JP5424085B2 - パルス軸方向場を使用した質量選択的軸方向輸送のための方法および装置 - Google Patents
パルス軸方向場を使用した質量選択的軸方向輸送のための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5424085B2 JP5424085B2 JP2008542568A JP2008542568A JP5424085B2 JP 5424085 B2 JP5424085 B2 JP 5424085B2 JP 2008542568 A JP2008542568 A JP 2008542568A JP 2008542568 A JP2008542568 A JP 2008542568A JP 5424085 B2 JP5424085 B2 JP 5424085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ions
- group
- axial
- ion
- emission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 329
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 47
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 40
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 32
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 28
- 238000005040 ion trap Methods 0.000 claims description 15
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000000816 matrix-assisted laser desorption--ionisation Methods 0.000 claims description 4
- 238000000132 electrospray ionisation Methods 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 2
- GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyethoxy)benzohydrazide Chemical compound COCCOC1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims 2
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 claims 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 11
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 11
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 10
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 230000005264 electron capture Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- NRNCYVBFPDDJNE-UHFFFAOYSA-N pemoline Chemical compound O1C(N)=NC(=O)C1C1=CC=CC=C1 NRNCYVBFPDDJNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000004454 trace mineral analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/26—Mass spectrometers or separator tubes
- H01J49/34—Dynamic spectrometers
- H01J49/42—Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons
- H01J49/4205—Device types
- H01J49/422—Two-dimensional RF ion traps
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/0027—Methods for using particle spectrometers
- H01J49/0031—Step by step routines describing the use of the apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/26—Mass spectrometers or separator tubes
- H01J49/34—Dynamic spectrometers
- H01J49/42—Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons
- H01J49/426—Methods for controlling ions
- H01J49/427—Ejection and selection methods
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Electron Tubes For Measurement (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
Description
本発明のいくつかの態様によると、Ua1=Ub2およびUb1=Ua2である。例えば、Ua1およびUb2は両方+5ボルトである一方、Ub1およびUa2は両方−5ボルトであってもよい。このような電圧構造は望ましく、トラップ内に格納されたイオンの質量範囲を拡大するために有利となる低DC電圧を維持することができる。本軸方向加速ステップでは、S1およびS2は、Ua1よりも大きいままであり、イオンガイド218内に軸方向に捕捉されたイオンを維持するために依然として重要である。さらに、本軸方向加速ステップは、励起されたイオンが十分な軸方向エネルギを得て、ステップ4のS2を通過するための十分な時間の間継続されなければならない。加速場のスイッチが入れられた場合に励起されたイオンがごくわずかな速度を有していると仮定すると、時間間隔T後の軸方向の速度は、以下のようになる。
Fourier Transform(SWIFT)技術を適用して、蓄積ステップの間に達成され得る。イオン源からのイオンが直接軸方向放出トラップへ向かう場合、蓄積の間に選別を適用するための適切な電子機器を、軸方向放出トラップに接続することができる。蓄積トラップが軸方向放出トラップの前に使用される場合は、蓄積トラップ内のイオンの選別により有利となり、対応する選別電子機器を蓄積トラップに付設すべきである。
Claims (24)
- 細長いロッドセットを有する質量分析計システムを操作する方法であって、前記ロッドセットは、導入端と、放出端と、複数のロッドと、中心長手軸とを有し、
前記方法は、
a)第1の複数のイオン群を前記ロッドセットの導入端へ導入するステップと、
b)前記複数のロッドの間に電界を生成し、前記第1の複数のイオン群を前記ロッドセット内に閉じ込めるステップと、
c)前記第1の複数のイオン群内の第1のイオン群に対する第1の質量/電荷範囲を選択するステップと、
d)第1の径方向励起場を提供し、前記中心長手軸から前記第1の質量/電荷範囲内の前記第1のイオン群を径方向に変位させ、同時に前記第1のイオン群よりも前記中心長手軸に近くに第2のイオン群を保持するステップであって、前記第2のイオン群は、前記第1の質量/電荷範囲から離れた第2の質量/電荷範囲内にあるステップと、
e)軸方向加速場を提供することによって、前記第1のイオン群に作用する第1の軸方向の力を提供するステップと
を含み、
前記第1の軸方向の力はステップd)の間には提供されない、方法。 - ステップd)およびe)が異なる時間で生じることによって、前記第1の径方向励起場がステップe)の間に提供されない、請求項1に記載の方法。
- ステップd)は、第1の双極性補助信号を前記ロッドセットのうちのロッドペアに適用し、前記第1の径方向励起場の第1のRF振幅を選択し、前記第1のイオン群を前記第1の双極性補助信号と共振させ、前記第1のイオン群を前記径方向に前記ロッドペアに向けて移動させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記複数のロッドは、第1の組のロッドと、第2の組のロッドとを含み、ステップ(e)は、第1のDC電圧を前記第1の組のロッドに提供し、第2のDC電圧を前記第2の組のロッドに提供することによって、前記軸方向加速場を提供するステップを含み、前記第1のDC電圧は、前記第2のDC電圧に対し反対の極性であり、
前記軸方向加速場は、前記ロッドセットの長さの少なくとも一部に従って変化し、前記第1のイオン群に作用する前記第1の軸方向の力を提供する、請求項1に記載の方法。 - ステップb)は、前記ロッドセットの前記放出端に放出障壁場を提供し、前記放出端から前記第2のイオン群の軸方向放出を妨害するステップを含み、
ステップe)は、十分なモーメントを前記第1のイオン群に提供し、前記第1のイオン群が前記放出障壁を通過して押し出すステップを含む、請求項4に記載の方法。 - f)前記第1のイオン群を前記放出障壁を通過させ押し出した後、第2の径方向励起場を提供し、前記中心長手軸から前記第2の質量/電荷範囲内で前記第2のイオン群を径方向に変位させ、同時に前記第2のイオン群よりも前記中心長手軸の近くに第3のイオン群を保持するステップであって、前記第3のイオン群は、前記第1の質量/電荷範囲および前記第2の質量/電荷範囲から離れた第3の質量/電荷範囲内にある、ステップと、
g)前記軸方向加速場を提供し、前記第2のイオン群に作用する第2の軸方向の力を提供し、十分なモーメントを前記第2のイオン群に提供し、前記第2のイオン群を前記放出障壁を通過させ押し出すステップと
をさらに含み、
前記第2の軸方向の力はステップf)の間に提供されない、請求項5に記載の方法。 - ステップd)およびe)が異なる時間で生じることによって、前記第1の径方向励起場がステップe)の間に提供されず、
ステップf)およびg)が異なる時間で生じることによって、前記第2の径方向励起場がステップg)の間に提供されない、請求項6に記載の方法。 - 前記方法は、
ステップ(e)の後に前記放出障壁を低減し、前記第1のイオン群の軸方向放出を促進するステップと、
前記第1のイオン群の軸方向放出後、前記放出障壁を増加させるステップと、
ステップ(g)の後、前記放出障壁を低減し、前記第2のイオン群の軸方向放出を促進するステップと、
前記第2のイオン群の軸方向放出後、前記放出障壁を増加させるステップと
をさらに含む、請求項6に記載の方法。 - 前記第1の軸方向の力および前記第2の軸方向の力は、前記中心長手軸からの径方向変位に伴い増加する、請求項7に記載の方法。
- 前記質量分析計システムは、ステップ(a)で前記第1の複数のイオン群を分離するための上流イオントラップをさらに含み、ステップ(a)は、前記第1の複数のイオン群を前記上流イオントラップから放出し、前記第1の複数のイオン群を前記ロッドセットの導入端へ導入するステップをさらに含む、請求項4に記載の方法。
- 前記第1の複数のイオン群を前記上流イオントラップから放出した後、前記上流イオントラップ内の第2の複数のイオン群を分離するステップを更に含む、請求項10に記載の方法。
- 前記質量分析計システムは、前記第1の複数のイオン群および前記第2の複数のイオン群の次の分離に対し気相イオンを前記上流イオントラップに提供するために、i)エレクトロスプレーイオン化モジュールと、ii)高質量マトリックス支援レーザー脱離イオン化モジュールとのうちの1つをさらに含む、請求項11に記載の方法。
- ステップa)の前に、第1の前駆イオン群をイオン試料から分離し、前記第1の前駆イオン群を断片化し、前記第1の複数のイオン群を提供するステップと、
ステップe)で前記第1のイオン群を前記放出障壁を通過させ押し出した後、前記第1のイオン群を検出するステップと、
ステップg)で前記第2のイオン群を前記放出障壁を通過させ押し出した後、前記第2のイオン群を検出するステップと
をさらに含む、請求項7に記載の方法。 - ステップ(b)は、
前記複数のロッドの間にRF場を提供し、前記ロッドセット内に前記第1の複数のイオン群を径方向に閉じ込めるステップと、
前記ロッドセットの前記放出端に放出障壁場を提供し、前記ロッドセットの前記導入端に導入障壁場を提供し、前記ロッドセット内に前記第1の複数のイオン群を軸方向に閉じ込めるステップと
を含む、請求項4に記載の方法。 - 質量分析計システムであって、
a)イオン源と、
b)ロッドセットであって、前記ロッドセットは、長手軸に沿って延在する複数のロッドと、イオン源からイオンを導入するための導入端と、ロッドセットの長手軸を横断するイオンを放出する放出端とを有するロッドと、
c)前記ロッドセットの前記複数のロッドの間にRF場を生成する電圧源モジュールと、
d)径方向励起場を提供するための前記電圧源モジュールを制御するコントローラであって、i)操作の励起段階の間、中心長手軸から選択された質量/電荷範囲内にある第1のイオン群を径方向に変位させ、同時に前記第1のイオン群よりも前記中心長手軸の近くに第2のイオン群を保持し、前記第2のイオン群は、前記選択された質量/電荷範囲から離れた第2の質量/電荷範囲内にあり、次いでii)操作の軸方向加速段階の間、軸方向加速場を提供することによって前記第1のイオン群に作用する軸方向の力を提供するコントローラと
を含み、
前記コントローラは、前記操作の励起段階の間前記電圧源モジュールを制御して、前記軸方向加速場を遮断し、導出された軸方向の力が前記操作の励起段階で提供されないようにさらに動作可能である、質量分析計システム。 - 前記操作の軸方向加速段階の間、前記コントローラは、前記電圧源モジュールを制御し、四重極DC成分場を前記ロッドセットの前記複数のロッドの間に生成された前記RF場に追加するように動作可能である、請求項15に記載の質量分析計システム。
- 前記操作の軸方向加速段階の間、前記コントローラは、前記電圧源モジュールを制御して前記径方向励起場を遮断するようにさらに動作可能である、請求項15に記載の質量分析計システム。
- 前記コントローラは、前記電圧源モジュールを制御することによって前記径方向励起場を提供し、i)選択された双極性補助信号を前記ロッドセット内のロッドペアに適用し、ii)前記RF場の選択されたRF振幅に適用し、前記第1のイオン群を前記選択された双極性補助信号と共振させ、前記第1のイオン群を前記径方向に前記ロッドペアに向けて移動させるように動作可能である、請求項15に記載の質量分析計システム。
- 前記コントローラは、ユーザから前記選択された質量/電荷範囲を受信するためのユーザ入力サブモジュールを含み、前記コントローラは、前記選択された質量/電荷範囲に基づいて前記RF場の前記選択されたRF振幅を決定するように動作可能である、請求項18に記載の質量分析計システム。
- 前記コントローラは、前記電圧源モジュールを制御して、
前記ロッドセットの放出端に放出障壁場を提供し、前記放出端から前記第2のイオン群の軸方向放出を妨害し、
十分なモーメントを前記第1のイオン群に提供し、前記第1のイオン群を前記放出障壁を通過させ押し出すようにさらに動作可能である、請求項15に記載の質量分析計システム。 - 前記コントローラは、前記電圧源モジュールを制御して、
前記操作の軸方向加速段階後に前記放出障壁を低減し、前記第1のイオン群の軸方向放出を促進し、
前記第1のイオン群の軸方向放出後前記放出障壁を増加させ、前記第2のイオン群を保持するようにさらに動作可能である、請求項20に記載の質量分析計システム。 - 前記軸方向の力は、前記中心長手軸からの径方向変位に伴って増加する、請求項15に記載の質量分析計システム。
- 前記コントローラは、前記操作の軸方向加速段階の間、単一の軸方向において前記第1のイオン群を加速するように前記軸方向加速場を制御するように動作可能である、請求項15に記載の質量分析計システム。
- 前記軸方向加速場は、単一の軸方向において前記第1のイオン群を加速する、請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US74064005P | 2005-11-30 | 2005-11-30 | |
US60/740,640 | 2005-11-30 | ||
PCT/CA2006/001692 WO2007062498A1 (en) | 2005-11-30 | 2006-10-12 | Method and apparatus for mass selective axial transport using pulsed axial field |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009517815A JP2009517815A (ja) | 2009-04-30 |
JP2009517815A5 JP2009517815A5 (ja) | 2012-10-18 |
JP5424085B2 true JP5424085B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=38091825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008542568A Expired - Fee Related JP5424085B2 (ja) | 2005-11-30 | 2006-10-12 | パルス軸方向場を使用した質量選択的軸方向輸送のための方法および装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7459679B2 (ja) |
EP (1) | EP1955359B1 (ja) |
JP (1) | JP5424085B2 (ja) |
CA (1) | CA2626089C (ja) |
WO (1) | WO2007062498A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7456389B2 (en) * | 2006-07-11 | 2008-11-25 | Thermo Finnigan Llc | High throughput quadrupolar ion trap |
US7633060B2 (en) * | 2007-04-24 | 2009-12-15 | Thermo Finnigan Llc | Separation and axial ejection of ions based on m/z ratio |
US7847240B2 (en) | 2007-06-11 | 2010-12-07 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Mass spectroscopy system and method including an excitation gate |
GB2467466B (en) * | 2007-07-12 | 2010-12-29 | Micromass Ltd | Linear ion trap with radially dependent extraction |
GB0713590D0 (en) | 2007-07-12 | 2007-08-22 | Micromass Ltd | Mass spectrometer |
GB2461204B (en) * | 2007-07-12 | 2010-11-10 | Micromass Ltd | Linear ion trap with radially dependent extraction |
GB0718468D0 (en) | 2007-09-21 | 2007-10-31 | Micromass Ltd | Mass spectrometer |
GB0800526D0 (en) | 2008-01-11 | 2008-02-20 | Micromass Ltd | Mass spectrometer |
EP2308077B1 (en) * | 2008-06-09 | 2019-09-11 | DH Technologies Development Pte. Ltd. | Method of operating tandem ion traps |
EP2294603A4 (en) * | 2008-06-09 | 2017-01-18 | DH Technologies Development Pte. Ltd. | A multipole ion guide for providing an axial electric field whose strength increases with radial position, and a method of operating a multipole ion guide having such an axial electric field |
EP2329514A4 (en) * | 2008-10-01 | 2015-12-23 | Dh Technologies Dev Pte Ltd | METHOD, SYSTEM AND DEVICE FOR MULTIPLEXING IONES IN MSN MASS SPECTROMETRY ANALYZES |
US20110204221A1 (en) * | 2008-10-14 | 2011-08-25 | Hiroyuki Satake | Mass spectrometer and method of mass spectrometry |
DE102008055899B4 (de) * | 2008-11-05 | 2011-07-21 | Bruker Daltonik GmbH, 28359 | Lineare Ionenfalle als Ionenreaktor |
US20100301205A1 (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | Bruce Thomson | Linear ion trap for msms |
WO2010147759A2 (en) * | 2009-06-19 | 2010-12-23 | Dow Corning Corporation | Use of ionomeric silicone thermoplastic elastomers in electronic devices |
JP5746705B2 (ja) * | 2009-11-16 | 2015-07-08 | ディーエイチ テクノロジーズ デベロップメント プライベート リミテッド | 質量分光計内の多極に提供するためにrf信号およびac信号を結合する装置および方法 |
US20110260048A1 (en) * | 2010-04-22 | 2011-10-27 | Wouters Eloy R | Ion Transfer Tube for a Mass Spectrometer Having a Resistive Tube Member and a Conductive Tube Member |
US8680463B2 (en) * | 2010-08-04 | 2014-03-25 | Dh Technologies Development Pte. Ltd. | Linear ion trap for radial amplitude assisted transfer |
JP5543912B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2014-07-09 | 日本電子株式会社 | 質量分析装置 |
JP6541210B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2019-07-10 | ディーエイチ テクノロジーズ デベロップメント プライベート リミテッド | イオントラップから低m/z比を有するイオンを抽出する方法 |
CN107068531B (zh) * | 2012-04-02 | 2019-05-07 | Dh科技发展私人贸易有限公司 | 使用离子阱跨越质量范围进行连续窗口化获取的系统及方法 |
WO2015056067A1 (en) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | Dh Technologies Development Pte. Ltd. | Multiplexed precursor isolation for mass spectrometry |
US10163617B2 (en) * | 2013-11-07 | 2018-12-25 | Dh Technologies Development Pte. Ltd. | Multiplexing of ions for improved sensitivity |
US9929002B2 (en) | 2013-12-19 | 2018-03-27 | Miromass Uk Limited | High pressure mass resolving ion guide with axial field |
GB201322515D0 (en) * | 2013-12-19 | 2014-02-05 | Micromass Ltd | High pressure mass resolving ion guide with axial field |
DE112015002415B4 (de) * | 2014-06-25 | 2020-01-02 | Hitachi High-Technologies Corporation | Massenspektrometer |
US10410849B2 (en) | 2015-04-01 | 2019-09-10 | Dh Technologies Development Pte. Ltd. | Multipole ion guide |
WO2017055978A1 (en) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | Dh Technologies Development Pte. Ltd. | Mass-selective axial ejection linear ion trap |
US9899199B2 (en) * | 2016-06-30 | 2018-02-20 | Bruker Daltonics, Inc. | Mass spectrometer comprising a radio frequency ion guide having continuous electrodes |
CN109065437B (zh) * | 2018-08-03 | 2020-04-24 | 北京理工大学 | 一种四极电场联合偶极电场的离子共振激发操作方法和装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2229070C (en) * | 1995-08-11 | 2007-01-30 | Mds Health Group Limited | Spectrometer with axial field |
JP3818671B2 (ja) * | 1996-06-06 | 2006-09-06 | エムディーエス インコーポレーテッド | 多重極子質量分光計の軸方向射出方法 |
US6177668B1 (en) * | 1996-06-06 | 2001-01-23 | Mds Inc. | Axial ejection in a multipole mass spectrometer |
US6504148B1 (en) * | 1999-05-27 | 2003-01-07 | Mds Inc. | Quadrupole mass spectrometer with ION traps to enhance sensitivity |
US6630662B1 (en) * | 2002-04-24 | 2003-10-07 | Mds Inc. | Setup for mobility separation of ions implementing an ion guide with an axial field and counterflow of gas |
US7071464B2 (en) * | 2003-03-21 | 2006-07-04 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Mass spectroscopy system |
JP4690641B2 (ja) * | 2003-07-28 | 2011-06-01 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 質量分析計 |
EP1743357B8 (en) * | 2004-05-05 | 2016-02-24 | DH Technologies Development Pte. Ltd. | Method and apparatus for mass selective axial ejection |
-
2006
- 2006-10-12 WO PCT/CA2006/001692 patent/WO2007062498A1/en active Application Filing
- 2006-10-12 JP JP2008542568A patent/JP5424085B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-10-12 EP EP06790847.5A patent/EP1955359B1/en not_active Not-in-force
- 2006-10-12 CA CA2626089A patent/CA2626089C/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-13 US US11/558,952 patent/US7459679B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007062498A1 (en) | 2007-06-07 |
US7459679B2 (en) | 2008-12-02 |
JP2009517815A (ja) | 2009-04-30 |
CA2626089A1 (en) | 2007-06-07 |
EP1955359A1 (en) | 2008-08-13 |
EP1955359A4 (en) | 2011-01-12 |
EP1955359B1 (en) | 2015-04-01 |
CA2626089C (en) | 2016-10-04 |
US20070120053A1 (en) | 2007-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5424085B2 (ja) | パルス軸方向場を使用した質量選択的軸方向輸送のための方法および装置 | |
JP2009517815A5 (ja) | ||
US10043648B2 (en) | High duty cycle ion spectrometer | |
US9287101B2 (en) | Targeted analysis for tandem mass spectrometry | |
US20180090305A1 (en) | Ion Interface Device Having Multiple Confinement Cells and Methods of Use Thereof | |
JP5001965B2 (ja) | 質量分析装置 | |
JP4738326B2 (ja) | イオン母集団内複数親イオン種についてのタンデム質量分析データ取得 | |
US7858929B2 (en) | Ion energy spread reduction for mass spectrometer | |
JP6541210B2 (ja) | イオントラップから低m/z比を有するイオンを抽出する方法 | |
US8637816B1 (en) | Systems and methods for MS-MS-analysis | |
JP2009541967A (ja) | 質量分析計 | |
GB2477007A (en) | Electrostatic trap mass spectrometer | |
JP2002502086A (ja) | 表面からの質量分光測定 | |
JP4654087B2 (ja) | 質量分析計及び質量分析方法 | |
US11031232B1 (en) | Injection of ions into an ion storage device | |
JP2001307675A (ja) | 質量分析装置 | |
CN111696846B (zh) | 质量范围改进的离子俘获方案 | |
GB2603585A (en) | Ion trapping scheme with improved mass range |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120606 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120612 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120613 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20120903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130220 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130812 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20131009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5424085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |