JP5407153B2 - 単室型真空熱処理炉 - Google Patents
単室型真空熱処理炉 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5407153B2 JP5407153B2 JP2008062557A JP2008062557A JP5407153B2 JP 5407153 B2 JP5407153 B2 JP 5407153B2 JP 2008062557 A JP2008062557 A JP 2008062557A JP 2008062557 A JP2008062557 A JP 2008062557A JP 5407153 B2 JP5407153 B2 JP 5407153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- furnace
- cooling
- heat treatment
- processed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/74—Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
- C21D1/773—Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material under reduced pressure or vacuum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/62—Quenching devices
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/74—Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D11/00—Process control or regulation for heat treatments
- C21D11/005—Process control or regulation for heat treatments for cooling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/0006—Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27B—FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
- F27B5/00—Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
- F27B5/04—Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated adapted for treating the charge in vacuum or special atmosphere
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27B—FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
- F27B5/00—Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
- F27B5/06—Details, accessories or equipment specially adapted for furnaces of these types
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D7/00—Forming, maintaining or circulating atmospheres in heating chambers
- F27D7/06—Forming or maintaining special atmospheres or vacuum within heating chambers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D9/00—Cooling of furnaces or of charges therein
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Furnace Details (AREA)
- Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
- Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
- Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
Description
すなわち、本発明は、単室型真空熱処理炉に係る第一の解決手段として、炉壁に冷却ジャケットが設けられ、該炉壁により内部に被処理品の処理空間が形成された炉本体と、前記炉本体内に設置された被処理品を加熱する加熱装置と、前記処理空間内に冷却ガスを供給する冷却ガス供給装置と、前記処理空間内に設置された熱交換器により前記冷却ガスを介して前記被処理品を冷却する第一の冷媒循環系と、前記処理空間内を減圧する減圧装置と、前記冷却ジャケットに冷媒を供給する第二の冷媒循環系とを備えた単室型真空熱処理炉において、前記第二の冷媒循環系は、前記冷媒を加熱する冷媒加熱部を備えている、という手段を採用する。
単室型真空熱処理炉における被処理品の酸化防止方法の第三の解決手段として、上記単室型真空熱処理炉における被処理品の酸化防止方法の第二の解決手段において、前記冷媒の温度が炉外周囲の気温以上、かつ、所定の時間保持されるまでは、前記炉本体の炉扉を閉じておく、という手段を採用する。
図1は、この発明の実施形態に係る単室型真空熱処理炉Aの全体構成を示す図であり、図2は、図1におけるA−A線断面図である。なお、図1においては、加熱室Rを密閉した状態で図示しており、図2においては、加熱室Rを開放した状態で示している。
容器胴部12は、炉壁11aによって構成されて、一方の端部が開口部12aとなった略円筒形状のものであり、加熱装置2等を容器胴部12の内部に収容すると共に開口部12aから被処理品Wが装入・抽出される。図2に示すように、この容器胴部12の内部下方には、開口部12aから他方の端部近傍まで、炉本体1の中心軸方向に沿って互いに平行に形成された二つの平行床部12bが形成されている。また、開口部12aの周囲を囲む炉壁11aには、フランジ部12cが形成されている。
車輪21は、箱状断熱材22によって構成される加熱室Rが平行床部12b上を炉本体1の中心軸方向に移動することができるように取り付けられたものである。
なお、この箱状断熱材22には、加熱室Rの温度を計測するための熱電対(不図示)が備えられており、この計測信号が制御装置8に伝送されるようになっている。
炉床27は、炉本体1の中心軸に平行な複数の棒状部材から構成されており、床板22aに設けられている。
送風機51は、冷却ガスGを送風する冷却ファン51aと、この冷却ファン51aを回動させるファンモータ51bを備えており、冷却ファン51aが炉内に、また、ファンモータ51bが炉外に位置するように炉本体1の上部に設けられている。
熱交換器52は、内部に冷媒Cが流れる複数の伝熱管を備えており、この複数の伝熱管が冷却ファン51aを囲むようにして、炉本体1における炉内上部に設けられている。
この冷媒槽61には、冷媒槽61に貯留した冷媒Cの温度が計測されるように熱電対71が備えられており、制御装置8に出力信号を継続的に供給するようになっている。
三方弁63は、電動式のものであり、配管66bと、冷媒冷却部64に連通する配管66cと、冷媒加熱部65に連通する配管66dとが接続されている。すなわち、この三方弁63を動作させることにより、循環ポンプ62から送出された冷媒Cの系路を配管66c又は配管66dのいずれかに切り換えることができる。
冷媒加熱部65は、配管66dから流入した冷媒Cと熱交換を行って冷媒Cを加熱するものであり、この加熱された冷媒Cを流出する配管66fと連通する。
このようにして冷媒循環系6が構成されている。
例えば、制御装置8は、被処理品Wの加熱処理時において、ヒータ26に通電して所望の温度まで被処理品Wを加熱し、また、冷媒Cが冷却されるように循環系路を配管66cとすると共に冷媒冷却部64を作動させて冷媒Cを冷却する。同様に、冷却処理時において、炉内温度よりも設定温度が高い場合には、冷媒Cを冷却する。なお、加熱処理及び冷却処理の温度や時間は、被処理品Wの金属の種類及び熱処理の種類によって適宜変更される。
ステップS2の判断が「No」の場合、すなわち、冷媒Cの温度が設定温度tを下回っている場合には、三方弁63による冷媒循環系6の系路が配管66cであるか判断する(ステップS3)。
その後、再びステップS2の判断を行う。
ステップS6の判断が「Yes」の場合には、炉内が大気圧となっていることを前提に、ロック機構14の駆動機構14bを動作させてクランプリング14aの締め付けを解除する(ステップS7)。
例えば、本実施形態では、冷却ジャケット15と熱交換器52とを冷媒循環系6として共通のものとして構成したが、これらを独立した構成としても構わない。
また、本実施形態では、箱状断熱材22に車輪21を設けたが、これは加熱室Rのメンテナンス性を向上するために設けたものであり、必ずしも設ける必要はない。
2…加熱装置
3…供給装置
4…減圧装置
5…冷却装置
6…冷媒循環系
8…制御装置
11(11a、11b)…炉壁
12a…開口部
13…炉扉
14…ロック機構
15(15a,15b)…冷却ジャケット
52…熱交換器
64…冷媒冷却部
65…冷媒加熱部
71…熱電対(センサ)
81…ロック機構制御部
A…単室型真空熱処理炉
C…冷媒
G…冷却ガス
S…処理空間
W…被処理品
Claims (3)
- 炉壁に冷却ジャケットが設けられ、該炉壁により内部に被処理品の処理空間が形成された炉本体と、
前記炉本体内に設置された被処理品を加熱する加熱装置と、
前記処理空間内に冷却ガスを供給する冷却ガス供給装置と、
前記処理空間内に設置された熱交換器により前記冷却ガスを介して前記被処理品を冷却する第一の冷媒循環系と、
前記処理空間内を減圧する減圧装置と、
前記冷却ジャケットに冷媒を供給する第二の冷媒循環系とを備えた単室型真空熱処理炉において、
前記第二の冷媒循環系は、前記冷媒を加熱する冷媒加熱部と、前記冷媒を冷却する冷媒冷却部と、前記冷媒加熱部あるいは前記冷媒冷却部のいずれか一方に前記冷媒を供給する三方弁と、を備えていることを特徴とする単室型真空熱処理炉。 - 前記冷媒の温度を計測するセンサと、該センサの出力信号に基づいて前記冷媒加熱部及び前記冷媒冷却部を制御する制御装置と、を備えてなることを特徴とする請求項1に記載の単室型真空熱処理炉。
- 前記炉本体は、その内部に前記被処理品を搬入・搬出する開口部を具備すると共に、該開口部を開閉する炉扉と、該炉扉による前記開口部の閉塞解除を行うロック機構とを備え、
前記制御装置は、前記被処理品の冷却中に前記炉扉を閉塞すると共に冷却後に前記冷媒の温度を炉外周囲の気温以上、かつ、所定の時間で保持した場合に解除するロック機構制御部を備えていることを特徴とする請求項2に記載の単室型真空熱処理炉。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008062557A JP5407153B2 (ja) | 2008-03-12 | 2008-03-12 | 単室型真空熱処理炉 |
CN200980108462.2A CN101970696B (zh) | 2008-03-12 | 2009-03-12 | 单室型真空热处理炉 |
KR1020107021666A KR101236451B1 (ko) | 2008-03-12 | 2009-03-12 | 단실형 진공 열처리로 및 단실형 진공 열처리로에서의 피처리품의 산화 방지 방법 |
PCT/JP2009/054782 WO2009113621A1 (ja) | 2008-03-12 | 2009-03-12 | 単室型真空熱処理炉及び単室型真空熱処理炉における被処理品の酸化防止方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008062557A JP5407153B2 (ja) | 2008-03-12 | 2008-03-12 | 単室型真空熱処理炉 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009216344A JP2009216344A (ja) | 2009-09-24 |
JP5407153B2 true JP5407153B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=41065281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008062557A Expired - Fee Related JP5407153B2 (ja) | 2008-03-12 | 2008-03-12 | 単室型真空熱処理炉 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5407153B2 (ja) |
KR (1) | KR101236451B1 (ja) |
CN (1) | CN101970696B (ja) |
WO (1) | WO2009113621A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102297585B (zh) * | 2011-08-31 | 2013-04-17 | 太仓市华瑞真空炉业有限公司 | 一种双室真空炉的自锁装置 |
CN102401580B (zh) * | 2011-12-02 | 2013-07-31 | 郑州远东耐火材料有限公司 | 电炉余热利用及改善内循环水的设备 |
CN102798294B (zh) * | 2012-06-19 | 2014-03-12 | 合肥瑞石测控工程技术有限公司 | 一种管式工业炉炉管温度实时监测及安全预警装置 |
CN103557710B (zh) * | 2013-10-28 | 2016-06-15 | 北京泰科诺科技有限公司 | 一种快速循环气冷真空炉 |
CN103740907A (zh) * | 2013-12-25 | 2014-04-23 | 吴江亿泰真空设备科技有限公司 | 一种防腐蚀式抽真空机的监控操作真空炉 |
CN103898314A (zh) * | 2013-12-25 | 2014-07-02 | 吴江亿泰真空设备科技有限公司 | 一种防腐抽真空机排污干式净化的观察监控操作真空炉 |
CN103725842B (zh) * | 2013-12-25 | 2016-09-21 | 苏州市万泰真空炉研究所有限公司 | 一种自启闭防腐蚀排污干式净化观察监控操作三室真空炉 |
CN103725848B (zh) * | 2013-12-25 | 2015-08-19 | 苏州市万泰真空炉研究所有限公司 | 一种防腐蚀式监控操作三室真空炉 |
CN104142062A (zh) * | 2014-07-14 | 2014-11-12 | 洛阳市西格马炉业有限公司 | 一种超高温真空热压炉 |
CN104613757B (zh) * | 2015-01-21 | 2016-11-23 | 临沂银凤电子科技股份有限公司 | 优化循环系统的磁性材料烧成钟罩炉 |
DE112016002361T5 (de) * | 2015-05-26 | 2018-02-22 | Ihi Corporation | Wärmebehandlungsvorrichtung |
CN105865212B (zh) * | 2016-05-26 | 2018-05-22 | 源之翼智能装备制造(江苏)有限公司 | 快速气冷真空炉 |
KR101996938B1 (ko) * | 2018-05-29 | 2019-07-05 | 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 | 열처리와 용해 및 화학반응이 가능한 내부에 산소없는 분위기를 가지는 제조장치 |
CN110132001B (zh) * | 2019-06-27 | 2020-03-17 | 永康雪纺自动化设备有限公司 | 一种氧化铝透明注塑陶瓷脱脂烧结一体炉 |
CN110578039A (zh) * | 2019-09-24 | 2019-12-17 | 上海百善实业发展有限公司 | 一种真空感应加热和n2冷却的装置 |
JP7373517B2 (ja) * | 2021-03-24 | 2023-11-02 | 日本碍子株式会社 | バッチ式熱処理炉及び熱処理炉システム |
KR102355588B1 (ko) * | 2021-06-02 | 2022-02-08 | 주식회사 가온신소재 | 이차전지 리드탭용 구리의 열처리 시스템 및 그 방법 |
JP7594724B2 (ja) | 2023-05-10 | 2024-12-05 | 島津産機システムズ株式会社 | 工業炉 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0522795Y2 (ja) * | 1988-02-25 | 1993-06-11 | ||
JP3163676B2 (ja) * | 1991-08-27 | 2001-05-08 | 大同特殊鋼株式会社 | 真空加熱方法 |
JPH0867910A (ja) * | 1994-08-25 | 1996-03-12 | Daido Steel Co Ltd | 水冷式真空熱処理炉における結露防止方法 |
JP4476712B2 (ja) * | 2004-06-22 | 2010-06-09 | 株式会社Ihi | 水冷式真空熱処理炉における酸化・着色防止方法 |
-
2008
- 2008-03-12 JP JP2008062557A patent/JP5407153B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-12 WO PCT/JP2009/054782 patent/WO2009113621A1/ja active Application Filing
- 2009-03-12 CN CN200980108462.2A patent/CN101970696B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-12 KR KR1020107021666A patent/KR101236451B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009216344A (ja) | 2009-09-24 |
CN101970696A (zh) | 2011-02-09 |
CN101970696B (zh) | 2012-12-05 |
WO2009113621A1 (ja) | 2009-09-17 |
KR20100122943A (ko) | 2010-11-23 |
KR101236451B1 (ko) | 2013-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5407153B2 (ja) | 単室型真空熱処理炉 | |
TWI518296B (zh) | 直立型熱處理裝置 | |
TW201342473A (zh) | 熱處理裝置、溫度控制系統、熱處理方法、溫度控制方法以及記錄有用以執行該熱處理方法或該溫度控制方法的程式之記錄媒體 | |
JP5167640B2 (ja) | 熱処理設備 | |
US3198503A (en) | Furnace | |
JP5443856B2 (ja) | 熱処理装置、熱処理設備および熱処理方法 | |
KR101399331B1 (ko) | 진공퍼지식 가압질화로 | |
US8734147B2 (en) | Seal structure for pressurized container, cooling treatment apparatus, multi-chamber heat treatment apparatus, pressure regulating method, and operating method | |
JP2012209517A (ja) | 熱処理制御システムおよび熱処理制御方法 | |
US3168607A (en) | Methods of heat treating articles | |
US4009872A (en) | Energy-conserving, fast-cooling heat treating furnace | |
WO2016170846A1 (ja) | 熱処理装置 | |
JP2015507083A (ja) | 焼鈍ガスへ熱を放出するために、特に炉室外部にあるエネルギー源から供給を受ける、防護フードの内部で位置決めされた熱放出器を備えるフード型炉 | |
KR100687799B1 (ko) | 냉매 순환식 수직 진공 열처리로 및 진공 열처리 방법 | |
CN111670113B (zh) | 加工物品的方法和物品的高压处理方法 | |
JP2510035Y2 (ja) | 熱処理炉 | |
JP6427949B2 (ja) | 真空焼入れ処理方法 | |
US20200048728A1 (en) | Method and device for manufacturing steam-treated products | |
JP3486921B2 (ja) | 水冷式真空熱処理炉における結露防止方法 | |
US3202553A (en) | Methods of heat treating articles | |
JP2005235962A (ja) | 加熱炉 | |
JP2024171158A (ja) | 連続式雰囲気熱処理炉および熱処理方法 | |
JPS6345326A (ja) | コイル熱処理炉 | |
JPH0867910A (ja) | 水冷式真空熱処理炉における結露防止方法 | |
JPS6348950B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5407153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |