JP5406603B2 - Deflection control device for driving arm tuning shaft in underfloor retractable vehicle lifting device - Google Patents
Deflection control device for driving arm tuning shaft in underfloor retractable vehicle lifting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5406603B2 JP5406603B2 JP2009147062A JP2009147062A JP5406603B2 JP 5406603 B2 JP5406603 B2 JP 5406603B2 JP 2009147062 A JP2009147062 A JP 2009147062A JP 2009147062 A JP2009147062 A JP 2009147062A JP 5406603 B2 JP5406603 B2 JP 5406603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving arm
- slide frame
- tuning shaft
- deflection
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
本発明は、床下格納型車両用昇降装置におけるドライビングアーム同調シャフトのたわみ抑制装置に関するものである。 The present invention relates to a deflection suppression device for a driving arm tuning shaft in an underfloor retractable vehicle lifting device.
特許文献1は、本特許出願人に係るものであるが、車両の床下を格納部に利用する床下格納型車両用昇降装置が提案されている。特許文献2は、ドライビングアーム31、31を両端に取り付けるドライビングアーム同調シャフト33が図示され、その中央部には回動クランク34が取り付けられ、スライドフレーム21の第1ビーム23の中央部に油圧シリンダ25が取り付けられ、油圧シリンダ25のピストンロッド30の先端が、回動クランク34と連繋する構造が図示され、中央部の一個所に配備されるシリンダ動力装置により作動する床下格納型車両用昇降装置が開示されている。
特許文献1において床下格納型車両用昇降装置101のドライビングアーム同調シャフト103は、図8に示すように、左右のドライビングアーム102と溶接で一体構造となっており、夫々左右のドライビングアーム102寄りに連繋アーム104が配備され、その連繋アーム104にシリンダ動力装置105が連結されている。そのシリンダ動力装置105の伸縮でドライビングアーム102が回転運動を行い、ドライビングアーム102に支承されるプラットフォーム106が昇降する構造となっている。
Driving arm tuned
前記プラットフォーム106の上昇時は、左右のシリンダ動力装置105の力Fによりドライビングアーム同調シャフト103がたわみシリンダ動力装置105のシリンダ105aには、G方向にこじられる力が働くため、シリンダ105aの内面に傷が発生し、油漏れに繋がるものである。
When the
前記ドライビングアーム同調シャフト103のたわみを起こさないようにするためには、シリンダ動力装置105のシリンダ105aをドライビングアーム同調シャフト103のセンターに設置するものが、特許文献2に開示されており、このように動力を発生させるシリンダ105aの径を太くすれば解消されるが、床下格納型車両用昇降装置101のように格納ケースの高さに制約のあるものにおいては、近年、乗降の利便性から車両の床面が低く設定される傾向にあって、シリンダ105aの径が太くなると格納ケースの高さに収まらないため、シリンダ105aの径を細くし左右に夫々設置せざるを得ない状況にある。
In order to prevent the bending of the driving
本発明は、上記夫々の欠点の解消を目的に案出されたものであり、上記プラットフォーム106の上昇時に、左右のシリンダ動力装置105の力Fにより発生するドライビングアーム同調シャフト103のたわみを抑制し、径の細いシリンダ105aを左右に配備し、床下の限られたスペースに配備することを可能とするものである。
The present invention has been devised for the purpose of solving the above-mentioned drawbacks, and suppresses the deflection of the driving
外形が方形に形成され、開口部が車両の乗降口に合わせ、全体が車両の床下の外方に配備される格納函と、該格納函内に配備され、開口部に向かって往復移動するスライドフレームと、該スライドフレームに連結支承され、前記格納函に出入し、格納函の外方で、スライドフレームに配備される動力装置により昇降するプラットフォームから構成される床下格納型車両用昇降装置において、前記スライドフレームの左右側壁面を構成する側端軸受板に差し渡されて回転自在に支承され、左右端寄りに連繋アームを具えて前記スライドフレームの動力装置に夫々連繋され、前記プラットフォームを昇降するドライビングアームを左右端に一体に設けられるドライビングアーム同調シャフトのセンター部が前記スライドフレームに配備されたたわみ抑えガイドにより回転自在に支承されてなる床下格納型車両用昇降装置におけるドライビングアーム同調シャフトのたわみ抑制装置にある。 A storage box whose outer shape is formed in a square shape, the opening is aligned with the entrance of the vehicle, and is entirely provided outside the vehicle floor, and a slide that is provided in the storage box and reciprocates toward the opening. In an underfloor retractable vehicle lifting device composed of a frame and a platform connected to and supported by the slide frame, going in and out of the storage box, and lifted and lowered by a power unit arranged on the slide frame outside the storage box. It is passed to the side end bearing plates that constitute the left and right side wall surfaces of the slide frame and is rotatably supported. The arm is connected to the side of the left and right ends. The center part of the driving arm tuning shaft that is provided integrally on the left and right ends of the driving arm is arranged on the slide frame. In deflection suppression device driving arm tuning shaft in underfloor storage type vehicle lifting device comprising a rotatably supported by suppressing the guide.
前記たわみ抑えガイドは軸受部と取付プレート部から設けられ、前記軸受部には軸受孔が開設され、該軸受孔の内面にはドライベアリングブッシュが圧入され、スライドフレームにはボルトにより固定されてなるものとしてもよいものである。 The deflection suppressing guide is provided with a bearing portion and a mounting plate portion. A bearing hole is formed in the bearing portion, a dry bearing bush is press-fitted into the inner surface of the bearing hole, and the slide frame is fixed with bolts. It may be good.
前記ドライビングアーム同調シャフトにおける前記たわみ抑えガイドとの対応部は、両外端に嵌合突部が夫々形成される無垢金属シャフト材により設けられ、ドライビングアームが端部に溶接された管状シャフト部の内端に前記無垢金属シャフト材の嵌合突部が嵌合され、かつ、両者が一体に溶接されてなるものとしてもよいものである。 The corresponding portion of the driving arm tuning shaft corresponding to the deflection suppressing guide is provided by a solid metal shaft material in which fitting protrusions are formed at both outer ends, and the driving arm is welded to the end portion of the tubular shaft portion. A fitting protrusion of the solid metal shaft material may be fitted to the inner end, and both may be welded together.
本発明の床下格納型車両用昇降装置におけるドライビングアーム同調シャフトのたわみ抑制装置は、前述のようになるものであるから、従来通りの細いシリンダのシリンダ動力装置を配備することができ、シリンダがピストンロッドによってこじられることはなく、したがって、油漏れを起こすことがなく、昇降作動の円滑性と装置の耐久性の向上に寄与するものである。 Since the deflection suppressing device for the driving arm tuning shaft in the underfloor retractable vehicle lifting / lowering device according to the present invention is as described above, a conventional cylinder power device of a thin cylinder can be provided, and the cylinder is a piston. It is not twisted by the rod, and therefore does not cause oil leakage, and contributes to the smoothness of the lifting operation and the durability of the device.
外形が方形に形成され、開口部が車両の乗降口に合わせ、全体が車両の床下の外方に配備される格納函と、該格納函内に配備され、開口部に向かって往復移動するスライドフレームと、該スライドフレームに連結支承され、前記格納函に出入し、格納函の外方で、スライドフレームに配備される動力装置により昇降するプラットフォームから構成される床下格納型車両用昇降装置において、前記スライドフレームの左右側壁面を構成する側端軸受板に差し渡されて回転自在に支承され、左右端寄りに連繋アームを具えて前記スライドフレームの動力装置に夫々連繋され、前記プラットフォームを昇降するドライビングアームを左右端に一体に設けられる同調シャフトのセンター部が前記スライドフレームに配備されたたわみ抑えガイドにより回転自在に支承され、前記たわみ抑えガイドは軸受部と取付プレート部から設けられ、前記軸受部には軸受孔が開設され、該軸受孔の内面にはドライベアリングブッシュが圧入され、前記たわみ抑えガイドはスライドフレームにボルトにより固定され、前記たわみ抑えガイドにより支承される前記同調シャフトのセンター部は、両外端に嵌合突部が夫々形成される無垢金属シャフト材により設けられ、ドライビングアームが端部に溶接された管状シャフト部の内端に前記無垢金属シャフト材の嵌合突部が嵌合され、かつ、両者が一体に溶接され、前記スライドフレームは、その上面部と背面部の内側に後側アングルフレームが溶着され、スライドフレームの背面部の下部の内側に前記たわみ抑えガイドに対応して後側フラットプレートが溶着され、スライドフレーム及びスライドフレームの上段のボルトの取付部と下段のボルの取付部が補強されてなる床下格納型車両用昇降装置におけるドライビングアーム同調シャフトのたわみ抑制装置。 A storage box whose outer shape is formed in a square shape, the opening is aligned with the entrance of the vehicle, and is entirely provided outside the vehicle floor, and a slide that is provided in the storage box and reciprocates toward the opening. In an underfloor retractable vehicle lifting device composed of a frame and a platform connected to and supported by the slide frame, going in and out of the storage box, and lifted and lowered by a power unit arranged on the slide frame outside the storage box. It is passed to the side end bearing plates that constitute the left and right side wall surfaces of the slide frame and is rotatably supported. The arm is connected to the side of the left and right ends. The center part of the tuning shaft that is integrally provided with the driving arm at the left and right ends is supported by the deflection control guide provided on the slide frame. The deflection suppressing guide is supported by a bearing and a mounting plate. A bearing hole is formed in the bearing, and a dry bearing bush is press-fitted into the inner surface of the bearing. The center portion of the tuning shaft, which is fixed to the slide frame by bolts and supported by the deflection suppressing guide, is provided by a solid metal shaft material having fitting projections formed on both outer ends, and the driving arm is end. The solid metal shaft material fitting protrusion is fitted to the inner end of the tubular shaft portion welded to the portion, and both are integrally welded, and the slide frame is placed inside the upper surface portion and the back surface portion. The rear angle frame is welded, and the rear flat plate is welded to the inside of the lower part of the back part of the slide frame in correspondence with the deflection control guide. Is, the slide frame and the upper bolt deflection suppression device driving arm tuning shaft in underfloor storage type vehicle lifting device mounting portion of the mounting portion and the lower bolt is reinforced in the slide frame.
以下、本発明の床下格納型車両用昇降装置におけるドライビングアーム同調シャフトのたわみ抑制装置を実施例として示す図1〜7により説明すると、床下格納型車両用昇降装置1にドライビングアーム同調シャフトのたわみ抑制装置2は配備される。
Hereinafter, a deflection suppression device for a driving arm tuning shaft in an underfloor retractable vehicle lifting apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.
前記床下格納型車両用昇降装置1は、格納函3と、該格納函3内に配備され、前後に移動するスライドフレーム4と、該スライドフレーム4に連結支承され、前記格納函3に出入するプラットフォーム5から構成される。
The underfloor retractable
前記格納函3は、外形が方形に形成され、該格納函3の背面の開口部3aは、車両6の後部の乗降口6aに合わせ、格納函3の全体が車両6の床板7の下外方に配備される。前記開口部3aは開閉蓋3bにより開閉自在に設けられる。
The
前記スライドフレーム4は、左右の両側面に、前後に離隔するローラー8とピニオンギヤ9が夫々側面より突出して配備され、前記格納函3の左右の両側壁内面に、下面にラックギヤ10を形成したガイドレール11が配備され、前記ローラー8が前記ガイドレール11の上面に連接され、前記ピニオンギヤ9が前記ガイドレール11の下面に形成されるラックギヤ10に噛合され、前記ピニオンギヤ9は前記スライドフレーム4に配備される原動機構12に連繋され、該原動機構12は原動機12aの回転を、減速機構12bを介して出力軸12cに伝達するように構成され、出力軸12cの先端に前記ピニオンギヤ9が取付けられる。前記スライドフレーム4は前記原動機構12の回転によりガイドレール11に沿ってピニオンギヤ9の回転方向に移動される。そして、図1及び図2に示す位置のように、スライドフレーム4が格納函3の開口部3a側に移動した状態では、プラットフォーム5を格納函3から外方に繰出して支承している。該プラットフォーム5は、メインプラットフォーム5aとサブプラットフォーム5bから構成され、メインプラットフォーム5aは前端に前フラッパー13が配備され、サブプラットフォーム5bは後端に後フラッパー14が配備される。また、メインプラットフォーム5aは、起伏自在のサイドガード15、15が配備されている。
The
スライドフレーム4を、図1、図2に示すように、繰出された状態から格納函3に収納移動をする時、プラットフォーム5は、後フラッパー14を回転・伏倒して、仮線に示すように、サブプラットフォーム5b上に折畳み、次に、後フラッパー14とサブプラットフォーム5bをメインプラットフォーム5aに移動してプラットフォーム5の前後長を縮小し、サイドガード15、15を、同じく仮線に示すように、メインプラットフォーム5aに伏倒し、それから、例えば、本出願人が特開2005−59635号公報において提案している機構により、前フラッパー13を伏倒し、それから、スライドフレーム4を移動してプラットフォーム5を収納する。
As shown in FIGS. 1 and 2, when the
前記スライドフレーム4は、図示するように、左右側壁面には側端軸受板16、16が配備され、該側端軸受板16、16は、スライドフレーム4の後縁4aより後方に突出する軸受部16a、16aが形成され、該軸受部16a、16aの上部に上方軸受孔17、17が開設される。
As shown in the figure, the
ドライビングアーム同調シャフト19は、ドライビングアーム18、18が左右端に熔着されて一体に設けられ、両端の軸部19a、19aが前記上方軸受孔17、17に装嵌されて回転自在に合支承される。
The driving
前記ドライビングアーム同調シャフト19は、左右端寄りに、平行する一対の連繋アーム20、20が配備され、夫々の先端に差し渡されて一体に配備される支軸21、21にスライドフレーム4に架設配備されるシリンダ動力装置22、22が連結される。
The driving
前記ドライビングアーム同調シャフト19は、センターをスライドフレーム4の背面に配備するたわみ抑えガイド23により支承される。
The driving
前記シリンダ動力装置22、22は、油圧を動力源とし、シリンダ22a、22aの前端はスライドフレーム4に支軸24、24により軸支され、該シリンダ22a、22aの後端より突出するピストンロッド22b、22bの先端部22b1、22b1が前記連繋アーム20、20の支軸21、21に連結される。
The
前記たわみ抑えガイド23は、軸受部23aと取付プレート部23bから構成される。前記軸受部23aは軸受孔25が開設され、内面にはドライベアリングブッシュ26が圧入される。組付け性、メンテナンス性からボルト27によりスライドフレーム4へ固定する。
The
前記ドライビングアーム同調シャフト19の前記たわみ抑えガイド23により支承されるセンター部19cは、精度と組付け性から無垢シャフトとし、両外端には嵌合突部19c1、19c1が夫々形成され、夫々ドライビングアーム18、18に溶接された管状シャフト部19b、19bの内端に嵌合して挟んだ後、両者の外周面を溶接部28、28により接続して一体構造に構成される。
The
前記スライドフレーム4は、前記たわみ抑えガイド23に対応し、その上面部と背面部の内側には、図3及び図4に示すように、後側アングルフレーム29が溶着されて、スライドフレーム4及び上段のボルト27の取付部が補強される。また、スライドフレーム4の背面部の下部の内側に後側フラットプレート30が溶着され、下段のボルト27の取付部が補強される。
The
前記スライドフレーム4は、その上面部と正面部の内側に、図3及び図4に示すように、前側アングルフレーム31が溶着され、該前側アングルフレーム31と前記後側アングルフレーム29の間にセンターフレーム32が差し渡されて溶着され、さらに、前記後側フラットプレート30とセンターフレーム32の中間には、コ字型カスガイフレーム33が溶着されてスライドフレーム4、センター部分の上段のボルト27の取付部及び下段のボルト27の取付部が補強される。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
本発明の床下格納型車両用昇降装置は、車両の床下スペースを活用可能な装置のコンパクト化を図り、また、救護、介護の分野で求められる作動の円滑性と装置の耐久性の向上及び装置の低コストを図ることができるものである。 The underfloor retractable vehicular lifting apparatus of the present invention achieves a compact apparatus capable of utilizing the underfloor space of the vehicle, and improves the smoothness of operation and the durability of the apparatus required in the fields of rescue and nursing care. The low cost can be achieved.
1 床下格納型車両用昇降装置
2 ドライビングアーム同調シャフトのたわみ抑制装置
3 格納函
3a 開口部
3b 開閉蓋
4 スライドフレーム
4a 後縁
5 プラットフォーム
5a メインプラットフォーム
5b サブプラットフォーム
6 車両
6a 乗降口
7 床板
8 ローラー
9 ピニオンギヤ
10 ラックギヤ
11 ガイドレール
12 原動機構
12a 原動機
12b 減速機構
12c 出力軸
13 前フラッパー
14 後フラッパー
15 サイドガード
16 側端軸受板
16a 軸受部
17 上方軸受孔
18 ドライビングアーム
19 ドライビングアーム同調シャフト
19a 軸部
19b 管状シャフト部
19c センター部
19c1 嵌合突部
20 連繋アーム
21 支軸
22 シリンダ動力装置
22a シリンダ
22b ピストンロッド
22b1 先端部
23 たわみ抑えガイド
23a 軸受部
23b 取付プレート部
24 支軸
25 軸受孔
26 ドライベアリングブッシュ
27 ボルト
28 溶接部
29 後側アングルフレーム
30 後側フラットプレート
31 前側アングルフレーム
32 センターフレーム
33 コ字型カスガイフレーム
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009147062A JP5406603B2 (en) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | Deflection control device for driving arm tuning shaft in underfloor retractable vehicle lifting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009147062A JP5406603B2 (en) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | Deflection control device for driving arm tuning shaft in underfloor retractable vehicle lifting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011001019A JP2011001019A (en) | 2011-01-06 |
JP5406603B2 true JP5406603B2 (en) | 2014-02-05 |
Family
ID=43559354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009147062A Active JP5406603B2 (en) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | Deflection control device for driving arm tuning shaft in underfloor retractable vehicle lifting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5406603B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5256569Y2 (en) * | 1973-03-02 | 1977-12-21 | ||
JPS63297134A (en) * | 1987-05-29 | 1988-12-05 | Wako Kogyo Kk | Lift device for vehicle |
JP3706466B2 (en) * | 1997-09-12 | 2005-10-12 | 新明和工業株式会社 | Storage device for retractable load receiving device lifting device |
JP3708697B2 (en) * | 1998-01-08 | 2005-10-19 | 新明和工業株式会社 | Receiving base fixing device of retractable receiving base lifting device |
JP2001233148A (en) * | 2000-02-28 | 2001-08-28 | Tokuso Kogyo:Kk | Rush preventing device for truck |
JP4643897B2 (en) * | 2003-08-19 | 2011-03-02 | 和光工業株式会社 | Vehicle underfloor storage platform equipment |
-
2009
- 2009-06-19 JP JP2009147062A patent/JP5406603B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011001019A (en) | 2011-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9260836B2 (en) | Earthmoving apparatus for construction machine | |
JP5590478B1 (en) | Method and apparatus for opening and closing a wing type container | |
KR101032768B1 (en) | Automatic opening and closing cover of dump truck loading box | |
JP5792512B2 (en) | Dust input box for garbage truck | |
JP5406603B2 (en) | Deflection control device for driving arm tuning shaft in underfloor retractable vehicle lifting device | |
JP2008285317A (en) | Dust input box for garbage truck | |
JP4713409B2 (en) | Waste loading device and waste collection vehicle equipped with the same | |
US6022001A (en) | Lightweight jack | |
ES2951521T3 (en) | Drive unit for a lift-tilt device | |
JP5385818B2 (en) | Tractor | |
JP4369796B2 (en) | Dust input box for garbage truck | |
CN214647843U (en) | Side-turning type self-discharging cargo compartment | |
US4112540A (en) | Elevating and shifting railway car sliding door mechanism | |
CN105236231B (en) | Elevator protection mechanism | |
KR101280297B1 (en) | Freight automatic cover device | |
CN112537584A (en) | Sanitation truck and lifting mechanism assembly thereof | |
CN215292031U (en) | Torsion bar device and car | |
CN111379488A (en) | A door connecting hinge | |
JP3080349B2 (en) | Sliding door device | |
CN219929477U (en) | Support mechanism and turning device for preventing deformation | |
CN216662331U (en) | Steel cable anti-abrasion device for freight traction winch | |
JP6099077B2 (en) | Wide body | |
GB2101680A (en) | Power-driven lids for refuse skips | |
JP2014109177A (en) | Flip-up gate door | |
KR200298059Y1 (en) | Motor drive type actuator for opening and shutting wing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5406603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |