JP5419615B2 - 圧縮機 - Google Patents
圧縮機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5419615B2 JP5419615B2 JP2009219958A JP2009219958A JP5419615B2 JP 5419615 B2 JP5419615 B2 JP 5419615B2 JP 2009219958 A JP2009219958 A JP 2009219958A JP 2009219958 A JP2009219958 A JP 2009219958A JP 5419615 B2 JP5419615 B2 JP 5419615B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- gas
- compressor
- fluid
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
ケーシングと、
前記ケーシングに軸受部を介して回転可能に支持される軸体と、
前記軸体に取り付けられ回転して被圧縮流体を圧縮する羽根車と、
前記ケーシング内に固定され前記軸体側に向かって突起状をなし前記被圧縮流体と同成分の流体が供給されて前記被圧縮流体を軸封する軸封部と、
前記ケーシングに接続され該ケーシング内に1次シールガスを供給する1次シールガス供給手段と、
前記軸受部への前記被圧縮流体の流入を抑制するシール手段と、
前記ケーシングに接続され該ケーシング内の前記シール手段に2次シールガスを供給する2次シールガス供給手段と、
前記ケーシングに接続され該ケーシング内の前記1次シールガス及び前記2次シールガスを排気する排気手段と、
前記軸体の回転方向における位置を検出して信号を出力する位置検知手段と、
前記位置検知手段からの信号に基づき前記軸体の停止時間を算出し、前記軸体の停止直前に、前記被圧縮流体が前記軸受部へ流入しないように前記シール手段に高圧の前記2次シールガスを供給するよう制御する制御装置と
を備えたことを特徴とする。
前記制御装置は、前記位置検知手段からの信号に基づき前記軸体の回転数を算出し、所定の回転数に達した時点から所定の時間が経過した時点で高圧の前記2次シールガスを供給するよう制御する
ことを特徴とする。
はじめに、本実施例に係る圧縮機の構成について説明する。
図1に示すように、本実施例に係る圧縮機1は、圧縮機1の外殻を形成するケーシング11と、ケーシング11内に軸受部12,13を介して回転可能に支持される軸体14と、ケーシング11の径大な箇所に位置する軸体14に設置され回転することにより被圧縮流体を圧縮する羽根車10と、軸体14における羽根車10の近傍に径方向に向かって突出する台座24とを備えている。
本実施例に係る圧縮機1の制御装置2は、軸位置計(位相検知センサ)30からの信号に基づき軸体14の回転数を算出し、所定の回転数に達した時点を基準時とし、さらに所定の時間が経過した時点で圧縮機1の運転が停止するものと判断し、圧縮機1が完全に停止する直前に低圧側閉鎖弁33を閉じ高圧側閉鎖弁34を開放して、ガスシール部29aとガスシール部29bとの間に高圧のシールガス26を供給するよう制御する。
2 制御装置
10 羽根車
11 ケーシング
12,13 軸受部
14 軸体
15 第1の供給通路
16 流体
17,18 軸封部
19 不活性ガス
20 第2の供給通路
21 排気通路
22,23 ポンプ
24 台座
25 タンク
26 シールガス
27 第3の供給通路
28 逆止弁
29 ガスシール部
30 軸位置計(位相検知センサ)
31 低圧側制御弁
32 高圧側制御弁
33 低圧側閉鎖弁
34 高圧側閉鎖弁
35 低圧側通路
36 高圧側通路
Claims (2)
- ケーシングと、
前記ケーシングに軸受部を介して回転可能に支持される軸体と、
前記軸体に取り付けられ回転して被圧縮流体を圧縮する羽根車と、
前記ケーシング内に固定され前記軸体側に向かって突起状をなし前記被圧縮流体と同成分の流体が供給されて前記被圧縮流体を軸封する軸封部と、
前記ケーシングに接続され該ケーシング内に1次シールガスを供給する1次シールガス供給手段と、
前記軸受部への前記被圧縮流体の流入を抑制するシール手段と、
前記ケーシングに接続され該ケーシング内の前記シール手段に2次シールガスを供給する2次シールガス供給手段と、
前記ケーシングに接続され該ケーシング内の前記1次シールガス及び前記2次シールガスを排気する排気手段と、
前記軸体の回転方向における位置を検出して信号を出力する位置検知手段と、
前記位置検知手段からの信号に基づき前記軸体の停止時間を算出し、前記軸体の停止直前に、前記被圧縮流体が前記軸受部へ流入しないように前記シール手段に高圧の前記2次シールガスを供給するよう制御する制御装置と
を備えた
ことを特徴とする圧縮機。 - 前記制御装置は、前記位置検知手段からの信号に基づき前記軸体の回転数を算出し、所定の回転数に達した時点から所定の時間が経過した時点で高圧の前記2次シールガスを供給するよう制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009219958A JP5419615B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | 圧縮機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009219958A JP5419615B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | 圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011069267A JP2011069267A (ja) | 2011-04-07 |
JP5419615B2 true JP5419615B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=44014771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009219958A Active JP5419615B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | 圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5419615B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104564792A (zh) * | 2015-01-26 | 2015-04-29 | 成都成发科能动力工程有限公司 | 轴流压缩机可控式轴端密封结构 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014145333A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Kawamoto Pump Mfg Co Ltd | 軸封構造、ポンプ装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62188858A (ja) * | 1986-02-13 | 1987-08-18 | Kobe Steel Ltd | 軸封装置 |
JPS62251575A (ja) * | 1986-04-23 | 1987-11-02 | Agency Of Ind Science & Technol | ビスコシールを用いた密封方法 |
JP4890232B2 (ja) * | 2006-12-22 | 2012-03-07 | 三菱重工コンプレッサ株式会社 | 圧縮機 |
-
2009
- 2009-09-25 JP JP2009219958A patent/JP5419615B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104564792A (zh) * | 2015-01-26 | 2015-04-29 | 成都成发科能动力工程有限公司 | 轴流压缩机可控式轴端密封结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011069267A (ja) | 2011-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4857766B2 (ja) | 遠心圧縮機およびそれに用いるドライガスシールシステム | |
JP5231611B2 (ja) | 圧縮機 | |
EP1207310B1 (en) | Dry gas seal for turbo fluid machinery | |
US9791046B2 (en) | Rotary machine | |
EP2805024B1 (en) | Dry gas seal for supercritical co2 pump-high pressure buffer | |
RU2562682C2 (ru) | Турбина, включающая систему клапанов уплотнительного воздуха | |
KR20120123351A (ko) | 원심 압축기 및 축방향 하중 동적 밸런싱 방법 | |
JP5419615B2 (ja) | 圧縮機 | |
WO2016080014A1 (ja) | シールガス供給制御方法、シールガス供給制御装置、及び回転機械 | |
JP5736780B2 (ja) | 遠心圧縮機 | |
JP5548094B2 (ja) | 圧縮機 | |
JP2008215107A (ja) | 圧縮機 | |
JP2009185875A (ja) | 軸受装置及び回転機械 | |
JP2003097487A (ja) | 遠心圧縮機 | |
JP4890232B2 (ja) | 圧縮機 | |
JP3752348B2 (ja) | 多段遠心圧縮機装置およびその運転方法 | |
JP2004308754A (ja) | 軸封装置 | |
JP4008151B2 (ja) | 回転圧縮機の軸封システム | |
JPS6143297A (ja) | 分子ポンプのガスパ−ジ装置 | |
JP5542518B2 (ja) | 空気圧縮機 | |
JP2019196721A (ja) | ウォータポンプ | |
JP2014095366A (ja) | 軸流圧縮機の減圧装置 | |
US10208761B2 (en) | Housing of a fluid energy machine | |
JP3983908B2 (ja) | 水力機械の封水装置及びその制御方法 | |
JP2009250151A (ja) | 軸流タービンのスラスト低減装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20120509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5419615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |