JP5428695B2 - バッテリー動作可能無線基地局装置 - Google Patents
バッテリー動作可能無線基地局装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5428695B2 JP5428695B2 JP2009214201A JP2009214201A JP5428695B2 JP 5428695 B2 JP5428695 B2 JP 5428695B2 JP 2009214201 A JP2009214201 A JP 2009214201A JP 2009214201 A JP2009214201 A JP 2009214201A JP 5428695 B2 JP5428695 B2 JP 5428695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- power supply
- wireless
- power
- radio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0261—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0203—Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
- H04W52/0206—Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
ここで指定されるスケジューリング可能リソースブロックは、例えば、図11に示すような形でREC20のメモリ25に格納される。これらの値は、上位装置から書き換え可能である。
(付記1)
バッテリー又は外部からの電力を供給する電源からの電力供給を受けて動作する無線装置と、
前記無線装置を制御する無線制御装置とを有し、
前記無線制御装置は、前記無線装置における前記電源と前記バッテリーとの電力供給元の切り替えに応じて、前記無線装置の運用帯域を変更する制御を行うことを特徴とする無線基地局装置。
(付記2)
前記無線装置は自装置における電力供給元が前記電源と前記バッテリーとで切り替わったことを前記無線制御装置に通知し、
前記無線制御装置は、前記通知に応じて前記無線装置の運用帯域を変更する制御を行うことを特徴とする付記1記載の無線基地局装置。
(付記3)
前記無線装置は、前記バッテリーからの電力供給を受けて動作しているとき、前記バッテリーの残量を前記無線制御装置に通知し、
前記無線制御装置は、前記無線装置から通知されたバッテリーの残量に応じて、前記無線装置の運用帯域を変更する制御を行う、付記1に記載の無線基地局装置。
(付記4)
バッテリー又は外部からの電力を供給する電源からの電力供給を受けて動作する無線装置と、
前記無線装置を制御する無線制御装置とを有し、
前記無線装置は、電力供給が前記電源と前記バッテリーとで切り替わったことを前記無線制御装置に通知し、
前記無線制御装置は、前記無線装置における前記電源と前記バッテリーとの電力供給元の切り替えに応じて、前記無線装置に対してスケジューリングする帯域幅を変更する制御を行うことを特徴とする無線基地局装置。
(付記5)
前記無線制御装置は、リソースブロックを変更することにより前記無線装置に対してスケジューリングする帯域幅を変更する、付記4に記載の無線基地局装置。
(付記6)
前記無線制御装置は、最大リソースブロック数を変更することにより前記無線装置に対してスケジューリングする帯域幅を変更する、付記4に記載の無線基地局装置。
(付記7)
前記無線装置は、前記バッテリーからの電力供給を受けて動作しているとき、前記バッテリーの残量を前記無線制御装置に通知し、
前記無線制御装置は、前記無線装置から通知されたバッテリーの残量に応じて、前記無線装置に対してスケジューリングする帯域幅を変更する、付記4ないし6いずれか一項に記載の無線基地局装置。
(付記8)
複数の運用帯域により無線端末と無線信号を送受信する送受信増幅部と、
バッテリー又は外部からの電力を供給する電源部と、
前記電源部を監視して前記電源部からの電力供給が止まったときに前記バッテリーに切り替える電源監視部と、
電力供給が前記電源から前記バッテリーに切り替わったことを無線制御装置に通知し、前記無線制御装置からの指示に応じて前記送受信増幅部の運用帯域を変更する制御を行う制御部とを有する無線装置。
(付記9)
前記電源監視部は、前記バッテリーからの電力供給を受けて動作しているとき、前記バッテリーの残量を前記無線制御装置に通知する、付記8に記載の無線装置。
11 アンテナ
12 送受信増幅部
13 インタフェース部
14 制御部
15 電源監視部
16 電源部
17 バッテリー
18 外部バッテリー
20 無線制御装置
21 インタフェース部
22 ベースバンド信号処理部
23 回線終端部
24 制御部
25 メモリ
100 無線基地局装置
Claims (5)
- バッテリー又は外部からの電力を供給する電源からの電力供給を受けて動作する無線装置と、
前記無線装置を制御する無線制御装置とを有し、
前記無線制御装置は、前記無線装置における前記電源と前記バッテリーとの電力供給元の切り替えに応じて、周波数及び時間により定められる複数のリソースブロックのうちスケジューリング可能なリソースブロックの番号又は最大数を指定することにより、前記無線装置の運用帯域を変更する制御を行うことを特徴とする無線基地局装置。 - 前記無線装置は自装置における電力供給元が前記電源と前記バッテリーとで切り替わったことを前記無線制御装置に通知し、
前記無線制御装置は、前記通知に応じて前記無線装置の運用帯域を変更する制御を行うこと
を特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。 - 前記無線装置は、前記バッテリーからの電力供給を受けて動作しているとき、前記バッテリーの残量を前記無線制御装置に通知し、
前記無線制御装置は、前記無線装置から通知された前記バッテリーの残量に応じて、前記無線装置の運用帯域を変更する制御を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線基地局装置。 - バッテリー又は外部からの電力を供給する電源からの電力供給を受けて動作する無線装置と、
前記無線装置を制御する無線制御装置とを有し、
前記無線装置は、電力供給が前記電源と前記バッテリーとで切り替わったことを前記無線制御装置に通知し、
前記無線制御装置は、前記無線装置における前記電源と前記バッテリーとの電力供給元の切り替えに応じて、周波数及び時間により定められる複数のリソースブロックのうちスケジューリング可能なリソースブロックの番号又は最大数を指定することにより、前記無線装置に対してスケジューリングする帯域幅を変更する制御を行うことを特徴とする無線基地局装置。 - 複数の運用帯域により無線端末と無線信号を送受信する送受信増幅部と、
バッテリー又は外部からの電力を供給する電源部と、
前記電源部を監視して前記電源部からの電力供給が止まったときに前記バッテリーに切り替える電源監視部と、
電力供給が前記電源から前記バッテリーに切り替わったことを無線制御装置に通知し、周波数及び時間により定められる複数のリソースブロックのうちスケジューリング可能なリソースブロックの番号又は最大数を指定する前記無線制御装置からの指示に応じて前記送受信増幅部の運用帯域を変更する制御を行う制御部とを有する無線装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009214201A JP5428695B2 (ja) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | バッテリー動作可能無線基地局装置 |
US12/882,359 US8538352B2 (en) | 2009-09-16 | 2010-09-15 | Radio base transceiver station and power supplying method |
EP10176913.1A EP2299758B1 (en) | 2009-09-16 | 2010-09-15 | Radio base transceiver station and power supplying method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009214201A JP5428695B2 (ja) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | バッテリー動作可能無線基地局装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011066593A JP2011066593A (ja) | 2011-03-31 |
JP5428695B2 true JP5428695B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=43334670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009214201A Expired - Fee Related JP5428695B2 (ja) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | バッテリー動作可能無線基地局装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8538352B2 (ja) |
EP (1) | EP2299758B1 (ja) |
JP (1) | JP5428695B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010150152A1 (en) * | 2009-06-26 | 2010-12-29 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | A method for communicating in a mobile network implementing discontinuous reception |
JP5759266B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2015-08-05 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法及び基地局 |
WO2012165308A1 (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-06 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法、基地局、無線端末、及びプロセッサ |
US8706448B2 (en) * | 2011-07-07 | 2014-04-22 | Rosemount Inc. | Wireless field device with removable power source |
WO2013076898A1 (ja) * | 2011-11-25 | 2013-05-30 | 日本電気株式会社 | 無線局、及び無線局によるユーザーデータの処理方法 |
WO2013076899A1 (ja) | 2011-11-25 | 2013-05-30 | 日本電気株式会社 | 無線局、及び無線局によるユーザーデータの処理方法 |
WO2013076900A1 (ja) * | 2011-11-25 | 2013-05-30 | 日本電気株式会社 | 無線局、及び無線局によるユーザーデータの処理方法 |
WO2013076901A1 (ja) * | 2011-11-25 | 2013-05-30 | 日本電気株式会社 | 無線局、及び無線局によるユーザーデータの処理方法 |
US9185646B2 (en) * | 2012-07-03 | 2015-11-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for wireless communication networks with energy harvesting |
JP2014183409A (ja) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Fujitsu Ltd | 通信システム、通信方法、移動端末および制御装置 |
GB201306186D0 (en) * | 2013-04-05 | 2013-05-22 | Poweroasis Ltd | Network monitoring |
JP2015053565A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP6198552B2 (ja) * | 2013-10-01 | 2017-09-20 | 株式会社Nttドコモ | バックアップ電源システムおよび制御方法 |
US10250378B2 (en) * | 2014-12-19 | 2019-04-02 | Nec Corporation | Base station apparatus and method for controlling base station apparatus |
CN109565902B (zh) | 2016-11-29 | 2022-02-11 | 华为技术有限公司 | 一种掉电处理、获取连接关系的方法及设备 |
KR102094959B1 (ko) * | 2017-07-27 | 2020-03-30 | 주식회사 에이텍에이 | 무선 표지 시스템 및 그 제어 방법 |
JP7121773B2 (ja) * | 2020-05-28 | 2022-08-18 | Hapsモバイル株式会社 | 制御装置、システム、プログラム及び制御方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60204131A (ja) * | 1984-03-28 | 1985-10-15 | Nec Corp | 無線チヤネル制御方式 |
JP3483997B2 (ja) | 1995-05-31 | 2004-01-06 | 株式会社東芝 | 無線通信システム、無線端末装置および電源制御方法 |
JP3485860B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2004-01-13 | 松下電器産業株式会社 | 基地局装置及び無線通信方法 |
WO2001082641A1 (en) * | 2000-04-19 | 2001-11-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | An arrangement and a method for managing power of a telecommunication network element |
JP2002330095A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-15 | Kyocera Corp | 基地局、基地局の制御方法及び移動通信システム |
US6801146B2 (en) * | 2002-11-14 | 2004-10-05 | Fyre Storm, Inc. | Sample and hold circuit including a multiplexer |
US6906500B2 (en) * | 2002-11-14 | 2005-06-14 | Fyre Storm, Inc. | Method of operating a switching power converter |
US7904115B2 (en) * | 2003-12-19 | 2011-03-08 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Adaptive power management for a node of a mobile telecommunications network |
JP2005182473A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Toshiba Corp | 周波数制御方法および情報処理装置 |
JP4413815B2 (ja) | 2005-04-25 | 2010-02-10 | 中部電力株式会社 | 光アナログ伝送システム |
US7973749B2 (en) * | 2006-01-31 | 2011-07-05 | Nec Lcd Technologies, Ltd. | Display device, terminal device, and display panel |
US7523329B2 (en) * | 2006-07-19 | 2009-04-21 | Texas Instruments Incorporated | Apparatus for and method of reducing power consumption in a cable modem |
JP2008035430A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 無線通信システム |
US8103302B2 (en) * | 2007-09-11 | 2012-01-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Power-aware link adaptation with variable bandwidth allocation |
EP2073596A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-24 | TTPCOM Limited | Managing demand on a battery of a mobile communications device |
JP5038924B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2012-10-03 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | リレー伝送システム、基地局、中継局及び方法 |
US8112114B2 (en) * | 2008-07-15 | 2012-02-07 | Multiple Access Communications Llc | Multiple access communications cell phone (MAC cell phone) |
US8368355B2 (en) * | 2010-04-14 | 2013-02-05 | Apple Inc. | Portable electronic device power manager with current limit feedback control loop modification for stabilizing an external power supply |
-
2009
- 2009-09-16 JP JP2009214201A patent/JP5428695B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-09-15 EP EP10176913.1A patent/EP2299758B1/en not_active Not-in-force
- 2010-09-15 US US12/882,359 patent/US8538352B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2299758B1 (en) | 2016-11-16 |
US20110065396A1 (en) | 2011-03-17 |
EP2299758A3 (en) | 2014-09-10 |
EP2299758A2 (en) | 2011-03-23 |
JP2011066593A (ja) | 2011-03-31 |
US8538352B2 (en) | 2013-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5428695B2 (ja) | バッテリー動作可能無線基地局装置 | |
US8937904B2 (en) | Wireless communication system | |
EP2417802B1 (en) | Data communication scheduling | |
JP5666572B2 (ja) | 無線通信ネットワークにおける移動体端末と基地局との間のデータ送信のスケジューリング | |
US11991712B2 (en) | Method and apparatus for DCI receiving and transmitting, and storage medium | |
US11032832B2 (en) | Time-division multiplexing for cellular dual connectivity | |
US8711813B2 (en) | Base station device and wireless communication method | |
US9907082B2 (en) | Radio base station, baseband processing apparatus, semiconductor integrated circuit, radio communication system and control method | |
CN110492954B (zh) | 一种基站控制方法、第一基站和第二基站 | |
CN115085861B (zh) | 传输上行mcs指示信息的方法、终端及网络侧设备 | |
JPWO2009004681A1 (ja) | 無線リソースの障害検出方法及び装置 | |
CN114978446B (zh) | 一种物理下行控制信道监测的方法及装置 | |
JP4331051B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法、通信プログラムとその記録媒体 | |
JP6085156B2 (ja) | 無線通信システム、移動局、無線基地局、および無線通信方法 | |
JP2016032133A (ja) | 通信制御装置および通信制御システム | |
US9301130B2 (en) | Base station, method for controlling a communication terminal, communication terminal and method for operating a communication terminal | |
US20240147510A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
WO2010095253A1 (ja) | 無線通信装置および送信電力制御方法 | |
JP5164746B2 (ja) | 無線通信方法及び無線通信基地局 | |
JP2007512742A (ja) | 無線資源管理 | |
JP2008154153A (ja) | 再送回数ダイナミック制御方式 | |
JP2007208337A (ja) | 無線基地局装置及び無線端末装置 | |
JP2010011174A (ja) | 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信装置 | |
JP2007325103A (ja) | 移動体通信システムおよびチャネル切替制御方法 | |
JP2012074888A (ja) | 基地局と基地局の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |