JP5417387B2 - 加入者データ管理方法及び呼制御システム - Google Patents
加入者データ管理方法及び呼制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5417387B2 JP5417387B2 JP2011153680A JP2011153680A JP5417387B2 JP 5417387 B2 JP5417387 B2 JP 5417387B2 JP 2011153680 A JP2011153680 A JP 2011153680A JP 2011153680 A JP2011153680 A JP 2011153680A JP 5417387 B2 JP5417387 B2 JP 5417387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber data
- call control
- control server
- transfer system
- subscriber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
動作例1では、保守運用装置700に投入された契約データやカスタムデータに係る加入者データを登録する動作について説明する。図4は、動作例1の動作シーケンスを示す図である。
動作例2では、ユーザ端末の新設等によりユーザ端末900から送信されたユーザ信号を、呼制御サーバ300が受信したことを契機に生成される連携データに係る加入者データを登録する動作について説明する。図5は、動作例2の動作シーケンスを示す図である。
動作例3では、呼制御サーバ300に障害が発生し、加入者データキャッシュ管理部31で記憶しているキャッシュデータが消失した際の復旧動作について説明する。図6は、動作例3の動作シーケンスを示す図である。
動作例4では、図1に代えて図7の全体構成を参照しながら、転送系装置毎に呼制御サーバを移行(切替)する際の動作について説明する。
動作例5では、図1に代えて図10の全体構成を参照しながら、ユーザ端末毎に転送系装置を移行(切替)する際の動作について説明する。
動作例6では、動作例3〜動作例5において呼制御サーバ300が加入者データを加入者データキャッシュ管理部31に設定する際の優先的動作について説明する。
100…転送系装置
100a…移行元転送系装置
100b…移行先転送系装置
300…呼制御サーバ
300a…移行元呼制御サーバ
300b…移行先呼制御サーバ
31…加入者データキャッシュ管理部
32…加入者データキャッシュ送受信部
33…加入者管理装置インタフェース
34…転送系装置インタフェース
500…加入者データ管理装置
51…加入者データ原本記憶部
52…加入者データバックアップ記憶部
53…加入者データ送受信部
54…保守運用装置インタフェース
55…呼制御サーバインタフェース
700…保守運用装置
900…ユーザ端末
S…処理ステップ
Claims (6)
- 転送系装置を介して加入者のユーザ端末から送信された呼を制御する呼制御サーバと、前記加入者に関する加入者データを管理する加入者データ管理装置とで行う加入者データ管理方法において、
前記加入者データ管理装置により、
保守運用装置に投入された第1加入者データと、前記ユーザ端末から通知された第2加入者データとで構成される加入者データを受信するステップと、
受信した前記加入者データに対して当該加入者データを通知したユーザ端末を収容している転送系装置を対応付けた加入者データの原本を記憶手段に記憶させるステップと、を有し、
前記呼制御サーバにより、
前記加入者データ管理装置から、所定の呼制御サーバが収容している転送系装置に対応付けられた前記加入者データを受信するステップと、
受信した前記加入者データを前記原本に対する複製のキャッシュデータとして記憶手段に記憶させるステップと、
を有することを特徴とする加入者データ管理方法。 - 前記呼制御サーバにより、
前記複製のキャッシュデータが消失した場合に、当該呼制御サーバが収容している転送系装置に係る加入者データを前記加入者データ管理装置から取得するステップを更に有することを特徴とする請求項1記載の加入者データ管理方法。 - 前記加入者データ管理装置により、
前記転送系装置を収容している呼制御サーバが他の呼制御サーバに移行する場合に、収容される転送系装置と収容する呼制御サーバとの対応関係を示す対応表で定義された呼制御サーバの識別子を移行先の呼制御サーバの識別子に変更し、移行先の呼制御サーバに前記転送系装置に係る加入者データを送信し、移行元の呼制御サーバの加入者データを削除するステップを更に有することを特徴とする請求項1又は2記載の加入者データ管理方法。 - 前記加入者データ管理装置により、
前記ユーザ端末を収容している転送系装置が他の転送系装置に移行する場合に、前記加入者データにおける転送系装置の識別子を移行先の転送系装置の識別子に変更し、移行先の転送系装置を収容している呼制御サーバに前記変更後の加入者データを送信し、移行元の転送系装置を収容している呼制御サーバの加入者データを削除するステップを更に有することを特徴とする請求項3記載の加入者データ管理方法。 - 前記呼制御サーバにおいて加入者データが記憶手段に設定される際に、呼制御要求を発生させたユーザ端末に係る加入者データを優先させることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の加入者データ管理方法。
- 転送系装置を介して加入者のユーザ端末から送信された呼を制御する呼制御サーバと、前記加入者に関する加入者データを管理する加入者データ管理装置とを備えた呼制御システムにおいて、
前記加入者データ管理装置は、
保守運用装置に投入された第1加入者データと、前記ユーザ端末から通知された第2加入者データとで構成される加入者データを受信する手段と、
受信した前記加入者データに対して当該加入者データを通知したユーザ端末を収容している転送系装置を対応付けた加入者データの原本を記憶手段に記憶させる手段と、
前記転送系装置を収容している呼制御サーバが他の呼制御サーバに移行する場合に、収容される転送系装置と収容する呼制御サーバとの対応関係を示す対応表で定義された呼制御サーバの識別子を移行先の呼制御サーバの識別子に変更し、移行先の呼制御サーバに前記転送系装置に係る加入者データを送信し、移行元の呼制御サーバの加入者データを削除する手段と、
前記ユーザ端末を収容している転送系装置が他の転送系装置に移行する場合に、前記加入者データにおける転送系装置の識別子を移行先の転送系装置の識別子に変更し、移行先の転送系装置を収容している呼制御サーバに前記変更後の加入者データを送信し、移行元の転送系装置を収容している呼制御サーバの加入者データを削除する手段と、を有し、
前記呼制御サーバは、
前記加入者データ管理装置から、所定の呼制御サーバが収容している転送系装置に対応付けられた前記加入者データを受信する手段と、
受信した前記加入者データを前記原本に対する複製のキャッシュデータとして記憶手段に記憶させる手段と、
前記複製のキャッシュデータが消失した場合に、当該呼制御サーバが収容している転送系装置に係る加入者データを前記加入者データ管理装置から取得する手段と、
を有することを特徴とする呼制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011153680A JP5417387B2 (ja) | 2011-07-12 | 2011-07-12 | 加入者データ管理方法及び呼制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011153680A JP5417387B2 (ja) | 2011-07-12 | 2011-07-12 | 加入者データ管理方法及び呼制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013021529A JP2013021529A (ja) | 2013-01-31 |
JP5417387B2 true JP5417387B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=47692520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011153680A Active JP5417387B2 (ja) | 2011-07-12 | 2011-07-12 | 加入者データ管理方法及び呼制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5417387B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6027504B2 (ja) * | 2013-08-02 | 2016-11-16 | 日本電信電話株式会社 | アプリケーションサーバ、およびキャッシュ制御方法 |
JP5930547B2 (ja) * | 2013-08-27 | 2016-06-08 | 日本電信電話株式会社 | セッション制御サーバおよびその動作方法 |
JP7087842B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2022-06-21 | 沖電気工業株式会社 | 通信システム、移行方法、データ処理装置、及びデータ処理プログラム |
CN111026746B (zh) * | 2019-10-16 | 2023-07-07 | 中国平安财产保险股份有限公司 | 多渠道数据调用的方法、装置、计算机设备及存储介质 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01278153A (ja) * | 1988-04-29 | 1989-11-08 | Nec Corp | 加入者番号管理装置 |
JPH05204739A (ja) * | 1992-01-29 | 1993-08-13 | Nec Corp | 重複型分散データベースの同期方式 |
JP3502180B2 (ja) * | 1995-03-03 | 2004-03-02 | 富士通株式会社 | インテリジェントネットワークシステム |
JP3660441B2 (ja) * | 1996-10-08 | 2005-06-15 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | 複数ノード間に跨がる加入者収容替え方法 |
JP2005318054A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 交換機およびip電話機の移設方法 |
JP4492302B2 (ja) * | 2004-10-29 | 2010-06-30 | 沖電気工業株式会社 | Ip−pbxシステムおよびその呼制御サーバ間のデータ更新方法 |
JP5254710B2 (ja) * | 2008-09-01 | 2013-08-07 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | データ転送装置、データ転送方法およびプロセッサ |
KR101268629B1 (ko) * | 2009-11-05 | 2013-05-29 | 한국전자통신연구원 | 시청률 예측 연동 복수 멀티캐스트를 이용한 고속 채널 전환을 위한 채널 서버, 채널 예측 서버, 단말기 및 그 방법 |
-
2011
- 2011-07-12 JP JP2011153680A patent/JP5417387B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013021529A (ja) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3974652B2 (ja) | 通信システムにおけるノードのためのハードウェアおよびデータ冗長アーキテクチャ | |
CN103583063B (zh) | 用于地理冗余网关处的故障恢复的系统和方法 | |
CN1258935C (zh) | 移动软交换网络的容灾方法 | |
JP2022502926A (ja) | Ue移行方法、装置、システム、および記憶媒体 | |
US20050083862A1 (en) | Data migration method, system and node | |
CN101741894A (zh) | 一种分布式系统的升级方法、升级调度节点及系统 | |
JP4319349B2 (ja) | 移動体通信システムにおけるデータベース更新 | |
JP5417387B2 (ja) | 加入者データ管理方法及び呼制御システム | |
CN106341251A (zh) | 基于双主控的主备倒换方法及装置 | |
JP5579224B2 (ja) | 移動体通信システム、呼処理ノード及び通信制御方法 | |
JP5973237B2 (ja) | データベース管理装置及びデータベース管理方法 | |
JP6289879B2 (ja) | 通信端末、通信方法及びプログラム | |
CN115915220A (zh) | 一种异常处理方法、设备及存储介质 | |
EP1391131B1 (en) | Data element information management in a network environment | |
US20060078092A1 (en) | System and method for providing a backup-restore solution for active-standby service management systems | |
JP2015136007A (ja) | 通信システム | |
US12197780B2 (en) | Methods providing network service restoration context and related service instance sets and storage resource nodes | |
CN102480382B (zh) | 在话务台系统中服务大客户客户端的方法及系统 | |
KR100970212B1 (ko) | 이기종간 db 쿼리의 동적 전환을 이용하여 장애에대처하는 인증 서비스 이중화 방법 및 시스템 | |
JP2018107744A (ja) | 通信ノード、通信システム、通信方法及びプログラム | |
CN113704349A (zh) | 一种数据同步方法、装置以及节点设备 | |
JP2002252700A (ja) | 通信サービス提供システムのサービス契約者データ移行方式 | |
JP4274380B2 (ja) | 在圏情報管理サーバ装置、sipサーバ装置、在圏情報管理方法 | |
JP5545887B2 (ja) | 分散復旧方法、および、ネットワークシステム | |
JP2021005851A (ja) | 制御装置と被制御装置とが接続されたシステムにおける被制御装置の障害復旧方法及びシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5417387 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |