JP5408747B2 - Oral tobacco product packaging container - Google Patents
Oral tobacco product packaging container Download PDFInfo
- Publication number
- JP5408747B2 JP5408747B2 JP2011538356A JP2011538356A JP5408747B2 JP 5408747 B2 JP5408747 B2 JP 5408747B2 JP 2011538356 A JP2011538356 A JP 2011538356A JP 2011538356 A JP2011538356 A JP 2011538356A JP 5408747 B2 JP5408747 B2 JP 5408747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing cover
- packaging container
- film material
- oral tobacco
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 86
- 235000019505 tobacco product Nutrition 0.000 title claims description 73
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 92
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 75
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 26
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 25
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 23
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 13
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 12
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 12
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 claims description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229940123973 Oxygen scavenger Drugs 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 5
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 4
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920008790 Amorphous Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical group [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 150000008379 phenol ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/28—Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
- B65D75/30—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
- B65D75/32—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
- B65D75/325—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
- B65D75/327—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/04—Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
- B65D75/20—Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks doubled around contents and having their opposed free margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
- B65D75/22—Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks doubled around contents and having their opposed free margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding the sheet or blank being recessed to accommodate contents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D83/00—Containers or packages with special means for dispensing contents
- B65D83/04—Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, spherical or like small articles, e.g. tablets or pills
- B65D83/0445—Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, spherical or like small articles, e.g. tablets or pills all the articles being stored in individual compartments
- B65D83/0463—Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, spherical or like small articles, e.g. tablets or pills all the articles being stored in individual compartments formed in a band or a blisterweb, inserted in a dispensing device or container
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/03—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
- A61J1/035—Blister-type containers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Packages (AREA)
Description
本発明は、プラスチックシートに形成されたポケット内に口腔用たばこ製品を収容するとともにポケットの開口をフィルム材で閉塞したうえで、フィルム材を覆った口腔用たばこ製品の包装容器に関する。 The present invention is, in terms of closing the opening of the pocket in a film member accommodates the oral tobacco product in a pocket formed in the plastic sheet, about the packaging container oral tobacco products to cover the film material.
PTP(Press Throuth Package)包装は、プラスチックシートに形成された凹部、即ち、ポケットに錠剤等の被収容物を収容し、アルミ箔等の破れやすいフィルム材でポケットの開口面の全体を閉塞したものである。使用者は、ポケットの底を指で押し潰すことによって、被収容物によりフィルム材を押し破り、ポケットから被収容物を取り出す。プラスチックシートとしては、PVC(ポリ塩化ビニル)、PP(ポリプロピレン)、A−PET(非晶質ポリエチレンテレフタレート)等が多く使われている。破れやすいフィルム材としては、アルミ箔の他に、防湿紙や蝋紙等が多く使われている。このPTP包装は、薬剤等の錠剤やカプセル等の被収容物を収容するものとして多く使用されている。被収容物を容易に取り出すことができるからである。しかしながら、その反面、PTP包装の保管時にフィルム材が破れやすいという欠点がある。 Those PTP (Press Throuth Package) packaging recess formed in a plastic sheet, i.e., which accommodates the contained object such as a tablet in the pocket, closing the entire opening of the pocket breakable film material of aluminum foil It is. The user, by collapsing press the bottom of the pocket with a finger, Ri broken press film material by contained object, taking out the contained object from the pocket. As the plastic sheet, PVC (polyvinyl chloride), PP (polypropylene), A-PET (amorphous polyethylene terephthalate) and the like are often used. As film materials that are easily torn, moisture-proof paper , wax paper, etc. are often used in addition to aluminum foil. This PTP packaging is often used as a container for containing objects such as tablets and capsules of drugs and the like. This is because the object can be easily taken out. However, on the other hand, there is a drawback that the film material is easily broken during storage of the PTP package .
そこで、特許文献1に開示されているように、フィルム材を破れにくくするため、フィルム材に複数の材料からなる積層フィルムを利用する方法が考えられる。しかしながら、特許文献1のフィルム材(PTP包装蓋材)は、高強度を有するが、開封時に破りにくく、取扱い性が悪い。この欠点を解消したと思われるものが、特許文献2に開示されている。この特許文献2では、フィルム材の一部をなすアルミ箔を補強するために、アルミ箔にミシン目入りの紙層を積層し、開封性を向上している。しかしながら、特許文献2のフィルム材では、アルミ箔以外に別の素材である紙層を使用しているため、部品点数が増加している。
Therefore, as disclosed in
一方で、ポイ捨て防止の観点から、ガム製品や口腔用たばこ製品のパッケージにおいては、使用後の製品をパッケージに再収容して一時保管したいという要望がある。従来のようなフィルム材が圧着されたブリスターパックでは、フィルム材を一度剥がすと、使用済み製品をポケットに再収容できない。これに対して、リシール機構を有するブリスターパックが提案されているが、使用済み品の再収容について考慮したものはなく、実際に使用済み品を再収容することには適していない。また、包装体自体を二つ折りにした一体型ブリスター(ダブルパック、シェルパックとも呼ばれている)も知られている。この一体型ブリスターは、嵌合や接着により包装体の重なり部分を固定するものである。しかし、収容部がフィルム材等で覆われてシールされていないため、保管時の密閉が不十分であり、水分の多い使用済み品では液体が漏れるおそれがある。 On the other hand, from the viewpoint of littering prevention, in the package of gum product and oral tobacco product, there is a desire to temporarily store and re-accommodate the product after use the package. In a conventional blister pack in which a film material is pressure-bonded, once the film material is peeled off, the used product cannot be stored again in the pocket. On the other hand, although a blister pack having a reseal mechanism has been proposed, there is nothing to consider about the re-containment of used products, and it is not suitable for actually re-containing used products. An integrated blister (also called a double pack or shell pack) in which the package itself is folded in two is also known. This integrated blister fixes the overlapping part of a package body by fitting or adhesion | attachment. However, since the housing portion is covered and not sealed with a film material or the like, sealing during storage is insufficient, and there is a possibility that liquid may leak in a used product with much moisture.
本発明は、部品点数を増加させず、保管時に誤ってフィルム材が破れることを防止でき、さらに水分を含んだ使用済みの口腔用たばこ製品を液漏れすることなく再収容して保管することができる口腔用たばこ製品の包装容器を提供することを目的とする。 The present invention does not increase the number of parts, can prevent the film material from being accidentally torn during storage, and can re-contain and store used oral tobacco products containing moisture without liquid leakage. An object of the present invention is to provide a packaging container for an oral tobacco product .
前記目的を達成するため、本発明では、プラスチックシートであって、該プラスチックシートを成型加工して形成されたポケットを有するポケット形成部と、該ポケット形成部から折り返し部を経てポケットの開口に向けて一体にして延び、ポケットの開口を露出させる開位置とポケットの開口を覆う閉位置との間にて折り返し部の回りに回動可能な補強カバー部とを含むプラスチックシートと、補強カバー部が閉位置にあるとき、該補強カバー部の端部を前記ポケット形成部に着脱可能に固定するための固定装置と、ポケット内に収容された単一の口腔用たばこ製品と、前記ポケット形成部に貼り合わされることで前記ポケットの開口を閉塞するシール域を有し、補強カバー部が閉位置にあるとき、シール域が補強カバー部により覆われるフィルム材と、ポケット内に使用済みの口腔用たばこ製品が再収容され且つ補強カバーが閉位置にあるとき、ポケットからの液漏れを防止する液漏れ防止手段とを備えたことを特徴とする口腔用たばこ製品の包装容器を提供する(請求項1)。 In order to achieve the above object, according to the present invention, there is provided a plastic sheet, a pocket forming part having a pocket formed by molding the plastic sheet, and from the pocket forming part toward the opening of the pocket through the folded part. It extends integrally Te, a plastic sheet and a surrounding rotatable reinforcement cover of the folded portion in between a closed position covering the opening of the open position and the pocket to expose the opening of the pocket, part reinforcement cover When in the closed position, a fixing device for removably fixing the end of the reinforcing cover portion to the pocket forming portion, a single oral tobacco product housed in the pocket, and the pocket forming portion has a seal area for closing the opening of the pocket by being bonded, when the reinforcing cover is in the closed position, the sealing zone is covered by the reinforcing cover And Irumu material, when used in oral tobacco product in the pocket and reinforcement cover is re-accommodated in the closed position, the mouth, characterized in that a liquid leakage preventing means for preventing liquid leakage from the pocket A packaging container for tobacco products is provided (claim 1) .
好ましくは、前記フィルム材は、ポケットから口腔用たばこ製品が取り出される際に口腔用たばこ製品により押し破られるアルミ箔又は蝋紙である(請求項2)。
このようなアルミ箔又は蝋紙からなるフィルム材の場合、液漏れ防止手段は、補強カバー部の内面に接着された高分子吸収材を含むことができ(請求項3)、また、前記固定装置が前記補強カバー部の端部を折り曲げて形成され、前記ポケット形成部の外縁を補強カバー部との間にて挟み込む折り曲げ部分を含むものであれば、液漏れ防止手段は折り返し部を除く補強カバー部の全周に亘って折り曲げ部を延長させた密閉構造を含むことができる(請求項4)。
Preferably, the film material is an aluminum foil or wax paper that is crushed by the oral tobacco product when the oral tobacco product is taken out of the pocket (claim 2) .
In the case of such a film material made of aluminum foil or wax paper, the liquid leakage preventing means can include a polymer absorbent material bonded to the inner surface of the reinforcing cover portion (Claim 3), and the fixing device. Is formed by bending the end portion of the reinforcing cover portion, and includes a bent portion that sandwiches the outer edge of the pocket forming portion with the reinforcing cover portion , the liquid leakage preventing means is a reinforcing cover excluding the folded portion. The sealing structure which extended the bending part over the perimeter of the part can be included (Claim 4) .
さらに、上述のフィルム材の場合、液漏れ防止手段は、ポケット形成部及び補強カバー部の一方に一体に形成され、ポケットの前記開口を全周に亘って囲む環状溝と、ポケット形成部及び補強カバー部の他方に一体に形成され、補強カバー部が閉位置にあるとき、環状溝に嵌合される環状突起とを含むことができる(請求項5)。 Further, in the case of the above-mentioned film material, the liquid leakage preventing means is formed integrally with one of the pocket forming portion and the reinforcing cover portion, and the annular groove surrounding the opening of the pocket over the entire circumference, the pocket forming portion and the reinforcing member. An annular projection formed integrally with the other of the cover portions and fitted into the annular groove when the reinforcing cover portion is in the closed position can be included.
一方、フィルム材がプラスチック製である場合、液漏れ防止手段は、フィルム材に形成された受圧部を含むことができ、該受圧部は、補強カバー部が閉位置にて固定装置により固定されたとき、補強カバー部により押圧されてポケット形成部にフィルム材を押し付ける(請求項6)。この場合、受圧部は、補強カバー部の内面に固定されているのが好ましい(請求項7)。 On the other hand, when the film material is made of plastic, the liquid leakage prevention means can include a pressure receiving portion formed on the film material, and the pressure receiving portion is fixed by the fixing device in the closed position of the reinforcing cover portion. When pressed by the reinforcing cover portion, the film material is pressed against the pocket forming portion. In this case, it is preferable that the pressure receiving portion is fixed to the inner surface of the reinforcing cover portion.
請求項1〜7に係る本発明によれば、プラスチックシートを折り返して形成された補強カバー部が閉位置にてフィルム材を覆っているため、包装容器の保管時にフィルム材が誤って破れるのを確実に防止できる。また、本発明は、補強カバー部の端部をポケット形成部に着脱可能に固定するための固定装置を有するため、補強カバー部はフィルム材を覆う閉位置に保持される。
一方、補強カバー部を開位置に位置付ければ、ポケット内の口腔用たばこ製品を容易に取り出すことができる。また、フィルム材を覆う補強カバー部はポケット形成部と一体に形成されているので、フィルム材を保護する保護部材を別個に備える必要はない。このため、部品点数を増加させずに確実にフィルム材の不所望な破れを防止することができる。
According to the present invention according to claims 1-7, the reinforcing cover portion formed by folding a plastic sheet covers the film material at the closed position, that the tearing the film material accidentally during storage of the packaging container It can be surely prevented. Moreover, since this invention has a fixing device for detachably fixing the edge part of a reinforcement cover part to a pocket formation part, a reinforcement cover part is hold | maintained in the closed position which covers a film material.
On the other hand, if the reinforcing cover portion is positioned at the open position, the oral tobacco product in the pocket can be easily taken out. Moreover, since the reinforcement cover part which covers a film material is integrally formed with the pocket formation part , it is not necessary to provide the protection member which protects a film material separately . For this reason, it is possible to reliably prevent undesired tearing of the film material without increasing the number of parts.
それ故、フィルム材がポケット形成部に貼り合わされ、ポケットから口腔用たばこ製品が取り出される際に口腔用たばこ製品により押し破られるアルミ箔又は蝋紙であっても、フィルム材は、補強カバー部により覆われているので、保管時に誤って破れることはない。
また、別の例として、フィルム材は、プラスチック製(より詳しくはポケット形成部と同じ材質)であってもよく、この場合、ある程度の剛性を有する。したがって、このようなプラスチック製のフィルム材はポケットを一度開封しても、この後、ポケットの開口を再び閉塞することができる。
さらに、本発明は、ポケットに使用済みの口腔用たばこ製品が再収容されたとき、ポケットからの液漏れを防止する液漏れ防止手段を備えているので、液漏れに起因した不具合を被ることなく、使用済みの口腔用たばこ製品の一時的な保管が可能となる。
Therefore, even if the film material is an aluminum foil or wax paper that is stuck to the pocket forming part and is torn by the oral tobacco product when the oral tobacco product is taken out from the pocket , the film material is Because it is covered, it will not be accidentally torn during storage.
As another example, the film material may be made of plastic (more specifically, the same material as the pocket forming portion), and in this case , has a certain degree of rigidity. Therefore, even if such a plastic film material is used to open the pocket once, the opening of the pocket can be closed again.
Furthermore, the present invention is provided with a liquid leakage prevention means for preventing liquid leakage from the pocket when a used oral tobacco product is re-contained in the pocket, so that it does not suffer from problems due to liquid leakage. This makes it possible to temporarily store used oral tobacco products .
アルミ箔又は蝋紙のフィルム材の場合に液漏れ防止手段として採用される高分子吸収材(請求項3)、固定装置を兼用した密封構造(請求項3)、環状溝と環状突起との組み合わせからなる密封構造(請求項5)、更には、プラスチック製のフィルム材の場合に液漏れ防止手段として採用されるフィルム材の受圧部(請求項6)は何れも、ポケットからの液漏れを防止する。In the case of aluminum foil or wax paper film material, a polymer absorbent material used as a liquid leakage prevention means (Claim 3), a sealing structure also serving as a fixing device (Claim 3), a combination of an annular groove and an annular protrusion In addition, the pressure receiving part of the film material (Claim 6) employed as a liquid leakage prevention means in the case of a plastic film material prevents any liquid leakage from the pocket. To do.
また、受圧部の場合、この受圧部が補強カバー部の内面に固定されていれば(請求項7)、補強カバー部が開位置に向けて回動されると同時にフィルム材もポケット形成部から離れ、ポケットの開口が露出する。したがって、補強カバー部の開操作でもってフィルム材も剥がすことができ、フィルム材の取り扱いが簡便となる。 Further, in the case of the pressure receiving portion, if the pressure receiving portion is fixed to the inner surface of the reinforcing cover portion (Claim 7) , the film material is also removed from the pocket forming portion at the same time as the reinforcing cover portion is rotated toward the open position. The pocket opening is exposed. Accordingly, the film material can be peeled off by the opening operation of the reinforcing cover portion, and the handling of the film material becomes simple.
図1は、口腔用たばこ製品の包装容器に係る基本構成の概略図である。
図示したように、包装容器1は、SNUS等の口腔用たばこ製品2(図2参照)を収容するためのポケット3を備えている。包装容器1の保管性を向上させるために、複数の包装容器1は連結部4により連続して連結され、連続包装体5を形成している。連結部4にはミシン目6が形成されている。さらに、連結部4の厚みは包装容器1より薄く、これにより、各包装容器1を切り離しやすくしている。
FIG. 1 is a schematic diagram of the basic configuration of a packaging container for oral tobacco products .
As illustrated,
図2は、図1の包装容器の概略断面図(図1のA−A断面)である。
図2に示すように、口腔用たばこ製品2がポケット3内に収容されている。ポケット3はプラスチックシート7を成型加工により凹ませて形成されている。このポケット3が形成されたプラスチックシート7の部分がポケット形成部32となる。ポケット3の開口は、フィルム材9で閉塞されている。ポケット3の開口を閉塞しているフィルム材9の部分がシール域29となる。プラスチックシート7は途中で折り曲げられ、折り返し部8を有する。折り返し部8で折り返されたプラスチックシート7の部分は、ポケット3の開口に向けて延び、補強カバー部10を形成している。補強カバー部10は、フィルム材9のシール域29を覆っている。折り返し部8に対して反対側に位置する補強カバー部10の端部12は、固定装置を介してポケット形成部32の外縁11に着脱可能に固定されている。この固定装置の一例は、補強カバー部10の端部12に形成した折り曲げ部分である。すなわち、補強カバー部10の端部12における折り曲げ部分は一旦折り曲げられた立ち上げ部13と、この立ち上げ部13の先端部をさらに折り曲げることで折り返し部8の方向に戻る戻り部14と、この戻り部14の先端部をさらに折り返した摘み部15とを有する。補強カバー部10と戻り部14との間にポケット形成部32の外縁11を挟むことにより、補強カバー部10の端部12はポケット形成部32の外縁11に係合し、これにより、外縁11に補強カバー部10の端部12を着脱可能に固定することができる。
Figure 2 is a schematic schematic sectional view of a packaging container of Figure 1 (A-A section of FIG. 1).
As shown in FIG. 2, the
以上説明したように、閉位置にて補強カバー部10はフィルム材9を覆うため、包装容器1の保管時にフィルム材9が誤って破れるのを確実に防止できる。また、補強カバー部10の端部12が、ポケット形成部32の外縁11に固定装置13,14,15を介して着脱可能に固定される。このため、補強カバー部10はフィルム材9を覆う閉位置に保持される。これにより、フィルム材9が不所望に破れることはない。また、フィルム材9を覆う補強カバー部10はプラスチックシート7を折り曲げて形成されるので、フィルム材9の保護のための別部材や別部品は不要である。このため、部品点数を増加させずに確実にフィルム材9の不所望な破れを防止することができる。
As described above, the reinforcing
図3〜図5は包装容器1の開封手順を順番に示す。
図3に示すように、先ず、使用者が摘み部15を指等に引っ掛けて立ち上げ部13を外方に開くことにより、補強カバー部10の端部12はポケット形成部32の外縁11から外される。さらに、使用者が折り返し部8をヒンジとして補強カバー10を開位置まで回動させると、図4に示すように、フィルム材9が露出する。そして、図5に示すように、使用者がポケット3の底を矢印P方向に押す潰すことにより、口腔用たばこ製品2はフィルム材9を破って、ポケット3から取り出される。このように、補強カバー部10がポケット形成部32の外縁11に着脱可能であるため、補強カバー部10の端部12をポケット形成部32の外縁11から外して容易にポケット3内の被収容物2を取り出すことができる。特に、フィルム材9をアルミ箔又は蝋紙とすれば、フィルム材9は口腔用たばこ製品2を取り出す際に破りやすい。さらに、補強カバー部10によりフィルム材9が保管時に破れてしまうことがなく、好ましい。すなわち、フィルム材9は、アルミ箔又は蝋紙であるため、ポケット3内の口腔用たばこ製品2を取り出す際に開封しやすく、補強カバー部10により覆われているので、保管時に誤って破れることはない。また、上述したように、補強カバー部10はプラスチックシート7を折り返してポケット形成部32と一体化しているので、これらポケット形成部32及び補強カバー部10は開封しても分離せず、ゴミとなったときに散らかることはない。また、ポケット3と補強カバー部10は同材質であるため、材料品コストの増加も抑えることができる。また、補強カバー部10はプラスチックシート7を折り返すだけで形成されているので、製造が簡単であり、製造装置も複雑なものを用意する必要がない。例えば従来のPTP包装機に折り返し部8を形成するような折り込み機構を設けるだけでよい。
3-5 shows the opening procedure of the
As shown in FIG. 3, first, the user hooks the
ポケット3内には口腔用たばこ製品2が収容されるため、プラスチックシート7には抗菌処理がなされている。抗菌剤は、無機系又は有機系抗菌剤である。無機系抗菌剤は銀ゼオライト又はチオサルファイト銀錯体である。有機系抗菌剤はニトリル誘導体、イミダゾール誘導体、トリアジン誘導体、フェノールエーテル誘導体、又はピロール誘導体である。また、ポケット3を透明にしてもよい。これにより、ポケット3内の口腔用たばこ製品2を容易に目視により確認できる。目視により口腔用たばこ製品2を確認できるのであれば、ポケット3にはある程度の着色がされていてもよい。また、包装容器1は別包装なので、口腔用たばこ製品2の保存性が高く、互いにぶつかり合って口腔用たばこ製品2が損傷することもない。特に口腔用たばこ製品2は高い水分量を含んでいるため、包装容器1は口腔用たばこ製品2の乾燥防止や腐敗防止に有効である。また、包装容器1は使い捨てなので清潔である。
Since the
図6は連続包装体5(図1参照)をブリスターパックに収容したときの概略図である。
図6から明らかなように、ブリスターパック6は連続包装体5を販売店等に陳列する際に好適し、それ故、ブリスターパック16には、吊り下げ部17が形成されている。
FIG. 6 is a schematic view when the continuous package 5 (see FIG. 1) is accommodated in a blister pack.
As is clear from FIG. 6, the
図7もまた基本構成の包装容器1の概略断面図を示すが、図7の包装容器1は前述の固定装置とは異なる変形例の固定装置を備えている。
図7に示された固定装置は、補強カバー部10の端部12を折り返して形成された断面凸状部18と、ポケット形成部32の外縁11を折り返して形成された断面凹状部19とを有している。断面凹状部19の凹部には、断面凸状部18の凸部分を圧入可能である。これにより、補強カバー部10の端部12はポケット形成部32の外縁11に着脱可能に固定される。その他の構造、効果は図2の包装容器1と同様である。
FIG. 7 also shows a schematic cross-sectional view of the
The fixing device shown in FIG. 7 includes a cross-sectional
図8は、さらに別の基本構成の包装容器を示す概略断面図である。
図8に示された固定装置は、補強カバー部10の端部12とポケット形成部32の外縁11を接着するための接着剤20である。これにより、補強カバー部10の端部12はポケット形成部32の外縁11に着脱可能に固定される。接着剤20は、再接着性があるとさらに好ましい。接着剤20に代えて、糊や接着テープを用いてもよいし、あるいは面ファスナーを用いてもよい。その他の構造、効果は図2の包装容器1と同様である。
Figure 8 is a schematic sectional view showing a packaging container of another basic configuration further.
The fixing device shown in FIG. 8 is an adhesive 20 for bonding the
図9は、さらに別の基本構成の包装容器を示す概略断面図である。
図9に示された固定装置は、補強カバー部10の端部12とプラスチックシート7の外縁11を挟持するクリップ21である。クリップ21を着脱することにより、補強カバー部10の端部12はポケット形成部32の外縁11に着脱可能に固定される。その他の構造、効果は図2の包装容器1と同様である。
Figure 9 is a schematic sectional view showing a packaging container of another basic configuration further.
The fixing device shown in FIG. 9 is a
図10は、さらに別の基本構成の包装容器を示す概略断面図である。
図10に示された包装容器1は、ポケット3の内側に配置された調湿剤又は脱酸素剤22を含む。調湿剤は、口腔用たばこ製品2の水分を一定に保ち、脱酸素剤は口腔用たばこ製品2の酸化を防止する。これにより、ポケット3内の環境を適切に調整することができる。したがって、長期間にわたり安定してポケット3内に収容された口腔用たばこ製品2を保管することができる。ポケット3内には、調湿剤と脱酸素剤はいずれか一方が配されていてもよいし、両方が配されていてもよい。また、ポケット3内には調湿剤又は脱酸素剤とともに、あるいはこれに代えて、香料担持体が配されていてもよい。香料担持体は、香りを発する香料を有しているものである。ポケット3内に香料担持体が配されていれば、フィルム材9の開封時に、利用者は香料担持体の香りを楽しむことができ、また、口腔用たばこ製品2に香りをつけることができる。
Figure 10 is a schematic sectional view showing a packaging container of another basic configuration further.
Packaging container shown in FIG. 10. 1, includes a humidity control agent or
あるいは、ポケット3内に不活性ガスが充填されていてもよい。このように、ポケット3内の不活性ガスは、口腔用たばこ製品2の品質を長期間に亘り安定して保管可能にする。その他の構造、効果は図2の包装容器1と同様である。
Alternatively, it may also be an inert gas is filled in the
図11は、さらに別の基本構成の包装容器1を示す概略断面図である。
図11に示された包装容器1のポケット3はその内側に防曇処理が施された防曇処理部23を有する。防曇処理は、ポケット3の内面に界面活性剤を塗付又は練込むか、又は防曇性フィルムを貼ることで行われる。この防曇効果は、非イオン系活性剤(グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等)の働きによるものである。このように、ポケット3の内面に防曇処理が施されているため、ポケット3の内面が曇ることが防止される。これにより、口腔用たばこ製品2の視認性が妨げられることはなく、口腔用たばこ製品2の変色や腐敗を見逃すことはない。特に、口腔用たばこ製品2が高い水分量のSNUSであっても、ポケット3が曇ることはない。その他の構造、効果は図2の包装容器1と同様である。
Figure 11 is a schematic sectional view showing a
図12は、本発明の第1実施形態に係る包装容器の概略断面図である。
第1実施形態の包装容器は前述した基本構成の包装容器1を前提として、液漏れ防止手段を更に含み、ここでの液漏れ防止手段はフィルム材9と補強カバー部10との間に配置されたシート状の高分子吸収材24である。この高分子吸収材24は、例えばポリアクリル酸塩等の高分子吸収剤を含有している。この高分子吸収材24が水分を吸うため、水分を多く含んだ使用済みの口腔用たばこ製品2がポケット3内に再収容された場合に、水分が外部に漏れるのを防止する。それ故、ポケット3は使用済みの口腔用たばこ製品2を一時的に保管する場所として利用できる。このとき、補強カバー部10の端部12をポケット形成部32の外縁11に固定した状態で使用済みの口腔用たばこ製品2は保管される。しかし、このときには、フィルム材9はすでに破られている状態であるため、使用済みの口腔用たばこ製品2に含まれる唾液(液体)が外部に漏れる可能性がある。この唾液を高分子吸収材24で吸うことにより、唾液が包装容器の外部に漏れることを防止できる。高分子吸収材24の位置決めを確実なものとするため、高分子吸収材24は補強カバー部10の内面に接着されている。
FIG. 12 is a schematic cross-sectional view of the packaging container according to the first embodiment of the present invention.
The packaging container of the first embodiment further includes liquid leakage prevention means on the premise of the
一方、本発明の包装容器は、能書き書やクーポン券、あるいは取扱説明書、捨て紙、くじやクッション材等の被介装物を含んでいてもよく、この被介装物には口腔用たばこ製品2の製造日や賞味期限、あるいは注意文言等の情報が印字されていてもよい。被介装物が捨て紙であれば、この捨て紙に口腔用たばこ製品2を包んで廃棄することもできる。このとき、補強カバー部10が透明であれば、高分子吸収材24を外部から視認できる。その他の構造、効果は図2の包装容器1と同様である。
On the other hand , the packaging container of the present invention may include articles such as a written form, a coupon, or an instruction manual, discarded paper, a lottery, a cushion material, etc. Information such as the date of manufacture of the
図13は本発明の第2実施形態の包装容器を示す概略断面図である。また、図14は図13の包装容器の平面図である。
第2実施形態の包装容器は、図2に示した立ち上げ部13、戻り部14、摘み部15からなる固定装置を折り返し部8以外の全周に亘って備えている。このように全周を略密閉するような固定装置は液漏れ防止手段の機能を兼ね、使用済みの口腔用たばこ製品2をポケット3内に一時保管する際に、ポケット3からの唾液の漏れを確実に防止する。全周を密閉する構造は、これに限らず、ポケット形成部32と補強カバー部10をシールすることで実現してもよい。その他の構造、効果は図2の包装容器1と同様である。
FIG. 13: is a schematic sectional drawing which shows the packaging container of 2nd Embodiment of this invention. FIG. 14 is a plan view of the packaging container of FIG.
Packaging container of the second embodiment, the raised
図15は参考例としての包装容器を示す概略断面図である。
図15の包装容器は、補強カバー部10の端部12に形成された立ち上げ部25に加えて、同様の形状を有する立ち上げ部26を折り返し部8の内側にも備えている。一方、ポケット形成部32の外縁11には内側に折り曲げられた折り曲げ部28が形成され、同様の形状を有する折り曲げ部27が折り返し部8の内側に形成されている。立ち上げ部25,26は、折り曲げ部27,28を内側に向けて付勢するように配されている。したがって、補強カバー部10は、立ち上げ部25,26により折り曲げ部27,28を挟持した状態で固定される。
FIG. 15 is a schematic sectional view showing a packaging container as a reference example .
Packaging container of Figure 15, in addition to the rising
使用者がフィルム材9を開封して被収容物2を取り出すときは、図16に示すように、立ち上げ部25を開いた後、ポケット形成部32に対する折り返し部8の接合点をヒンジとして補強カバー部10を回動させることで、折り曲げ部27に対する立ち上げ部26の係合を解除して、補強カバー部10を開く。この後、ポケット3の底を押し潰し、口腔用たばこ製品2を介してフィルム材9を押し破ることで、口腔用たばこ製品2をポケット3から取り出す。
この後、図17に示されるようにポケット3内に使用済みの口腔用たばこ製品2を再収容し、次に図18に示されように補強カバー部10を閉じることで、使用済みの口腔用たばこ製品2を一時的にポケット3に保管できる。補強カバー部10が閉位置にあるとき、立ち上げ部25,26間にて折り曲げ部27,28が再び挟持され、補強カバー部10はポケット形成部32に固定される。
なお、上記で示した例の特徴は組み合わせてもよい。
When the user opens the
Thereafter, re-accommodating the spent
Note that the features of the example shown above may be combined.
一方、上記ではフィルム材9として主にアルミ箔等を用いた場合について説明したが、使用済みの口腔用たばこ製品2を再収容したポケット3からの水漏れを防止する観点から、フィルム材を以下の例で掲げるもので形成してもよい。
On the other hand, from the viewpoint of preventing the water leakage from the
図19は、本発明の第3実施形態の包装容器を示す概略断面図である。
図19の包装容器は、フィルム材9の端部を折り返した受圧部としての折り返し部30を有している。この折り返し部30側のフィルム材9の部位は、ポケット形成部32の外縁11に接着されてない。代わりに、折り返し部30の折り返し短辺31が補強カバー部10の内面に接着されている。接着の代わりに、折り返し短辺31を補強カバー部10に嵌め込むことで、補強カバー部10に折り返し短辺31を接続してもよい。ポケット3の密封性は、補強カバー部10が折り返し部30をポケット形成部32の外縁11に押圧することで保たれている。したがって、フィルム材9はある程度の剛性を持ったプラスチック製であることが好ましい。そして、図20に示すように、摘み部15を開く。この動作は、図3の包装容器1での場合と同様である。そして、図21に示すように、補強カバー部10を開くと、折り返し短辺31が補強カバー部10の内面に接着されているため、フィルム材9は補強カバー部10の開操作に伴いポケット3から離れる。これにより、口腔用たばこ製品2が露出するので、簡単に口腔用たばこ製品2をポケット3から取り出すことができる。フィルム材9が補強カバー部10と同時に開くのであれば、フィルム材9の折り返し部30はポケット形成部32の外縁11に接着されていてもよい。また、フィルム材9を開きやすいように、開操作の際の力点となる補強カバー部10の部分とフィルム材9の部分とを接着することが好ましい。
FIG. 19 is a schematic cross-sectional view showing a packaging container according to a third embodiment of the present invention .
The packaging container of FIG. 19 has a folded
さらに、使用済みの口腔用たばこ製品2がポケット3内に再収容される場合、包装容器は上述の開操作とは逆に閉操作され、図19に示す状態となる。すなわち、使用済みの口腔用たばこ製品2をポケット3内に収容し、補強カバー部10を閉じる。このとき、プラスチック製のフィルム材9はポケット3の開口を閉塞する。そして、このプラスチック製のフィルム材9は、摘み部15を再び嵌めて戻すことにより、確実にポケット3を密閉するようにポケット形成部32の外縁11に押圧されるので、使用済みの口腔用たばこ製品2が含む水分がポケット3の外部に漏れることはなく、使用済みの口腔用たばこ製品2の携帯が可能となる。
第3実施形態の場合、述の説明から明らかなように、液漏れ防止手段はプラスチック製のフィルム材9及びこのフィルム材9に形成した受圧部としての折り返し部30によって構成されている。
Further, when the used
In the case of the third embodiment, as is clear from the above description, the liquid leakage preventing means is constituted by a
図22は、さらに別の参考例としての包装容器を示す概略断面図である。
図22の包装容器の場合、口腔用たばこ製品2を収容するポケット3は縦長に形成されている。このようにポケット3を縦長にすれば、フィルム材9によるシール域29を狭小にできるので、フィルム材9の材料コストを低減できる。さらに、補強カバー部10の表面積も狭小にできる。なお、このような縦長のポケット3の場合、口腔用たばこ製品2を取り出す際、ポケット3は矢印S方向に示すように両側から押し潰される。
Figure 22 is a further schematic cross-sectional view showing a packaging container according to another reference example.
In the case of the packaging container of FIG. 22, the
図23は、さらに別の参考例の包装容器を示す概略斜視図である。
図23の包装容器の場合、補強カバー部10に該補強カバー部10を横断するミシン目33が形成され、このミシン目33を境に補強カバー部10は開閉領域10aと閉塞領域10bに分けられる。開閉領域10aに対応するポケット3の開口面積は、口腔用たばこ製品2を取り出し可能な大きさとする。すなわち、口腔用たばこ製品2を取り出す際は、開閉領域10aのみを矢印R方向に開けばよい。このように補強カバー部10を開閉領域10aと閉塞領域10bに分けることで、例えば使用済みの口腔用たばこ製品2を一時保管する場合に、閉塞領域10bでの密閉性が高いので、ポケット3からの水分の漏れを低減できる可能性は高い。なお、閉塞領域10bに関してはさらに力を加えることで、閉鎖領域10bもまた開くようにしてもよい。この場合、ミシン目33を境として2段階に分けてポケット3を開放させることができる。
FIG. 23 is a schematic perspective view showing a packaging container of still another reference example .
In the case of the packaging container of FIG. 23, a perforation 33 is formed in the reinforcing
図24は本発明の第4実施形態の包装容器を示す概略断面図である。
第4実施形態の包装容器の場合、ポケット形成部32と補強カバー部10が接する部位に、環状突起34と、この環状突起34を受け入れ可能な環状溝35とがポケット3の全周に亘って形成され、これら環状突起34及び環状溝35は液漏れ防止手段を構成する。このような液漏れ防止手段を備えることで、使用済みの口腔用たばこ製品2をポケット3内に一時保管した際に、ポケット3の密閉性を高めることができ、ポケット3から水分が漏れるのを防止できる。なお、図では環状突起34を補強カバー部10に、環状溝35をポケット形成部32に形成した例を示したが、これらは逆に形成されていてもよい。
FIG. 24 is a schematic sectional view showing a packaging container according to a fourth embodiment of the present invention.
In the case of the packaging container according to the fourth embodiment , an
1 基本構成の包装容器
2 口腔用たばこ製品
3 ポケット
4 連結部
5 連続包装体
6 ミシン目
7 プラスチックシート
8 折り返し部
9 フィルム材
10 補強カバー部
11 外縁
12 補強カバー部の端部
13 立ち上げ部
14 戻り部
15 摘み部
16 ブリスターパック
17 吊り下げ部
18 断面凸状部
19 断面凹状部
20 接着剤
21 クリップ
22 調湿剤又は脱酸素剤
23 防曇処理部
24 高分子吸収材
25 立ち上げ部
26 立ち上げ部
27 折り曲げ部
28 折り曲げ部
29 シール域
30 折り返し部
31 折り返し短辺
32 ポケット形成部
33 ミシン目
34 環状突起
35 環状溝
DESCRIPTION OF
Claims (7)
該プラスチックシートを成型加工して形成されたポケットを有するポケット形成部と、
該ポケット形成部から折り返し部を経て前記ポケットの開口に向けて一体にして延び、前記ポケットの開口を露出させる開位置と前記ポケットの開口を覆う閉位置との間にて前記折り返し部の回りに回動可能な補強カバー部とを含む、プラスチックシートと、
前記補強カバー部が前記閉位置にあるとき、該補強カバー部の端部を前記ポケット形成部に着脱可能に固定するための固定装置と、
前記ポケット内に収容された単一の口腔用たばこ製品と、
前記ポケット形成部に貼り合わされることで、前記ポケットの開口を閉塞するシール域を有し、前記補強カバー部が前記閉位置にあるとき、前記シール域が前記補強カバー部により覆われるフィルム材と、
前記ポケット内に使用済みの口腔用たばこ製品が再収容され且つ前記補強カバー部が閉位置にあるとき、前記ポケットからの液漏れを防止する液漏れ防止手段と
を備えたことを特徴とする口腔用たばこ製品の包装容器。 A plastic sheet,
A pocket forming part having a pocket formed by molding the plastic sheet;
It extends integrally from the pocket forming portion to the opening of the pocket through the folded portion, and around the folded portion between an open position exposing the pocket opening and a closed position covering the pocket opening. A plastic sheet including a rotatable reinforcing cover portion ;
A fixing device for removably fixing the end of the reinforcing cover part to the pocket forming part when the reinforcing cover part is in the closed position ;
A single oral tobacco product contained in the pocket;
A film material that has a seal region that closes the opening of the pocket by being bonded to the pocket forming portion, and the seal region is covered by the reinforcement cover portion when the reinforcement cover portion is in the closed position ; ,
Liquid leakage preventing means for preventing liquid leakage from the pocket when the used oral tobacco product is re-contained in the pocket and the reinforcing cover portion is in the closed position. A packaging container for oral tobacco products .
前記液漏れ防止手段は、前記折り返し部を除く前記補強カバー部の全周に亘って前記折り曲げ部を延長させた密閉構造を含むことを特徴とする請求項2に記載の口腔用たばこ製品の包装容器。 The fixing device is formed by bending an end portion of the reinforcement cover part, it viewed including the bent portion sandwiching an outer edge of the pocket forming portion at between the reinforcing cover,
3. The packaging of tobacco products for oral cavity according to claim 2 , wherein the liquid leakage preventing means includes a sealed structure in which the bent portion is extended over the entire circumference of the reinforcing cover portion excluding the folded portion. container.
前記ポケット形成部及び前記補強カバー部の一方に一体に形成され、前記ポケットの前記開口を全周に亘って囲む環状溝と、An annular groove formed integrally with one of the pocket forming portion and the reinforcing cover portion and surrounding the opening of the pocket over the entire circumference;
前記ポケット形成部及び補強カバー部の他方に一体に形成され、前記補強カバー部が前記閉位置にあるとき、前記環状溝に嵌合される環状突起とを含むことを特徴とする請求項2に記載の口腔用たばこ製品の包装容器。3. The annular projection formed on the other of the pocket forming portion and the reinforcing cover portion, and including an annular protrusion fitted into the annular groove when the reinforcing cover portion is in the closed position. Packaging container for oral tobacco products as described.
前記液漏れ防止手段は、前記フィルム材に形成された受圧部を含み、
前記受圧部は、前記補強カバー部が前記閉位置にて前記固定装置により固定されたとき、前記補強カバー部により押圧されて前記ポケット形成部に前記フィルム材を押し付けることを特徴とする請求項1に記載の口腔用たばこ製品の包装容器。 The film material, Ri plastic der,
The liquid leakage preventing means includes a pressure receiving portion formed on the film material,
The pressure receiving portion is pressed by the reinforcing cover portion and presses the film material against the pocket forming portion when the reinforcing cover portion is fixed by the fixing device in the closed position. Package for oral tobacco products as described in 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011538356A JP5408747B2 (en) | 2009-11-02 | 2010-10-19 | Oral tobacco product packaging container |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009251912 | 2009-11-02 | ||
JP2009251912 | 2009-11-02 | ||
PCT/JP2010/068321 WO2011052422A1 (en) | 2009-11-02 | 2010-10-19 | Packaging container |
JP2011538356A JP5408747B2 (en) | 2009-11-02 | 2010-10-19 | Oral tobacco product packaging container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011052422A1 JPWO2011052422A1 (en) | 2013-03-21 |
JP5408747B2 true JP5408747B2 (en) | 2014-02-05 |
Family
ID=43921846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011538356A Active JP5408747B2 (en) | 2009-11-02 | 2010-10-19 | Oral tobacco product packaging container |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5408747B2 (en) |
TW (1) | TW201127716A (en) |
WO (1) | WO2011052422A1 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2972629B1 (en) * | 2011-03-17 | 2014-07-25 | Sanofi Aventis | PACKAGING FOR UNITARY PHARMACEUTICAL PRODUCTS |
BR112014008213A2 (en) * | 2011-10-05 | 2017-04-11 | Colgate Palmolive Co | oral care instrument and packaging |
JP2013173552A (en) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Kanae Co Ltd | Press-through-pack package |
JP6047313B2 (en) * | 2012-06-26 | 2016-12-21 | 朝日印刷株式会社 | Package for PTP sheet |
JP6494098B2 (en) * | 2015-04-01 | 2019-04-03 | 藤森工業株式会社 | Drug packaging |
MX2019009256A (en) * | 2017-02-06 | 2020-01-20 | Csp Technologies Inc | Blister packages containing active material and methods of making and using same. |
EP3599188B1 (en) | 2018-07-26 | 2020-09-09 | Uhlmann Pac-Systeme GmbH & Co. KG | Blister package for medical products and tool for producing the blister package |
EP3599176B1 (en) | 2018-07-26 | 2020-12-30 | Uhlmann Pac-Systeme GmbH & Co. KG | Blister package and method for making blister packages for medical products |
AR117777A1 (en) | 2019-01-09 | 2021-08-25 | Csp Technologies Inc | CELLULAR CONTAINERS CONTAINING AN ACTIVE MATERIAL AND METHODS FOR MANUFACTURING AND USING THEM |
JP7499711B2 (en) * | 2021-02-01 | 2024-06-14 | Ckd株式会社 | PTP sheet and manufacturing method thereof |
WO2022219707A1 (en) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | 日本たばこ産業株式会社 | Package |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5021009Y1 (en) * | 1970-12-14 | 1975-06-25 | ||
JPS53123297A (en) * | 1977-04-02 | 1978-10-27 | Uhlmann Maschf Josef | Packed products adapted to withdrawing small article by tearing |
JPS63164411U (en) * | 1987-04-15 | 1988-10-26 | ||
JPH10146931A (en) * | 1996-11-18 | 1998-06-02 | Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd | Packaging material |
JP2001139059A (en) * | 1999-11-15 | 2001-05-22 | Terumo Corp | Package body |
JP2003012051A (en) * | 2001-06-26 | 2003-01-15 | Toppan Printing Co Ltd | Ptp sheet |
JP2004123111A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Fuji Seal Inc | Blister packaging container |
JP2005324834A (en) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Toyobo Co Ltd | Lid for blister-pack packaging |
WO2008016520A2 (en) * | 2006-08-01 | 2008-02-07 | R.J. Reynolds Tobacco Company | Smokeless tobacco |
-
2010
- 2010-10-19 JP JP2011538356A patent/JP5408747B2/en active Active
- 2010-10-19 WO PCT/JP2010/068321 patent/WO2011052422A1/en active Application Filing
- 2010-10-29 TW TW99137163A patent/TW201127716A/en unknown
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5021009Y1 (en) * | 1970-12-14 | 1975-06-25 | ||
JPS53123297A (en) * | 1977-04-02 | 1978-10-27 | Uhlmann Maschf Josef | Packed products adapted to withdrawing small article by tearing |
JPS63164411U (en) * | 1987-04-15 | 1988-10-26 | ||
JPH10146931A (en) * | 1996-11-18 | 1998-06-02 | Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd | Packaging material |
JP2001139059A (en) * | 1999-11-15 | 2001-05-22 | Terumo Corp | Package body |
JP2003012051A (en) * | 2001-06-26 | 2003-01-15 | Toppan Printing Co Ltd | Ptp sheet |
JP2004123111A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Fuji Seal Inc | Blister packaging container |
JP2005324834A (en) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Toyobo Co Ltd | Lid for blister-pack packaging |
WO2008016520A2 (en) * | 2006-08-01 | 2008-02-07 | R.J. Reynolds Tobacco Company | Smokeless tobacco |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201127716A (en) | 2011-08-16 |
WO2011052422A1 (en) | 2011-05-05 |
JPWO2011052422A1 (en) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5408747B2 (en) | Oral tobacco product packaging container | |
JP3195305B2 (en) | Package having sheet-like opening / closing lid and manufacturing method thereof | |
US6786329B2 (en) | Packaging container and method of making same | |
JP6957498B2 (en) | Resealable container with easy-to-open tab | |
JP2016145076A (en) | Peeling opening package, and opening structure of peeling opening package | |
JP5836795B2 (en) | Sealed label and packaging container | |
JP5732303B2 (en) | Sealed label and packaging container | |
JP6292501B2 (en) | Sealed label and packaging container | |
JP3666958B2 (en) | Wet tissue packaging | |
JPH1024972A (en) | Label for lid of package body | |
JP4861660B2 (en) | Packaging container | |
JP3122714B2 (en) | Wet tissue package | |
JPH0720692Y2 (en) | Label for package lid | |
JP2004331158A (en) | Wet tissue package | |
JPH10175666A (en) | Simultaneously unsealed carton containing tray | |
TW202033417A (en) | Packaging container | |
JPH10120050A (en) | Package body of wet tissue | |
JP6236276B2 (en) | Lid for packaging body and packaging body provided with the same | |
JP5365071B2 (en) | Container with lid | |
JP4932469B2 (en) | Cotton swab packaging container | |
JP2008094435A (en) | Lid body for food container | |
JP2024085749A (en) | Lids, labels and packaging | |
JP6387723B2 (en) | Paper packaging container | |
JP2023010277A (en) | package | |
JP2013173552A (en) | Press-through-pack package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5408747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |