JP5424900B2 - 圧力媒体操作式のブレーキシリンダに用いられる、センタリングリングを有するダイヤフラム - Google Patents
圧力媒体操作式のブレーキシリンダに用いられる、センタリングリングを有するダイヤフラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5424900B2 JP5424900B2 JP2009550245A JP2009550245A JP5424900B2 JP 5424900 B2 JP5424900 B2 JP 5424900B2 JP 2009550245 A JP2009550245 A JP 2009550245A JP 2009550245 A JP2009550245 A JP 2009550245A JP 5424900 B2 JP5424900 B2 JP 5424900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake cylinder
- diaphragm
- cylinder
- pressure medium
- centering ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 15
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T17/00—Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
- B60T17/08—Brake cylinders other than ultimate actuators
- B60T17/083—Combination of service brake actuators with spring loaded brake actuators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Diaphragms And Bellows (AREA)
Description
ダイヤフラムに、軸方向に延びかつ取付け縁部に関して半径方向内側に向かってずらされて配置された少なくとも1つのセンタリングリングが形成されており、該センタリングリングにより、ダイヤフラムが、ブレーキシリンダの壁の半径方向内側の周面に対してセンタリング可能であることにより、中心の組込み位置から外れた、ブレーキシリンダに関するダイヤフラムの不正確な組込みはもはや可能ではなくなる。このことは、ブレーキシリンダの製造を簡単にしかつ高速化する。さらに、改善されたセンタリングにより、ダイヤフラムの密封性が高められ、ダイヤフラムの寿命が長くなる。
以下に本発明の実施例を図面に示し、以下の説明において詳しく説明する。
図1には、組み合わされた常用ブレーキ・ばね蓄力式ブレーキシリンダ1(以下「コンビネーションシリンダ」と呼ぶ)が示されている。このコンビネーションシリンダ1は、常用ブレーキシリンダ2と、この常用ブレーキシリンダ2に構造的かつ機能的に結合されたばね蓄力式ブレーキシリンダ4とから成っている。常用ブレーキシリンダ2とばね蓄力式ブレーキシリンダ4とは、中間壁6によって互いに分離されている。ばね蓄力式ブレーキシリンダ4の内部には、ばね蓄力式ブレーキピストン8が摺動可能に配置されており、ばね蓄力式ブレーキシリンダ8の一方の側には、蓄力ばね10が接触している。この蓄力ばね10は、その反対側で、ばね蓄力式ブレーキシリンダ4の底部に支持されている。ばね蓄力式ブレーキピストン8と、中間壁6との間には、ばね蓄力式ブレーキ室12が形成されている。このばね蓄力式ブレーキ室12は圧力調整モジュール(縮尺上の理由から図示せず)に接続されており、これによりばね蓄力式ブレーキ室は、給気または排気することができる。給気時には、ばね蓄力式ブレーキピストン8は、蓄力ばね10の緊縮下に、軸方向にパーキングブレーキの解除位置へ摺動させられる。このばね蓄力式ブレーキピストン8の摺動時に、蓄力ばね10を収容しているばね室14の内部に存在する空気は、排気弁16を介して押し出される。これに対して制動の目的でばね蓄力式ブレーキ室12が排気されると、蓄力ばね10は、ばね蓄力式ブレーキピストン8を緊締作動位置へ摺動させることができる。
2 常用ブレーキシリンダ
4 ばね蓄力式ブレーキシリンダ
6 中間壁
8 ばね蓄力式ブレーキピストン
10 蓄力ばね
12 ばね蓄力式ブレーキ室
14 ばね室
16 排気弁
18 ピストンロッド
20 常用ブレーキ室
22 シール部材
24 ダイヤフラム
26 ダイヤフラム受け
28 プッシュロッド
30 戻しばね
31 ばね室
32 取付け縁部
34 収容部
36 フランジ
38 フランジ
40 センタリングリング
42 半径方向内側の周面
44 壁
46 シリンダ軸線
48 縁部
Claims (9)
- 少なくとも1つのダイヤフラム(24)を有する圧力媒体操作式のブレーキシリンダ(1)であって、前記ダイヤフラム(24)が、ブレーキシリンダ(1)の一方のシリンダ区分(2)と他方のシリンダ区分(6)との間に形成された半径方向外側に向かって拡張した楔形の横断面を有する収容部(34)内にクランプされる、当該ダイヤフラム(24)をブレーキシリンダ(1)に位置固定するための半径方向外側の取付け縁部(32)を有しており、前記ダイヤフラム(24)の前記半径方向外側の取付け縁部(32)が、前記収容部(34)に対して相補的に成形された、半径方向内側に向かって先細りになった楔形の横断面を有していて、前記ダイヤフラム(24)に、軸方向に延びかつ前記取付け縁部(32)に関して半径方向内側に向かってずらされて配置された少なくとも1つのセンタリングリング(40)が形成されており、該センタリングリング(40)により、前記ダイヤフラム(24)が、前記ブレーキシリンダ(1)の壁(44)の半径方向内側の周面(42)に対してセンタリング可能であり、該半径方向内側の周面(42)は、前記ダイヤフラム(24)の前記センタリングリング(40)のための当付け面を有しており、
互いに対してクランプされた前記シリンダ区分(6,2)の、軸方向の成分を有するクランプ力により、前記取付け縁部(32)は、楔作用に基づいて半径方向外側に引き込まれて、これにより前記センタリングリング(40)が、半径方向の力で前記ブレーキシリンダ(1)の前記壁(44)の前記半径方向内側の周面(42)に押圧されることを特徴とする、ダイヤフラム(24)を有する圧力媒体操作式のブレーキシリンダ。 - 前記センタリングリング(40)が、周方向で見て全周にわたって環状に延在して形成されているか、または複数の環区分から成るように形成されている、請求項1記載の圧力媒体操作式のブレーキシリンダ。
- 前記センタリングリング(40)が、前記ダイヤフラム(24)と一体に形成されている、請求項1または2記載の圧力媒体操作式のブレーキシリンダ。
- 前記センタリングリング(40)が、前記取付け縁部(32)の中心平面に対して、ほぼ垂直に配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の圧力媒体操作式のブレーキシリンダ。
- 前記ダイヤフラム(24)が、ゴムから製造されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の圧力媒体操作式のブレーキシリンダ。
- 前記当付け面(42)が、シリンダ軸線(46)に対して同軸的な中心軸線を有する1つの仮想シリンダに位置している、請求項1から5までのいずれか1項記載の圧力媒体操作式のブレーキシリンダ。
- 圧力媒体操作式の前記ブレーキシリンダが、常用ブレーキシリンダ(2)と、ばね蓄力式ブレーキシリンダ(4)と、これらのブレーキシリンダの間に配置された中間壁(6)とを備えた、組み合わされた常用ブレーキ・ばね蓄力式ブレーキシリンダ(1)である、請求項1から6までのいずれか1項記載の圧力媒体操作式のブレーキシリンダ。
- 前記ダイヤフラム(24)が、前記常用ブレーキシリンダ(2)の、圧力媒体で負荷可能でかつ負荷低減可能な常用ブレーキ室(20)を、戻しばね(30)を収容するばね室(31)から分離している、請求項7記載の圧力媒体操作式のブレーキシリンダ。
- 前記ダイヤフラム(24)が、前記常用ブレーキシリンダ(2)のプッシュロッド(28)に結合された剛性の皿形のダイヤフラム受け(26)と協働する、請求項8記載の圧力媒体操作式のブレーキシリンダ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102007008730A DE102007008730A1 (de) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | Membrane für druckmittelbetätigte Bremszylinder mit Zentrierring |
DE102007008730.8 | 2007-02-22 | ||
PCT/EP2008/001403 WO2008101710A1 (de) | 2007-02-22 | 2008-02-22 | Membrane für druckmittelbetätigte bremszylinder mit zentrierring |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010519111A JP2010519111A (ja) | 2010-06-03 |
JP5424900B2 true JP5424900B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=39522221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009550245A Active JP5424900B2 (ja) | 2007-02-22 | 2008-02-22 | 圧力媒体操作式のブレーキシリンダに用いられる、センタリングリングを有するダイヤフラム |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100037764A1 (ja) |
EP (1) | EP2125468B1 (ja) |
JP (1) | JP5424900B2 (ja) |
CN (1) | CN101610940B (ja) |
AT (1) | ATE485984T1 (ja) |
BR (1) | BRPI0807619B1 (ja) |
CA (1) | CA2677960C (ja) |
DE (2) | DE102007008730A1 (ja) |
DK (1) | DK2125468T3 (ja) |
ES (1) | ES2352095T3 (ja) |
MX (1) | MX2009007386A (ja) |
PL (1) | PL2125468T3 (ja) |
PT (1) | PT2125468E (ja) |
WO (1) | WO2008101710A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9193344B2 (en) | 2009-12-16 | 2015-11-24 | Nabtesco Automotive Corporation | Structure for spring brake chamber |
DE102010019603A1 (de) * | 2010-05-05 | 2011-11-10 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Federspeicherbremszylinder mit innerhalb der Speicherfeder angeordnetem Elektromotor |
DE102013114897A1 (de) | 2013-12-27 | 2015-07-02 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Federspeicherbremszylinder mit Notlöseeinrichtung |
CN205586102U (zh) * | 2014-12-01 | 2016-09-21 | 洁碧有限公司 | 防水无线口腔冲洗器 |
CN118757522A (zh) * | 2024-09-06 | 2024-10-11 | 江苏航达汽配有限公司 | 一种耐变形的集成刹车泵 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2371632A (en) * | 1943-01-01 | 1945-03-20 | Ideal Roller & Mfg Company | Accumulator |
DE3329530A1 (de) * | 1983-08-16 | 1985-03-07 | Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover | Druckmittel-arbeitszylinder mit einer biegsamen membrane |
JPS60110701U (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-27 | 株式会社ナブコ | 作動液リザ−バ |
DE4011739B4 (de) | 1990-04-11 | 2006-07-06 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Bremszylinder für Bremsanlagen von Fahrzeugen, insbesondere Nutzfahrzeugen |
US5186615A (en) * | 1990-06-26 | 1993-02-16 | Karldom Corporation | Diaphragm pump |
US5765466A (en) * | 1997-01-24 | 1998-06-16 | Indian Head Industries | Brake actuator with self-centering diaphram |
DE102005018038A1 (de) * | 2005-04-19 | 2006-10-26 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Befestigungsvorrichtung zum äußeren Befestigen von Kabeln oder Leitungen an Gehäusen |
-
2007
- 2007-02-22 DE DE102007008730A patent/DE102007008730A1/de not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-02-22 BR BRPI0807619-7A patent/BRPI0807619B1/pt active IP Right Grant
- 2008-02-22 DK DK08715954.7T patent/DK2125468T3/da active
- 2008-02-22 DE DE502008001651T patent/DE502008001651D1/de active Active
- 2008-02-22 ES ES08715954T patent/ES2352095T3/es active Active
- 2008-02-22 PT PT08715954T patent/PT2125468E/pt unknown
- 2008-02-22 JP JP2009550245A patent/JP5424900B2/ja active Active
- 2008-02-22 AT AT08715954T patent/ATE485984T1/de active
- 2008-02-22 PL PL08715954T patent/PL2125468T3/pl unknown
- 2008-02-22 CA CA2677960A patent/CA2677960C/en active Active
- 2008-02-22 MX MX2009007386A patent/MX2009007386A/es active IP Right Grant
- 2008-02-22 WO PCT/EP2008/001403 patent/WO2008101710A1/de active Application Filing
- 2008-02-22 CN CN2008800042685A patent/CN101610940B/zh active Active
- 2008-02-22 EP EP08715954A patent/EP2125468B1/de active Active
-
2009
- 2009-08-20 US US12/544,736 patent/US20100037764A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BRPI0807619B1 (pt) | 2019-09-17 |
CN101610940A (zh) | 2009-12-23 |
DK2125468T3 (da) | 2011-01-31 |
BRPI0807619A8 (pt) | 2019-09-03 |
CA2677960C (en) | 2015-06-09 |
ATE485984T1 (de) | 2010-11-15 |
EP2125468A1 (de) | 2009-12-02 |
DE502008001651D1 (de) | 2010-12-09 |
JP2010519111A (ja) | 2010-06-03 |
MX2009007386A (es) | 2009-07-17 |
PT2125468E (pt) | 2010-11-09 |
EP2125468B1 (de) | 2010-10-27 |
CN101610940B (zh) | 2012-02-01 |
BRPI0807619A2 (pt) | 2014-07-22 |
CA2677960A1 (en) | 2008-08-28 |
US20100037764A1 (en) | 2010-02-18 |
WO2008101710A1 (de) | 2008-08-28 |
ES2352095T3 (es) | 2011-02-15 |
PL2125468T3 (pl) | 2011-04-29 |
DE102007008730A1 (de) | 2008-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8789664B2 (en) | Combined service brake and spring brake cylinder with sealing assemblies consisting of a guide ring and at least one sealing element | |
US10391997B2 (en) | Spring brake actuator with a caging bolt bearing joining a pressure plate and actuator tube | |
JP5424900B2 (ja) | 圧力媒体操作式のブレーキシリンダに用いられる、センタリングリングを有するダイヤフラム | |
US7451690B2 (en) | Spring-actuated air-brake cylinder for vehicle brake systems | |
US9487200B2 (en) | Combined service brake cylinder and spring brake cylinder having a bayonet coupling | |
JP2010096348A (ja) | スプリングブレーキアクチュエータ用のスリップシールダイアフラム | |
JP4991716B2 (ja) | 空気ブレーキブースタの為のダイヤフラム | |
JP2004521815A (ja) | ラジアル方向に密閉されたエアブレーキチャンバ | |
US8522666B2 (en) | Reduced profile air brake actuator | |
EP4173911B1 (en) | Diaphragm brake cylinder with reduction ring integrated in the diaphragm | |
JP2008512288A (ja) | 組合わされた運転ブレーキ及びばね蓄力ブレーキシリンダ | |
US3093115A (en) | Fluid actuated control mechanism for a brake and similar apparatus | |
US20100007202A1 (en) | Combined Service Brake and Spring Brake Cylinder Comprising a Connection Coupling for a Pressure Medium | |
CN211738063U (zh) | 控制阀主阀及其活塞组件 | |
KR20040041969A (ko) | 디스크브레이크의 구조 | |
KR20110123016A (ko) | 차량의 브레이크 부스터 구조 | |
JP2012218709A (ja) | ブレーキチャンバー及びブーツ部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101117 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120921 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121210 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130319 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130819 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5424900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |