JP5403577B2 - 脱臭装置 - Google Patents
脱臭装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5403577B2 JP5403577B2 JP2008057200A JP2008057200A JP5403577B2 JP 5403577 B2 JP5403577 B2 JP 5403577B2 JP 2008057200 A JP2008057200 A JP 2008057200A JP 2008057200 A JP2008057200 A JP 2008057200A JP 5403577 B2 JP5403577 B2 JP 5403577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- cylindrical
- air
- glass tube
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Description
第三種換気方式の臭気発生空間に設けられる脱臭装置であって、
前記脱臭装置は、
一端側の開口および他端側の開口を有する函体と、
前記函体の前記一端側の開口と前記他端側の開口との間の空気流路に設けられたスリット状パンチングメタルと、
前記スリット状パンチングメタルと前記他端側の開口との間の空気流路に設けられた溶菌酵素付きエアフィルタと、
前記溶菌酵素付きエアフィルタと前記他端側の開口との間の空気流路に設けられた複数個の吸気用DC軸流ファンと、
前記ファンと前記他端側の開口との間の空気流路に設けられた複数個のイオンエア発生装置と、
前記イオンエア発生装置と前記他端側の開口との間の空気流路に設けられたユニバーサルグリル
とを具備してなり、
前記イオンエア発生装置は、筒状ガラス管と、前記筒状ガラス管内に設けられた筒状パンチングメタル体と、前記筒状ガラス管外面に設けられた筒状金網と、前記筒状パンチングメタル体と前記筒状金網との間に2000〜4000Vの電圧を印加する電源とを具備してなり、前記電源のオンによって引き起こされたコロナ放電により前記筒状ガラス管の外側を流れる酸素がイオン化してイオンエアが発生するよう構成されたものであり、
前記ユニバーサルグリルは、前記他端側の開口から見て、水平羽根が手前側に、垂直羽根が奥側に設けられ、前記水平羽根は上下に、垂直羽根は左右に可変できるよう構成されてなる
ことを特徴とする脱臭装置によって解決される。
すなわち、イオンエア発生装置からのイオンエアが次のように作用して脱臭が行われる。
アンモニア(NH3)+イオンエア(・OO−)→分解→窒素(N2)+水(H2O)
硫化水素(H2S)+イオンエア(・OO−)→分解→SO2+水(H2O)
水(H2O)+イオンエア(・OO−)→H−O・+H−O−O−
→H−O−O・+H−O−
SO2+H−O−O・→SO3+H−O・
有機物(炭化水素)+イオンエア(・OO−)→分解→CO2+H2O
先ず、軸流ファン6の個数、イオンエア発生装置8の大きさ並びに個数を変えた場合のイオンエア発生量(送風量)や発生濃度に関してマイナスイオン数などを測定した。尚、イオンエア発生装置の使用が表−1に示される。そして、測定結果は表−2に示される。
臭気濃度 脱臭効率
設置前 40
設置稼動1カ月後 25 37.5%
設置稼動1カ月後 16 60.0%
*脱臭効率=(設置前臭気濃度−設置稼動後臭気濃度)/(設置前臭気濃度)×100
臭気強度Σ値 設置前 設置稼動2カ月後
Max値 1340 690
平均値 510 280
これによれば、第三種換気方式の臭気発生空間に設けられた本発明の脱臭装置は脱臭を効果的に行っていることが判る。
2 入口部
3 出口部
4 スリット状パンチングメタル
5 溶菌酵素付きエアフィルタ
6 DC軸流ファン
8 イオンエア発生装置
9 ユニバーサルグリル
代 理 人 宇 高 克 己
Claims (1)
- 第三種換気方式の臭気発生空間に設けられる脱臭装置であって、
前記脱臭装置は、
一端側の開口および他端側の開口を有する函体と、
前記函体の前記一端側の開口と前記他端側の開口との間の空気流路に設けられたスリット状パンチングメタルと、
前記スリット状パンチングメタルと前記他端側の開口との間の空気流路に設けられた溶菌酵素付きエアフィルタと、
前記溶菌酵素付きエアフィルタと前記他端側の開口との間の空気流路に設けられた複数個の吸気用DC軸流ファンと、
前記ファンと前記他端側の開口との間の空気流路に設けられた複数個のイオンエア発生装置と、
前記イオンエア発生装置と前記他端側の開口との間の空気流路に設けられたユニバーサルグリル
とを具備してなり、
前記イオンエア発生装置は、筒状ガラス管と、前記筒状ガラス管内に設けられた筒状パンチングメタル体と、前記筒状ガラス管外面に設けられた筒状金網と、前記筒状パンチングメタル体と前記筒状金網との間に2000〜4000Vの電圧を印加する電源とを具備してなり、前記電源のオンによって引き起こされたコロナ放電により前記筒状ガラス管の外側を流れる酸素がイオン化してイオンエアが発生するよう構成されたものであり、
前記ユニバーサルグリルは、前記他端側の開口から見て、水平羽根が手前側に、垂直羽根が奥側に設けられ、前記水平羽根は上下に、垂直羽根は左右に可変できるよう構成されてなる
ことを特徴とする脱臭装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008057200A JP5403577B2 (ja) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | 脱臭装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008057200A JP5403577B2 (ja) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | 脱臭装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009213517A JP2009213517A (ja) | 2009-09-24 |
JP5403577B2 true JP5403577B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=41186067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008057200A Active JP5403577B2 (ja) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | 脱臭装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5403577B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103341408B (zh) * | 2013-06-13 | 2016-03-16 | 东莞市宇洁新材料有限公司 | 一种壁挂式空调空气净化附加装置及其性能测试方法 |
CN109099517A (zh) * | 2018-09-18 | 2018-12-28 | 江门市智平台科技有限公司 | 一种厕所智能空气净化吊扇 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69734361T2 (de) * | 1996-07-25 | 2006-04-27 | Nikki-Universal Co., Ltd. | Luftreinigungsfilter |
JP3680121B2 (ja) * | 2000-05-18 | 2005-08-10 | シャープ株式会社 | 殺菌方法、イオン発生装置及び空気調節装置 |
JP2002058940A (ja) * | 2000-08-21 | 2002-02-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気清浄機 |
JP2003207178A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-25 | Mitsubishi Electric Corp | 空気浄化装置 |
JP2004097895A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Sharp Corp | 分煙機 |
JP3693663B2 (ja) * | 2003-07-08 | 2005-09-07 | シャープ株式会社 | 空気調節装置 |
-
2008
- 2008-03-07 JP JP2008057200A patent/JP5403577B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009213517A (ja) | 2009-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101669295B1 (ko) | 공기 정화 효율을 향상시키기 위한 장치, 시스템 및 방법 | |
JP5546630B2 (ja) | 微生物・ウイルスの捕捉・不活化装置 | |
EP2042197A1 (en) | Air cleaner | |
US20230241280A1 (en) | Multi-function air purifing and sterilizing system | |
KR101459619B1 (ko) | 집진식 공기정화기 | |
WO2010023980A1 (ja) | イオン発生装置及び空気清浄装置 | |
CN110270434A (zh) | 电晕放电式空气净化装置 | |
JP5403577B2 (ja) | 脱臭装置 | |
JP2008034220A (ja) | 放電電極素子およびイオナイザー | |
JP2005076906A (ja) | 空気調節装置 | |
JP2018194188A (ja) | 換気装置 | |
JP2007021411A (ja) | 電気集塵機および空気調和機 | |
JP7196550B2 (ja) | 空気清浄装置 | |
JP2004275290A (ja) | 空気清浄装置 | |
CN214038834U (zh) | 一种空气消毒机 | |
KR19990046485A (ko) | 가습기능을갖는공기정화기 | |
CN211619701U (zh) | 电梯及其轿厢内的空气净化器 | |
CN210473440U (zh) | 一种厕所除臭机 | |
JP2006061874A (ja) | 空気清浄装置 | |
JP7243360B2 (ja) | 空気清浄装置 | |
US20240173454A1 (en) | Air disinfection apparatus for use in air conditioning systems | |
JP2007196199A (ja) | 放電装置並びに該放電装置を備えた空気浄化装置及び起風装置 | |
JP2009178529A (ja) | 線香煙回収方法及びその装置 | |
FI58728C (fi) | Foerfarande foer uppsamling av foeroreningar i rumsluft samt utrustning foer tillaempning av detta foerfarande | |
KR20010007902A (ko) | 청결 화장실 제공방법 및 그 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5403577 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |