JP5417718B2 - 熱交換器 - Google Patents
熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5417718B2 JP5417718B2 JP2008050600A JP2008050600A JP5417718B2 JP 5417718 B2 JP5417718 B2 JP 5417718B2 JP 2008050600 A JP2008050600 A JP 2008050600A JP 2008050600 A JP2008050600 A JP 2008050600A JP 5417718 B2 JP5417718 B2 JP 5417718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat transfer
- heat exchanger
- cut
- rows
- edge portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/10—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
- F28F1/12—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
- F28F1/24—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
- F28F1/32—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
- F28F1/325—Fins with openings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/10—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
- F28F1/12—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
- F28F1/24—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
- F28F1/32—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0059—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
- F24F1/0063—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0059—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
- F24F1/0067—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the shape of the heat exchangers or of parts thereof, e.g. of their fins
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/30—Arrangement or mounting of heat-exchangers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F17/00—Removing ice or water from heat-exchange apparatus
- F28F17/005—Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Geometry (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
この発明の熱交換器は、伝熱管12,12・・・、12,12・・・と、該伝熱管12,12・・・、12,12・・・に対してクロスする状態で多数枚並設された伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・と、該伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・の伝熱面の空気流上流側から下流側にかけて複数列設けられた、前縁部と後縁部の長さが異なり、かつ下端部が短縁部から長縁部にかけて下降傾斜した切起し片14,14・・・、14,14・・・とからなり、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・の下端部に、それぞれ下方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部b,b・・・、c,c・・・を設けてなる熱交換器であって、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・は、それぞれ上下方向にストレートに延び、上記各線条部b,b・・・、c,c・・・は、同複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・各々の上記前縁部又は後縁部何れか一方側長縁部に沿って下方側に直線状に延設されていることを特徴としている。
この発明の熱交換器は、伝熱管12,12・・・、12,12・・・と、該伝熱管12,12・・・、12,12・・・に対してクロスする状態で多数枚並設された伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・と、該伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・の伝熱面の空気流上流側から下流側にかけて複数列設けられた、前縁部と後縁部の長さが異なり、かつ下端部が短縁部から長縁部にかけて下降傾斜した切起し片14,14・・・、14,14・・・とからなり、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・の上端部に、それぞれ上方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部a,a・・・を設けてなる熱交換器であって、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・は、それぞれ上下方向にストレートに延び、上記各線条部a,a・・・は、同複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・各々の上記前縁部又は後縁部何れか一方側長縁部に沿って上方側に直線状に延設されていることを特徴としている。
この発明の熱交換器は、伝熱管12,12・・・、12,12・・・と、該伝熱管12,12・・・、12,12・・・に対してクロスする状態で多数枚並設された伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・と、該伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・の伝熱面の空気流上流側から下流側にかけて複数列設けられた、前縁部と後縁部の長さが異なり、かつ下端部が短縁部から長縁部にかけて下降傾斜した切起し片14,14・・・、14,14・・・とからなり、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・の上端部に、それぞれ上方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部a,a・・・、下端部に、それぞれ下方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部b,b・・・、c,c・・・を設けてなる熱交換器であって、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・は、それぞれ上下方向にストレートに延び、上記各線条部a,a・・・、b,b・・・、c,c・・・は、同複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・各々の上記前縁部又は後縁部何れか一方側長縁部に沿って上方側および下方側に直線状に延設されていることを特徴としている。
この発明の熱交換器は、伝熱管12,12・・・、12,12・・・と、該伝熱管12,12・・・、12,12・・・に対してクロスする状態で多数枚並設された伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・と、該伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・の伝熱面の空気流上流側から下流側にかけて複数列設けられた、前縁部と後縁部の長さが異なる切起し片14,14・・・、14,14・・・とからなり、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・の下端部に、それぞれ下方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部b,b・・・、c,c・・・を設けてなる熱交換器であって、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・は、それぞれ上下方向にストレートに延びるとともに下端部が短縁部側から長縁部側にかけて下降傾斜しており、上記各線条部b,b・・・、c,c・・・は、それら傾斜端部の狭角側に位置し、それら傾斜端部の傾斜方向に沿って延設されている。
この発明の熱交換器は、伝熱管12,12・・・、12,12・・・と、該伝熱管12,12・・・、12,12・・・に対してクロスする状態で多数枚並設された伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・と、該伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・の伝熱面の空気流上流側から下流側にかけて複数列設けられた、前縁部と後縁部の長さが異なる切起し片14,14・・・、14,14・・・とからなり、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・の上端部に、それぞれ上方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部a,a・・・を設けてなる熱交換器であって、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・は、それぞれ上下方向にストレートに延びるとともに上端部が短縁部側から長縁部側にかけて昇り傾斜しており、上記各線条部a,a・・・は、それら傾斜端部の狭角側に位置し、それら傾斜端部の傾斜方向に沿って延設されていることを特徴としている。
この発明の熱交換器は、伝熱管12,12・・・、12,12・・・と、該伝熱管12,12・・・、12,12・・・に対してクロスする状態で多数枚並設された伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・と、該伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・の伝熱面の空気流上流側から下流側にかけて複数列設けられた、前縁部と後縁部の長さが異なる切起し片14,14・・・、14,14・・・とからなり、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・の上端部に、それぞれ上方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部a,a・・・、下端部に、それぞれ下方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部b,b・・・、c,c・・・を設けてなる熱交換器であって、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・は、それぞれ上下方向にストレートに延びるとともに上端部が短縁部側から長縁部側にかけて昇り傾斜、下端部が短縁部側から長縁部側にかけて下降傾斜しており、上記各線条部a,a・・・、b,b・・・、c,c・・・は、それら各傾斜端部の狭角側に位置し、それら各傾斜端部の傾斜方向に沿って延設されていることを特徴を特徴している。
この発明の熱交換器は、上記請求項1,2,3,4,5又は6の発明の構成において、切起し片14,14・・・、14,14・・・は、上下2組に分割され、同分割された中間部にも、上記切起し片14,14・・・、14,14・・・の長縁部に沿って上下方向に直線状に延びる凝縮水ガイド用の線条部b,b・・・が設けられていることを特徴としている。
この発明の熱交換器は、上記請求項1,2,3,4,5,6又は7の発明の構成において、線条部a,a・・・、b,b・・・、c,c・・・が、線状の切り込みであることを特徴としている。
この発明の熱交換器は、上記請求項1,2,3,4,5,6,7又は8の発明の構成において、上記切起し片14,14・・・、14,14・・・が、スリットであることを特徴としている。
図1および図2は、本願発明の最良の実施の形態1に係る空気調和機用室内機(図21、図23等参照)に適した空気熱交換器の構成および作用を示している。
次に図3および図4は、本願発明の最良の実施の形態2に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図5は、本願発明の最良の実施の形態3に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図6は、本願発明の最良の実施の形態4に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図7は、本願発明の最良の実施の形態5に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図8は、本願発明の最良の実施の形態6に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図9は、本願発明の最良の実施の形態7に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図10は、本願発明の最良の実施の形態8に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図11は、本願発明の最良の実施の形態9に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図12は、本願発明の最良の実施の形態10に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図13は、本願発明の最良の実施の形態11に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図14は、本願発明の最良の実施の形態12に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図15は、本願発明の最良の実施の形態13に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図16は、本願発明の最良の実施の形態14に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図17は、本願発明の最良の実施の形態15に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
次に図19は、本願発明の最良の実施の形態16に係る空気調和機用室内機に適した空気熱交換器の構成を示している。
以上の各実施の形態における凝縮水の導入排出用の線条部a〜cは、例えば図20の(a)に示すような切り込みの場合に限らず、例えば図20の(b)に示すような微小空間、また図18の(c)に示すような罫書状の微小溝、また図18の(d)に示すような微小スリットや図18の(e)に示すような微小ルーバーの採用も可能である。
なお、上述の各最良の実施の形態の熱交換器は、例えば前述した図21,図23のような構成の空気調和機用室内機のクロスフィンコイル型空気熱交換器として最適なものとなり、伝熱フィン表面への環境浮遊物の付着、菌の繁殖、フィンの腐食などが生ぜず、冷房運転中の水はけ性も良好で、冷房能力向上、通風抵抗の低減、水飛び等の防止が可能な空気調和機用の室内機を簡単かつ低コストに提供することができるが、本願発明の熱交換器は、それらの他にも各種の形態の冷凍装置に適用することができることは言うまでもない。
Claims (9)
- 伝熱管12,12・・・、12,12・・・と、該伝熱管12,12・・・、12,12・・・に対してクロスする状態で多数枚並設された伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・と、該伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・の伝熱面の空気流上流側から下流側にかけて複数列設けられた、前縁部と後縁部の長さが異なり、かつ下端部が短縁部から長縁部にかけて下降傾斜した切起し片14,14・・・、14,14・・・とからなり、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・の下端部に、それぞれ下方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部b,b・・・、c,c・・・を設けてなる熱交換器であって、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・は、それぞれ上下方向にストレートに延び、上記各線条部b,b・・・、c,c・・・は、同複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・各々の上記前縁部又は後縁部何れか一方側長縁部に沿って下方側に直線状に延設されていることを特徴とする熱交換器。
- 伝熱管12,12・・・、12,12・・・と、該伝熱管12,12・・・、12,12・・・に対してクロスする状態で多数枚並設された伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・と、該伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・の伝熱面の空気流上流側から下流側にかけて複数列設けられた、前縁部と後縁部の長さが異なり、かつ下端部が短縁部から長縁部にかけて下降傾斜した切起し片14,14・・・、14,14・・・とからなり、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・の上端部に、それぞれ上方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部a,a・・・を設けてなる熱交換器であって、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・は、それぞれ上下方向にストレートに延び、上記各線条部a,a・・・は、同複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・各々の上記前縁部又は後縁部何れか一方側長縁部に沿って上方側に直線状に延設されていることを特徴とする熱交換器。
- 伝熱管12,12・・・、12,12・・・と、該伝熱管12,12・・・、12,12・・・に対してクロスする状態で多数枚並設された伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・と、該伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・の伝熱面の空気流上流側から下流側にかけて複数列設けられた、前縁部と後縁部の長さが異なり、かつ下端部が短縁部から長縁部にかけて下降傾斜した切起し片14,14・・・、14,14・・・とからなり、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・の上端部に、それぞれ上方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部a,a・・・、下端部に、それぞれ下方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部b,b・・・、c,c・・・を設けてなる熱交換器であって、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・は、それぞれ上下方向にストレートに延び、上記各線条部a,a・・・、b,b・・・、c,c・・・は、同複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・各々の上記前縁部又は後縁部何れか一方側長縁部に沿って上方側および下方側に直線状に延設されていることを特徴とする熱交換器。
- 伝熱管12,12・・・、12,12・・・と、該伝熱管12,12・・・、12,12・・・に対してクロスする状態で多数枚並設された伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・と、該伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・の伝熱面の空気流上流側から下流側にかけて複数列設けられた、前縁部と後縁部の長さが異なる切起し片14,14・・・、14,14・・・とからなり、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・の下端部に、それぞれ下方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部b,b・・・、c,c・・・を設けてなる熱交換器であって、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・は、それぞれ上下方向にストレートに延びるとともに下端部が短縁部側から長縁部側にかけて下降傾斜しており、上記各線条部b,b・・・、c,c・・・は、それら傾斜端部の狭角側に位置し、それら傾斜端部の傾斜方向に沿って延設されていることを特徴とする熱交換器。
- 伝熱管12,12・・・、12,12・・・と、該伝熱管12,12・・・、12,12・・・に対してクロスする状態で多数枚並設された伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・と、該伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・の伝熱面の空気流上流側から下流側にかけて複数列設けられた、前縁部と後縁部の長さが異なる切起し片14,14・・・、14,14・・・とからなり、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・の上端部に、それぞれ上方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部a,a・・・を設けてなる熱交換器であって、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・は、それぞれ上下方向にストレートに延びるとともに上端部が短縁部側から長縁部側にかけて昇り傾斜しており、上記各線条部a,a・・・は、それら傾斜端部の狭角側に位置し、それら傾斜端部の傾斜方向に沿って延設されていることを特徴とする熱交換器。
- 伝熱管12,12・・・、12,12・・・と、該伝熱管12,12・・・、12,12・・・に対してクロスする状態で多数枚並設された伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・と、該伝熱フィン13a,13a・・・、13b,13b・・・の伝熱面の空気流上流側から下流側にかけて複数列設けられた、前縁部と後縁部の長さが異なる切起し片14,14・・・、14,14・・・とからなり、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・の上端部に、それぞれ上方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部a,a・・・、下端部に、それぞれ下方側に延びる凝縮水ガイド用の線条部b,b・・・、c,c・・・を設けてなる熱交換器であって、上記複数列の切起し片14,14・・・、14,14・・・は、それぞれ上下方向にストレートに延びるとともに上端部が短縁部側から長縁部側にかけて昇り傾斜、下端部が短縁部側から長縁部側にかけて下降傾斜しており、上記各線条部a,a・・・、b,b・・・、c,c・・・は、それら各傾斜端部の狭角側に位置し、それら各傾斜端部の傾斜方向に沿って延設されていることを特徴とする熱交換器。
- 切起し片14,14・・・、14,14・・・は、上下2組に分割され、同分割された中間部にも、上記切起し片14,14・・・、14,14・・・の長縁部に沿って上下方向に直線状に延びる凝縮水ガイド用の線条部b,b・・・が設けられていることを特徴とする請求項1,2,3,4,5又は6記載の熱交換器。
- 線条部a,a・・・、b,b・・・、c,c・・が、線状の切り込みであることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6又は7記載の熱交換器。
- 切起し片14,14・・・、14,14・・・が、スリットであることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7又は8記載の熱交換器。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008050600A JP5417718B2 (ja) | 2007-03-07 | 2008-02-29 | 熱交換器 |
CN2008800070721A CN101622512B (zh) | 2007-03-07 | 2008-03-06 | 热交换器 |
PCT/JP2008/054072 WO2008108437A1 (ja) | 2007-03-07 | 2008-03-06 | 熱交換器 |
KR1020097018926A KR20090122229A (ko) | 2007-03-07 | 2008-03-06 | 열교환기 |
EP08721492.0A EP2119995B1 (en) | 2007-03-07 | 2008-03-06 | Heat exchanger |
US12/527,364 US20100089562A1 (en) | 2007-03-07 | 2008-03-06 | Heat exchanger |
AU2008221874A AU2008221874B2 (en) | 2007-03-07 | 2008-03-06 | Heat exchanger |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007056648 | 2007-03-07 | ||
JP2007056648 | 2007-03-07 | ||
JP2008050600A JP5417718B2 (ja) | 2007-03-07 | 2008-02-29 | 熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008249320A JP2008249320A (ja) | 2008-10-16 |
JP5417718B2 true JP5417718B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=39738304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008050600A Active JP5417718B2 (ja) | 2007-03-07 | 2008-02-29 | 熱交換器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100089562A1 (ja) |
EP (1) | EP2119995B1 (ja) |
JP (1) | JP5417718B2 (ja) |
KR (1) | KR20090122229A (ja) |
CN (1) | CN101622512B (ja) |
AU (1) | AU2008221874B2 (ja) |
WO (1) | WO2008108437A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5569409B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2014-08-13 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和機 |
EP2843346B1 (en) * | 2012-04-23 | 2018-12-26 | Panasonic Corporation | Fin-tube heat exchanger and method of manufacturing the same |
EP2725311B1 (en) * | 2012-10-29 | 2018-05-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Heat exchanger |
SE538217C2 (sv) * | 2012-11-07 | 2016-04-05 | Andri Engineering Ab | Värmeväxlare och ventilationsaggregat innefattande denna |
JP6343809B2 (ja) * | 2013-09-04 | 2018-06-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 熱交換器及びそれを用いた冷却装置 |
CN106461350A (zh) * | 2014-05-15 | 2017-02-22 | 三菱电机株式会社 | 热交换器及具备该热交换器的制冷循环装置 |
DE102017120124A1 (de) * | 2017-09-01 | 2019-03-07 | Miele & Cie. Kg | Lamellenrohrwärmeübertrager |
US11774187B2 (en) * | 2018-04-19 | 2023-10-03 | Kyungdong Navien Co., Ltd. | Heat transfer fin of fin-tube type heat exchanger |
DE102018131026A1 (de) | 2018-12-05 | 2020-06-10 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Wärmeübertrager für ein Fahrzeug, insbesondere ein Elektrofahrzeug |
US11236951B2 (en) * | 2018-12-06 | 2022-02-01 | Johnson Controls Technology Company | Heat exchanger fin surface enhancement |
JP7159975B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2022-10-25 | 株式会社デンソー | 熱交換器 |
JP7263970B2 (ja) * | 2019-08-06 | 2023-04-25 | 株式会社デンソー | 熱交換器 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5512302A (en) * | 1978-07-07 | 1980-01-28 | Hitachi Ltd | Heat exchanger |
JPH05322470A (ja) * | 1992-05-28 | 1993-12-07 | Hitachi Ltd | 熱交換器 |
KR100197718B1 (ko) * | 1996-12-30 | 1999-06-15 | 윤종용 | 공기조화기의 열교환기 |
KR100220724B1 (ko) * | 1996-12-30 | 1999-09-15 | 윤종용 | 공기조화기의 열교환기 |
JPH10332291A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | フィンアンドチューブ型熱交換器 |
KR100347944B1 (ko) * | 1999-06-03 | 2002-08-09 | 엘지전자주식회사 | 공기조화기용 증발기의 핀 |
JP2001116488A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Toyo Radiator Co Ltd | 空調用熱交換器のプレートフィン |
JP2001296095A (ja) * | 2000-04-13 | 2001-10-26 | Daikin Ind Ltd | 熱交換器及び該熱交換器を搭載した空気調和装置 |
JP3838136B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2006-10-25 | 松下電器産業株式会社 | 空気調和機用フィン付き熱交換器 |
JP2004353914A (ja) | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Daikin Ind Ltd | 空気吹出口構造及びこれを備えた空気調和機用室内ユニット |
US7021370B2 (en) * | 2003-07-24 | 2006-04-04 | Delphi Technologies, Inc. | Fin-and-tube type heat exchanger |
JP2006038311A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Daikin Ind Ltd | フィンチューブ式熱交換器 |
JP2006153327A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Daikin Ind Ltd | 熱交換器 |
-
2008
- 2008-02-29 JP JP2008050600A patent/JP5417718B2/ja active Active
- 2008-03-06 CN CN2008800070721A patent/CN101622512B/zh active Active
- 2008-03-06 KR KR1020097018926A patent/KR20090122229A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-03-06 AU AU2008221874A patent/AU2008221874B2/en active Active
- 2008-03-06 WO PCT/JP2008/054072 patent/WO2008108437A1/ja active Application Filing
- 2008-03-06 EP EP08721492.0A patent/EP2119995B1/en active Active
- 2008-03-06 US US12/527,364 patent/US20100089562A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2119995B1 (en) | 2018-05-02 |
CN101622512B (zh) | 2013-03-13 |
KR20090122229A (ko) | 2009-11-26 |
WO2008108437A1 (ja) | 2008-09-12 |
US20100089562A1 (en) | 2010-04-15 |
AU2008221874A1 (en) | 2008-09-12 |
CN101622512A (zh) | 2010-01-06 |
AU2008221874B2 (en) | 2011-01-20 |
EP2119995A1 (en) | 2009-11-18 |
JP2008249320A (ja) | 2008-10-16 |
EP2119995A4 (en) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5417718B2 (ja) | 熱交換器 | |
EP2869016B1 (en) | Heat exchanger, method for manufacturing heat exchanger, and air conditioner | |
US20070151716A1 (en) | Heat exchanger and fin of the same | |
JP2010019534A (ja) | 熱交換器 | |
JP5084707B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2010133656A (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP2014081113A (ja) | コルゲートフィン式熱交換器の排水構造 | |
JP4511143B2 (ja) | フィン付き熱交換器およびその製造方法 | |
JP6375897B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP5172772B2 (ja) | 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機 | |
JP4876660B2 (ja) | フィン付き熱交換器及び空気調和機 | |
JP2008121950A (ja) | フィン付き熱交換器 | |
CN101398239B (zh) | 热交换器以及具备该热交换器的空气调节器 | |
JP3048614B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2001355981A (ja) | 熱交換器 | |
JP2008215757A (ja) | 熱交換器 | |
JP2010255974A (ja) | 熱交換器 | |
JP2008128569A (ja) | フィンアンドチューブ型熱交換器 | |
JP2008224200A (ja) | 熱交換器 | |
JPH1123179A (ja) | フィン付熱交換器 | |
JP6771557B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2008121920A (ja) | フィン付き熱交換器 | |
JP2008202899A (ja) | 熱交換器 | |
CN103791660B (zh) | 翅片管热交换器 | |
JP2001116488A (ja) | 空調用熱交換器のプレートフィン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101214 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131104 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5417718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |