JP5417315B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5417315B2 JP5417315B2 JP2010290390A JP2010290390A JP5417315B2 JP 5417315 B2 JP5417315 B2 JP 5417315B2 JP 2010290390 A JP2010290390 A JP 2010290390A JP 2010290390 A JP2010290390 A JP 2010290390A JP 5417315 B2 JP5417315 B2 JP 5417315B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- unit
- box
- setting
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 133
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Description
前記機能に対する入力データをボックスデータとして記憶する文書ボックスと、
前記機能の各種設定項目と当該設定項目に対する設定値の組み合わせである機能設定を少なくとも1つ以上備えてなるプログラムを前記文書ボックスと対応付けて記憶するプログラム記憶部と、
前記プログラム記憶部に記憶されている前記プログラムを選択入力するための前記設定画面であるプログラム設定画面で選択入力された前記プログラムを受け付けるプログラム受付部と、
前記文書ボックスに記憶されている前記ボックスデータを選択入力するための前記設定画面であるボックスデータ選択画面で選択入力された前記ボックスデータを受け付けるボックスデータ受付部と、
前記各種設定画面を前記表示部に表示する表示制御部と、
前記プログラム受付部で前記プログラムが受け付けられると、前記表示制御部に、当該受け付けられた前記プログラムに対応付けられた前記文書ボックスに記憶されている前記ボックスデータを前記ボックスデータ選択画面に表示させ、
当該表示された前記ボックスデータ設定画面で選択入力された前記ボックスデータが前記ボックスデータ受付部で受け付けられた後、当該受け付けられた前記ボックスデータを動作対象の前記機能に対する前記入力データとし、当該受け付けられた前記プログラムが示す前記機能設定で当該動作対象の前記機能を動作させる実行制御部と、
を備える画像形成装置である。
前記実行制御部は、前記実行条件に前記プログラム登録指示が含まれている場合に、動作対象の前記機能に対する前記入力データが前記ボックスデータであると判断したときは、更に、当該実行条件に含まれる前記機能の少なくとも1つ以上の前記機能設定を前記プログラムとして当該入力データが記憶されている前記文書ボックスと対応付けて前記プログラム記憶部に記憶する。
前記ログイン情報を設定入力するための前記設定画面であるログイン設定画面から設定入力された前記ログイン情報を受け付けるログイン情報受付部と、
前記ログイン情報受付部によって受け付けられた前記ログイン情報が前記ログイン情報記憶部に記憶されている場合に、前記ログイン情報で識別されるユーザをログイン状態にするログイン認証部と、
を更に備え、
前記文書ボックスは、前記ログイン情報で識別されるユーザ毎に備えられ、
前記実行制御部は、前記ユーザが前記ログイン認証部によって前記ログイン状態にされた時点で、当該ユーザに対応する前記文書ボックスに対応付けられた前記プログラムを前記プログラム設定画面に表示する。
400 操作部
410 表示部
453 文書ボックスボタン
455 プログラムボタン
521 実行制御部
522 表示制御部
523 指示受付部
524 プログラム受付部
525 ボックスデータ受付部
55 プログラム記憶部
56 ログイン情報記憶部
57 ログイン情報受付部
58 ログイン認証部
Claims (3)
- 当該画像形成装置で実行可能な各種機能の実行条件を設定入力するための各種設定画面が表示される表示部を備え、前記表示部に表示された前記設定画面に前記実行条件を設定入力するための操作部と、
前記機能に対する入力データをボックスデータとして記憶する文書ボックスと、
前記機能の各種設定項目と当該設定項目に対する設定値の組み合わせである機能設定を少なくとも1つ以上備えてなるプログラムを前記文書ボックスと対応付けて記憶するプログラム記憶部と、
前記プログラム記憶部に記憶されている前記プログラムを選択入力するための前記設定画面であるプログラム設定画面で選択入力された前記プログラムを受け付けるプログラム受付部と、
前記文書ボックスに記憶されている前記ボックスデータを選択入力するための前記設定画面であるボックスデータ選択画面で選択入力された前記ボックスデータを受け付けるボックスデータ受付部と、
前記各種設定画面を前記表示部に表示する表示制御部と、
前記プログラム受付部で前記プログラムが受け付けられると、前記表示制御部に、当該受け付けられた前記プログラムに対応付けられた前記文書ボックスに記憶されている前記ボックスデータを前記ボックスデータ選択画面に表示させ、
当該表示された前記ボックスデータ設定画面で選択入力された前記ボックスデータが前記ボックスデータ受付部で受け付けられた後、当該受け付けられた前記ボックスデータを動作対象の前記機能に対する前記入力データとし、当該受け付けられた前記プログラムが示す前記機能設定で当該動作対象の前記機能を動作させる実行制御部と、
を備える画像形成装置。 - 前記設定画面は、当該設定画面に設定入力された前記実行条件に含まれる少なくとも1つ以上の前記機能設定を前記プログラムとして登録することを示すプログラム登録指示を前記実行条件として設定入力可能に構成され、
前記実行制御部は、前記実行条件に前記プログラム登録指示が含まれている場合に、動作対象の前記機能に対する前記入力データが前記ボックスデータであると判断したときは、更に、当該実行条件に含まれる前記機能の少なくとも1つ以上の前記機能設定を前記プログラムとして当該入力データが記憶されている前記文書ボックスと対応付けて前記プログラム記憶部に記憶する請求項1に記載の画像形成装置。 - ログイン情報を記憶するログイン情報記憶部と、
前記ログイン情報を設定入力するための前記設定画面であるログイン設定画面から設定入力された前記ログイン情報を受け付けるログイン情報受付部と、
前記ログイン情報受付部によって受け付けられた前記ログイン情報が前記ログイン情報記憶部に記憶されている場合に、前記ログイン情報で識別されるユーザをログイン状態にするログイン認証部と、
を更に備え、
前記文書ボックスは、前記ログイン情報で識別されるユーザ毎に備えられ、
前記実行制御部は、前記ユーザが前記ログイン認証部によって前記ログイン状態にされた時点で、当該ユーザに対応する前記文書ボックスに対応付けられた前記プログラムを前記プログラム設定画面に表示する請求項1又は2に記載の画像形成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010290390A JP5417315B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 画像形成装置 |
KR1020110139917A KR101352933B1 (ko) | 2010-12-27 | 2011-12-22 | 문서 박스를 구비한 화상 형성 장치 |
US13/335,254 US8730505B2 (en) | 2010-12-27 | 2011-12-22 | Image forming apparatus with document box for storing input data relating to execution conditions of functions executable by the image forming apparatus |
EP11010240.7A EP2469829B1 (en) | 2010-12-27 | 2011-12-23 | Image forming apparatus with document box |
CN201110441814.5A CN102595014B (zh) | 2010-12-27 | 2011-12-26 | 图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010290390A JP5417315B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012138800A JP2012138800A (ja) | 2012-07-19 |
JP5417315B2 true JP5417315B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=46675869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010290390A Active JP5417315B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5417315B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106716983B (zh) | 2015-02-10 | 2019-06-18 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 通信终端设备以及通信系统 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3793188B2 (ja) * | 2003-08-28 | 2006-07-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JP4254723B2 (ja) * | 2005-02-14 | 2009-04-15 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 文書処理装置 |
JP2009290652A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置、画像データの管理方法、およびコンピュータプログラム |
-
2010
- 2010-12-27 JP JP2010290390A patent/JP5417315B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012138800A (ja) | 2012-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4476945B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013116573A (ja) | 印刷装置及びその制御方法、及びプログラム | |
JP2009159119A (ja) | 画像処理装置、画像読取装置 | |
JP5059141B2 (ja) | 操作装置及び画像形成装置 | |
JP4997300B2 (ja) | 操作装置及び画像形成装置 | |
CN102595014B (zh) | 图像形成装置 | |
JP2011157211A (ja) | 操作装置、画像形成装置 | |
JP5417315B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009037340A (ja) | 表示制御装置及び画像形成装置 | |
JP4978927B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010224976A (ja) | 表示制御装置及び画像形成装置 | |
JP5175874B2 (ja) | 操作装置及び電気機器 | |
JP5091968B2 (ja) | 画像表示装置及び画像形成装置 | |
JP5514710B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5690568B2 (ja) | 表示画面データ生成プログラム及び情報処理装置 | |
JP4917327B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5581418B2 (ja) | 操作装置及び電気機器 | |
JP2013102535A (ja) | 操作装置及び画像形成装置 | |
JP5386396B2 (ja) | 操作装置及び電気機器 | |
JP5622617B2 (ja) | 画像表示装置及び画像形成装置 | |
JP5256228B2 (ja) | 操作装置及び電気機器 | |
JP2011160027A (ja) | 画像表示装置、通信機器及び画像形成装置 | |
JP3723175B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2011155466A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2011139315A (ja) | 画像表示装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5417315 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |