JP5411648B2 - マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランク用基板の製造装置、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法 - Google Patents
マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランク用基板の製造装置、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5411648B2 JP5411648B2 JP2009236146A JP2009236146A JP5411648B2 JP 5411648 B2 JP5411648 B2 JP 5411648B2 JP 2009236146 A JP2009236146 A JP 2009236146A JP 2009236146 A JP2009236146 A JP 2009236146A JP 5411648 B2 JP5411648 B2 JP 5411648B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- surface plate
- mask blank
- grinding
- fixed abrasive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 303
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 46
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 98
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 98
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 9
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 39
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 4
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 Lower platen 170 Substances 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
Description
当たりの基板40の研削量が減少したり、基板40を所定の厚さ研削しても目的とする平坦度が得られなかったりする問題が発生していた。このような問題を解決するために、特許文献1に記載の技術が開発されている。
増えてしまい、その結果として基板40の平坦度が悪化する。
マスクブランク用基板の製造装置である。
往復動作するため、上定盤の研削面及び下定盤の研削面と基板の各被研削面との相対位置が緩やかに変化する。その結果、本発明によれば、基板の各被研削面が上定盤の研削面及び下定盤の研削面の様々な部位と接触して研削されるため、上定盤の研削面及び下定盤の研削面におけるうねり等の表面特性が基板の各被研削面に転写され難くなる。
以下、本発明の一実施形態を、図面を適宜参照しながら詳細に説明する。
備えている。
ユニット146を鉛直下向きに押圧する。エアシリンダ144によって押圧された面調節ユニット146は、その直下の摺接面プレート147を押圧する。面調節ユニット146に押圧されると、摺接面プレート147には撓みが生じるため、摺接面プレート147の直下に取り付けられたダイヤモンドシート155が基板160により強く押し付けられるようになる。
けられている。
したりレジンボンドやメタルボンドで固定したりしたものである。ダイヤモンドシート155、165は、一般的に、含有するダイヤモンド砥粒が大きくなるほど、単位時間当たりの基板の研削量が増えるものの、研削後における基板の被研削面の表面平坦度が悪化する。したがって、ダイヤモンドシート155、165の選定には、研削条件及び研削後の基板の表面平坦度を総合的に考慮する必要がある。例えば、石英ガラスからなる基板の両方の被研削面にダイヤモンドシート155、165を0.4MPaで押し当てながらこの基板を30分間で3mm研削する場合には、平均粒径が10〜100μmのダイヤモンド砥粒を含有するダイヤモンドシート155、165を使用することが好ましい。
定盤170の上面に接着剤で固定されているため、ダイヤモンドシート155、165を短時間で交換できる。
公知の方法により製造された合成石英インゴットから、板状ガラスを切り出し、面取り加工、従来の研削装置を用いた主表面の研削加工を行い、約152.1mm×152.1mm×6.87mmの合成石英からなるガラス基板50枚を得た。次に、前記の実施形態で示した研削装置100を用い、マスクブランク用ガラス基板の表裏の両主表面の最終の研削を行った。具体的には、以下の条件で行った。
上定盤回転数:50rpm,下定盤回転数:50rpm
研削時間:10分 ,研削圧力:0.1MPa
キャリアへの基板の配置枚数:5枚
固定砥粒部:ダイヤモンドシート(2.5mm角、有効高さ800μmの
固定砥粒ユニットを1.5mm間隔でシートに貼り付けた構造),
1枚当たりの大きさ 140mm×140mm
10枚(5枚ずつ上下定盤に両面テープで貼り付け)
基板研削量:35μm
図9に示されるような従来の基板を遊星歯車運動させて研削を行う研削装置の上定盤および下定盤の研削面の全面に、上記実施例で用いたものと同じダイヤモンドシートをそれぞれ貼り付けた研削装置を準備した。この研削装置を用い、実施例で最終研削したものと同じ素材・寸法のガラス基板50枚に対し、表裏の両主表面の最終の研削を行った。具体的には、以下の条件で行った。
上定盤回転数:50rpm,下定盤回転数:50rpm
研削時間:10分 ,研削圧力:0.4MPa
キャリアへの基板の配置枚数:5枚
固定砥粒部:実施例と同構造のダイヤモンドシート(大きさ:定盤と同サイズ)
基板研削量:35μm
本発明の他の実施形態について、図面を適宜参照しながら詳細に説明する。
本発明の各実施形態では、固定砥粒部としてダイヤモンドシート155、165を使用する場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、シリコンカーバイド微粒子やアルミナ微粒子を砥粒として含有する固定砥粒部を使用してもよい。
110 フレーム
120 モータ
121 シャフト
130 偏心連結部
131 偏心シャフト
140 上定盤
141 軸受ユニット
142 空隙
143 通気管
144 エアシリンダ
145 押下板
146 面調節ユニット
147 摺接面プレート
149 筐体
150、600 キャリア
151、630 基板収容孔
152、652 端部
155、165 ダイヤモンドシート
170 下定盤
180 スライド装置
185 固定プレート
610 アダプタ収容孔
620 アダプタ
Claims (13)
- 砥粒が固定された固定砥粒部を備える上定盤と、砥粒が固定された固定砥粒部を備える下定盤と、前記上定盤及び下定盤の両固定砥粒部に基板を接触させつつ保持するキャリアと、を具備するマスクブランク用基板の製造装置を用い、
前記上定盤と前記下定盤にオービタル運動をさせている間に、前記上定盤の固定砥粒部における前記基板との接触面の全面と、前記下定盤の固定砥粒部における前記基板との接触面の全面とを、前記基板の各被研削面に接触させることを特徴とするマスクブランク用基板の製造方法。 - 前記固定砥粒部は、ダイヤモンド砥粒が固定されたものであることを特徴とする請求項1に記載のマスクブランク用基板の製造方法。
- 前記上定盤のオービタル運動と前記下定盤のオービタル運動は、回転半径、回転速度、及び回転方向が同じであることを特徴とする請求項1または2に記載のマスクブランク用基板の製造方法。
- 前記キャリアは、前記上定盤と前記下定盤がオービタル運動をしている間に、往復動作することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のマスクブランク用基板の製造方法。
- 前記上定盤と前記下定盤がオービタル運動をしている間において、
前記上定盤の固定砥粒部における前記基板から瞬間的に離れている非接触面積の最大値が、前記上定盤の固定砥粒部によって研削される前記基板の被研削面の面積の10%以上であり、
前記下定盤の固定砥粒部における前記基板から瞬間的に離れている非接触面積の最大値が、前記下定盤の固定砥粒部によって研削される前記基板の被研削面の面積の10%以上である、ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のマスクブランク用基板の製造方法。 - 固定砥粒部の平坦度の修正を行うときは、前記上定盤の固定砥粒部の前記基板との接触面と前記下定盤の固定砥粒部の前記基板との接触面とを直接接触させて擦り合わせて行うことを特徴とする請求項1に記載のマスクブランク用基板の製造方法。
- 砥粒が固定された固定砥粒部を備え、オービタル運動を行う上定盤と、
砥粒が固定された固定砥粒部を備え、オービタル運動を行う下定盤と、
前記上定盤および下定盤の両固定砥粒部に基板を接触させつつ保持するキャリアと、を具備し、
前記上定盤及び前記下定盤がオービタル運動をしている間に、
前記上定盤の固定砥粒部における前記基板との接触面の全面と、前記下定盤の固定砥粒部における前記基板との接触面の全面とがそれぞれ、前記基板に接触することを特徴とするマスクブランク用基板の製造装置。 - 前記上定盤の固定砥粒部と、前記下定盤の固定砥粒部と、前記キャリアにおける前記基板を保持する貫通孔とが同数であることを特徴とする請求項7に記載のマスクブランク用基板の製造装置。
- 前記上定盤および下定盤の両固定砥粒部は、ダイヤモンド砥粒が固定されたものであることを特徴とする請求項7または8に記載のマスクブランク用基板の製造装置。
- 前記上定盤のオービタル運動と前記下定盤のオービタル運動は、回転半径、回転速度、及び回転方向が同じであることを特徴とする請求項7から9のいずれかに記載のマスクブランク用基板の製造装置。
- 前記キャリアは、前記上定盤と前記下定盤がオービタル運動をしている間に、往復動作することを特徴とする請求項7から10のいずれかに記載のマスクブランク用基板の製造装置。
- 請求項1から6のいずれかに記載のマスクブランク用基板の製造方法によって製造したマスクブランク用基板の主表面に精密研磨を行い、さらに前記主表面上に、転写パターン形成用の薄膜を形成することを特徴とするマスクブランクの製造方法。
- 請求項12に記載のマスクブランクの製造方法によって製造したマスクブランクにおける前記薄膜をパターニングして転写パターンを形成することを特徴とする転写用マスクの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009236146A JP5411648B2 (ja) | 2009-10-13 | 2009-10-13 | マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランク用基板の製造装置、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009236146A JP5411648B2 (ja) | 2009-10-13 | 2009-10-13 | マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランク用基板の製造装置、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011083832A JP2011083832A (ja) | 2011-04-28 |
JP5411648B2 true JP5411648B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=44077178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009236146A Expired - Fee Related JP5411648B2 (ja) | 2009-10-13 | 2009-10-13 | マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランク用基板の製造装置、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5411648B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103158059B (zh) * | 2012-12-27 | 2015-11-18 | 浙江水晶光电科技股份有限公司 | 晶片研磨设备 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4169401B2 (ja) * | 1998-09-28 | 2008-10-22 | 浜井産業株式会社 | 平面ラップ/ポリッシュ盤 |
JP3579306B2 (ja) * | 1999-08-10 | 2004-10-20 | 株式会社日立製作所 | 突起付円筒体の外周面加工方法及びその加工装置 |
JP2002025951A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-25 | Mitsubishi Materials Corp | 両面加工装置及びその研磨手段のツルーイング方法 |
JP4751115B2 (ja) * | 2005-07-19 | 2011-08-17 | 株式会社岡本工作機械製作所 | 角形状基板の両面研削装置および両面研削方法 |
-
2009
- 2009-10-13 JP JP2009236146A patent/JP5411648B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011083832A (ja) | 2011-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5233888B2 (ja) | 両面研磨装置用キャリアの製造方法、両面研磨装置用キャリア及びウェーハの両面研磨方法 | |
US8414360B2 (en) | Double side polishing apparatus and carrier therefor | |
JP5826306B2 (ja) | 半導体ウエハの同時両面研磨用の研磨パッドを調節する方法 | |
KR101273729B1 (ko) | 판상체의 연마 방법 및 그 장치 | |
CN111630213B (zh) | 单晶4H-SiC生长用籽晶及其加工方法 | |
KR101605384B1 (ko) | 양두 연삭 장치 및 웨이퍼의 제조 방법 | |
JP6165265B2 (ja) | プラテンの平行度を制御した両面研磨機 | |
JP5494552B2 (ja) | 両頭研削方法及び両頭研削装置 | |
WO2015059868A1 (ja) | 半導体ウェーハの製造方法 | |
JP2011077413A (ja) | シリコンウェハーの製造方法 | |
KR100879761B1 (ko) | 화학적 기계적 연마 장치 및 이를 이용한 연마 패드 드레싱방법 | |
JP5411648B2 (ja) | マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランク用基板の製造装置、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法 | |
WO2013027762A1 (ja) | 半導体ウェーハの製造方法 | |
KR101334012B1 (ko) | 마스크 블랭크용 기판의 제조방법, 마스크 블랭크의제조방법 및 마스크의 제조방법 | |
JP2021132102A (ja) | 半導体ウェーハの製造方法 | |
JP2005322926A (ja) | 表面研磨方法および研磨材 | |
JPH0732252A (ja) | ワーク自転型研削加工方法、ワーク自転型研削盤及びシリコンウェハ並びにセラミック基板 | |
KR101043487B1 (ko) | 웨이퍼 양면연마기의 연마패드 보정장치와 보정방법 | |
KR20040065587A (ko) | 웨이퍼 연마 장치 | |
JP4435500B2 (ja) | 基板の両面研磨方法および両面研磨用ガイドリングならびに基板の両面研磨装置 | |
KR101285923B1 (ko) | 연마장치 및 연마장치의 드레싱기어 | |
KR101151000B1 (ko) | 웨이퍼 연마 장치 및 웨이퍼 제조 방법 | |
JPH09193002A (ja) | ウェーハ用ラップ機の定盤修正キャリヤ | |
CN120326442A (zh) | 一种静电吸盘复杂面型加工方法及研磨设备 | |
JP5674201B2 (ja) | 基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、転写用マスクの製造方法および修正キャリア |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5411648 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |