JP5402561B2 - 座ぐり加工用ドリル - Google Patents
座ぐり加工用ドリル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5402561B2 JP5402561B2 JP2009264976A JP2009264976A JP5402561B2 JP 5402561 B2 JP5402561 B2 JP 5402561B2 JP 2009264976 A JP2009264976 A JP 2009264976A JP 2009264976 A JP2009264976 A JP 2009264976A JP 5402561 B2 JP5402561 B2 JP 5402561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting edge
- concave curved
- curved cutting
- axis
- drill
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 77
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 229910000997 High-speed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drilling Tools (AREA)
Description
3 切刃部
4 先端逃げ面
5 切屑排出溝
6 切刃
6A 切刃6の外周端
6B 第1の凹曲線状切刃11と第2の凹曲線状切刃12との連接部
6C 第2の凹曲線状切刃12と中心切刃13との交点
6D 切刃6の最後退点
8 凸部
9 シンニング部
11 第1の凹曲線状切刃
12 第2の凹曲線状切刃
13 中心切刃
O ドリル本体1の軸線
T ドリル回転方向
D 切刃6の外径
R1 第1の凹曲線状切刃11が軸線O方向先端視になす凹曲線の曲率半径
R2 第2の凹曲線状切刃12が軸線O方向先端視になす凹曲線の曲率半径
R3 連接部6Bまでの軸線Oからの半径
R4 最後退点6Dまでの軸線Oからの半径
α 軸線O回りの切刃6の回転軌跡の軸線Oを含む平面への投影図における第2の凹曲線状切刃12と中心切刃13との交差角
β 軸線O方向先端視における第2の凹曲線状切刃12と中心切刃13との交差角
Claims (8)
- 軸線回りに回転されるドリル本体の先端部にドリル回転方向後方側に向かうに従い上記軸線方向後端側に向かうように逃げ角が与えられた先端逃げ面が形成され、この先端逃げ面のドリル回転方向前方側の縁部に形成される切刃が、上記ドリル回転方向前方側から見て上記ドリル本体の外周側から順に、該切刃の外周端から内周側に向かうに従い凹曲しつつ上記軸線方向後端側に延びた後に該軸線方向先端側に延びる第1の凹曲線状切刃と、この第1の凹曲線状切刃に連なり、内周側に向かうに従いさらに凹曲しつつ上記軸線方向先端側に延びる第2の凹曲線状切刃と、この第2の凹曲線状切刃に鈍角をなして凹曲折するように交差して内周側に向かうに従い上記軸線方向に上記切刃の外周端を越えて先端側に直線状に延びる中心切刃とを備え、上記第1、第2の凹曲線状切刃は上記軸線方向先端視においても凹曲線状をなすとともに、該軸線方向先端視における上記第1の凹曲線状切刃の曲率半径が上記第2の凹曲線状切刃の曲率半径よりも大きくされていることを特徴とする座ぐり加工用ドリル。
- 上記第1の凹曲線状切刃が軸線方向先端視になす凹曲線の曲率半径R1が、上記切刃の外径Dに対して0.8×D〜2.0×Dの範囲とされていることを特徴とする請求項1に記載の座ぐり加工用ドリル。
- 上記第2の凹曲線状切刃が軸線方向先端視になす凹曲線の曲率半径R2が、上記切刃の外径Dに対して0.2×D〜0.5×Dの範囲とされていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の座ぐり加工用ドリル。
- 上記軸線回りの上記切刃の回転軌跡の上記軸線を含む平面への投影図における上記第2の凹曲線状切刃と上記中心切刃との交差角が、140°〜160°の範囲とされていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の座ぐり加工用ドリル。
- 上記第2の凹曲線状切刃と中心切刃との交点が、上記切刃の外周端から上記軸線方向において上記切刃の外径Dに対し0.002×Dの範囲内に位置していることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の座ぐり加工用ドリル。
- 上記第2の凹曲線状切刃と上記中心切刃とは、上記軸線方向先端視においてドリル回転方向に向けて凸曲折するように形成されており、この軸線方向先端視における上記第2の凹曲線状切刃と中心切刃との交差角が130°〜150°の範囲とされていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の座ぐり加工用ドリル。
- 上記第1の凹曲線状切刃と上記第2の凹曲線状切刃の連接部までの上記軸線からの半径R3が、上記切刃の外径Dに対して0.2×D〜0.25×Dの範囲とされていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の座ぐり加工用ドリル。
- 上記第1の凹曲線状切刃が上記軸線方向後端側に最も後退する位置までの上記軸線からの半径R4が、上記切刃の外径Dに対して0.25×D〜0.4×Dの範囲とされていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の座ぐり加工用ドリル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264976A JP5402561B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 座ぐり加工用ドリル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264976A JP5402561B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 座ぐり加工用ドリル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011104751A JP2011104751A (ja) | 2011-06-02 |
JP5402561B2 true JP5402561B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=44228841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009264976A Active JP5402561B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 座ぐり加工用ドリル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5402561B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017164836A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 住友電工ハードメタル株式会社 | ドリル |
JP7375329B2 (ja) | 2019-04-17 | 2023-11-08 | 三菱マテリアル株式会社 | ドリル |
JP6714248B1 (ja) * | 2019-11-06 | 2020-06-24 | 株式会社ジーベックテクノロジー | 面取りカッターおよびワークの面取り方法 |
JP6975353B1 (ja) * | 2021-03-16 | 2021-12-01 | ダイジ▲ェ▼ット工業株式会社 | ドリル |
WO2024224768A1 (ja) * | 2023-04-26 | 2024-10-31 | 京セラ株式会社 | ドリルおよび切削加工物の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57132908A (en) * | 1981-02-10 | 1982-08-17 | Asahi Malleable Iron Co Ltd | Drill |
EP0088037A1 (en) * | 1982-02-24 | 1983-09-07 | Hughes Tool Company | Single pass drill |
JPS62181814A (ja) * | 1986-02-07 | 1987-08-10 | Mitsubishi Metal Corp | ろうそく型穴明け工具 |
JPH02237711A (ja) * | 1989-03-09 | 1990-09-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ツイストドリル |
JP5358806B2 (ja) * | 2007-05-23 | 2013-12-04 | Uht株式会社 | ドリル |
SE532432C2 (sv) * | 2008-05-09 | 2010-01-19 | Sandvik Intellectual Property | Borrkropp med primära och sekundära släppningsytor |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009264976A patent/JP5402561B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011104751A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7891916B2 (en) | Insert for drill and indexable insert drill | |
JP4850291B2 (ja) | スローアウェイ式回転工具 | |
JP5447129B2 (ja) | クーラント穴付きドリル | |
JP4263617B2 (ja) | 溝削り及び倣い削りのための切削インサート | |
JP3739591B2 (ja) | ソリッドエンドミル | |
JP5078731B2 (ja) | 深穴切削用スローアウェイチップ及び深穴切削用ドリルヘッド | |
US20160311035A1 (en) | Self-Locking Head-Replaceable Hard Alloy Drill Bit | |
JP5402561B2 (ja) | 座ぐり加工用ドリル | |
JP6268809B2 (ja) | ドリル | |
US20080110679A1 (en) | Drill with a hard material drilling head | |
JP4677722B2 (ja) | 3枚刃ボールエンドミル | |
US11371546B2 (en) | Self-drilling screw structure | |
JP3954029B2 (ja) | パーカッション又はハンマードリル | |
JP4431164B2 (ja) | 内径加工用工具 | |
JP2005305610A (ja) | ドリル | |
JP5614198B2 (ja) | ドリル | |
US8215882B2 (en) | Helical multilevel cutting tool | |
JP2010162645A (ja) | ドリル | |
US20220314341A1 (en) | Cutting tool | |
JP4608933B2 (ja) | ドリル、スローアウェイ式ドリル及びスローアウェイチップ | |
JP2006015419A (ja) | ボールエンドミル | |
JP2005177891A (ja) | ドリル | |
JP4876386B2 (ja) | ソリッドエンドミル | |
JP3144772U (ja) | 回転切削工具 | |
EP3816462B1 (en) | Self-drilling screw |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5402561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |