JP5414913B2 - 通信システムにおける方法および装置 - Google Patents
通信システムにおける方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5414913B2 JP5414913B2 JP2012545898A JP2012545898A JP5414913B2 JP 5414913 B2 JP5414913 B2 JP 5414913B2 JP 2012545898 A JP2012545898 A JP 2012545898A JP 2012545898 A JP2012545898 A JP 2012545898A JP 5414913 B2 JP5414913 B2 JP 5414913B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user equipment
- network
- local gateway
- network node
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/17—Selecting a data network PoA [Point of Attachment]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/14—WLL [Wireless Local Loop]; RLL [Radio Local Loop]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
<ステップ401>
ネットワークノード103、203は、ローカルゲートウェイ1020、2040の存在を検知する。幾つかの実施形態において、これは、無線アクセスノード102、202、204からローカルゲートウェイに関するアドレス情報を受信することによって行われてもよい。
この場合、特定のRNCに関するローカルゲートウェイ2040のIPアドレスを解決するために、通常のDNSクエリが行われてもよい。
<ステップ402>
これは、オプションのステップである。ネットワークノード103、203は、無線アクセスノード102、202、204から、ローカルゲートウェイ1020、2040の機能(能力)を示す情報を取得してもよい。この情報は、ローカルゲートウェイ1020、2040がサポートしているサービスまたはアクセスポイント名(APN)の形態で、無線アクセスノード102、202、204から伝達することにより、取得されてもよい。こうしたAPNは、「ローカルゲートウェイの機能」を示すために、間接的に使用されてもよい。一般に、APNは、ユーザ装置101、201が通信することを望むIPパケットデータネットワーク(PDN)を特定する。PDNの特定に加えて、APNは、UE101、201が使用することを望む、例えば接続ワイヤレスアプリケーションプロトコル(WAP)サーバ、マルチメディアメッセージングサービス(MMS)などのサービスのタイプを定めるためにも使用されてもよい。
<ステップ403>
ネットワークノード103、203は、ユーザ装置101、201のタイプを示す情報を取得する。これは、移動性を必要としないユーザ装置、すなわち固定タイプのユーザ装置についての情報を、ネットワークのゲートウェイ選択機能に伝達するために行われてもよい。固定タイプのユーザ装置とは、例えばFWTなどのより静止しているタイプまたは非移動タイプのユーザ装置のことである。
<ステップ404>
このステップは条件ステップであり、ネットワークノード103、203によって暗示的に使用されてもよい。ステップ403において取得した情報が、ユーザ装置タイプが移動であることを示すとき、ネットワークノード103、203は、後に述べる方法ステップ406を行ってもよい。ステップ403において取得した情報が、ユーザ装置タイプが固定であることを示すとき、ネットワークノード103、203は、次に述べる方法ステップ405を行ってもよい。
<ステップ405>
これはオプションのステップであり、ネットワークノード103、203によって暗示的に使用されてもよい。ステップ402において取得した情報だけでなく、オプションのステップ403において取得した、検知したローカルゲートウェイ1020、2040の機能を示す情報にも基づいて、ネットワークノード103、203は、以下に述べる方法ステップ406および407を行ってもよい。ステップ402において取得した情報が、ユーザ装置が固定タイプであることを示し、かつステップ403において取得した情報が、検知したローカルゲートウェイ1020、2040が、例えば単純なインターネットアクセスなどのローカルで提供しうる要求されたサービスを、実行する機能を有することを示すとき、ネットワークノードは、ステップ406を行ってもよい。ステップ402において取得した情報が、ユーザ装置が固定タイプであり、かつステップ403において取得した情報が、検知した1つ以上のローカルゲートウェイ1020、2040が、例えば、要求されたサービスを実行する機能を持っていないか、またはユーザ装置101、201にパケットデータネットワーク接続を提供するために必要なサービス品質(QoS)を満足しないことを示すとき、ネットワークノード103、203は、ステップ407を行ってもよい。
<ステップ406>
ネットワークノード103、203は、ユーザ装置にパケットデータネットワーク接続を提供するために、取得した情報に基づいて、ユーザ装置のタイプが固定または非移動であるとき、検知したローカルゲートウェイ1020、2040の1つを選択する。
<ステップ407>
ネットワークノード103、203は、ユーザ装置にパケットデータネットワーク接続を提供するために、ステップ403において取得した情報に基づいて、ユーザ装置のタイプが移動であるとき、こうしたゲートウェイの中から、非ローカルゲートウェイ104、105、205を選択する。
Claims (20)
- 通信システムにおけるユーザ装置に対するゲートウェイを選択するためにネットワークノードにおいて実行される方法であって、
前記通信システムは、前記ネットワークノードと、前記ユーザ装置に対してパケットデータネットワークへの接続性を提供するように構成された1つ以上のゲートウェイとを備え、
前記方法は、
前記1つ以上のゲートウェイのうちからローカルゲートウェイの存在を検知するステップと、
前記ユーザ装置のタイプを示す第1の情報セットを取得するステップと、
前記第1の情報セットに基づいて、前記ユーザ装置のタイプが固定タイプであるときに、前記ユーザ装置に対してパケットデータネットワークへの接続性を提供するために前記検知されたローカルゲートウェイの1つを選択するステップと
を有することを特徴とする方法。 - 前記取得された第1の情報セットに基づいて、前記ユーザ装置のタイプが移動タイプであるときに、前記ユーザ装置に対してパケットデータネットワークへの接続性を提供するために前記1つ以上のゲートウェイのうちから非ローカルゲートウェイを選択するステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記ローカルゲートウェイは、無線アクセスネットワークに配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
- 前記検知するステップは、無線アクセスノードから前記ローカルゲートウェイのアドレス情報を受信することによって実行されることを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
- 前記検知するステップは、無線アクセスノードから情報を受信することによって実行されるステップであり、当該情報からローカルゲートウェイアドレスが取得されることを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
- 前記検知するステップは、前記ローカルゲートウェイの存在を示す無線アクセスネットワーク関連情報を受信することによって実行されるステップであり、前記無線アクセスネットワーク関連情報は前記ネットワークノードに記憶されていることを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
- 前記ユーザ装置のタイプを示す前記情報は、ユーザ装置コンテキストが生成されるときにユーザ装置データの一部として前記ネットワークノードにおいて受信されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ユーザ装置のタイプは、前記ユーザ装置からのアタッチメッセージの一部として、前記ネットワークノードにおいて受信されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記取得するステップは、前記ネットワークノード内の記憶ユニットから前記ユーザ装置のタイプを示す情報を取得するステップを含むことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
- 各ローカルゲートウェイの能力を示す情報を取得するステップをさらに備え、前記選択するステップは、前記取得された各ローカルゲートウェイの能力を示す情報にも基づいて実行されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法。
- 通信システムにおけるユーザ装置に対するゲートウェイを選択するネットワークノードであって、前記通信システムは、前記ユーザ装置に対してパケットデータネットワークへの接続性を提供するように構成された1つ以上のゲートウェイを備え、
前記ネットワークノードは、
前記1つ以上のゲートウェイのうちからローカルゲートウェイの存在を検知する検知回路と、
前記ユーザ装置のタイプを示す第1の情報セットを取得する取得回路と、
前記取得された第1の情報セットに基づいて、前記ユーザ装置のタイプが固定タイプであるときに、前記ユーザ装置に対してパケットデータネットワークへの接続性を提供するために前記検知されたローカルゲートウェイの1つを選択する選択回路と
を有することを特徴とするネットワークノード。 - 前記取得された第1の情報セットに基づいて、前記選択回路は、前記ユーザ装置のタイプが移動タイプであるときに、前記ユーザ装置に対してパケットデータネットワークへの接続性を提供するために前記1つ以上のゲートウェイのうちから非ローカルゲートウェイを選択するようにさらに構成されていることを特徴とする請求項11に記載のネットワークノード。
- 前記ローカルゲートウェイは、無線アクセスネットワークに配置されていることを特徴とする請求項11または12に記載のネットワークノード。
- 前記検知回路は、無線アクセスノードから前記ローカルゲートウェイのアドレス情報を受信するようにさらに構成されていることを特徴とする請求項13に記載のネットワークノード。
- 前記検知回路は、無線アクセスノードから情報を受信するようにさらに構成されており、当該情報からローカルゲートウェイアドレスが取得されることを特徴とする請求項13に記載のネットワークノード。
- 前記検知回路は、前記ローカルゲートウェイの存在を示す無線アクセスネットワーク関連情報を検知するようにさらに構成されており、前記無線アクセスネットワーク関連情報は前記ネットワークノードに記憶されていることを特徴とする請求項13に記載のネットワークノード。
- 前記ユーザ装置のタイプを示す前記情報は、ユーザ装置コンテキストが生成されるときにユーザ装置データの一部として前記ネットワークノードにおいて受信されることを特徴とする請求項11ないし16のいずれか1項に記載のネットワークノード。
- 前記ユーザ装置のタイプを示す情報は、前記ユーザ装置からのアタッチメッセージの一部として、前記ネットワークノードにおいて受信されることを特徴とする請求項11ないし16のいずれか1項に記載のネットワークノード。
- 記憶ユニットをさらに備え、前記取得ユニットは、前記記憶ユニットから前記ユーザ装置のタイプを示す情報を取得するようにさらに構成されていることを特徴とする請求項11ないし16のいずれか1項に記載のネットワークノード。
- 前記取得回路は、各ローカルゲートウェイの能力を示す情報を取得するようにさらに構成されており、前記選択回路は、前記取得した各ローカルゲートウェイの能力を示す情報に基づいて、ゲートウェイを選択するようにさらに構成されていることを特徴とする請求項11ないし19のいずれか1項に記載のネットワークノード。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/SE2009/051501 WO2011078756A1 (en) | 2009-12-23 | 2009-12-23 | Method and arrangement in a communications system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013516104A JP2013516104A (ja) | 2013-05-09 |
JP5414913B2 true JP5414913B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=42270445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012545898A Active JP5414913B2 (ja) | 2009-12-23 | 2009-12-23 | 通信システムにおける方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9264982B2 (ja) |
EP (1) | EP2517525B1 (ja) |
JP (1) | JP5414913B2 (ja) |
WO (1) | WO2011078756A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9913213B2 (en) | 2011-07-07 | 2018-03-06 | Nokia Solutions And Networks Oy | Methods, devices and computer program products providing for RAN based LGW selection |
CN102546853A (zh) * | 2012-01-06 | 2012-07-04 | 大唐移动通信设备有限公司 | 目标网元ip地址的获取以及系统切换的方法、装置 |
US9532390B2 (en) | 2013-10-14 | 2016-12-27 | Futurewei Technologies, Inc. | Method, apparatus and system for implementing PDN connections |
US10159056B2 (en) * | 2013-12-06 | 2018-12-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for requesting an initial attachment of a UE to PS mobile communication network |
US20180242395A1 (en) * | 2015-08-14 | 2018-08-23 | Nokia Solutions And Networks Oy | Method System and Apparatus |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19742681C2 (de) * | 1997-09-26 | 2003-03-06 | Ericsson Telefon Ab L M | GPRS-Teilnehmerauswahl von mehreren Internet-Dienstanbietern |
US6973313B1 (en) * | 2002-03-29 | 2005-12-06 | Openwave Systems Inc. | Heuristic algorithm/protocol to determine the nearest available gateway for a mobile client |
WO2007027129A1 (en) * | 2005-08-29 | 2007-03-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Access node selection in a network |
JP4680866B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2011-05-11 | 株式会社日立製作所 | ゲートウェイ負荷分散機能を備えたパケット転送装置 |
US8467782B1 (en) * | 2007-05-07 | 2013-06-18 | Marvell International, Ltd. | System and method for multiple packet data network connectivity |
EP2079253A1 (en) | 2008-01-09 | 2009-07-15 | Panasonic Corporation | Non-3GPP to 3GPP network handover optimizations |
CN102077516B (zh) * | 2008-04-29 | 2016-01-20 | 诺基亚通信公司 | 一种提供网络接入的方法和装置 |
US20090285179A1 (en) * | 2008-05-16 | 2009-11-19 | Bridgewater Systems Corp. | Long-Term Evolution (LTE) Packet Data Network Gateway (PDN-GW) Selection |
US9008005B2 (en) * | 2009-04-27 | 2015-04-14 | Cisco Technology, Inc. | System and method for providing intelligent gateway selection in a network environment |
JP5650200B2 (ja) * | 2009-05-04 | 2015-01-07 | アップル インコーポレイテッド | ローカルIPアクセスを有するホームeNBにおけるサービングゲートウェイ位置の最適化 |
US8639243B2 (en) * | 2009-08-21 | 2014-01-28 | Qualcomm Incorporated | Systems, methods and apparatus configured to manage neighbor cell lists |
US9497176B2 (en) * | 2009-10-21 | 2016-11-15 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Communication system, user equipment and communication node |
WO2011053216A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method, access control node and domain name server in a wireless communication system |
JP5427958B2 (ja) * | 2009-11-02 | 2014-02-26 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | ローカルipアクセスのための相関id |
-
2009
- 2009-12-23 JP JP2012545898A patent/JP5414913B2/ja active Active
- 2009-12-23 EP EP09802234.6A patent/EP2517525B1/en active Active
- 2009-12-23 WO PCT/SE2009/051501 patent/WO2011078756A1/en active Application Filing
- 2009-12-23 US US13/516,786 patent/US9264982B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2517525A1 (en) | 2012-10-31 |
WO2011078756A1 (en) | 2011-06-30 |
US20120269128A1 (en) | 2012-10-25 |
JP2013516104A (ja) | 2013-05-09 |
EP2517525B1 (en) | 2019-08-21 |
US9264982B2 (en) | 2016-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10375628B2 (en) | Method in a network node of a wireless communications network | |
EP3886502B1 (en) | Apparatus, method and computer readable medium related to information about scp(s) and sepp(s) stored in nrf | |
US20140274059A1 (en) | Plmn selection at handover to a target shared location being shared between core network operators | |
JP6222491B2 (ja) | 通信システムおよび通信制御方法 | |
WO2016161404A1 (en) | System and method for configuration and selection of an evolved pocket data gateway | |
CN104115545A (zh) | 通过软件启用的接入点来服务多个订户 | |
WO2011006447A1 (zh) | 分组业务数据的传输方法、装置和系统 | |
CN106332222A (zh) | 一种网络选择的方法和基站 | |
US11356887B2 (en) | Systems and methods for selecting a core network slice for user plane communications | |
JP5414913B2 (ja) | 通信システムにおける方法および装置 | |
CN101801060A (zh) | 一种andsf获取ue位置信息的方法及装置 | |
CN103974237B (zh) | 移动性管理方法及实体 | |
CN106358270A (zh) | 专用核心网的选择方法和装置 | |
WO2017162295A1 (en) | Method and node for handling re-selection of a serving node to serve a ue | |
US9560583B2 (en) | Gateway selection based on geographical location | |
EP3282722A1 (en) | Terminal device, pgw, and mme | |
CN101945362A (zh) | 网络消息处理方法、装置和通信系统 | |
WO2011144000A1 (zh) | 一种实现路由选择的方法和装置 | |
CN108141819B (zh) | 无线接入网互通 | |
WO2011038609A1 (zh) | 本地连接信息的发送方法及装置 | |
EP2975902B1 (en) | Computer program and apparatus for accessing packet data network | |
CN105991787A (zh) | 分组数据业务的处理系统、方法及装置 | |
US9788174B2 (en) | Centralized short message service center server for messaging | |
WO2025076789A1 (en) | Method, device and computer program product for wireless communication | |
WO2025019149A1 (en) | Systems and methods for personal internet of things network local routing policy control |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5414913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |