dry deposition of materials for microarrays using matrix displacement |
US6409841B1 (en) | 1999-11-02 | 2002-06-25 | Waste Energy Integrated Systems, Llc. | Process for the production of organic products from diverse biomass sources |
EP1106603A3 (en) | 1999-12-06 | 2003-11-19 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | DNA chip and reactive solid carrier |
ES2166316B1 (es) | 2000-02-24 | 2003-02-16 | Ct Investig Energeticas Ciemat | Procedimiento de produccion de etanol a partir de biomasa lignocelulosica utilizando una nueva levadura termotolerante. |
CA2413022A1 (en) | 2000-06-14 | 2001-12-20 | Diversa Corporation | Whole cell engineering by mutagenizing a substantial portion of a starting genome, combining mutations, and optionally repeating |
US6423145B1 (en) | 2000-08-09 | 2002-07-23 | Midwest Research Institute | Dilute acid/metal salt hydrolysis of lignocellulosics |
AU2001278945A1 (en) | 2000-08-10 | 2002-02-25 | Eli Lilly And Company | 4-substituted d-glutamic acid derivatives for use as antibiotic |
JP2002060382A (ja) | 2000-08-22 | 2002-02-26 | Ajinomoto Co Inc | モナティンの立体異性体及びその使用、並びにモナティン類の製造方法及びそのための中間体 |
WO2002029032A2 (en) | 2000-09-30 | 2002-04-11 | Diversa Corporation | Whole cell engineering by mutagenizing a substantial portion of a starting genome, combining mutations, and optionally repeating |
WO2002031203A2 (en) | 2000-10-10 | 2002-04-18 | Diversa Corporation | High throughput or capillary-based screening for a bioactivity or biomolecule |
US6309872B1 (en) | 2000-11-01 | 2001-10-30 | Novozymes Biotech, Inc | Polypeptides having glucoamylase activity and nucleic acids encoding same |
AU2002227064A1 (en) | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Verenium Corporation | Method of making a protein polymer and uses of the polymer |
US20060019913A1 (en) | 2001-05-18 | 2006-01-26 | Sirna Therapeutics, Inc. | RNA interference mediated inhibtion of protein tyrosine phosphatase-1B (PTP-1B) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA) |
CA2462641A1 (en) | 2001-10-01 | 2003-04-10 | Diversa Corporation | Whole cell engineering using real-time metabolic flux analysis |
JP2003171365A (ja) | 2001-11-30 | 2003-06-20 | Ajinomoto Co Inc | モナティン類及びその製造中間体の製造方法並びに新規中間体 |
WO2003045914A1 (fr) | 2001-11-30 | 2003-06-05 | Ajinomoto Co., Inc. | Cristaux de sels stereoisomeres non naturels de monatine et leur utilisation |
EP2460884A3 (en) | 2001-12-27 | 2013-03-27 | Ajinomoto Co., Inc. | Process for preparing monatin |
US7297800B2 (en) | 2001-12-27 | 2007-11-20 | Ajinomoto Co., Inc. | Process of producing glutamate derivatives |
JP4196832B2 (ja) | 2001-12-27 | 2008-12-17 | 味の素株式会社 | グルタミン酸化合物及びそれらの製造中間体の製造方法並びにそのための新規中間体 |
JP2003292484A (ja) | 2002-04-01 | 2003-10-15 | Ajinomoto Co Inc | γ−ヒドロキシアミノ酸誘導体及びモナティン類の製造方法 |
US8372989B2 (en) | 2002-04-23 | 2013-02-12 | Cargill, Incorporated | Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of monatin and its precursors |
US7572607B2 (en) | 2002-04-23 | 2009-08-11 | Cargill, Incorporated | Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of monatin and its precursors |
AU2003263097A1 (en) | 2002-04-23 | 2003-11-10 | Cargill, Incorporated | Polypeptides and biosynthetic pathways |
EP2280068A1 (en) | 2002-08-26 | 2011-02-02 | Ajinomoto Co., Inc. | Novel aldolase and production process of substituted alpha-keto acids |
WO2004053125A1 (ja) | 2002-12-09 | 2004-06-24 | Ajinomoto Co., Inc. | 変異型d−アミノトランスフェラーゼおよびこれを用いた光学活性グルタミン酸誘導体の製造方法 |
US6776979B2 (en) | 2002-12-30 | 2004-08-17 | Marvin B. Frager | Periodontal treatment compound and method of use |
BR0317958A (pt) | 2003-01-09 | 2005-11-29 | Ajinomoto Kk | Métodos para fabricar derivado de ácido glutâmico, derivado de ácido hidróxi-4-substituìdo piroglutâmico 4-protegido, derivado de ácido de monatina, derivado de monatina, derivado de (2r, 4r) -monatina, e derivado de ácido hidróxi-4-substituìdo piroglutâmico (2r, 4r)-4-protegido, derivado de ácido (2r)-4-hidroxipiroglutâmico, composto, derivado de ácido hidroxil-4-substituìdo piroglutâmico 4-protegido, e, derivado de ácido hidróxi-4-substituìdo piroglutâmico (2r, 4r)-4-protegido |
JP4239600B2 (ja) | 2003-01-24 | 2009-03-18 | 味の素株式会社 | 2r−モナティンの製造方法 |
WO2004085624A2 (en) | 2003-03-24 | 2004-10-07 | Diversa Corporation | Transaminases, deaminases and aminomutases and compositions and methods for enzymatic detoxification |
JP2004331650A (ja) | 2003-04-14 | 2004-11-25 | Kanazawa Univ Tlo Inc | モナチン類の製造法 |
JP2004331644A (ja) | 2003-04-14 | 2004-11-25 | Kanazawa Univ Tlo Inc | モナチン類の製造法 |
WO2005001105A1 (ja) | 2003-06-26 | 2005-01-06 | Ajinomoto Co., Inc. | モナティンの製造方法 |
EP1648248A2 (en) | 2003-08-01 | 2006-04-26 | Cargill, Incorporated | Monatin tabletop sweetener compositions and methods of making same |
AU2004264949B2 (en) | 2003-08-14 | 2011-04-14 | Cargill, Incorporated | Chewing gum compositions comprising monatin and methods of making same |
US20050106305A1 (en) | 2003-08-25 | 2005-05-19 | Cargill, Inc. | Beverage compositions comprising monatin and methods of making same |
US8206955B2 (en) * | 2003-10-21 | 2012-06-26 | Cargill, Incorporated | Production of monatin and monatin precursors |
JP4500977B2 (ja) | 2003-11-05 | 2010-07-14 | 味の素株式会社 | 新規アミノ酸誘導体及び甘味剤 |
JP5113978B2 (ja) | 2003-11-21 | 2013-01-09 | 味の素株式会社 | グルタミン酸誘導体の有機アミン塩及びその利用 |
WO2005082850A1 (ja) | 2004-02-27 | 2005-09-09 | Ajinomoto Co., Inc. | モナティンの製造方法 |
JP4604524B2 (ja) | 2004-03-16 | 2011-01-05 | 味の素株式会社 | 変異型アルドラーゼ、並びにこれを用いた光学活性ihog及び光学活性モナティンの製造方法 |
JP4604537B2 (ja) | 2004-03-31 | 2011-01-05 | 味の素株式会社 | L−システイン生産菌及びl−システインの製造法 |
US20060014260A1 (en) | 2004-05-07 | 2006-01-19 | Zhiliang Fan | Lower cellulase requirements for biomass cellulose hydrolysis and fermentation |
US20060030003A1 (en) | 2004-05-12 | 2006-02-09 | Simon Michael R | Composition and method for introduction of RNA interference sequences into targeted cells and tissues |
US7338763B2 (en) | 2004-06-02 | 2008-03-04 | Eppendorf Array Technologies S.A. | Method and kit for the detection and/or quantification of homologous nucleotide sequences on arrays |
US7935377B2 (en) | 2004-06-04 | 2011-05-03 | Ajinomoto Co., Inc. | Crystals of free (2R, 4R)-monatin and use thereof |
CA2506247C (en) | 2004-06-07 | 2012-02-21 | Ajinomoto Co., Inc. | Novel aldolase, and method for producing optically active ihog and monatin |
AU2005252273B2 (en) | 2004-06-07 | 2011-04-28 | Arbutus Biopharma Corporation | Lipid encapsulated interfering RNA |
US7635563B2 (en) | 2004-06-30 | 2009-12-22 | Massachusetts Institute Of Technology | High throughput methods relating to microRNA expression analysis |
KR101216575B1 (ko) | 2004-07-14 | 2012-12-31 | 아지노모토 가부시키가이샤 | (2r,4r)-모나틴 칼륨 염 결정 및 이를 함유하는 감미료조성물 |
US20060019258A1 (en) | 2004-07-20 | 2006-01-26 | Illumina, Inc. | Methods and compositions for detection of small interfering RNA and micro-RNA |
JP2007284349A (ja) | 2004-07-27 | 2007-11-01 | Ajinomoto Co Inc | モナティンまたはその塩の製造方法 |
EP1806408B1 (en) | 2004-10-05 | 2012-04-18 | Ajinomoto Co., Inc. | Process for producing amino acid derivatives from hydroxyimino acids |
WO2006041216A1 (ja) | 2004-10-15 | 2006-04-20 | Ajinomoto Co., Inc. | 甘味料組成物 |
JP2008530978A (ja) | 2005-03-03 | 2008-08-14 | 味の素株式会社 | 4−ハイドロキシ−l−イソロイシン又はその塩の製造法 |
US8158389B2 (en) | 2005-04-20 | 2012-04-17 | Cargill, Incorporated | Products and methods for in vivo secretion of monatin |
RU2007142666A (ru) | 2005-04-20 | 2009-05-27 | Карджилл, Инкорпорейтед (Us) | Продукты и способы для секреции монатина in vivo |
US8076108B2 (en) * | 2005-04-26 | 2011-12-13 | Cargill, Incorporated | Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of stereoisomers of monatin and their precursors |
ES2587572T3 (es) | 2005-04-26 | 2016-10-25 | Cargill, Incorporated | Polipéptidos y rutas biosintéticas para la producción de estereoisómeros de monatina y sus precursores |
US7582455B2 (en) | 2005-04-26 | 2009-09-01 | Cargill, Incorporated | Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of stereoisomers of monatin and their precursors |
JP5441417B2 (ja) | 2006-03-07 | 2014-03-12 | カーギル・インコーポレイテッド | アルドース、それをコードする核酸、ならびにそれを生成および使用する方法 |
CN105063072A (zh) | 2006-03-07 | 2015-11-18 | 巴斯夫酶有限责任公司 | 醛缩酶、编码它们的核酸及制备和使用它们的方法 |
RU2338784C2 (ru) | 2006-03-24 | 2008-11-20 | Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт Аджиномото-Генетика" (ЗАО АГРИ) | Новая альдолаза, днк, кодирующая альдолазу, клетки, трансформированные днк, способ получения альдолазы и способ получения 4-гидрокси-l-изолейцина (варианты) |
US20090198072A1 (en) | 2006-05-24 | 2009-08-06 | Cargill, Incorporated | Methods and systems for increasing production of equilibrium reactions |
CA2653054A1 (en) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Cargill, Incorporated | Methods and systems for increasing production of equilibrium reactions |
US7354746B1 (en) | 2006-12-11 | 2008-04-08 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing optically active IHOG and monatin |
CN101239941B (zh) | 2007-02-08 | 2012-02-29 | 味之素株式会社 | 光学活性化合物的制造方法 |
US8003361B2 (en) | 2007-10-01 | 2011-08-23 | Cargill Incorporated | Production of monatin enantiomers |
US8076107B2 (en) | 2007-10-01 | 2011-12-13 | Cargill, Incorporated | Production of monatin stereoisomers |
US8367847B2 (en) | 2007-10-01 | 2013-02-05 | Cargill, Incorporated | Production of monatin enantiomers |
WO2011002469A1 (en) | 2009-07-02 | 2011-01-06 | Cargill, Incorporated | Isomerases and epimerases and methods of using |
BRPI0822219A2 (pt) | 2008-01-03 | 2014-11-04 | Cargill Inc | Ácidos nucléicos de aminotransferase e oxidoreductase e polipeptídeos e métodos de uso. |
JP2012520079A (ja) | 2009-03-12 | 2012-09-06 | カーギル・インコーポレイテッド | モナチンおよびカルシウムを含む組成物 |
WO2010138513A1 (en) | 2009-05-28 | 2010-12-02 | Cargill, Incorporated | Shelf stable monatin sweetened beverage |
WO2011082353A1 (en) | 2009-12-30 | 2011-07-07 | Cargill, Incorporated | Separation and purification of monatin |
WO2011082351A1 (en) | 2009-12-30 | 2011-07-07 | Cargill, Incorporated | A polymer and methods of preparing and using a polymer |
US20120270281A1 (en) | 2009-12-30 | 2012-10-25 | Cargill, Incorporated | Bioreactor performance in the production of monatin |
US20120264948A1 (en) | 2009-12-30 | 2012-10-18 | Cargill, Incorporated | Membrane separation and purification of monatin |
EP3011302B1 (en) | 2013-06-21 | 2019-11-27 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Microfluidic system with fluid pickups |
-
2007
- 2007-03-07 JP JP2008558360A patent/JP5441417B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-07 BR BRPI0708673-3A patent/BRPI0708673A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2007-03-07 AU AU2007223913A patent/AU2007223913B2/en not_active Ceased
- 2007-03-07 WO PCT/US2007/005718 patent/WO2007103389A2/en active Application Filing
- 2007-03-07 US US11/714,909 patent/US8043837B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-07 MX MX2008011477A patent/MX2008011477A/es active IP Right Grant
- 2007-03-07 ES ES09009627T patent/ES2416104T3/es active Active
- 2007-03-07 EP EP20090009627 patent/EP2112227B1/en not_active Not-in-force
- 2007-03-07 EP EP07752419A patent/EP1994161A2/en not_active Withdrawn
- 2007-03-07 CN CN200780015794.7A patent/CN101437954B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-07 EP EP20110000305 patent/EP2316962B1/en not_active Not-in-force
- 2007-03-07 CA CA2643416A patent/CA2643416C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-07 EP EP20110000304 patent/EP2322643B1/en not_active Not-in-force
-
2011
- 2011-09-16 US US13/235,107 patent/US9005938B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-10-28 US US14/526,351 patent/US9518280B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2316962B1 (en) | 2014-07-09 |
EP2316962A1 (en) | 2011-05-04 |
CN101437954A (zh) | 2009-05-20 |
ES2416104T3 (es) | 2013-07-30 |
WO2007103389A3 (en) | 2008-01-03 |
EP2322643B1 (en) | 2014-07-09 |
AU2007223913B2 (en) | 2013-06-13 |
MX2008011477A (es) | 2008-09-23 |
EP2112227B1 (en) | 2013-05-15 |
EP1994161A2 (en) | 2008-11-26 |
US9005938B2 (en) | 2015-04-14 |
US20120009634A1 (en) | 2012-01-12 |
JP2009528842A (ja) | 2009-08-13 |
US20080020435A1 (en) | 2008-01-24 |
BRPI0708673A2 (pt) | 2011-06-07 |
WO2007103389A2 (en) | 2007-09-13 |
WO2007103389A9 (en) | 2007-11-01 |
CA2643416C (en) | 2016-07-26 |
US9518280B2 (en) | 2016-12-13 |
EP2322643A1 (en) | 2011-05-18 |
CA2643416A1 (en) | 2007-09-13 |
CN101437954B (zh) | 2015-09-09 |
EP2112227A1 (en) | 2009-10-28 |
AU2007223913A1 (en) | 2007-09-13 |
US20150111260A1 (en) | 2015-04-23 |
US8043837B2 (en) | 2011-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5441417B2 (ja) | アルドース、それをコードする核酸、ならびにそれを生成および使用する方法 | |
US9719079B2 (en) | Aldolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them | |
AU2016201456A1 (en) | Aldolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them | |
AU2013251189A1 (en) | Aldolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090619 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091105 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5441417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |