JP5417064B2 - 高周波電力増幅器 - Google Patents
高周波電力増幅器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5417064B2 JP5417064B2 JP2009158265A JP2009158265A JP5417064B2 JP 5417064 B2 JP5417064 B2 JP 5417064B2 JP 2009158265 A JP2009158265 A JP 2009158265A JP 2009158265 A JP2009158265 A JP 2009158265A JP 5417064 B2 JP5417064 B2 JP 5417064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output node
- output
- transistor
- frequency power
- power amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/189—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
- H03F3/19—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/195—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
- H03F1/0205—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/56—Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/60—Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/451—Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
以下、この図を参照しながら従来のPAモジュールを説明する。なお、以降、同じ要素には同一の符号を付与して説明を行う。
図7の従来のPAモジュールの構成では、メイン系回路の動作において、周波数1920MHz、電源電圧3.5V、出力電力28dBmの条件で、−40dBc以下の隣接チャンネル漏洩電力(以下、単にACPRと記載する。)と、40%以上の電力変換効率(以下、単に効率と記載する。)が要望される。これを満足するためには、ZAを4Ωに設定することが好ましい。この負荷条件で図7記載のPAモジュールを評価した結果、周波数1920MHz、出力電力27dBmにおいて、ACPR−42dBc、効率42%の特性であった。
図1は本発明の高周波電力増幅器の第1の実施形態に係るPAモジュールのブロック図であり、図2は前記PAモジュールの回路図である。
入力端子121から入力された高周波電力は、スイッチ104、入力整合回路111を通過して前段HBT101に入力される。スイッチ104はGaAsFETを用いたSPST(Single Pole Single Throw)である。入力整合回路111は、入力端子121から順に、直列コンデンサ131とシャントコンデンサ132と直列インダクタ133から構成されている。
図3は本発明の第2の実施形態に係るPAモジュールの回路図である。図2に示した第1の実施形態に係るPAモジュールとの違いは、スイッチ105の出力ノードが、コレクタ電源端子126のチョークコイル148、149の間に接続されている点である。チョークコイル148、149の大きさを適切に制御することにより、メイン系動作時のZAを変化することなく、サブ系動作時のZBを最適に制御することができ、ZBの値をZAの値に比べて大きくできる。
図4は本発明の第3の実施形態に係るPAモジュールの回路図である。図2に示した第1の実施形態に係るPAモジュールの具体的構成例を示している。図4において、直列インダクタ145、147をそれぞれスパイラルインダクタ150、151で構成することにより、HBT101、102、103、スイッチ105、コンデンサ144、146と同じGaAs基板上に形成することが可能である。GaAs上のワイヤーパッド159と、基本波出力整合回路117はボンディングワイヤー161により接続されている。
図5は本発明の第4の実施形態に係るPAモジュールの回路図である。図4に示した第3の実施形態に係るPAモジュールとの違いは、二点あり、一点目は図4のスパイラルインダクタ150をチップインダクタ152を用いて形成していることであり、二点目は図4のスパイラルインダクタ151を樹脂基板158上のマイクロストリップ153を用いて形成している点である。
図6は本発明の第5の実施形態に係るPAモジュールの回路図である。図2に示した第1の実施形態に係るPAモジュールとの違いは、シャントコンデンサ146がスイッチ109を介して接続されている点である。
104、105、109 スイッチ
106、107、108 バイアス回路
111、114 入力整合回路
112 段間整合回路
113 出力整合回路
115 整合回路
116 高調波抑制回路
117 基本波出力整合回路
121 入力端子
122 出力端子
123、125、127 ベース電源端子
124、126 コレクタ電源端子
128、129、130 スイッチ制御端子
131、136、141 直列コンデンサ
132、140、142、144、146 シャントコンデンサ
133、143、145、147 直列インダクタ
134、137、148、149 チョークコイル
135、138 グランド用コンデンサ
139、153 マイクロストリップ
150、151 スパイラルインダクタ
152 チップインダクタ
154、155、159、160 ワイヤーパッド
156、157、161、162 ボンディングワイヤー
158 樹脂基板
Claims (9)
- 信号を増幅する複数の経路から、要求される出力電力に応じた1つを選択して使用する高周波電力増幅器であって、
高周波信号が印加される入力端子と、
前記入力端子に印加された前記高周波信号を増幅する第1トランジスタと、
前記入力端子に印加された前記高周波信号を増幅する第2トランジスタと、
前記第2トランジスタの出力ノードに接続された第1インピーダンス変換回路と、
前記第1インピーダンス変換回路の出力ノードに接続された第1スイッチ素子と、
前記第1トランジスタの出力ノードに接続された第2インピーダンス変換回路と、
前記第2インピーダンス変換回路に接続された前記高周波電力増幅器の出力端子と
を具備し、
前記第1スイッチ素子の出力ノードは、前記第2インピーダンス変換回路を介して、前記第1トランジスタの出力ノードと接続され、
前記第1スイッチ素子の出力ノードから前記出力端子を見たインピーダンスが、前記第1トランジスタの出力ノードから前記出力端子を見たインピーダンスより高い
ことを特徴とする高周波電力増幅器。 - 前記第2インピーダンス変換回路は、前記第1トランジスタの出力ノードに接続された高調波抑制回路を含み、
前記第1スイッチ素子の出力ノードは、前記高調波抑制回路を介して、前記第1トランジスタの出力ノードと接続されている
ことを特徴とする請求項1に記載の高周波電力増幅器。 - 前記高調波抑制回路は、
前記第1スイッチ素子の出力ノードに一端が接続され他端が接地されたコンデンサと、
前記第1スイッチ素子の出力ノードに一端が接続され他端が前記第1トランジスタの出力ノードに接続された第1インダクタ素子と
から構成されている
ことを特徴とする請求項2記載の高周波電力増幅器。 - 前記第1トランジスタの出力ノードに接続された第2インダクタ素子と、
前記第2インダクタ素子に接続された電源端子と
をさらに具備し、
前記第1スイッチ素子の出力ノードは、前記第2インダクタ素子を介して、前記第1トランジスタの出力ノードと接続されている
ことを特徴とする請求項1に記載の高周波電力増幅器。 - 前記第1インダクタ素子は、GaAs基板上の高周波線路により構成されている
ことを特徴とする請求項3記載の高周波電力増幅器。 - 前記第1インダクタ素子は、前記第2インピーダンス変換回路を構成する高周波線路と連続して形成された線路により構成されている
ことを特徴とする請求項3記載の高周波電力増幅器。 - 前記他端が接地されたコンデンサは、第2スイッチ素子を介して前記第1スイッチ素子の出力ノードに接続されている
ことを特徴とする請求項3記載の高周波電力増幅器。 - さらに、前記要求される出力電力が基準以上の場合に前記第2スイッチ素子をオフさせるオフ信号が印加され、前記要求される出力電圧が前記基準以下の場合に前記第2スイッチ素子をオンさせるオン信号が印加される制御端子を具備する
ことを特徴とする請求項7記載の高周波電力増幅器。 - 前記第1インダクタ素子は、インダクタ部品を用いて構成されている
ことを特徴とする請求項3記載の高周波電力増幅器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009158265A JP5417064B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 高周波電力増幅器 |
US12/823,474 US8134409B2 (en) | 2009-07-02 | 2010-06-25 | Radio frequency power amplifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009158265A JP5417064B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 高周波電力増幅器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011015240A JP2011015240A (ja) | 2011-01-20 |
JP5417064B2 true JP5417064B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=43412315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009158265A Expired - Fee Related JP5417064B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 高周波電力増幅器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8134409B2 (ja) |
JP (1) | JP5417064B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110174359A1 (en) * | 2010-01-15 | 2011-07-21 | Aspect Solar Pte Ltd. | Array module of parabolic solar energy receivers |
JP5313970B2 (ja) | 2010-06-30 | 2013-10-09 | パナソニック株式会社 | 高周波電力増幅器 |
US9364249B2 (en) | 2012-03-22 | 2016-06-14 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Method and apparatus for programming modular surgical instrument |
US20130267874A1 (en) * | 2012-04-09 | 2013-10-10 | Amy L. Marcotte | Surgical instrument with nerve detection feature |
US9692392B2 (en) * | 2012-09-11 | 2017-06-27 | Qualcomm Incorporated | Filters for multi-band wireless device |
US9254171B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-02-09 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Electrosurgical instrument with multi-stage actuator |
US9685918B2 (en) * | 2014-08-04 | 2017-06-20 | Skyworks Solutions, Inc. | Voltage mode power combiner for radio frequency linear power amplifier |
US10892724B2 (en) * | 2019-01-29 | 2021-01-12 | Lockheed Martin Corporation | Wideband distributed power amplifiers and systems and methods thereof |
US11050395B2 (en) * | 2019-11-04 | 2021-06-29 | Nxp Usa, Inc. | Radio frequency (RF) amplifier |
US12166455B2 (en) * | 2020-12-03 | 2024-12-10 | Nxp Usa, Inc. | Power amplifier with a power transistor and an electrostatic discharge protection circuit on separate substrates |
KR20220141422A (ko) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | 삼성전자주식회사 | 전력 증폭기를 포함하는 전자 장치 및 그의 동작 방법 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3444653B2 (ja) * | 1994-06-09 | 2003-09-08 | 三菱電機株式会社 | 電力増幅器 |
JPH0936675A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Mitsubishi Electric Corp | 出力電力可変多段増幅装置 |
KR20040092291A (ko) | 2003-04-26 | 2004-11-03 | 엘지전자 주식회사 | 전력 증폭기 |
US8130043B2 (en) * | 2003-09-25 | 2012-03-06 | Anadigics, Inc. | Multi-stage power amplifier with enhanced efficiency |
US7248111B1 (en) | 2005-04-14 | 2007-07-24 | Anadigics, Inc | Multi-mode digital bias control for enhancing power amplifier efficiency |
JP2008092521A (ja) | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Nec Electronics Corp | 小型電力増幅器 |
JP2008236683A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Mitsubishi Electric Corp | 電力増幅回路 |
-
2009
- 2009-07-02 JP JP2009158265A patent/JP5417064B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-06-25 US US12/823,474 patent/US8134409B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8134409B2 (en) | 2012-03-13 |
JP2011015240A (ja) | 2011-01-20 |
US20110001566A1 (en) | 2011-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5417064B2 (ja) | 高周波電力増幅器 | |
US10763798B2 (en) | Variable impedance match and variable harmonic terminations for different modes and frequency bands | |
KR102525525B1 (ko) | Am-am 보상을 갖는 도허티 전력 증폭기 | |
US10601380B2 (en) | Band-reconfigurable and load-adaptive power amplifier | |
Kang et al. | Design of bandwidth-enhanced Doherty power amplifiers for handset applications | |
KR101089891B1 (ko) | 무선 통신 장치용 집적 전력 증폭기 시스템 | |
Fu et al. | Improving power amplifier efficiency and linearity using a dynamically controlled tunable matching network | |
US8130043B2 (en) | Multi-stage power amplifier with enhanced efficiency | |
US8614601B2 (en) | Power amplifier and operating method thereof | |
CN103312272B (zh) | 多模式Doherty功率放大器 | |
US8963644B2 (en) | Reconfigurable output matching network for multiple power mode power amplifiers | |
JP2008035487A (ja) | Rf電力増幅器 | |
US10594273B2 (en) | Power amplifier module | |
JP2007267181A (ja) | 高周波電力送信装置 | |
Kang et al. | Design of Doherty power amplifiers for handset applications | |
CN106664062B (zh) | 集成3路Doherty放大器 | |
US7501897B2 (en) | High-power amplifier | |
JPWO2009066353A1 (ja) | 電力増幅器 | |
Grebennikov et al. | High-efficiency balanced switched-path monolithic SiGe HBT power amplifiers for wireless applications | |
US7944306B2 (en) | Dual bias control circuit | |
US8279010B2 (en) | Radio frequency power amplifier | |
Wood et al. | A high power, high efficiency UMTS amplifier using a novel Doherty configuration | |
US8860506B2 (en) | Amplifying apparatus | |
Jung et al. | A SiGe HBT power amplifier with integrated mode control switches for LTE applications | |
Wang et al. | Distributed amplifier with multiple power modes for linear mobile phone application |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5417064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |