JP5404589B2 - 捩り管形熱交換器 - Google Patents
捩り管形熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5404589B2 JP5404589B2 JP2010274604A JP2010274604A JP5404589B2 JP 5404589 B2 JP5404589 B2 JP 5404589B2 JP 2010274604 A JP2010274604 A JP 2010274604A JP 2010274604 A JP2010274604 A JP 2010274604A JP 5404589 B2 JP5404589 B2 JP 5404589B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- core tube
- spiral
- groove
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
また、芯管の内面溝は、芯管内部を流れる流体の乱流効果を増大させ、熱交換性能を向上させることができる。
また、内面螺旋溝の高さ寸法hを、適正な溝高さ寸法に制御でき、芯管内部を流れる流体の圧力損失が増大するのを抑制することができる。
以下、図示実施形態により本発明を説明する。
図1は本発明の実施形態1に係る捩り管形熱交換器を芯管の管軸に沿って切断して示す断面図、図2は図1のA部の拡大断面図、図3はその芯管の素管を管軸に直交する方向に切断して示す断面図、図4はその芯管の内面溝のリード角αを説明するための模式図である。
以上の実施形態1では、芯管内周壁の全域に亘り内面螺旋溝4を形成したものを例に挙げて説明したが、次に外周の螺旋溝の山部傾斜が鋭角で溝部が芯管内を流れる水の圧力損失に大きく関わる場合に、谷底部のみに内面螺旋溝4が形成されるようにした実施形態2について説明する。
Claims (6)
- 外周に複数条の螺旋溝を有している芯管と、
前記芯管の前記螺旋溝に沿わせて巻き付けられる複数本の外管と、を備えた捩り管形熱交換器において、
前記芯管は、
リン脱酸銅管から構成され、内周壁に複数条の螺旋状の内面溝が形成されており、
前記芯管の螺旋状の内面溝の溝幅寸法をt、該芯管の螺旋状の内面溝の高さ寸法をh、前記外管の外径寸法をRoとしたとき、前記芯管の螺旋状の内面溝の溝幅寸法tと高さ寸法hを、h<t<(Ro/4)の関係が成り立つ範囲に設定したことを特徴とする捩り管形熱交換器。 - 前記芯管の螺旋状の内面溝は、120度毎に形成され、その条数は前記外周の螺旋溝の谷底部の幅寸法により決定されていることを特徴とする請求項1記載の捩り管形熱交換器。
- 外周に複数条の螺旋溝を有している芯管と、
前記芯管の前記螺旋溝に沿わせて巻き付けられる複数本の外管と、を備えた捩り管形熱交換器において、
前記芯管は、
リン脱酸銅管から構成され、内周壁に複数条の螺旋状の内面溝が形成されており、
前記芯管の螺旋状の内面溝は、120度毎に形成され、その条数は前記外周の螺旋溝の谷底部の幅寸法により決定されていることを特徴とする捩り管形熱交換器。 - 前記芯管は、前記内面溝が予め内周壁に形成されたリン脱酸銅管に、前記複数条の螺旋溝を設けたものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の捩り管形熱交換器。
- 前記芯管の外周の複数条の螺旋溝は、管内面にマンドレルを通すことで形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の捩り管形熱交換器。
- 前記螺旋状の内面溝のリード角αは、0度<α≦30度の範囲に設定されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の捩り管形熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010274604A JP5404589B2 (ja) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | 捩り管形熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010274604A JP5404589B2 (ja) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | 捩り管形熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012122686A JP2012122686A (ja) | 2012-06-28 |
JP5404589B2 true JP5404589B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=46504304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010274604A Expired - Fee Related JP5404589B2 (ja) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | 捩り管形熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5404589B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3009767B1 (en) * | 2013-06-13 | 2020-12-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat pump device |
WO2018025391A1 (ja) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器及びその熱交換器を備えた冷凍サイクル装置 |
AU2017442329B2 (en) * | 2017-12-06 | 2021-07-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat exchanger, refrigeration cycle apparatus and method of manufacturing heat exchanger |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002257487A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-11 | Matsushita Refrig Co Ltd | スパイラルフィンチューブ型熱交換器 |
JP4449856B2 (ja) * | 2004-08-26 | 2010-04-14 | 三菱電機株式会社 | 捩り管形熱交換器 |
JP4420117B2 (ja) * | 2008-01-28 | 2010-02-24 | 日立電線株式会社 | 熱交換器用伝熱管及びこれを用いた熱交換器 |
-
2010
- 2010-12-09 JP JP2010274604A patent/JP5404589B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012122686A (ja) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007218486A (ja) | 熱交換器用伝熱管及びこれを用いた熱交換器 | |
JP5649715B2 (ja) | 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷蔵庫、空気調和機 | |
JP6032585B2 (ja) | 三重管の構造及び熱交換器 | |
JP5293584B2 (ja) | 捩り管形熱交換器および捩り管形熱交換器の製造方法 | |
JP6718666B2 (ja) | 熱交換器用伝熱管及びそれを用いた熱交換器 | |
JP5404589B2 (ja) | 捩り管形熱交換器 | |
JP2010214404A (ja) | 熱交換器の製造方法及びその熱交換器を用いた空気調和機 | |
JP2012097920A (ja) | 熱交換器 | |
JP2008045868A (ja) | 給湯機用熱交換器及びその製作方法 | |
JP4440574B2 (ja) | 二重管型熱交換器およびその製造方法 | |
JP6211313B2 (ja) | 3重管式熱交換器 | |
JP2005083667A (ja) | 熱交換器 | |
JP2013113525A (ja) | 二重管 | |
JP2012077917A (ja) | 内面溝付コルゲート管、及び熱交換器 | |
JP5289088B2 (ja) | 熱交換器及び伝熱管 | |
JP5656786B2 (ja) | 異径捩り管形熱交換器の製造方法 | |
JP2011163655A (ja) | 捩り管形熱交換器の製造方法及びその製造方法により製造された捩り管形熱交換器 | |
JP3587189B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2008107013A (ja) | 漏洩検知機構を有する伝熱管及びそれを用いた熱交換器 | |
JP6211330B2 (ja) | 3重管式熱交換器の製造方法 | |
JP5794952B2 (ja) | 捩り管形熱交換器 | |
JP4206712B2 (ja) | 熱交換器およびその製造方法 | |
JP2009092269A (ja) | 二重管式熱交換器 | |
JP2012007771A (ja) | 熱交換器 | |
JP2005321122A (ja) | 管型熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131029 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |