[go: up one dir, main page]

JP5434667B2 - Document browsing system - Google Patents

Document browsing system Download PDF

Info

Publication number
JP5434667B2
JP5434667B2 JP2010039829A JP2010039829A JP5434667B2 JP 5434667 B2 JP5434667 B2 JP 5434667B2 JP 2010039829 A JP2010039829 A JP 2010039829A JP 2010039829 A JP2010039829 A JP 2010039829A JP 5434667 B2 JP5434667 B2 JP 5434667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbnail
page
document
unit
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010039829A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011175511A (en
Inventor
晃滝 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010039829A priority Critical patent/JP5434667B2/en
Publication of JP2011175511A publication Critical patent/JP2011175511A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5434667B2 publication Critical patent/JP5434667B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ユーザに文書を閲覧させる文書閲覧技術に関し、特に、サムネイルを利用してユーザに文書中の目的のページを選択させる文書閲覧技術に関する。   The present invention relates to a document browsing technique that allows a user to browse a document, and more particularly, to a document browsing technique that allows a user to select a target page in a document using thumbnails.

ユーザに文書を閲覧させる文書閲覧システムにおいては、ユーザ(閲覧者)が容易に目的のページを閲覧できるようにするため、文書中のページのサムネイル(縮小画像)を一覧表示し、ユーザによって選択されたサムネイルに対応するページを本来の大きさで表示するということが一般的に行われている。このようなサムネイル表示機能を有する文書閲覧システムでは、ユーザは、目的のページに対応するサムネイルを選択するだけで、目的のページを閲覧することができる。   In a document browsing system that allows a user to browse documents, thumbnails (reduced images) of pages in the document are listed and selected by the user so that the user (viewer) can easily browse the target page. In general, a page corresponding to a thumbnail is displayed in its original size. In a document browsing system having such a thumbnail display function, a user can browse a target page simply by selecting a thumbnail corresponding to the target page.

しかし、サムネイルは、ページ画像を縮小した画像であるため、目的のページに対応するサムネイルなのか、他のページに対応するサムネイルなのかを判別することができず、目的のページ以外のサムネイルを誤って選択してしまう場合がある。そこで、このような問題を解決するため、次のような技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   However, since the thumbnail is a reduced image of the page image, it cannot be determined whether it is a thumbnail corresponding to the target page or a thumbnail corresponding to another page. May be selected. Then, in order to solve such a problem, the following techniques are proposed (for example, refer patent document 1).

特許文献1に記載されている技術では、先ず、一覧表示する複数のサムネイルの中から、互いに類似するサムネイルの対を求める。サムネイル同士が類似しているか否かは、対応する画素の画素値を比較し、同一画素値となる画素が所定数以上存在するか否かを判定することにより行う。次に、類似しているサムネイルの対毎に、その対と対応するオリジナル画像の対から差異部分を切り出し、差異画像を生成する。この差異画像は、サムネイルを区別するための付加情報となる。その後、差異画像を生成してあるサムネイルがクリックされると、サムネイルの代わりに差異画像を表示する。   In the technique described in Patent Document 1, first, a pair of similar thumbnails is obtained from a plurality of thumbnails displayed in a list. Whether the thumbnails are similar is determined by comparing the pixel values of the corresponding pixels and determining whether or not there are a predetermined number or more of pixels having the same pixel value. Next, for each pair of similar thumbnails, a difference portion is cut out from the pair of original images corresponding to the pair to generate a difference image. This difference image becomes additional information for distinguishing thumbnails. Thereafter, when a thumbnail for which a difference image has been generated is clicked, the difference image is displayed instead of the thumbnail.

特開2003−331299号公報JP 2003-331299 A

特許文献1に記載されている技術では、類似するサムネイルが存在するサムネイルについては、そのサムネイルのオリジナル画像から、上記類似するサムネイルのオリジナル画像との差異部分を切り出すことにより差異画像を作成しておき、上記サムネイルがクリックされた場合には、サムネイルの代わりに差異画像を表示するようにしているので、クリックしたサムネイルが目的のページに対応したものなのか、他のページに対応したものなのかを区別することが可能になる。   In the technique described in Patent Document 1, for a thumbnail having a similar thumbnail, a difference image is created by cutting out a difference portion from the original image of the similar thumbnail from the original image of the thumbnail. When the above thumbnail is clicked, the difference image is displayed instead of the thumbnail, so whether the clicked thumbnail corresponds to the target page or another page. It becomes possible to distinguish.

しかし、特許文献1に記載されている技術は、サムネイルが類似しているか否かを画素値に基づいて機械的に判定するようにしているので、ユーザの感覚では類似しているサムネイル対が類似していないと判定され、両者を区別するために付加情報が生成されない場合があるという問題がある。つまり、ユーザの感覚に合うようにサムネイルが改善されないという問題がある。   However, since the technique described in Patent Document 1 mechanically determines whether or not thumbnails are similar based on pixel values, similar thumbnail pairs are similar in the sense of the user. There is a problem that it is determined that the additional information is not generated and additional information may not be generated in order to distinguish the two. That is, there is a problem that thumbnails are not improved to suit the user's feeling.

そこで、本発明の目的は、ユーザの感覚に合うようにサムネイルが改善されないという問題を解決した文書閲覧システムを提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to provide a document browsing system that solves the problem that thumbnails are not improved to suit the user's feeling.

本発明に係る第1の文書閲覧システムは、
文書管理装置と文書閲覧端末装置とを備え、
前記文書管理装置は、
文書のページ毎に、そのページを表すページ画像データが記録されたページ画像データ記憶部と、
前記文書のページ毎に、そのページを縮小したサムネイルを表すサムネイルデータが記録されたサムネイルデータ記憶部と、
前記文書閲覧端末装置において閲覧者が行った操作に基づいて、前記閲覧者が誤って選択した偽のサムネイルと、真のサムネイルとを検出し、該検出した偽のサムネイルと真のサムネイルとのそれぞれに対して、他方のサムネイルとの差異を表す付加情報を生成して前記サムネイルデータ記憶部に記録するサムネイル改善部と、
前記文書閲覧端末装置からサムネイルが要求された場合、付加情報が生成されているサムネイルについては、そのサムネイルを表すサムネイルデータに加えて付加情報を前記文書閲覧端末装置へ配信するデータ配信部とを備え、
前記文書閲覧端末装置は、
前記文書管理装置からサムネイルデータと付加情報とが送られてきた場合は、前記サムネイルデータに従ってサムネイルを表示部に表示すると共に、必要に応じて前記付加情報に従った表示を行う表示制御部を備える。
A first document browsing system according to the present invention includes:
A document management device and a document browsing terminal device;
The document management apparatus includes:
A page image data storage unit in which page image data representing the page is recorded for each page of the document;
For each page of the document, a thumbnail data storage unit in which thumbnail data representing thumbnails obtained by reducing the page is recorded;
Based on an operation performed by the viewer in the document browsing terminal device, a false thumbnail and a true thumbnail selected by the viewer are detected, and each of the detected false thumbnail and the true thumbnail is detected. On the other hand, a thumbnail improvement unit that generates additional information representing a difference from the other thumbnail and records the additional information in the thumbnail data storage unit;
When a thumbnail is requested from the document browsing terminal device, a thumbnail for which additional information is generated includes a data distribution unit that distributes additional information to the document browsing terminal device in addition to thumbnail data representing the thumbnail. ,
The document browsing terminal device
When thumbnail data and additional information are sent from the document management apparatus, a display control unit is provided that displays thumbnails on a display unit according to the thumbnail data and displays according to the additional information as necessary. .

本発明に係る文書管理装置は、
文書のページ毎に、そのページを表すページ画像データが記録されたページ画像データ記憶部と、
前記文書のページ毎に、そのページを縮小したサムネイルを表すサムネイルデータが記録されたサムネイルデータ記憶部と、
文書閲覧端末装置において閲覧者が行った操作に基づいて、前記閲覧者が誤って選択した偽のサムネイルと、真のサムネイルとを検出し、該検出した偽のサムネイルと真のサムネイルとのそれぞれに対して、他方のサムネイルとの差異を表す付加情報を生成して前記サムネイルデータ記憶部に記録するサムネイル改善部と、
前記文書閲覧端末装置からサムネイルが要求された場合、付加情報が生成されているサムネイルについては、そのサムネイルを表すサムネイルデータに加えて付加情報を前記文書閲覧端末装置へ配信するデータ配信部とを備える。
A document management apparatus according to the present invention includes:
A page image data storage unit in which page image data representing the page is recorded for each page of the document;
For each page of the document, a thumbnail data storage unit in which thumbnail data representing thumbnails obtained by reducing the page is recorded;
Based on the operation performed by the viewer in the document browsing terminal device, the false thumbnail and the true thumbnail selected by the viewer are detected, and each of the detected false thumbnail and the true thumbnail is detected. On the other hand, a thumbnail improvement unit that generates additional information representing a difference from the other thumbnail and records it in the thumbnail data storage unit;
When a thumbnail is requested from the document browsing terminal device, a thumbnail for which additional information is generated includes a data distribution unit that distributes the additional information to the document browsing terminal device in addition to thumbnail data representing the thumbnail. .

本発明に係る文書管理方法は、
文書のページ毎に、そのページを表すページ画像データが記録されたページ画像データ記憶部と、前記文書のページ毎に、そのページを縮小したサムネイルを表すサムネイルデータが記録されたサムネイルデータ記憶部とを備えたコンピュータが、文書閲覧端末装置において閲覧者が行った操作に基づいて、前記閲覧者が誤って選択した偽のサムネイルと、真のサムネイルとを検出し、
前記コンピュータが、前記検出した偽のサムネイルと真のサムネイルとのそれぞれに対して、他方のサムネイルとの差異を表す付加情報を生成して前記サムネイルデータ記憶部に記録し、
前記コンピュータが、前記文書閲覧端末装置からサムネイルが要求された場合、付加情報が生成されているサムネイルについては、そのサムネイルを表すサムネイルデータに加えて付加情報を前記文書閲覧端末装置へ配信する。
The document management method according to the present invention includes:
A page image data storage unit in which page image data representing the page is recorded for each page of the document, and a thumbnail data storage unit in which thumbnail data representing a thumbnail reduced from the page is recorded for each page of the document; A computer that includes a fake thumbnail selected by the viewer in error based on an operation performed by the viewer in the document browsing terminal device, and a true thumbnail,
The computer generates, for each of the detected fake thumbnail and true thumbnail, additional information representing a difference from the other thumbnail and records it in the thumbnail data storage unit,
When the thumbnail is requested from the document browsing terminal device, the computer distributes the additional information to the document browsing terminal device in addition to the thumbnail data representing the thumbnail for the thumbnail for which the additional information is generated.

本発明に係るプログラムは、
文書のページ毎に、そのページを表すページ画像データが記録されたページ画像データ記憶部と、前記文書のページ毎に、そのページを縮小したサムネイルを表すサムネイルデータが記録されたサムネイルデータ記憶部とを備えたコンピュータを、
文書閲覧端末装置において閲覧者が行った操作に基づいて、前記閲覧者が誤って選択した偽のサムネイルと、真のサムネイルとを検出し、該検出した偽のサムネイルと真のサムネイルとのそれぞれに対して、他方のサムネイルとの差異を表す付加情報を生成して前記サムネイルデータ記憶部に記録するサムネイル改善部、
前記文書閲覧端末装置からサムネイルが要求された場合、付加情報が生成されているサムネイルについては、そのサムネイルを表すサムネイルデータに加えて付加情報を前記文書閲覧端末装置へ配信するデータ配信部として機能させる。
The program according to the present invention is:
A page image data storage unit in which page image data representing the page is recorded for each page of the document, and a thumbnail data storage unit in which thumbnail data representing a thumbnail reduced from the page is recorded for each page of the document; A computer with
Based on the operation performed by the viewer in the document browsing terminal device, the false thumbnail and the true thumbnail selected by the viewer are detected, and each of the detected false thumbnail and the true thumbnail is detected. On the other hand, a thumbnail improvement unit that generates additional information representing a difference from the other thumbnail and records it in the thumbnail data storage unit,
When a thumbnail is requested from the document browsing terminal device, the thumbnail for which additional information is generated is caused to function as a data distribution unit that distributes additional information to the document browsing terminal device in addition to thumbnail data representing the thumbnail. .

本発明によれば、ユーザの感覚に合うように、サムネイルを改善することができる。   According to the present invention, thumbnails can be improved so as to suit the user's feeling.

本発明の第1の実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the 1st Embodiment of this invention. 文書登録時の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example at the time of document registration. サムネイル画面配信時の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example at the time of thumbnail screen delivery. 文書閲覧時の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example at the time of document browsing. 操作検出部23の処理例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a processing example of an operation detection unit 23. 操作履歴記憶部25の内容例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of contents of an operation history storage unit 25. FIG. サムネイル改善部14の処理例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a processing example of a thumbnail improvement unit 14; サムネイル改善部14の処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of the thumbnail improvement part. 第2の実施の形態において、サムネイル改善部14が図7のフローチャートに示す処理に加えて行う処理を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating a process performed by the thumbnail improvement unit 14 in addition to the process illustrated in the flowchart of FIG. 7 in the second embodiment.

次に、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[本発明の第1の実施の形態]
図1を参照すると、本発明の第1の本実施の形態に係る文書閲覧システムは、文書管理装置1と、文書閲覧端末装置2とから構成される。
[First embodiment of the present invention]
Referring to FIG. 1, the document browsing system according to the first embodiment of the present invention includes a document management device 1 and a document browsing terminal device 2.

文書管理装置1は、文書登録部11と、データ配信部12と、操作履歴受付け部13と、サムネイル改善部14と、文書データ記憶部15と、ページ画像データ記憶部16と、サムネイルデータ記憶部17と、操作履歴記憶部18と、文書入力部19とを備えている。なお、各記憶部15〜18は、ディスク等によって実現される。   The document management apparatus 1 includes a document registration unit 11, a data distribution unit 12, an operation history reception unit 13, a thumbnail improvement unit 14, a document data storage unit 15, a page image data storage unit 16, and a thumbnail data storage unit. 17, an operation history storage unit 18, and a document input unit 19. Each storage unit 15 to 18 is realized by a disk or the like.

文書入力部19は、HTML(HyperText
Markup Language)等で記述された電子文書を文書管理装置1へ入力する。
The document input unit 19 is an HTML (HyperText
An electronic document described in Markup Language) is input to the document management apparatus 1.

文書登録部11は、文書入力部19から入力された電子文書を文書データ記憶部15に記録する。更に、文書登録部11は、入力された電子文書のページ毎に、そのページを表す画像データ(ページ画像データ)を生成してページ画像データ記憶部16に記録すると共に、ページ画像毎にその画像を縮小したサムネイルを表すサムネイルデータを生成してサムネイルデータ記憶部17に記録する。なお、画像データは、画像を構成する各画素の画素値を表すものである。   The document registration unit 11 records the electronic document input from the document input unit 19 in the document data storage unit 15. Further, the document registration unit 11 generates image data representing the page (page image data) for each page of the input electronic document and records the generated image data in the page image data storage unit 16. Is generated and recorded in the thumbnail data storage unit 17. Note that the image data represents the pixel value of each pixel constituting the image.

データ配信部12は、文書閲覧端末装置2からの要求に応じて、サムネイルデータやページ画像データを文書閲覧端末装置2へ配信する。   The data distribution unit 12 distributes thumbnail data and page image data to the document browsing terminal device 2 in response to a request from the document browsing terminal device 2.

操作履歴受付け部13は、文書閲覧端末装置2から、文書を閲覧するためにユーザ(閲覧者)が行った操作の履歴を表す操作履歴情報が送られてくると、それを操作履歴記憶部18に記録する。   When the operation history information representing the history of operations performed by the user (viewer) for browsing the document is sent from the document browsing terminal device 2 to the operation history receiving unit 13, the operation history storage unit 18 To record.

サムネイル改善部14は、操作履歴記憶部18に記録されている操作履歴情報に基づいて、閲覧者が目的のページを閲覧する際に誤って選択したサムネイル(誤選択サムネイル)と、上記目的のページに対応するサムネイル(目的サムネイル)とを判定する。そして、サムネイルデータ記憶部17に記録されている誤選択サムネイルに対応するサムネイルデータと、目的サムネイルに対応するサムネイルデータとを、誤選択サムネイルに対応するページと目的サムネイルに対応するページとの差異が明確になるように改善する。   The thumbnail improving unit 14 is based on the operation history information recorded in the operation history storage unit 18, and the thumbnail selected by the viewer when browsing the target page (erroneously selected thumbnail) and the target page. Is determined as a thumbnail (target thumbnail) corresponding to. The difference between the thumbnail data corresponding to the erroneously selected thumbnail recorded in the thumbnail data storage unit 17 and the thumbnail data corresponding to the target thumbnail is different between the page corresponding to the erroneously selected thumbnail and the page corresponding to the target thumbnail. Improve to be clear.

なお、文書管理装置1は、コンピュータにより実現可能であり、コンピュータにより実現する場合は、例えば、次のようにする。コンピュータを文書管理装置1として機能させるためのプログラムを記録したディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体を用意し、コンピュータに上記プログラムを読み取らせる。コンピュータは、読み取ったプログラムに従って、自身の動作を制御することにより、自コンピュータ上に、文書登録部11、データ配信部12、操作履歴受付け部13、および、サムネイル改善部14を実現する。   The document management apparatus 1 can be realized by a computer, and when realized by a computer, for example, is as follows. A disk, a semiconductor memory, and other recording media on which a program for causing a computer to function as the document management apparatus 1 is prepared are prepared, and the computer is caused to read the program. The computer realizes the document registration unit 11, the data distribution unit 12, the operation history reception unit 13, and the thumbnail improvement unit 14 by controlling its own operation according to the read program.

文書閲覧端末装置2は、画像要求部21と、表示制御部22と、操作検出部23と、操作履歴送信部24と、ハードディスク等の操作履歴記憶部25と、キーボード、マウス等の入力部26と、LCD等の表示部27とを備えている。   The document browsing terminal device 2 includes an image request unit 21, a display control unit 22, an operation detection unit 23, an operation history transmission unit 24, an operation history storage unit 25 such as a hard disk, and an input unit 26 such as a keyboard and a mouse. And a display unit 27 such as an LCD.

画像要求部21は、閲覧者が入力部26から入力する指示に従って、文書管理装置1に対して閲覧者が閲覧したい文書のサムネイル画面(文書の各ページのサムネイルが載っている画面)を要求したり、閲覧者がサムネイル画面において選択したサムネイルに対応するページを文書管理装置1に対して要求したりする。   The image request unit 21 requests the document management apparatus 1 for a thumbnail screen of a document that the viewer wants to browse (a screen on which thumbnails of pages of the document are listed) in accordance with an instruction input from the input unit 26 by the viewer. Or the document management apparatus 1 is requested for a page corresponding to the thumbnail selected by the viewer on the thumbnail screen.

表示制御部22は、文書管理装置1から送られてきたサムネイル画面データやページ画像データに従って、表示部27にサムネイル画面やページ画像を表示する。   The display control unit 22 displays the thumbnail screen and page image on the display unit 27 according to the thumbnail screen data and page image data sent from the document management apparatus 1.

操作検出部23は、閲覧者が入力部26を用いて行った、文書を閲覧するための操作を検出し、検出した操作の種別、前の操作からの経過時間、選択したページ番号などを含んだ操作履歴情報を操作履歴記憶部25に記録する。   The operation detection unit 23 detects an operation for browsing a document performed by a viewer using the input unit 26, and includes a type of the detected operation, an elapsed time since the previous operation, a selected page number, and the like. The operation history information is recorded in the operation history storage unit 25.

操作履歴送信部24は、定期的に操作履歴記憶部25から未送信の操作履歴情報を読み込み、文書管理装置1へ送信する。   The operation history transmission unit 24 periodically reads untransmitted operation history information from the operation history storage unit 25 and transmits it to the document management apparatus 1.

なお、文書閲覧端末装置2も文書管理装置1と同様にコンピュータによって実現可能である。すなわち、コンピュータを画像要求部21、表示制御部22、操作検出部23、および、操作履歴送信部24として機能させるためのプログラムをコンピュータに読み取らせ、コンピュータにプログラムに従った動作を行わせることにより実現可能である。   Note that the document browsing terminal device 2 can also be realized by a computer in the same manner as the document management device 1. That is, by causing a computer to read a program for causing the computer to function as the image request unit 21, the display control unit 22, the operation detection unit 23, and the operation history transmission unit 24, and causing the computer to perform an operation according to the program. It is feasible.

[実施の形態の動作の説明]
次に、本実施の形態の動作について詳細に説明する。
[Description of operation of embodiment]
Next, the operation of the present embodiment will be described in detail.

先ず、文書管理装置1の文書を登録する際の動作について、図2のフローチャートを参照して説明する。   First, the operation of registering a document in the document management apparatus 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、文書入力部19がHTML等で記述された電子文書(単に文書と記す場合もある)を文書管理装置1に入力する(ステップS21)。これにより、文書登録部11が入力された電子文書を文書データ記憶部15に記録すると共に、文書をページ毎の画像に変換し、各ページのページ画像を表すページ画像データをページ画像データ記憶部16に保存する(ステップS22、S23)。その後、文書登録部11は、文書のページ毎の画像から、それを縮小したサムネイルを作成し、作成したサムネイルを表すサムネイルデータをサムネイルデータ記憶部17に保存する。   First, the document input unit 19 inputs an electronic document described in HTML or the like (sometimes simply referred to as a document) to the document management apparatus 1 (step S21). Thus, the electronic document input by the document registration unit 11 is recorded in the document data storage unit 15, the document is converted into an image for each page, and page image data representing the page image of each page is converted to the page image data storage unit. 16 (steps S22 and S23). Thereafter, the document registration unit 11 creates a thumbnail reduced from the image of each page of the document, and stores thumbnail data representing the created thumbnail in the thumbnail data storage unit 17.

次に、文書閲覧端末装置2において、閲覧者が閲覧を希望する文書についてのサムネイル画面を表示する場合の動作を、図3のフローチャートを参照して説明する。   Next, the operation in the case of displaying a thumbnail screen for a document that the viewer wants to browse in the document browsing terminal device 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、文書閲覧端末装置2の閲覧者が、閲覧を希望する文書を示す情報(例えば、文書名)を含んだサムネイル画面表示要求を入力する。これにより、画像要求部21が文書管理装置1内のデータ配信部12に対して、閲覧者によって指定された文書についてのサムネイル画面を要求する(ステップS31)。なお、閲覧者がサムネイル画面表示要求を入力するために行った操作は、操作検出部23によって検出され、その操作履歴情報が操作履歴記憶部25に記録される。   First, a viewer of the document browsing terminal device 2 inputs a thumbnail screen display request including information (for example, document name) indicating a document desired to be browsed. As a result, the image request unit 21 requests the data distribution unit 12 in the document management apparatus 1 for a thumbnail screen for the document specified by the viewer (step S31). Note that the operation performed by the viewer to input the thumbnail screen display request is detected by the operation detection unit 23, and the operation history information is recorded in the operation history storage unit 25.

データ配信部12は、文書閲覧端末装置2から要求された文書についてのサムネイルデータをサムネイルデータ記憶部17から取り出す(ステップS32)。ここで、サムネイルデータ記憶部17に記録されている、上記文書についてのサムネイルデータの数が、1画面に表示可能なサムネイルの数以下である場合は、上記文書についてのサムネイルデータを全て取り出し、1画面に表示可能なサムネイルの数よりも多い場合は、1画面に表示可能なサムネイル数分のサムネイルデータを、ページ番号が若いものから順番に取り出す。その後、データ配信部12は、取り出したサムネイルデータに基づいて、サムネイル画面を表示するためのサムネイル画面データを作成して文書閲覧端末装置2へ配信する(ステップS33)。なお、サムネイルデータには、後述する付加情報が付加されているものがあり、このようなサムネイルデータは、付加情報も一緒に文書閲覧端末装置2へ送信する。   The data distribution unit 12 extracts the thumbnail data for the document requested from the document browsing terminal device 2 from the thumbnail data storage unit 17 (step S32). If the number of thumbnail data for the document recorded in the thumbnail data storage unit 17 is equal to or less than the number of thumbnails that can be displayed on one screen, all the thumbnail data for the document is extracted. If there are more thumbnails than can be displayed on the screen, thumbnail data corresponding to the number of thumbnails that can be displayed on one screen is extracted in order from the page number with the smallest page number. Thereafter, the data distribution unit 12 creates thumbnail screen data for displaying the thumbnail screen based on the extracted thumbnail data, and distributes the thumbnail screen data to the document browsing terminal device 2 (step S33). Some thumbnail data has additional information to be described later, and such thumbnail data is transmitted to the document browsing terminal device 2 together with the additional information.

文書閲覧端末装置2内の表示制御部22は、文書管理装置1からサムネイル画面データが送られてくると、それに従って表示部27にサムネイル画面を表示する(ステップS34)。このサムネイル画面には、閲覧者が閲覧を希望している文書中の複数のページそれぞれのサムネイルが表示されている。   When the thumbnail screen data is sent from the document management device 1, the display control unit 22 in the document browsing terminal device 2 displays the thumbnail screen on the display unit 27 accordingly (step S34). On the thumbnail screen, thumbnails of a plurality of pages in the document that the viewer wants to view are displayed.

次に、閲覧者が文書中のページを閲覧する場合の動作について、図4のフローチャートを参照して説明する。   Next, the operation when the viewer browses a page in the document will be described with reference to the flowchart of FIG.

閲覧者は、文書を閲覧する場合、入力部26を操作することにより、サムネイル画面に表示されている複数のサムネイルの中から、閲覧を希望するページ(目的のページ)に対応するサムネイルを1つ選択する。これにより、画像要求部21は、閲覧者が選択したページの画像をデータ配信部12に対して要求する(ステップS41)。なお、前述したように、サムネイルデータには、付加情報が付加されているものがあり、そのようなサムネイルデータに対応するサムネイルにフォーカスが当たっている場合は、表示制御部22は、付加情報によって表される画像やテキストを画面に表示する。付加情報によって表される画像やテキストの表示位置は任意であり、例えば、フォーカスが当たっているサムネイルの近傍とすることができる。また、付加情報が付加されているサムネイルデータについては、サムネイルの代わりに、付加情報によって表される画像やテキストを表示するようにすることもできる。また、閲覧者がサムネイルを選択するために行った操作は、操作検出部23によって検出され、その操作履歴情報(操作の種別「サムネイル画面からページを選択」、選択したページのページ番号、前の操作からの経過時間)が操作履歴記憶部18に記録される。   When viewing the document, the viewer operates the input unit 26 to select one thumbnail corresponding to the page (target page) desired to be browsed from among the plurality of thumbnails displayed on the thumbnail screen. select. As a result, the image request unit 21 requests the data distribution unit 12 for an image of the page selected by the viewer (step S41). Note that, as described above, some thumbnail data has additional information added thereto, and when the thumbnail corresponding to such thumbnail data is focused, the display control unit 22 uses the additional information. Display the image or text that appears on the screen. The display position of the image or text represented by the additional information is arbitrary, and can be, for example, in the vicinity of the focused thumbnail. For thumbnail data to which additional information is added, an image or text represented by the additional information can be displayed instead of the thumbnail. The operation performed by the viewer to select a thumbnail is detected by the operation detection unit 23, and the operation history information (operation type “select page from thumbnail screen”, page number of the selected page, previous page Elapsed time since operation) is recorded in the operation history storage unit 18.

データ配信部12は、文書閲覧端末装置2から要求されたページに対応するページ画像データをページ画像データ記憶部16から取り出し、取り出したページ画像データを文書閲覧端末装置2へ配信する(ステップS42、S43)。   The data distribution unit 12 extracts the page image data corresponding to the page requested from the document browsing terminal device 2 from the page image data storage unit 16, and distributes the extracted page image data to the document browsing terminal device 2 (step S42, S43).

文書閲覧端末装置2内の表示制御部22は、データ配信部12から送られてきたページ画像データに従って、表示部27にページ画像を表示する(ステップS44)。なお、ページ画像には、次のページに進むためのボタン、前のページに戻るためのボタン、特定のページに進むためのページ番号の入力欄などが設けられており、ボタン操作や、ページ番号の入力操作を行うことにより、他のページを表示できるようになっている。つまり、次のページに進むためのボタンが操作された場合には、現在表示しているページの次のページをデータ配信部12に対して要求し、前のページに戻るためのボタンが操作された場合には、現在表示しているページの1ページ前のページをデータ配信部12に対して要求し、ページ番号の入力欄にページ番号が入力された場合には、入力されたページ番号のページを文書管理装置1に対して要求する。また、ページ画像には、サムネイル画面を表示するためのサムネイル画面表示ボタンが設けられており、このボタンを操作することにより、サムネイル画面を表示部27に表示できるようになっている。つまり、サムネイル画面表示ボタンが操作された場合には、現在、ページ画像を表示している文書のサムネイル画面を文書管理装置1に対して要求する。なお、上記した各操作が行われた場合も、操作検出部23によってそのことが検出され、操作履歴情報が操作履歴記憶部25に記録される。   The display control unit 22 in the document browsing terminal device 2 displays the page image on the display unit 27 in accordance with the page image data sent from the data distribution unit 12 (step S44). The page image has a button to go to the next page, a button to go back to the previous page, a page number entry field to go to a specific page, etc. By performing the input operation, it is possible to display other pages. That is, when the button for proceeding to the next page is operated, the data distribution unit 12 is requested for the next page of the currently displayed page, and the button for returning to the previous page is operated. If the page number is entered in the page number input field, the page immediately before the currently displayed page is requested to the data distribution unit 12 and the page number is entered. A page is requested to the document management apparatus 1. The page image is provided with a thumbnail screen display button for displaying a thumbnail screen, and the thumbnail screen can be displayed on the display unit 27 by operating this button. That is, when the thumbnail screen display button is operated, the document management apparatus 1 is requested for the thumbnail screen of the document currently displaying the page image. In addition, even when each of the above-described operations is performed, this is detected by the operation detection unit 23, and operation history information is recorded in the operation history storage unit 25.

次に、文書閲覧端末装置2内の操作検出部23の動作について、図5のフローチャートを参照して説明する。   Next, the operation of the operation detection unit 23 in the document browsing terminal device 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

操作検出部23は、入力部26で行われる操作を監視しており、予め定められている、文書を閲覧するための操作が行われると(ステップS51がYES)、その操作履歴情報
を操作履歴記憶部25に記録する(ステップS52)。このようにして記録された操作履歴情報は、定期的に、操作履歴送信部24によって操作履歴受付け部13に送られ、操作履歴受付け部13は、文書閲覧端末装置2から送られてきた操作履歴情報を操作履歴記憶部18に記録する。なお、操作履歴送信部24は、操作履歴情報を送信後、操作履歴記憶部25の内容をクリアする。
The operation detection unit 23 monitors the operation performed by the input unit 26, and when a predetermined operation for browsing the document is performed (YES in step S51), the operation history information is displayed as the operation history. It records in the memory | storage part 25 (step S52). The operation history information recorded in this way is periodically sent to the operation history receiving unit 13 by the operation history transmitting unit 24, and the operation history receiving unit 13 receives the operation history transmitted from the document browsing terminal device 2. Information is recorded in the operation history storage unit 18. The operation history transmission unit 24 clears the contents of the operation history storage unit 25 after transmitting the operation history information.

より具体的には、操作検出部23は、入力部26においてある文書についてのサムネイル画面を要求する操作が行われた場合には、操作種別「サムネイル画面を要求」と、前の操作からの経過時間と、文書名とを含んだ操作履歴情報を文書データ記憶部15に記録する。また、入力部26において、サムネイル画面からページを選択するための操作が行われた場合には、操作種別「サムネイル画面からページを選択」と、選択したページのページ番号と、前の操作からの経過時間と、該当する文書名とを含む操作履歴情報を操作履歴記憶部25に記録する。また、入力部26において、ページ画面から他のページを選択するための操作が行われた場合には、操作種別「ページ画面からページを選択」と、選択したページのページ番号と、前の操作からの経過時間と、該当する文書名とを含む操作履歴情報を操作履歴記憶部25に記録する。また、入力部26において拡大操作が行われた場合には、操作種別「拡大操作」と、拡大操作を行ったページのページ番号と、拡大した範囲と、前の操作からの経過時間と、該当する文書名とを含む操作履歴情報を操作履歴記憶部25に記録する。また、入力部26において文書の閲覧を終了するための操作が行われた場合には、操作種別「閲覧終了」と、該当する文書名とを含んだ操作履歴情報を操作履歴記憶部25に記録する。   More specifically, when an operation for requesting a thumbnail screen for a document is performed in the input unit 26, the operation detection unit 23 displays an operation type “Request thumbnail screen” and a progress from the previous operation. The operation history information including the time and the document name is recorded in the document data storage unit 15. In addition, when an operation for selecting a page from the thumbnail screen is performed in the input unit 26, the operation type “select a page from the thumbnail screen”, the page number of the selected page, and the previous operation are displayed. Operation history information including the elapsed time and the corresponding document name is recorded in the operation history storage unit 25. In addition, when an operation for selecting another page from the page screen is performed in the input unit 26, the operation type “select a page from the page screen”, the page number of the selected page, and the previous operation The operation history information including the elapsed time from and the corresponding document name is recorded in the operation history storage unit 25. When an enlargement operation is performed in the input unit 26, the operation type “enlargement operation”, the page number of the page on which the enlargement operation was performed, the enlarged range, the elapsed time from the previous operation, and the corresponding The operation history information including the document name to be recorded is recorded in the operation history storage unit 25. When an operation for ending document browsing is performed in the input unit 26, operation history information including the operation type “viewing end” and the corresponding document name is recorded in the operation history storage unit 25. To do.

図6は操作履歴記憶部25の内容例を示す図である。この例は、先ず、サムネイル画面を要求する操作が行われ、その2000ms後に、サムネイル画面から第5ページを選択するための操作が行われ、更にその2100ms後に、サムネイル画面を要求する操作が行われ、更にその3100ms後にサムネイル画面から第7ページを選択する操作が行われ、更にその5100ms後に、第7ページのページ画像において、左上、右下の点の座標値が(0,0)、(100,100)である矩形領域に対する拡大操作が行われ、更にその30000ms後に、ページ画面から第8ページを選択する操作が行われ、更にその50000ms後に、閲覧終了操作が行われたことを示している。この操作履歴情報からは、次のことが推測できる。閲覧者は、サムネイル画面上に配置されている第5ページに対応するサムネイルを選択し、第5ページのページ画像を表示部27に表示させたが、第5ページは、閲覧者が目的とするページではなかった。そこで、閲覧者は、第5ページが表示されてから余り時間をおかずに(2100ms後)、再びサムネイル画面を要求した。今度は、サムネイル画面に配置されている第7ページに対応するサムネイルを選択し、第7ページのページ画像を表示部27に表示した。第7ページは、閲覧者が目的としているページであったので、第5ページに比較して遥かに長い時間(35100ms=5100ms+30000ms)、第7ページを閲覧した。つまり、第5ページに対応するサムネイルと、第7ページに対応するサムネイルとが、閲覧者にとっては紛らわしいものであったので、閲覧者は、誤って第5ページに対応するサムネイルを選択してしまった。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the contents of the operation history storage unit 25. In this example, first, an operation for requesting a thumbnail screen is performed. After 2000 ms, an operation for selecting the fifth page from the thumbnail screen is performed, and further, an operation for requesting the thumbnail screen is performed after 2100 ms. Further, after 3100 ms, an operation for selecting the seventh page from the thumbnail screen is performed. Further, after 5100 ms, in the page image of the seventh page, the coordinate values of the upper left and lower right points are (0, 0), (100, 100 ) Is performed on the rectangular area, and after 30000 ms, an operation for selecting the eighth page from the page screen is performed, and further, after 50000 ms, a viewing end operation is performed. The following can be estimated from this operation history information. The viewer selects a thumbnail corresponding to the fifth page arranged on the thumbnail screen and displays the page image of the fifth page on the display unit 27. The fifth page is intended for the viewer. It was not a page. Therefore, the viewer requested the thumbnail screen again without taking too much time after the fifth page was displayed (after 2100 ms). This time, the thumbnail corresponding to the seventh page arranged on the thumbnail screen is selected, and the page image of the seventh page is displayed on the display unit 27. Since the 7th page was the page intended by the viewer, the 7th page was browsed for a much longer time (35100ms = 5100ms + 30000ms) than the 5th page. In other words, the thumbnail corresponding to the fifth page and the thumbnail corresponding to the seventh page were confusing to the viewer, so the viewer accidentally selected the thumbnail corresponding to the fifth page. It was.

次に、サムネイル改善部14の動作について、図7のフローチャートを参照して説明する。   Next, the operation of the thumbnail improvement unit 14 will be described with reference to the flowchart of FIG.

サムネイル改善部14は、操作履歴記憶部18から閲覧者が行った一連の操作を示す操作履歴情報を取り出す(ステップS71)。取り出した操作履歴情報を発生順が古いものから順に注目し、操作種別が「サムネイル画面からページを選択」となっている操作履歴情報を探す(ステップS72)。   The thumbnail improvement unit 14 extracts operation history information indicating a series of operations performed by the viewer from the operation history storage unit 18 (step S71). The extracted operation history information is noticed in order from the oldest generation order, and the operation history information whose operation type is “select page from thumbnail screen” is searched (step S72).

そして、最後の操作履歴情報まで注目しても、そのような操作履歴情報を探し出すことができなかった場合(ステップS72がNO)は、サムネイル改善部14は、その処理を終了する。これに対して、操作種別が「サムネイル画面からページを選択」となっている操作履歴情報を探し出すことができた場合(ステップS72がYES)は、その操作履歴情報に含まれているページ番号のページが一定時間以上、閲覧者によって閲覧されたか否かを判定する(ステップS73)。   Then, even if attention is given to the last operation history information, if such operation history information cannot be found (NO in step S72), the thumbnail improving unit 14 ends the processing. On the other hand, when the operation history information whose operation type is “select page from thumbnail screen” can be found (YES in step S72), the page number included in the operation history information is determined. It is determined whether or not the page has been browsed by the viewer for a certain period of time (step S73).

ここで、サムネイル画面から選択されたページが一定時間以上、閲覧されたか否かを判定するのは、選択されたページが閲覧者にとって閲覧したい目的のページであるか否かを判定するためである。従って、上記一定時間は、表示されたページが目的のページであるか否かをユーザが判定するのに要する時間と、目的のページでないと判定してから他の画像(他のページや、サムネイル画面)を表示するための操作を行うまでの時間との合計値(例えば、5000ms程度)とする。また、ページの閲覧時間は、本実施の形態では、ページを選択する操作が行われてから、選択されたページ以外の画像を表示するための操作、或いは、表示を終了する操作が行われるまでの時間とする。例えば、図6の例の場合、第5ページの閲覧時間は、第5ページを選択する操作が行われてから、サムネイル画面を要求する操作が行われるまでの時間となるので、その値は、操作履歴情報中の経過時間から2100msと算出される。また、図6の例において、第7ページの閲覧時間は、第7ページを選択する操作が行われてから、第8ページを選択する操作が行われるまでの時間となるので、その値は、操作履歴情報中の経過時間から35100ms(=5100ms+50000ms)と算出される。なお、ページの閲覧時間の算出方法は、これに限られるものではなく、次のような方法を採用することもできる。閲覧者がサムネイル画面からページを選択する操作を行った後は、閲覧者の操作なしに選択したページが表示部27に表示されるが、サムネイル画面でのページの選択操作と、その後のページを開く処理とを個別の操作履歴情報として操作履歴記憶部25に記録する。ページを表示する処理に対応する操作履歴情報には、操作種別「サムネイル画面からページを表示」と、表示したページのページ番号と、サムネイル画面でページの選択操作が行われてからページが開くまでの時間(経過時間)と、該当する文書名とが含まれる。そして、サムネイル画面によって選択されたページの閲覧時間は、選択したページが表示されてから、そのページと無関係の画像を表示するための操作が行われるまでの時間とする。その時間は、操作履歴情報中の経過時間を用いて算出することができる。   Here, the reason why it is determined whether or not the page selected from the thumbnail screen has been browsed for a certain time or more is to determine whether or not the selected page is the target page that the viewer wants to browse. . Therefore, the above-mentioned fixed time includes the time required for the user to determine whether or not the displayed page is the target page, and other images (other pages or thumbnails after determining that the displayed page is not the target page. The total time (for example, about 5000 ms) with the time until the operation for displaying (screen) is performed. In this embodiment, the page browsing time is from the time when an operation for selecting a page is performed until an operation for displaying an image other than the selected page or an operation for ending the display is performed. Time. For example, in the example of FIG. 6, the browsing time of the fifth page is the time from when the operation for selecting the fifth page is performed until the operation for requesting the thumbnail screen is performed. It is calculated as 2100 ms from the elapsed time in the operation history information. In the example of FIG. 6, the browsing time for the seventh page is the time from when the operation for selecting the seventh page is performed until the operation for selecting the eighth page is performed. 35100 ms (= 5100 ms + 50000 ms) is calculated from the elapsed time in the operation history information. Note that the page browsing time calculation method is not limited to this, and the following method can also be employed. After the viewer performs an operation of selecting a page from the thumbnail screen, the selected page is displayed on the display unit 27 without the viewer's operation. The page selection operation on the thumbnail screen and subsequent pages are displayed. The opening process is recorded in the operation history storage unit 25 as individual operation history information. The operation history information corresponding to the page display process includes the operation type “Display page from thumbnail screen”, the page number of the displayed page, and the page selection operation on the thumbnail screen until the page opens. And the corresponding document name are included. The browsing time of the page selected on the thumbnail screen is a time from when the selected page is displayed until an operation for displaying an image unrelated to the page is performed. The time can be calculated using the elapsed time in the operation history information.

ステップS72で探し出した操作履歴情報中のページ番号によって示されるページが一定時間以上閲覧されている場合(ステップS73がYES)は、サムネイル画面から選択して開いたページは、ユーザにとって閲覧したい目的のページであると判断し、再びステップS72の処理を行う。これに対して、一定時間以上閲覧していない場合(ステップS73がNO)は、サムネイル画面から選択して開いたページは閲覧者にとって目的のページではなかったと判断し、ステップS74の処理を行う。   If the page indicated by the page number in the operation history information found in step S72 has been browsed for a certain period of time (YES in step S73), the page selected and opened from the thumbnail screen is the one that the user wants to browse. The page is determined to be a page, and the process of step S72 is performed again. On the other hand, if the page has not been browsed for a certain period of time (NO in step S73), it is determined that the page selected and opened from the thumbnail screen is not the target page for the viewer, and the process of step S74 is performed.

ステップS74では、先ず、ステップS72で探し出した操作履歴情報中のページ番号を、閲覧者が誤って選択したページのページ番号として記録する。次に、サムネイル改善部14は、操作履歴情報に基づいて、ステップS72で探し出した操作履歴情報によって示される操作以降(サムネイル画面から第5ページを選択する操作以降)で、最初に一定時間以上閲覧されたページのページ番号を求め、求めたページ番号を、閲覧者が目的としているページのページ番号として記録する。例えば、ステップS71で操作履歴記憶部18から取り出した操作履歴情報が、図6に示すものであり、ステップS72で探し出した操作履歴情報が、図6における第2番目の操作履歴情報(サムネイル画面から第5ページを選択した操作の履歴)であり、ステップS73における一定時間が5000msである場合には、第7ページの閲覧時間が35100msであるので、ユーザが目的としているページのページ番号として第7ページを記録する。   In step S74, first, the page number in the operation history information found in step S72 is recorded as the page number of the page selected by the viewer by mistake. Next, the thumbnail improvement unit 14 first browses for a certain period of time after the operation indicated by the operation history information searched in step S72 (after the operation of selecting the fifth page from the thumbnail screen) based on the operation history information. The page number of the obtained page is obtained, and the obtained page number is recorded as the page number of the page intended by the viewer. For example, the operation history information extracted from the operation history storage unit 18 in step S71 is as shown in FIG. 6, and the operation history information found in step S72 is the second operation history information (from the thumbnail screen in FIG. 6). If the fixed time in step S73 is 5000 ms, the 7th page viewing time is 35100 ms, so the page number of the page targeted by the user is 7th. Record the page.

その後、サムネイル改善部14は、ステップS74で記録しておいた2つのページ番号から、それに対応するページの画像をページ画像データ記憶部16から取り出し(ステップS75)、2つの画像の類似性を比較して類似していない部分のみを抜き出す(ステップS76)。類似性の比較には既存技術(特開2003−036273号公報、特開2000−132554号公報など)を利用することができる。   Thereafter, the thumbnail improvement unit 14 extracts the image of the corresponding page from the two page numbers recorded in step S74 from the page image data storage unit 16 (step S75), and compares the similarity between the two images. Thus, only the parts that are not similar are extracted (step S76). For comparison of similarities, existing techniques (JP 2003-036273 A, JP 2000-132554 A, etc.) can be used.

ここで、ステップS76の処理について、図8を参照して詳しく説明する。今、ステップS75で取り出した画像が、図8(A),(B)に示した画像A,Bであるとする。ステップS76では、先ず、画像A,Bを複数の領域に分割する。図8の例では、画像A,Bをそれぞれ9個の領域A1〜A9,B1〜B9に分割している。次に、対応する領域の類似度を算出する。類似度は、例えば、領域内の対応する画素の画素値の差分を求め、求めた差分を合計することにより求める。そして、類似度が最も低い領域を、類似していない部分として抜き出す。例えば、領域A9,B9の類似度が最も低い場合は、領域A9,B9を画像A,Bから抜き出す。   Here, the process of step S76 will be described in detail with reference to FIG. Assume that the images extracted in step S75 are images A and B shown in FIGS. 8A and 8B. In step S76, first, the images A and B are divided into a plurality of regions. In the example of FIG. 8, images A and B are divided into nine regions A1 to A9 and B1 to B9, respectively. Next, the similarity of the corresponding region is calculated. The similarity is obtained, for example, by obtaining a difference between pixel values of corresponding pixels in the region and summing the obtained differences. And the area | region with the lowest similarity is extracted as a part which is not similar. For example, when the similarity between the regions A9 and B9 is the lowest, the regions A9 and B9 are extracted from the images A and B.

その後、抜き出した類似していない部分が文字中心である場合は、その部分のテキスト(文字データ)を文書データ記憶部15から取り出して対応するページのサムネイルの付加情報としてサムネイルデータ記憶部17に保存し(ステップS77)、抜き出した類似していない部分が文字中心ではない場合は、抜き出した部分の画像データをサムネイルと同等のサイズの画像を表す画像データに加工し、対応するページのサムネイルの付加情報としてサムネイルデータ記憶部17に保存する(ステップS78)。なお、抜き出した類似していない部分が文字中心であるか否かは、例えば、抜き出した画像が、文書データ記憶部15に記録されている元の電子文書のどの部分に該当するのかを調べ、該当する部分の情報に基づいて、文字部分の面積が、抜き出した部分の面積に対して所定の割合以上であるか否かに基づいて判定する。また、別の判定方法として、抜き出した部分について、文字認識処理を行い、認識率が閾値以上である場合は、文字中心であると判定するというような判定方法を採用することもできる。また、抜き出した部分が文字中心の場合は、画像データではなく、その部分に対応するテキストを付加情報にするようにしたのは、画像データを付加情報にする場合に比較してデータ量を少なくすることができるからである。また、文字が中心の部分の付加情報として、その部分の画像情報を利用するようにしてもよい。   Thereafter, when the extracted dissimilar part is centered on the character, the text (character data) of the part is taken out from the document data storage unit 15 and stored in the thumbnail data storage unit 17 as additional information of the corresponding page thumbnail. (Step S77) If the extracted dissimilar part is not centered on the character, the extracted part of the image data is processed into image data representing an image of the same size as the thumbnail, and the thumbnail of the corresponding page is added. Information is stored in the thumbnail data storage unit 17 (step S78). Whether the extracted dissimilar part is centered on the character is determined, for example, by checking which part of the original electronic document recorded in the document data storage unit 15 the extracted image corresponds to, Based on the information of the corresponding part, determination is made based on whether or not the area of the character part is equal to or greater than a predetermined ratio with respect to the area of the extracted part. As another determination method, it is possible to employ a determination method in which character recognition processing is performed on the extracted portion and, when the recognition rate is equal to or greater than a threshold value, it is determined that the character is centered. In addition, when the extracted part is centered on the character, the amount of data is smaller than the case where the text data corresponding to the part is used as the additional information instead of the image data as compared with the case where the image data is used as the additional information. Because it can be done. Further, the image information of the part may be used as the additional information of the part centered on the character.

その後、サムネイル改善部14は、ステップS71で取り出した操作履歴情報の中に、未注目の操作履歴情報があれば(ステップS79がYES)、再び、ステップS72の処理を行い、未注目の操作履歴情報がなければ(ステップS79がNO)、その処理を終了する。   Thereafter, if there is unfocused operation history information in the operation history information extracted in step S71 (YES in step S79), the thumbnail improving unit 14 performs the process of step S72 again, and the unfocused operation history. If there is no information (NO in step S79), the process ends.

[第1の実施の形態の効果]
本実施の形態によれば、ユーザの感覚に合うように、サムネイルを改善することができる。その理由は、ユーザが行う操作に応じて、サムネイルを改善するようにしているからである。
[Effect of the first embodiment]
According to the present embodiment, the thumbnail can be improved so as to suit the user's feeling. The reason is that the thumbnail is improved according to the operation performed by the user.

[本発明の第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本発明は、閲覧者が拡大操作を行ったページに対応するサムネイルデータについても、付加情報を付加するようにしたことを特徴する。
[Second embodiment of the present invention]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The present invention is characterized in that additional information is also added to thumbnail data corresponding to a page on which a viewer has performed an enlargement operation.

本実施の形態は、サムネイル改善部14において、図8のフローチャートに示す処理に加えて、図9のフローチャートに示す処理を行うことより実現される。   This embodiment is realized by the thumbnail improvement unit 14 performing the process shown in the flowchart of FIG. 9 in addition to the process shown in the flowchart of FIG.

図9を参照すると、サムネイル改善部14は、先ず、ページ画像データ記憶部16から閲覧者の一連の操作を示す操作履歴情報を取り出す(ステップS91)。取り出した操作履歴情報を古いものから順に注目し、操作種別が「拡大操作」になっている操作履歴情報を探す(ステップS92)。そして、最後の操作履歴情報まで注目してもそのような操作履歴情報を探し出すことができなかった場合(ステップS92がNO)は、その処理を終了する。これに対して、操作種別が「拡大操作」になっている操作履歴情報を探し出すことができた場合(ステップS92がYES)は、上記操作履歴情報から拡大操作をしたページのページ番号と、拡大範囲を示す座標情報とを取得する(ステップS93)。   Referring to FIG. 9, the thumbnail improving unit 14 first extracts operation history information indicating a series of operations of the viewer from the page image data storage unit 16 (step S91). The extracted operation history information is noticed in order from the oldest one, and the operation history information whose operation type is “enlargement operation” is searched for (step S92). If such operation history information cannot be found even if attention is given to the last operation history information (NO in step S92), the process is terminated. On the other hand, when the operation history information whose operation type is “enlargement operation” can be found (YES in step S92), the page number of the page subjected to the enlargement operation from the operation history information and the enlargement The coordinate information indicating the range is acquired (step S93).

取得したページ番号に対応するページの画像データをページ画像データ記憶部16から取り出し(ステップS94)、さらに座標情報を利用して画像の拡大操作をした部分を抜き出す(ステップS95)。抜き出した部分が文字中心である場合は、その部分のテキスト(文字データ)を文書データ記憶部15から取り出して対応するページのサムネイルの付加情報としてサムネイルデータ記憶部17に保存し(ステップS96)、抜き出した部分が文字中心ではない場合は、抜き出した部分の画像データをサムネイルと同等のサイズの画像を表す画像データに加工し、対応するページのサムネイルの付加情報としてサムネイルデータ記憶部17に保存する(ステップS97)。サムネイル改善部14は、未注目の操作履歴情報がなくなるまで(ステップS98がNO)となるまで、上述した処理を繰り返し行う。   The image data of the page corresponding to the acquired page number is extracted from the page image data storage unit 16 (step S94), and further, the portion where the image enlargement operation is performed using the coordinate information is extracted (step S95). If the extracted part is centered on the character, the text (character data) of the part is taken out from the document data storage unit 15 and stored in the thumbnail data storage unit 17 as additional information of the corresponding page thumbnail (step S96). If the extracted portion is not centered on the character, the image data of the extracted portion is processed into image data representing an image having the same size as the thumbnail, and is stored in the thumbnail data storage unit 17 as additional information of the corresponding page thumbnail. (Step S97). The thumbnail improvement unit 14 repeats the above-described processing until there is no unfocused operation history information (NO in step S98).

[第2の実施の形態の効果]
本実施の形態によれば、第1の実施の形態で得られる効果に加えて、ユーザにとって関心があると思われるページに対応するサムネイルを改善することが可能になるという効果を得ることができる。その理由は、ユーザが拡大操作を行ったページに対応するサムネイルを改善するようにしているからである。
[Effect of the second embodiment]
According to the present embodiment, in addition to the effect obtained in the first embodiment, it is possible to obtain an effect that it is possible to improve thumbnails corresponding to pages that are considered to be of interest to the user. . The reason is that the thumbnail corresponding to the page on which the user has performed the enlargement operation is improved.

[本発明の第3の実施の形態]
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。前述した第1の実施の形態では、文書閲覧端末装置2内の操作検出部23が操作履歴記憶部25に記録した操作履歴情報に基づいてサムネイルの改善を実施しているが、本実施の形態では、文書管理装置1内のデータ配信部12が、文書閲覧端末装置2から送られてくる要求に基づいて、文書閲覧端末装置2で行われた操作を推測し、操作履歴記憶部18に操作履歴情報を記録することを特徴としている。従って、本実施の形態では、操作検出部23、操作履歴記憶部25、操作履歴送信部24、操作履歴受付け部13は不要となる。
[Third embodiment of the present invention]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment described above, the thumbnail is improved based on the operation history information recorded in the operation history storage unit 25 by the operation detection unit 23 in the document browsing terminal device 2. Then, the data distribution unit 12 in the document management apparatus 1 estimates the operation performed on the document browsing terminal device 2 based on the request sent from the document browsing terminal device 2, and operates the operation history storage unit 18. It is characterized by recording history information. Accordingly, in the present embodiment, the operation detection unit 23, the operation history storage unit 25, the operation history transmission unit 24, and the operation history reception unit 13 are not necessary.

より具体的には、データ配信部12は、文書閲覧端末装置2からある文書(例えば、文書名Aの文書)についてのサムネイル画面が要求された場合には、操作種別「サムネイル画面を要求」と、前の要求が送られてきてから上記要求が送られてくるまでの経過時間と、文書名「A」とを含む操作履歴情報を操作履歴記憶部18に記録する。また、上記要求に応答してサムネイル画面を送信した後に、最初にあるページ(例えば、第7ページ)が要求された場合には、操作種別「サムネイル画面からページを選択」と、前の要求が送られてきてから上記要求が送られてくるまでの経過時間と、ページ番号「7」と、文書名「A」とを含む操作履歴情報を操作履歴記憶部18に記録する。また、あるページの画像データを送信した後に、他のページの画像データが要求された場合には、操作種別「ページ画面からページを選択」と、前の要求が送られてきてから上記要求が送られてくるまでの経過時間と、要求されたページ番号と、文書名とを含む操作履歴情報を操作履歴記憶部18に記録する。また、上記文書名Aの文書の閲覧終了が要求された場合には、操作種別「閲覧終了」と、前の要求が送られてきてから上記要求が送られてくるまでの経過時間と、文書名「A」を含む操作履歴情報を操作履歴記憶部18に記録する。   More specifically, when the thumbnail screen for a certain document (for example, the document with the document name A) is requested from the document browsing terminal device 2, the data distribution unit 12 sets the operation type “Request thumbnail screen”. The operation history information including the elapsed time from when the previous request is sent until the request is sent and the document name “A” is recorded in the operation history storage unit 18. In addition, when a first page (for example, the seventh page) is requested after the thumbnail screen is transmitted in response to the request, an operation type “select page from thumbnail screen” and the previous request are displayed. Operation history information including the elapsed time from when the request is sent to when the request is sent, the page number “7”, and the document name “A” is recorded in the operation history storage unit 18. In addition, when image data of another page is requested after image data of a certain page is transmitted, the above request is made after the previous request is sent as the operation type “select page from page screen”. The operation history storage unit 18 records operation history information including the elapsed time until it is sent, the requested page number, and the document name. Further, when the end of browsing of the document with the document name A is requested, the operation type “end of browsing”, the elapsed time from when the previous request is sent until the request is sent, the document The operation history information including the name “A” is recorded in the operation history storage unit 18.

サムネイル改善部14は、データ配信部12によって操作履歴記憶部18に記録された操作履歴情報に基づいて、図8のフローチャートに示す処理を行い、サムネイルを改善する。   The thumbnail improvement unit 14 performs the process shown in the flowchart of FIG. 8 based on the operation history information recorded in the operation history storage unit 18 by the data distribution unit 12 to improve the thumbnail.

[第3の実施の形態の効果]
本実施の形態では、第1の実施の形態で得られる効果に加えて、文書閲覧端末装置2側の構成を簡単なものにすることができるという効果を得ることができる。その理由は、文書管理装置1において文書閲覧端末装置2から送られてくる要求に基づいて、文書閲覧端末装置2において行われた操作を推測するようにしており、文書閲覧端末装置2側にユーザが行った操作を検出したり、その操作履歴情報を記録したりする手段が不要になるからである。
[Effect of the third embodiment]
In the present embodiment, in addition to the effects obtained in the first embodiment, an effect that the configuration on the document browsing terminal device 2 side can be simplified can be obtained. The reason for this is that the operation performed in the document browsing terminal device 2 is estimated based on the request sent from the document browsing terminal device 2 in the document management device 1, and the user is informed to the document browsing terminal device 2 side. This is because there is no need for means for detecting the operation performed and recording the operation history information.

本発明は文書配信・文書閲覧の分野で利用可能である。   The present invention can be used in the fields of document distribution and document browsing.

1 文書管理装置
2 文書閲覧端末装置
11 文書登録部
12 データ配信部
13 操作履歴受付け部
14 サムネイル改善部
15 文書データ記憶部
16 ページ画像データ記憶部
17 サムネイルデータ記憶部
18 操作履歴記憶部
19 文書入力部
21 画像要求部
22 表示制御部
23 操作検出部
24 操作記録送信部
25 操作履歴記憶部
26 入力部
27 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Document management apparatus 2 Document browsing terminal apparatus 11 Document registration part 12 Data distribution part 13 Operation history reception part 14 Thumbnail improvement part 15 Document data storage part 16 Page image data storage part 17 Thumbnail data storage part 18 Operation history storage part 19 Document input Unit 21 image request unit 22 display control unit 23 operation detection unit 24 operation record transmission unit 25 operation history storage unit 26 input unit 27 display unit

Claims (8)

文書管理装置と文書閲覧端末装置とを備え、
前記文書管理装置は、
文書のページ毎に、そのページを表すページ画像データが記録されたページ画像データ記憶部と、
前記文書のページ毎に、そのページを縮小したサムネイルを表すサムネイルデータが記録されたサムネイルデータ記憶部と、
前記文書閲覧端末装置において閲覧者が行った操作に基づいて、前記閲覧者が誤って選択した偽のサムネイルと、真のサムネイルとを検出し、該検出した偽のサムネイルと真のサムネイルとのそれぞれに対して、他方のサムネイルとの差異を表す付加情報を生成して前記サムネイルデータ記憶部に記録するサムネイル改善部と、
前記文書閲覧端末装置からサムネイルが要求された場合、付加情報が生成されているサムネイルについては、そのサムネイルを表すサムネイルデータに加えて付加情報を前記文書閲覧端末装置へ配信するデータ配信部とを備え、
前記文書閲覧端末装置は、
前記文書管理装置からサムネイルデータと付加情報とが送られてきた場合は、前記サムネイルデータに従ってサムネイルを表示部に表示すると共に、必要に応じて前記付加情報に従った表示を行う表示制御部を備えた文書閲覧システムであって、
前記サムネイル改善部は、サムネイルを用いて選択したページ画像の閲覧時間が一定時間未満の場合、前記サムネイルを偽のサムネイルと判定し、前記偽のサムネイルが選択された後、最初に前記一定時間以上閲覧されたページ画像に対応するサムネイルを真のサムネイルと判定することを特徴とする文書閲覧システム。
A document management device and a document browsing terminal device;
The document management apparatus includes:
A page image data storage unit in which page image data representing the page is recorded for each page of the document;
For each page of the document, a thumbnail data storage unit in which thumbnail data representing thumbnails obtained by reducing the page is recorded;
Based on an operation performed by the viewer in the document browsing terminal device, a false thumbnail and a true thumbnail selected by the viewer are detected, and each of the detected false thumbnail and the true thumbnail is detected. On the other hand, a thumbnail improvement unit that generates additional information representing a difference from the other thumbnail and records the additional information in the thumbnail data storage unit;
When a thumbnail is requested from the document browsing terminal device, a thumbnail for which additional information is generated includes a data distribution unit that distributes additional information to the document browsing terminal device in addition to thumbnail data representing the thumbnail. ,
The document browsing terminal device
When thumbnail data and additional information are sent from the document management device, a display control unit is provided that displays a thumbnail on the display unit according to the thumbnail data and, if necessary, displays according to the additional information. A document browsing system,
The thumbnail improvement unit determines that the thumbnail is a fake thumbnail when the browsing time of the page image selected using the thumbnail is less than a predetermined time, and after the fake thumbnail is selected, the thumbnail improvement unit firstly exceeds the predetermined time. A document browsing system, wherein a thumbnail corresponding to a browsed page image is determined as a true thumbnail.
請求項1記載の文書閲覧システムにおいて、
前記サムネイル改善部は、前記偽のサムネイルに対応する偽のページ画像と前記真のサムネイルに対応する真のページ画像との非類似部分を、前記偽のページ画像および前記真のページ画像のそれぞれから抜き出し、前記偽のページ画像から抜き出した非類似部分を表す付加情報および前記真のページ画像から抜き出した非類似部分を表す付加情報を、それぞれ前記偽のサムネイルおよび前記真のサムネイルに関連付けて前記サムネイルデータ記憶部に記録することを特徴とする文書閲覧システム。
In claim 1 Symbol placement document browsing system,
The thumbnail improvement unit is configured to extract a dissimilar portion between a fake page image corresponding to the fake thumbnail and a true page image corresponding to the true thumbnail from each of the fake page image and the true page image. The thumbnail is extracted by associating the additional information indicating the dissimilar portion extracted from the fake page image and the additional information indicating the dissimilar portion extracted from the true page image with the fake thumbnail and the true thumbnail, respectively. A document browsing system which records in a data storage unit.
請求項1または2記載の文書閲覧システムにおいて、
前記文書閲覧端末装置は、自装置において文書を閲覧するための操作が行われる毎に、その操作の操作内容および前の操作からの経過時間を含む操作履歴情報を生成する操作検出部を備え、
前記サムネイル改善部は、前記操作検出部で生成された操作履歴情報に基づいて、前記真のサムネイルおよび前記偽のサムネイルを検出することを特徴とする文書閲覧システム。
In the document browsing system according to claim 1 or 2 ,
The document browsing terminal device includes an operation detection unit that generates operation history information including an operation content of the operation and an elapsed time from the previous operation every time an operation for browsing the document is performed in the own device.
The document browsing system, wherein the thumbnail improvement unit detects the true thumbnail and the fake thumbnail based on the operation history information generated by the operation detection unit.
請求項1または2記載の文書閲覧システムにおいて、
前記文書管理装置は、前記文書閲覧端末装置から送られてくる要求の種類に応じて前記文書閲覧端末装置において行われた操作の操作内容と操作間隔とを推測する操作推測部を備え、且つ、
前記サムネイル改善部は、前記操作推測部で推測された操作内容および操作間隔に基づいて、前記真のサムネイルおよび前記偽のサムネイルを検出することを特徴とする文書閲覧システム。
In the document browsing system according to claim 1 or 2 ,
The document management device includes an operation estimation unit that estimates an operation content and an operation interval of an operation performed in the document browsing terminal device according to a type of request sent from the document browsing terminal device, and
The thumbnail improvement unit detects the true thumbnail and the false thumbnail based on the operation content and operation interval estimated by the operation estimation unit.
請求項1乃至の何れか1項に記載の文書閲覧システムにおいて、
前記サムネイル改善部は、ページ画像中の拡大操作が行われた拡大領域の内容を、前記ページ画像に対応するサムネイルの付加情報とすることを特徴とする文書閲覧システム。
In the document browsing system according to any one of claims 1 to 4 ,
The thumbnail improvement unit is characterized in that the content of the enlarged area in the page image on which the enlargement operation has been performed is used as additional information of a thumbnail corresponding to the page image.
文書のページ毎に、そのページを表すページ画像データが記録されたページ画像データ記憶部と、
前記文書のページ毎に、そのページを縮小したサムネイルを表すサムネイルデータが記録されたサムネイルデータ記憶部と、
文書閲覧端末装置において閲覧者が行った操作に基づいて、前記閲覧者が誤って選択した偽のサムネイルと、真のサムネイルとを検出し、該検出した偽のサムネイルと真のサムネイルとのそれぞれに対して、他方のサムネイルとの差異を表す付加情報を生成して前記サムネイルデータ記憶部に記録するサムネイル改善部と、
前記文書閲覧端末装置からサムネイルが要求された場合、付加情報が生成されているサムネイルについては、そのサムネイルを表すサムネイルデータに加えて付加情報を前記文書閲覧端末装置へ配信するデータ配信部とを備えた文書管理装置であって、
前記サムネイル改善部は、サムネイルを用いて選択したページ画像の閲覧時間が一定時間未満の場合、前記サムネイルを偽のサムネイルと判定し、前記偽のサムネイルが選択された後、最初に前記一定時間以上閲覧されたページ画像に対応するサムネイルを真のサムネイルと判定することを特徴とする文書管理装置。
A page image data storage unit in which page image data representing the page is recorded for each page of the document;
For each page of the document, a thumbnail data storage unit in which thumbnail data representing thumbnails obtained by reducing the page is recorded;
Based on the operation performed by the viewer in the document browsing terminal device, the false thumbnail and the true thumbnail selected by the viewer are detected, and each of the detected false thumbnail and the true thumbnail is detected. On the other hand, a thumbnail improvement unit that generates additional information representing a difference from the other thumbnail and records it in the thumbnail data storage unit;
When a thumbnail is requested from the document browsing terminal device, a thumbnail for which additional information is generated includes a data distribution unit that distributes additional information to the document browsing terminal device in addition to thumbnail data representing the thumbnail. A document management device,
The thumbnail improvement unit determines that the thumbnail is a fake thumbnail when the browsing time of the page image selected using the thumbnail is less than a predetermined time, and after the fake thumbnail is selected, the thumbnail improvement unit firstly exceeds the predetermined time. A document management apparatus that determines a thumbnail corresponding to a browsed page image as a true thumbnail .
文書のページ毎に、そのページを表すページ画像データが記録されたページ画像データ記憶部と、前記文書のページ毎に、そのページを縮小したサムネイルを表すサムネイルデータが記録されたサムネイルデータ記憶部とを備えたコンピュータが、文書閲覧端末装置において閲覧者が行った操作に基づいて、前記閲覧者が誤って選択した偽のサムネイルと、真のサムネイルとを検出し、
前記コンピュータが、前記検出した偽のサムネイルと真のサムネイルとのそれぞれに対して、他方のサムネイルとの差異を表す付加情報を生成して前記サムネイルデータ記憶部に記録し、
前記コンピュータが、前記文書閲覧端末装置からサムネイルが要求された場合、付加情報が生成されているサムネイルについては、そのサムネイルを表すサムネイルデータに加えて付加情報を前記文書閲覧端末装置へ配信する文書管理方法であって、
前記コンピュータは、サムネイルを用いて選択したページ画像の閲覧時間が一定時間未満の場合、前記サムネイルを偽のサムネイルと判定し、前記偽のサムネイルが選択された後、最初に前記一定時間以上閲覧されたページ画像に対応するサムネイルを真のサムネイルと判定することを特徴とする文書管理方法。
A page image data storage unit in which page image data representing the page is recorded for each page of the document, and a thumbnail data storage unit in which thumbnail data representing a thumbnail reduced from the page is recorded for each page of the document; A computer that includes a fake thumbnail selected by the viewer in error based on an operation performed by the viewer in the document browsing terminal device, and a true thumbnail,
The computer generates, for each of the detected fake thumbnail and true thumbnail, additional information representing a difference from the other thumbnail and records it in the thumbnail data storage unit,
Document Management said computer, if the thumbnail is requested from the document viewing terminal device, the thumbnail additional information is generated, for delivering additional information in addition to the thumbnail data representing the thumbnail to the document viewing terminal device A method,
When the browsing time of a page image selected using a thumbnail is less than a certain time, the computer determines that the thumbnail is a fake thumbnail, and after the fake thumbnail is selected, the computer is first browsed for a certain time or more. A document management method for determining a thumbnail corresponding to a page image as a true thumbnail .
文書のページ毎に、そのページを表すページ画像データが記録されたページ画像データ記憶部と、前記文書のページ毎に、そのページを縮小したサムネイルを表すサムネイルデータが記録されたサムネイルデータ記憶部とを備えたコンピュータを、
文書閲覧端末装置において閲覧者が行った操作に基づいて、前記閲覧者が誤って選択した偽のサムネイルと、真のサムネイルとを検出し、該検出した偽のサムネイルと真のサムネイルとのそれぞれに対して、他方のサムネイルとの差異を表す付加情報を生成して前記サムネイルデータ記憶部に記録するサムネイル改善部、
前記文書閲覧端末装置からサムネイルが要求された場合、付加情報が生成されているサムネイルについては、そのサムネイルを表すサムネイルデータに加えて付加情報を前記文書閲覧端末装置へ配信するデータ配信部として機能させるためのプログラムであって、
前記サムネイル改善部は、サムネイルを用いて選択したページ画像の閲覧時間が一定時間未満の場合、前記サムネイルを偽のサムネイルと判定し、前記偽のサムネイルが選択された後、最初に前記一定時間以上閲覧されたページ画像に対応するサムネイルを真のサムネイルと判定することを特徴とするプログラム。
A page image data storage unit in which page image data representing the page is recorded for each page of the document, and a thumbnail data storage unit in which thumbnail data representing a thumbnail reduced from the page is recorded for each page of the document; A computer with
Based on the operation performed by the viewer in the document browsing terminal device, the false thumbnail and the true thumbnail selected by the viewer are detected, and each of the detected false thumbnail and the true thumbnail is detected. On the other hand, a thumbnail improvement unit that generates additional information representing a difference from the other thumbnail and records it in the thumbnail data storage unit,
When a thumbnail is requested from the document browsing terminal device, the thumbnail for which additional information is generated is caused to function as a data distribution unit that distributes additional information to the document browsing terminal device in addition to thumbnail data representing the thumbnail. A program for
The thumbnail improvement unit determines that the thumbnail is a fake thumbnail when the browsing time of the page image selected using the thumbnail is less than a predetermined time, and after the fake thumbnail is selected, the thumbnail improvement unit firstly exceeds the predetermined time. A program for determining a thumbnail corresponding to a browsed page image as a true thumbnail.
JP2010039829A 2010-02-25 2010-02-25 Document browsing system Expired - Fee Related JP5434667B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010039829A JP5434667B2 (en) 2010-02-25 2010-02-25 Document browsing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010039829A JP5434667B2 (en) 2010-02-25 2010-02-25 Document browsing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011175511A JP2011175511A (en) 2011-09-08
JP5434667B2 true JP5434667B2 (en) 2014-03-05

Family

ID=44688301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010039829A Expired - Fee Related JP5434667B2 (en) 2010-02-25 2010-02-25 Document browsing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5434667B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104085A (en) * 1986-10-22 1988-05-09 三洋電機株式会社 Display device
JPH08263477A (en) * 1995-03-23 1996-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document display device and document display method
JP2002269091A (en) * 2001-03-09 2002-09-20 Minolta Co Ltd Electronic book device
JP4040905B2 (en) * 2002-05-16 2008-01-30 株式会社リコー Reduced image display device, method, program, and recording medium recording program
JP4697491B2 (en) * 2006-03-31 2011-06-08 日本電気株式会社 Web content browsing information display device, method, and program
JP2008009676A (en) * 2006-06-29 2008-01-17 Fuji Xerox Co Ltd Document management information display program
JP2008027154A (en) * 2006-07-20 2008-02-07 Seiko Epson Corp Image display apparatus and program
JP5133142B2 (en) * 2008-06-12 2013-01-30 ヤフー株式会社 Display symbol adjustment method, program, and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011175511A (en) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106462874B (en) Method, system, and medium for presenting business information related to video content
US11366564B2 (en) Electronic device and method for multi-view browsing in an augmented reality environment
CN103930885B (en) Measure webpage render time
CN113255713B (en) Machine learning for digital image selection across object variations
JP2007286864A (en) Image processor, image processing method, program, and recording medium
CN102147702A (en) Method and apparatus for selecting hyperlinks
EP3834185A1 (en) Bounding box doubling as redaction boundary
JPWO2013157322A1 (en) Information processing apparatus and program
JP5753945B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, program, and information storage medium
US10346021B2 (en) Automatic list scrolling apparatus, method and program based on a selected item
US10198147B2 (en) Object management and visualization using a computing device
JP2011108146A (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
CN104142923A (en) Method and device for obtaining and sharing partial contents of webpage
JP6224786B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
US10061482B1 (en) Methods, systems, and media for presenting annotations across multiple videos
US20140237427A1 (en) Browsing device, browsing system, and non-transitory computer readable medium
US9001159B2 (en) Information-processing device, information-processing method and program
KR101483611B1 (en) Method and Terminal for Extracting a Object from Image
TW201220177A (en) Viewing device, viewing method, non-transitory computer-readable recording medium whereon program is recorded, and script program
JP5434667B2 (en) Document browsing system
CN118314153A (en) Image display method and device and electronic equipment
JP6481063B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
CN105512123A (en) Methods and devices for establishing webpage feature image and generating webpage bookmark
JP2014021585A (en) Network system and information processing device
JP4066033B1 (en) Client terminal monitoring system

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20120717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5434667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees