JP5414629B2 - 通信システム、加入者側終端装置および通信方法 - Google Patents
通信システム、加入者側終端装置および通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5414629B2 JP5414629B2 JP2010137636A JP2010137636A JP5414629B2 JP 5414629 B2 JP5414629 B2 JP 5414629B2 JP 2010137636 A JP2010137636 A JP 2010137636A JP 2010137636 A JP2010137636 A JP 2010137636A JP 5414629 B2 JP5414629 B2 JP 5414629B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- transmission permission
- time zone
- transmission
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 130
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 261
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 50
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 claims description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 235000021167 banquet Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
図1は、本発明にかかる通信システムの実施の形態1の構成例を示す図である。図1に示すように、本実施の形態の通信システムは、OLT(局側終端装置)1と、光カプラ2と、光ファイバ3と、ONU(加入者側終端装置)4−1〜4−n(nは1以上の整数)と、無線LAN端末(無線端末)5−1〜5−4と、で構成される。
図7は、本実施の形態の通信システムの起動動作の一例を示すシーケンス図である。本実施の形態の通信システムの構成は実施の形態1と同様である。また、本実施の形態のOLT1,ONU4−1,4−2,無線LAN端末5−1〜5−4の構成は、実施の形態1と同様である。以下、実施の形態1と異なる点を説明する。
2 光カプラ
3 光ファイバ
4−1〜4−n ONU
5−1〜5−4 無線LAN端末
10 送信許可情報生成部
11 送信フレーム多重部
12,30 E/O
13,20 O/E
14,21,41 フレーム識別部
15 送信要求情報解析部
16 フレーム受信部
17 LLID振り分け部
18 フレーム並び替え部
19 フレーム送信部
22 通信許可情報解析部
23 無線制御部
24 無線MACフレーム生成部
25,47 送信アンテナ
26,40 受信アンテナ
27 無線MACフレーム変換部
28 通信要求情報生成部
29 フレーム多重部
31 下りフレームバッファ
32 上りフレームバッファ
42 無線送信許可情報解析部
43 下りバッファ部
44 ユーザインタフェース出力部
45 ユーザインタフェース入力部
46 上りバッファ部
48 無線通信要求情報生成部
Claims (9)
- 局側終端装置と、前記局側終端装置と接続する加入者側終端装置と、無線端末と、を備え、前記局側終端装置と前記加入者側終端装置とがPONシステムを構成し、前記加入者側終端装置が前記無線端末と無線通信を行う通信システムであって、
前記加入者側終端装置は、
前記局側終端装置へ送信する上りデータの送信要求を前記無線端末から受信した場合に、前記上りデータを自装置から前記局側終端装置へ転送するための送信許可要求を前記局側終端装置へ送信する光通信要求部と、
前記局側終端装置から通知された、前記上りデータを自装置から前記局側終端装置へ送信するために許可された光送信許可時間帯に基づいて、前記無線端末に自装置への前記上りデータの送信を許可する無線送信許可時間帯が前記光送信許可時間帯内となるよう前記無線送信許可時間帯を決定し、前記無線送信許可時間帯を前記上りデータの送信を要求した前記無線端末へ通知する通信許可解析部と、
を備え、
前記局側終端装置は、
前記送信許可要求に基づいて前記光送信許可時間帯を割当て、前記光送信許可時間帯を前記加入者側終端装置へ通知する送信許可部と、
を備え、
前記無線端末は、
通知された前記無線送信許可時間帯で前記上りデータを送信する
ことを特徴とする通信システム。 - 前記加入者側終端装置は、前記無線通信において規定される帯域割当通知手順に従って前記無線送信許可時間帯を前記上りデータの送信を要求した前記無線端末へ通知する、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。 - 前記加入者側終端装置は、前記局側終端装置から受信した前記光送信許可時間帯を通知するためのPONシステム内のメッセージ形式を用いて、前記無線送信許可時間帯を前記上りデータの送信を要求した前記無線端末へ送信し、
前記無線端末は、
前記メッセージ形式で送信されたメッセージを解析して前記無線送信許可時間帯を抽出する無線送信許可情報解析部、
を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。 - 前記光通信要求部は、前記無線端末ごとに論理リンク識別子の割当てを要求する、
ことを特徴とする請求項1、2または3に記載の通信システム。 - 前記無線通信を、送信アンテナおよび受信アンテナの指向制御を伴う高速無線通信とする、
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の通信システム。 - 前記加入者側終端装置は、
配下の前記無線端末ごとに割当てた前記無線送信許可時間帯に基づいて、受信アンテナの指向制御を行う無線制御部、
をさらに備える、
ことを特徴とする請求項5に記載の通信システム。 - 前記局側終端装置は、同一の前記無線端末宛の下りデータフレームが複数存在する場合は、同一の前記無線端末宛の下りデータフレームが連続して送信されるように前記無線端末宛の下りデータフレームを並べ替えるフレーム並び替え部、
をさらに備える、
ことを特徴とする請求項5または6に記載の通信システム。 - 局側終端装置と、前記局側終端装置と接続する加入者側終端装置と、無線端末と、を備え、前記局側終端装置と前記加入者側終端装置とがPONシステムを構成し、前記加入者側終端装置が前記無線端末と無線通信を行う通信システムにおける加入者側終端装置であって、
前記加入者側終端装置は、
前記局側終端装置へ送信する上りデータの送信要求を前記無線端末から受信した場合に、前記上りデータを自装置から前記局側終端装置へ転送するための送信許可要求を前記局側終端装置へ送信する光通信要求部と、
前記局側終端装置から通知された、前記上りデータを自装置から前記局側終端装置へ送信するために許可された光送信許可時間帯に基づいて、前記無線端末に自装置への前記上りデータの送信を許可する無線送信許可時間帯が前記光送信許可時間帯内となるよう前記無線送信許可時間帯を決定し、前記無線送信許可時間帯を前記上りデータの送信を要求した前記無線端末へ通知する通信許可解析部と、
を備え、
前記無線送信許可時間帯で前記無線端末から前記上りデータを受信する
ことを特徴とする加入者側終端装置。 - 局側終端装置と、前記局側終端装置と接続する加入者側終端装置と、無線端末と、を備え、前記局側終端装置と前記加入者側終端装置とがPONシステムを構成し、前記加入者側終端装置が前記無線端末と無線通信を行う通信システムにおける通信方法であって、
前記加入者側終端装置が、前記局側終端装置へ送信する上りデータの送信要求を前記無線端末から受信した場合に、前記上りデータを自装置から前記局側終端装置へ転送するための送信許可要求を前記局側終端装置へ送信する光通信要求ステップと、
前記加入者側終端装置が、前記局側終端装置から通知された、前記上りデータを自装置から前記局側終端装置へ送信するために許可された光送信許可時間帯に基づいて、前記無線端末に自装置への前記上りデータの送信を許可する無線送信許可時間帯が前記光送信許可時間帯内となるよう前記無線送信許可時間帯を決定し、前記無線送信許可時間帯を前記上りデータの送信を要求した前記無線端末へ通知する通信許可解析ステップと、
前記局側終端装置が、前記送信許可要求に基づいて前記光送信許可時間帯を割当て、前記光送信許可時間帯を前記加入者側終端装置へ通知する送信許可ステップと、
前記無線端末が、通知された前記無線送信許可時間帯で前記上りデータを送信する無線送信ステップと、
を含むことを特徴とする通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010137636A JP5414629B2 (ja) | 2010-06-16 | 2010-06-16 | 通信システム、加入者側終端装置および通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010137636A JP5414629B2 (ja) | 2010-06-16 | 2010-06-16 | 通信システム、加入者側終端装置および通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012004828A JP2012004828A (ja) | 2012-01-05 |
JP5414629B2 true JP5414629B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=45536316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010137636A Expired - Fee Related JP5414629B2 (ja) | 2010-06-16 | 2010-06-16 | 通信システム、加入者側終端装置および通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5414629B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6235961B2 (ja) * | 2014-04-22 | 2017-11-22 | 日本電信電話株式会社 | 移動通信システム及び制御方法 |
JP6404788B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2018-10-17 | 日本電信電話株式会社 | 端局装置、帯域割当方法及びプログラム |
JP6869138B2 (ja) * | 2017-07-31 | 2021-05-12 | 三菱電機株式会社 | 光通信装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09238121A (ja) * | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線中継装置 |
JP4010782B2 (ja) * | 2001-07-19 | 2007-11-21 | 三洋電機株式会社 | 無線端末装置およびその受信動作制御プログラム |
-
2010
- 2010-06-16 JP JP2010137636A patent/JP5414629B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012004828A (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Maier et al. | The audacity of fiber-wireless (FiWi) networks | |
JP5876941B2 (ja) | 光加入者通信システム、光加入者通信方法、上位装置及び光加入者線終端装置 | |
JP5463165B2 (ja) | 省電力化可能なponシステムにおける、onuのスリープ状態からの復旧方法 | |
JP5109710B2 (ja) | 帯域割当方法、局側装置、加入者局装置、通信システム、および装置のプログラム | |
US9793993B2 (en) | Method and apparatus of delivering upstream data in ethernet passive optical network over coaxial network | |
US10567082B2 (en) | Optical terminal device, optical terminating device, and communication control method | |
EP3223465B1 (en) | Optical-wireless access system | |
EP3297187B1 (en) | Transmission system and transmission method | |
JP5556921B1 (ja) | 加入者側装置登録方法及び光ネットワークシステム | |
US11036871B2 (en) | PON system, wireless network system, data transfer method, OLT, and ONU | |
WO2020129791A1 (ja) | 光無線通信システム、無線送受信装置及び光無線通信方法 | |
CN113543151A (zh) | 4g/5g信号无线覆盖方法 | |
JP5414629B2 (ja) | 通信システム、加入者側終端装置および通信方法 | |
JP5469032B2 (ja) | 無線通信システム、および無線通信装置 | |
JP6022921B2 (ja) | セル間の干渉抑制方法及び分散無線通信基地局システム | |
JP6359983B2 (ja) | 局側光回線終端装置及びディスカバリ処理実行方法 | |
JP5565489B1 (ja) | 加入者側装置登録方法 | |
JP2018098651A (ja) | 無線ネットワークシステムおよび通信方法 | |
JP2020136986A (ja) | 光通信システム、局側装置および加入者側装置、光通信システムの波長切替方法、ならびに、局側装置および加入者側装置の波長切替プログラム | |
Kellerer et al. | Novel cellular optical access network and convergence with FTTH | |
JP6753793B2 (ja) | 帯域割当装置 | |
CN104768086A (zh) | 光网络单元间相互通信的方法及装置 | |
JP6752754B2 (ja) | 無線ネットワークシステムおよび通信方法 | |
JP2019029953A (ja) | 伝送システム、伝送装置、及び伝送方法 | |
Sana et al. | RETRACTED: A Simple and Cost-Effective EPON-Based Next Generation Mobile Backhaul RAN Architecture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5414629 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |