JP5399738B2 - Infrared thermography device - Google Patents
Infrared thermography device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5399738B2 JP5399738B2 JP2009041773A JP2009041773A JP5399738B2 JP 5399738 B2 JP5399738 B2 JP 5399738B2 JP 2009041773 A JP2009041773 A JP 2009041773A JP 2009041773 A JP2009041773 A JP 2009041773A JP 5399738 B2 JP5399738 B2 JP 5399738B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- overlay
- infrared
- subject
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Radiation Pyrometers (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Description
本発明は、赤外線サーモグラフィ装置及び画像処理方法に関するものである。特に、携帯型の赤外線サーモグラフィ装置に関するものである。 The present invention relates to an infrared thermography apparatus and an image processing method. In particular, the present invention relates to a portable infrared thermography apparatus.
従来より、被検者の表面温度を検出する装置として、赤外線サーモグラフィ装置が知られている。赤外線サーモグラフィ装置は、被検者が放射する赤外線エネルギーを2次元に配列された赤外線検出素子により検出し、該各赤外線検出素子が検出した赤外線エネルギーのレベルに応じて、各赤外線検出素子の位置に対応する表示部上の各領域を色分けして画像表示する装置である。一般に、赤外線エネルギーは物体の温度と比例するため、赤外線サーモグラフィ装置を用いて被検者を測定することで、被検者の体表面の温度分布を知ることができる。 Conventionally, an infrared thermography apparatus is known as an apparatus for detecting the surface temperature of a subject. The infrared thermography device detects the infrared energy emitted by the subject by two-dimensionally arranged infrared detection elements, and at the position of each infrared detection element according to the level of infrared energy detected by each infrared detection element. This is a device for displaying an image by color-coding each region on a corresponding display unit. In general, since infrared energy is proportional to the temperature of an object, the temperature distribution on the body surface of the subject can be known by measuring the subject using an infrared thermography device.
しかしながら、従来の赤外線サーモグラフィ装置は、被検者自体から放射される赤外線エネルギーを可視化するのみであり、その画像は可視スペクトル内の光を検知する人間の視覚とは根本的に異なっていた。このため、表示された画像から被検者の色、形等を認識することは困難であった。また、装置が高価で大掛かりなものであった。 However, the conventional infrared thermography device only visualizes infrared energy emitted from the subject itself, and the image is fundamentally different from human vision that detects light in the visible spectrum. For this reason, it has been difficult to recognize the color, shape, etc. of the subject from the displayed image. In addition, the apparatus is expensive and large.
つまり、従来の赤外線サーモグラフィ装置の場合、温度分布情報のみが画像表示され、被検体についての視覚的情報については画像表示されていなかったため、被検体の様子を詳しく知ることができないという問題があった。 That is, in the case of the conventional infrared thermography apparatus, only the temperature distribution information is displayed as an image, and the visual information about the subject is not displayed as an image. .
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、赤外線サーモグラフィ装置において、携帯でき、被検者についての視覚的情報と、温度分布情報とを同時に認識できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to be able to be carried around in an infrared thermography apparatus and to simultaneously recognize visual information about a subject and temperature distribution information.
上記の目的を達成するために、本発明に係る赤外線サーモグラフィ装置は、被検者の体表面の温度分布を検知するため電池または充電可能なバッテリで駆動される携帯型赤外線サーモグラフィ装置であって、入射された光に含まれる可視光線を検出する可視光線検出手段と、前記入射された光に含まれる赤外線エネルギーを検出する赤外線検出手段と、前記可視光線検出手段により検出された可視光線に基づいて、可視画像を生成する第1の生成手段と、前記赤外線検出手段により検出された赤外線エネルギーのレベルに応じて配色され、該赤外線検出手段に含まれる複数の赤外線検出素子の位置に対応して配列された複数の矩形領域を含むサーモグラフィ画像を生成する第2の生成手段と、前記サーモグラフィ画像に含まれるそれぞれの矩形領域の一部について、配色された色の透明度を変更することで、オーバーレイ用サーモグラフィ画像を生成する第3の生成手段と、前記オーバーレイ用サーモグラフィ画像を、前記可視画像にオーバーレイすることで、オーバーレイ画像を生成する第4の生成手段と、前記オーバーレイ画像を表示する表示手段と、環境温度検出も兼ねる基準温度検出用センサとを備え、該表示手段は、該検出された環境温度も併せて表示し、該表示手段は、前記被検者の画像の前記複数の矩形領域毎に前記体表面の温度を表示し、前記被検者の画像に含まれるそれぞれの前記矩形領域の内部に配色された前記色の透明度を使用者が任意に設定できるようにし、前記第2の生成手段は、前記矩形領域の外周部の色が、隣接する矩形領域の色に応じて、幅方向または長手方向に連続的に変化するように配色することで前記サーモグラフィ画像を生成することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an infrared thermography apparatus according to the present invention is a portable infrared thermography apparatus driven by a battery or a rechargeable battery to detect the temperature distribution of the body surface of a subject, Based on visible light detection means for detecting visible light contained in incident light, infrared detection means for detecting infrared energy contained in the incident light, and visible light detected by the visible light detection means A first generation means for generating a visible image; and a color arrangement according to the level of infrared energy detected by the infrared detection means, and an array corresponding to the positions of a plurality of infrared detection elements included in the infrared detection means Second generation means for generating a thermographic image including a plurality of rectangular regions, and each of the rectangles included in the thermographic image A third generation unit that generates a thermographic image for overlay by changing the transparency of a color arranged for a part of the region, and overlay image by overlaying the thermographic image for overlay on the visible image A display means for displaying the overlay image, and a reference temperature detection sensor that also detects the ambient temperature, and the display means also displays the detected ambient temperature. The display means displays the temperature of the body surface for each of the plurality of rectangular areas of the subject image, and the color arranged inside each rectangular area included in the subject image. and it can be arbitrarily set user transparency color, the second generation means, the color of the outer peripheral portion of the rectangular region, according to the color of the adjacent rectangular regions, the width direction Others and generates the thermographic images by color so as to change continuously in the longitudinal direction.
本発明によれば、赤外線サーモグラフィ装置において、被検者についての視覚的情報と、環境温度(外部温度)の温度分布情報とを同時に認識できるようになる。 According to the present invention, in an infrared thermography apparatus, visual information about a subject and temperature distribution information of environmental temperature (external temperature) can be recognized simultaneously.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明するがこの実施形態に限定されるものではない。
[第1の実施形態]
1.赤外線サーモグラフィ装置の機能構成
図1は、本発明の第1の実施形態に係る携帯型赤外線サーモグラフィ装置100の機能構成を示す図である。装置全体は、電池または充電可能なバッテリ等で駆動される。図1に示すように、被検者から放射された赤外線と、被検者において反射された可視光線とを含む光は、レンズ群121、124、シャッタ122、絞り123等を含む光学系101を通って撮像部103に導かれる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the embodiments.
[First Embodiment]
1. Functional Configuration of Infrared Thermography Device FIG. 1 is a diagram showing a functional configuration of a portable
シャッタ122はシャッタ制御回路115により制御され、絞り123は絞りモータ制御回路116により制御される。また、レンズ群のうちフォーカスレンズ124はフォーカスモータ制御回路117により制御される。
The
撮像部103は、2次元に配列された複数の撮像素子それぞれが、被検体において反射された光を電気信号に変換して画像信号を生成する。画像信号はA/D回路104でデジタル信号に変換され、実行されるプログラム(例えば、表示部113の表示形態を変更するプログラム)や各種データが格納されているRAM,ROMを含み、装置全体を制御するための処理を実行するマイクロコンピュータ等のCPU105に供給される。CPU105では、供給されたデジタル信号を画像処理し、可視画像として画像オーバーレイ処理部112に供給する。なお、撮像部103は撮像素子駆動回路106により駆動制御される。
The imaging unit 103 generates an image signal by each of a plurality of two-dimensionally arranged imaging elements converting light reflected from the subject into an electrical signal. The image signal is converted into a digital signal by the A /
一方、光学系101に入射された光のうちハーフミラー102により分岐された光は、A/F(オートフォーカス)センサ107に導かれる。A/Fセンサ107より出力されたセンサ信号はA/Fセンサ処理回路108において処理され、例えば位相検出方式により被検者までの距離(被検者距離情報)が算出される。
On the other hand, of the light incident on the
算出された被検者距離情報はCPU105に供給される。CPU105では被検者距離情報に基づいてフォーカスモータ制御回路117を介してフォーカスレンズ124を制御する。
The calculated subject distance information is supplied to the
更に、ハーフミラー102で分岐された光は、2次元に配列された複数の赤外線検出素子を含む赤外線検出部109に対しても入射される。赤外線検出部109では、分岐された光に含まれる被検者から放射された赤外線エネルギーを検出し、電気信号に変換する。
Furthermore, the light branched by the
なお、赤外線検出部109は、例えば4×4に配列されたサーモパイル型赤外線検出素子から構成され、赤外線検出素子制御回路107により駆動制御される。赤外線検出部109を構成するそれぞれの赤外線検出素子は、可視画像の各領域に対応する被検者の各部から放射された赤外線エネルギーを検出する。赤外線検出部109は、赤外線検出素子の他に、検出された赤外線から被検者の各部被測定部の温度を演算するために、赤外線検出素子自体の温度を測定するために基準温度測定用素子(不図示)も含んでいる。この基準温度測定用素子で測定される温度を外部温(環境温)として、表示部113に被検者の各部被測定部の温度情報と併せて表示することで、新たに外部温(環境温)測定用センサを設けなくてもよい。
The
電気信号に変換された赤外線エネルギーは、A/D回路111において赤外線デジタル信号に変換され、CPU105に供給される。CPU105では、供給された赤外線デジタル信号を、エネルギーレベルに応じて予め定められた色に変換することで、サーモグラフィ画像を生成する。
The infrared energy converted into the electrical signal is converted into an infrared digital signal in the A / D circuit 111 and supplied to the
具体的には、例えば、赤外線検出素子が4×4に配列されている場合、それぞれの赤外線検出素子の位置に対応して配列された4×4の矩形領域からなるサーモグラフィ画像が生成される。配列数が多くなると、より詳細な測温情報が得られるが装置が高価になり、配列数が少ないと詳細な測温情報が得られなくなる。 Specifically, for example, when the infrared detection elements are arranged in 4 × 4, a thermographic image composed of 4 × 4 rectangular areas arranged corresponding to the positions of the respective infrared detection elements is generated. If the number of arrangements increases, more detailed temperature measurement information can be obtained, but the apparatus becomes expensive. If the number of arrangements is small, detailed temperature measurement information cannot be obtained.
生成されたサーモグラフィ画像は画像オーバーレイ処理部112に供給され、可視画像にオーバーレイするのに適した画像(オーバーレイ用サーモグラフィ画像と称す。詳細は後述)に変換される。更に、オーバーレイ用サーモグラフィ画像は、同時に撮影された可視画像にオーバーレイされ、これによりオーバーレイ画像が生成される。 The generated thermographic image is supplied to the image overlay processing unit 112, and is converted into an image suitable for overlaying on the visible image (referred to as an overlay thermographic image, details will be described later). Further, the overlay thermographic image is overlaid on the simultaneously captured visible image, thereby generating an overlay image.
画像オーバーレイ処理部112において生成されたオーバーレイ画像は、表示部113に供給され、表示部113において表示される。また、メモリ114に供給され、メモリ114に保存される。 The overlay image generated by the image overlay processing unit 112 is supplied to the display unit 113 and displayed on the display unit 113. Further, the data is supplied to the memory 114 and stored in the memory 114.
118は操作スイッチ(不図示),モード選択スイッチ(不図示),電源ON/OFF(不図示)スイッチを含む入力部であり、赤外線サーモグラフィ装置100に対するユーザ(被検者の場合もある)からの各種指示を受け付ける。モード選択スイッチの操作で、測定された体温表示の形態、測定された外気温(環境温)表示の形態、被検者の画像の透明度,拡大縮小等の表示形態、被検者の画像及び測定された体温,外気温表示の形態を変更する機能を有するものである。
2.赤外線サーモグラフィ装置における測定処理の流れ
次に、赤外線サーモグラフィ装置100における測定処理の流れについて説明する。図2は、赤外線サーモグラフィ装置100における測定処理の流れを示すフローチャートである。
2. Flow of Measurement Processing in Infrared Thermography Device Next, the flow of measurement processing in the
入力部118を介して、使用者より測定処理の開始指示を受け付けると、図2に示す測定処理が開始される。
When an instruction to start measurement processing is received from the user via the
ステップS201では、赤外線検出部109が所定の周期で赤外線エネルギーの検出を開始する。
In step S201, the
ステップS202では、A/D回路111が、順次、検出された赤外線エネルギーを赤外線デジタル信号に変換する。そして、CPU105が、該変換された赤外線デジタル信号に基づいてサーモグラフィ画像を生成する。なお、生成されたサーモグラフィ画像は、順次、画像オーバーレイ処理部112に供給される。
In step S202, the A / D circuit 111 sequentially converts the detected infrared energy into an infrared digital signal. Then, the
ステップS203では、画像オーバーレイ処理部112が、サーモグラフィ画像に基づいて、オーバーレイ用サーモグラフィ画像を生成する。 In step S203, the image overlay processing unit 112 generates an overlay thermographic image based on the thermographic image.
オーバーレイ用サーモグラフィ画像とは、サーモグラフィ画像に含まれる各矩形領域を、所定幅の外周部の色のみを残して、内部を透明に変換したものである。これは、サーモグラフィ画像をそのまま可視画像にオーバーレイしてしまうと、サーモグラフィ画像に含まれる各矩形領域の色により、可視画像が見えなくなってしまうからである。 The overlay thermography image is an image obtained by converting each rectangular area included in the thermography image into a transparent interior while leaving only the color of the outer periphery of a predetermined width. This is because if the thermographic image is directly overlaid on the visible image, the visible image becomes invisible due to the color of each rectangular area included in the thermographic image.
ステップS201〜S203の処理と並行して、ステップS204では、撮像部103が所定の周期で可視光線の検出を開始する。 In parallel with the processing in steps S201 to S203, in step S204, the imaging unit 103 starts detection of visible light at a predetermined cycle.
ステップS205では、A/D回路104が、順次、検出された可視光線をデジタル信号に変換する。そして、CPU105が、該変換されたデジタル信号を画像処理し、可視画像を生成する。なお、生成された可視画像は、順次、画像オーバーレイ処理部112に供給される。
In step S205, the A /
ステップS206では、画像オーバーレイ処理部112が、ステップS205において供給された可視画像に、ステップS203において供給されたオーバーレイ用サーモグラフィ画像をオーバーレイし、オーバーレイ画像を生成する。なお、ステップS205において供給される可視画像と、ステップS203において供給されるオーバーレイ用サーモグラフィ画像とは、互いに同期しているものとする(つまり、同じタイミングで検出された光に基づいて生成された画像であるとする)。 In step S206, the image overlay processing unit 112 overlays the visible thermographic image supplied in step S203 on the visible image supplied in step S205, and generates an overlay image. Note that the visible image supplied in step S205 and the thermographic image for overlay supplied in step S203 are synchronized with each other (that is, an image generated based on light detected at the same timing). ).
ステップS207では、表示部113が、生成されたオーバーレイ画像と併せて4×4の矩形領域(16領域)の測温値を表示する。更に、ステップS208では、メモリ114が、生成されたオーバーレイ画像とともに測定された外気温(環境温)も4×4の矩形領域(16領域)の測温値を測定日時とともに格納する。こうすることで、現時点での情報の他に、過去に遡ってオーバーレイ画像とともに4×4の矩形領域(16領域)の測温値,外気温(環境温)を確認することが可能となる。 In step S207, the display unit 113 displays the temperature measurement values of a 4 × 4 rectangular area (16 areas) together with the generated overlay image. Further, in step S208, the memory 114 stores the temperature measurement values of the 4 × 4 rectangular area (16 areas) as well as the measurement date and time as the outside air temperature (environment temperature) measured together with the generated overlay image. In this way, in addition to the current information, it is possible to check the temperature measurement value and the outside air temperature (environment temperature) of the 4 × 4 rectangular area (16 areas) along with the overlay image retroactively.
なお、ステップS201からステップS208までの処理は、オーバーレイ画像1フレームを生成するための処理を示したものであり、実際は、使用者により測定終了の指示が入力されるまで、これらの処理が繰り返し実行されるものとする。 Note that the processing from step S201 to step S208 shows the processing for generating one frame of the overlay image. Actually, these processing are repeatedly executed until the user inputs a measurement end instruction. Shall be.
3.オーバーレイ画像の説明
次に、画像オーバーレイ処理部112において生成されるオーバーレイ画像について説明する。図3は、オーバーレイ画像の一例を示す図である。
3. Description of Overlay Image Next, an overlay image generated in the image overlay processing unit 112 will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an overlay image.
図3に示すように、オーバーレイ画像300には、被検者の可視画像301と、可視画像301にオーバーレイされた、4×4の矩形領域の外周部からなるオーバーレイ用サーモグラフィ画像302とが含まれる。また、オーバーレイ用サーモグラフィ画像302を構成する色と、温度との関係を示した指標303が含まれる。
As shown in FIG. 3, the
図3に示すように、オーバーレイ用サーモグラフィ画像302は、矩形領域の内部が透明であるため、可視画像301にオーバーレイされた状態でも、ユーザは、可視画像301を見ることができ、被検者を認識することが可能である。
As shown in FIG. 3, since the inside of the rectangular region of the
また、オーバーレイ用サーモグラフィ画像302と指標303とが表示されているため、両者を対比することで、可視画像301の各領域の表面温度を認識することができる。つまり、ユーザは、オーバーレイ画像300に基づいて、被検体についての視覚的情報と環境温の情報とを同時に認識することができる。
Since the
以上の説明から明らかなように、本実施形態による赤外線サーモグラフィ装置では、可視画像とサーモグラフィ画像とを同時に取得し、サーモグラフィ画像の各矩形領域の内部を透明にしたうえで可視画像にオーバーレイする構成とした。 As is apparent from the above description, the infrared thermography apparatus according to the present embodiment obtains a visible image and a thermographic image at the same time, makes the inside of each rectangular area of the thermographic image transparent, and overlays the visible image. did.
これにより、被検者についての視覚的情報と、温度分布情報とを同時に認識することが可能となった。 This makes it possible to simultaneously recognize the visual information about the subject and the temperature distribution information.
[第2の実施形態]
上記第1の実施形態では、オーバーレイ用サーモグラフィ画像を生成するにあたり、各矩形領域の内部を完全に透明にすることとしたが、本発明はこれに限定されない。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, when generating the thermographic image for overlay, the inside of each rectangular area is made completely transparent, but the present invention is not limited to this.
例えば、各矩形領域の内部の透明度を、100%〜0%の間で、ユーザが任意に設定できるように構成してもよい。 For example, the transparency inside each rectangular area may be configured to be arbitrarily set by the user between 100% and 0%.
図4は、オーバーレイ用サーモグラフィ画像の生成に際して、各矩形領域の内部の透明度を50%に設定した場合のオーバーレイ画像の一例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an overlay image when the transparency inside each rectangular area is set to 50% when generating the thermographic image for overlay.
図4に示すように、各矩形領域の内部の透明度が、100%でない場合でも、ユーザはある程度可視画像を認識することができるため、状況に応じて(温度分布を知りたいのか、被検者の様子を知りたいのかによって)、透明度の設定を変更可能とすることは、ユーザにとって有益である。 As shown in FIG. 4, even if the transparency inside each rectangular area is not 100%, the user can recognize a visible image to some extent, so depending on the situation (whether to know the temperature distribution, subject It is beneficial for the user to be able to change the transparency setting, depending on whether they want to know the state of
[第3の実施形態]
上記第1の実施形態では、オーバーレイ用サーモグラフィ画像を生成するにあたり、サーモグラフィ画像に含まれる各矩形領域のうち、所定幅の外周部を除く内部を透明に変換し、所定幅の外周部の色はそのまま残すこととしたが、本発明はこれに限定されない。
[Third Embodiment]
In the first embodiment, when generating the thermographic image for overlay, among the rectangular regions included in the thermographic image, the inside excluding the outer periphery of the predetermined width is converted to transparent, and the color of the outer periphery of the predetermined width is Although left as it is, the present invention is not limited to this.
例えば、所定幅の外周部の色を、隣接する矩形領域の外周部の色に基づいて、更に変換するように構成してもよい。 For example, you may comprise so that the color of the outer peripheral part of predetermined width may be further converted based on the color of the outer peripheral part of an adjacent rectangular area.
例えば、所定幅の外周部の色を、隣接する矩形領域の外周部の色との中間色に変換するように構成してもよい。この場合、隣接する外周部どうしが、同じ色になる。 For example, the color of the outer peripheral portion having a predetermined width may be converted to an intermediate color with the color of the outer peripheral portion of the adjacent rectangular area. In this case, adjacent outer peripheral portions have the same color.
あるいは、所定幅の外周部の色を、隣接する矩形領域の外周部の色に応じて、外周部の幅方向において、段階的に変化させるように構成してもよい。この場合、隣接する外周部間の幅方向において、色がグラデーション表示されることとなる。なお、グラデーション表示は、外周部の幅方向のみならず、長手方向において行うように構成してもよい。 Or you may comprise so that the color of the outer peripheral part of predetermined width may be changed in steps in the width direction of an outer peripheral part according to the color of the outer peripheral part of an adjacent rectangular area. In this case, the color is displayed in gradation in the width direction between adjacent outer peripheral portions. The gradation display may be performed not only in the width direction of the outer peripheral portion but also in the longitudinal direction.
[第4の実施形態]
上記第1の実施形態では、オーバーレイ用サーモグラフィ画像302と指標303とを対比することで、被検体の各部の温度を認識できるようにする構成としたが、本発明はこれに限定されない。例えば、オーバーレイ用サーモグラフィ画像を構成する各矩形領域のいずれかを指定できるようにし、当該指定された矩形領域に対応する被検者の表面温度を、数値で表示するように構成してもよい。
[Fourth Embodiment]
In the first embodiment, the configuration is such that the temperature of each part of the subject can be recognized by comparing the
図5は、指定された矩形領域に対応する被検体の表面温度を数値にて表示するように構成されたオーバーレイ画像の一例を示す図である。図5において、501はポインタであり、入力部118を介して、任意の矩形領域が指定できるように構成されているものとする。502は温度表示部であり、ポインタ501により指定された矩形領域に対応する位置の被検者の表面温度を表示し、環境温度も併せて表示する。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an overlay image configured to display numerically the surface temperature of the subject corresponding to the designated rectangular area. In FIG. 5,
図5の例では、ポインタ501により指定された矩形領域(4×4に配列された矩形領域のうち、右から2列目、上から2行目の矩形領域)に対応する位置の被検者(被検者の左目周辺)の表面温度が、37.4度であることを示している。 In the example of FIG. 5, the subject at a position corresponding to the rectangular area specified by the pointer 501 (the rectangular area in the second column from the right and the second row from the top among the rectangular areas arranged in 4 × 4). It shows that the surface temperature of (around the left eye of the subject) is 37.4 degrees.
Claims (2)
入射された光に含まれる可視光線を検出する可視光線検出手段と、前記入射された光に含まれる赤外線エネルギーを検出する赤外線検出手段と、前記可視光線検出手段により検出された可視光線に基づいて、可視画像を生成する第1の生成手段と、前記赤外線検出手段により検出された赤外線エネルギーのレベルに応じて配色され、該赤外線検出手段に含まれる複数の赤外線検出素子の位置に対応して配列された複数の矩形領域を含むサーモグラフィ画像を生成する第2の生成手段と、前記サーモグラフィ画像に含まれるそれぞれの矩形領域の一部について、配色された色の透明度を変更することで、オーバーレイ用サーモグラフィ画像を生成する第3の生成手段と、前記オーバーレイ用サーモグラフィ画像を、前記可視画像にオーバーレイすることで、オーバーレイ画像を生成する第4の生成手段と、前記オーバーレイ画像を表示する表示手段と、環境温度検出も兼ねる基準温度検出用センサとを備え、
該表示手段は、該検出された環境温度も併せて表示し、
該表示手段は、前記被検者の画像の前記複数の矩形領域毎に前記体表面の温度を表示し、前記被検者の画像に含まれるそれぞれの前記矩形領域の内部に配色された前記色の透明度を使用者が任意に設定できるようにし、
前記第2の生成手段は、前記矩形領域の外周部の色が、隣接する矩形領域の色に応じて、幅方向または長手方向に連続的に変化するように配色することで前記サーモグラフィ画像を生成することを特徴とする携帯型赤外線サーモグラフィ装置。 A portable infrared thermography device driven by a battery or a rechargeable battery to detect the temperature distribution on the body surface of the subject,
Based on visible light detection means for detecting visible light contained in incident light, infrared detection means for detecting infrared energy contained in the incident light, and visible light detected by the visible light detection means A first generation means for generating a visible image; and a color arrangement according to the level of infrared energy detected by the infrared detection means, and an array corresponding to the positions of a plurality of infrared detection elements included in the infrared detection means Second generation means for generating a thermographic image including a plurality of rectangular regions, and by changing the transparency of the color arrangement of each of the rectangular regions included in the thermographic image, an overlay thermography Third generation means for generating an image, and overlay the thermographic image for overlay on the visible image In Rukoto comprises a fourth generating means for generating an overlay image, and display means for displaying the overlay image, and a sensor reference temperature detection doubling as environmental temperature detection,
The display means also displays the detected ambient temperature together,
The display means displays the temperature of the body surface for each of the plurality of rectangular areas of the subject image, and the color arranged in each rectangular area included in the subject image Allows the user to set the transparency of the
The second generation unit generates the thermographic image by arranging colors so that a color of an outer peripheral portion of the rectangular area continuously changes in the width direction or the longitudinal direction according to the color of the adjacent rectangular area. A portable infrared thermography apparatus characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041773A JP5399738B2 (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Infrared thermography device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041773A JP5399738B2 (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Infrared thermography device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010194074A JP2010194074A (en) | 2010-09-09 |
JP5399738B2 true JP5399738B2 (en) | 2014-01-29 |
Family
ID=42819439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009041773A Expired - Fee Related JP5399738B2 (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Infrared thermography device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5399738B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105310659A (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-10 | 三星电子株式会社 | Apparatus and method for enhancing accuracy of a contactless body temperature measurement |
CN106302908A (en) * | 2015-06-11 | 2017-01-04 | 热映光电股份有限公司 | Temperature sensing device, system and signal processing method with light indicator |
US11497406B2 (en) | 2014-07-31 | 2022-11-15 | Samsung Electronics Co., Ltd | Apparatus and method for enhancing accuracy of a contactless body temperature measurement |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012067282A1 (en) * | 2010-11-17 | 2012-05-24 | (주)이지템 | Mobile device and method for measuring temperature of thermal picture including body temperature |
MX344762B (en) | 2011-08-05 | 2016-12-15 | Fox Sports Productions Inc | Selective capture and presentation of native image portions. |
US11039109B2 (en) | 2011-08-05 | 2021-06-15 | Fox Sports Productions, Llc | System and method for adjusting an image for a vehicle mounted camera |
US8275413B1 (en) * | 2011-09-17 | 2012-09-25 | Fraden Corp. | Wireless communication device with integrated electromagnetic radiation sensors |
US9677950B2 (en) * | 2013-03-14 | 2017-06-13 | Robert Bosch Gmbh | Portable device with temperature sensing |
US11758238B2 (en) | 2014-12-13 | 2023-09-12 | Fox Sports Productions, Llc | Systems and methods for displaying wind characteristics and effects within a broadcast |
US11159854B2 (en) | 2014-12-13 | 2021-10-26 | Fox Sports Productions, Llc | Systems and methods for tracking and tagging objects within a broadcast |
WO2018025404A1 (en) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | 株式会社オプティム | Diagnosis device |
CN111920391B (en) * | 2020-06-23 | 2022-05-31 | 联想(北京)有限公司 | Temperature measuring method and equipment |
US20240197187A1 (en) * | 2021-03-05 | 2024-06-20 | Try and E Co., Ltd. | Fever-Diagnostic Label and Fever-Diagnostic Mask |
KR20230071244A (en) * | 2021-11-16 | 2023-05-23 | 한화비전 주식회사 | Apparatus and method for providing temperature information |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5462880A (en) * | 1977-10-28 | 1979-05-21 | Fujitsu Ltd | Infrared ray video apparatus |
CN1454310A (en) * | 2000-09-04 | 2003-11-05 | 早川昇 | Temperature indicator and temperature monitor system |
JP2004534941A (en) * | 2001-05-07 | 2004-11-18 | フリル システムズ アクチボラゲット | Portable infrared camera |
JP2003254832A (en) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Hioki Ee Corp | Two-dimensional radiation thermometer |
JP2005037366A (en) * | 2003-06-24 | 2005-02-10 | Constec Engi Co | Infrared structure diagnostic system and infrared structure diagnostic method |
JP2005016991A (en) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Railway Technical Res Inst | Infrared structure diagnostic system |
US7538326B2 (en) * | 2004-12-03 | 2009-05-26 | Fluke Corporation | Visible light and IR combined image camera with a laser pointer |
JP2006300748A (en) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Calsonic Kansei Corp | Device for measuring temperature distribution |
JP2007212404A (en) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Nippon Avionics Co Ltd | Infrared imaging device |
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009041773A patent/JP5399738B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105310659A (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-10 | 三星电子株式会社 | Apparatus and method for enhancing accuracy of a contactless body temperature measurement |
US11497406B2 (en) | 2014-07-31 | 2022-11-15 | Samsung Electronics Co., Ltd | Apparatus and method for enhancing accuracy of a contactless body temperature measurement |
CN106302908A (en) * | 2015-06-11 | 2017-01-04 | 热映光电股份有限公司 | Temperature sensing device, system and signal processing method with light indicator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010194074A (en) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5399738B2 (en) | Infrared thermography device | |
JP5399737B2 (en) | Infrared thermography device | |
US10965889B2 (en) | Thermal imager that analyzes temperature measurement calculation accuracy | |
JP5636116B2 (en) | Portable temperature measuring device using infrared array sensor | |
US10630914B2 (en) | Thermal imaging camera with graphical temperature plot | |
WO2012177740A2 (en) | Thermal imager that analyzes temperature measurement calculation accuracy | |
US7535002B2 (en) | Camera with visible light and infrared image blending | |
US8466422B2 (en) | Visible light and IR combined image camera | |
JP2013002959A (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
US20130155249A1 (en) | Thermal imaging camera for infrared rephotography | |
US9635283B2 (en) | Thermal imager with large dynamic range and improved signal-to-noise ratio | |
US20130155248A1 (en) | Thermal imaging camera for infrared rephotography | |
KR20110044667A (en) | Thermal imaging apparatus and method of mobile communication terminal | |
EP2696574A2 (en) | Thermal imaging camera with intermittent image capture | |
JP2010181324A (en) | Temperature measuring/display device and mobile information communication terminal | |
JP2016114668A (en) | Imaging apparatus, and control method and program | |
EP2753071A2 (en) | Thermal camera and method for eliminating ghosting effects of hot-target thermal images | |
JP5399674B2 (en) | Infrared thermography apparatus and image processing method | |
CN106576136A (en) | Imaging device, actuation method for imaging device | |
JP2009014835A (en) | Imaging apparatus | |
JP2013120997A (en) | Display device and camera system | |
JP2009089051A (en) | Imaging device and control method for its display screen | |
JP2019053494A (en) | Imaging apparatus | |
JP2017156377A (en) | Imaging device | |
JP2000039362A (en) | Infrared imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5399738 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |