JP5398728B2 - 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、及び集積回路 - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、及び集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5398728B2 JP5398728B2 JP2010533364A JP2010533364A JP5398728B2 JP 5398728 B2 JP5398728 B2 JP 5398728B2 JP 2010533364 A JP2010533364 A JP 2010533364A JP 2010533364 A JP2010533364 A JP 2010533364A JP 5398728 B2 JP5398728 B2 JP 5398728B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command
- display
- icon
- displayed
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 131
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 225
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 116
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 98
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 105
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 52
- 230000006870 function Effects 0.000 description 49
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 39
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 241000238370 Sepia Species 0.000 description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000013515 script Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/04817—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0486—Drag-and-drop
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/30—Creation or generation of source code
- G06F8/34—Graphical or visual programming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
- H04N21/42206—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
- H04N21/42224—Touch pad or touch panel provided on the remote control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
- H04N21/4312—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/485—End-user interface for client configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4131—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices home appliance, e.g. lighting, air conditioning system, metering devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1に係る情報処理装置100の構成を示すブロック図である。図1において、情報処理装置100は、表示制御部10と、記憶部20と、表示部103と、命令受付部104と、命令実行部106と、タイマー107と、命令生成部115とを備える。この情報処理装置100は、表示部103に表示させたアイコンをユーザに操作させることによって、機器の動作を規定する命令を生成する。
実施の形態2は、情報処理装置とネットワークを介して接続された外部装置との連携により、処理を実行するシステムに関する。
図23は、本発明の実施の形態3に係る情報処理装置100Bの構成を示すブロック図である。図23において、情報処理装置100Bは、図14に示される情報処理装置100Aの構成に加えて、表示補正部112をさらに有する。なお、ここでは、実施の形態2において説明した外部機器を操作対象オブジェクトとして扱う場合を前提とする構成としているが、これに限らず、実施の形態1において説明した通信部111を有さない構成を前提としても良い。
図26は、本発明の実施の形態4に係る情報処理装置100Cの構成を示すブロック図である。図26において、情報処理装置100Cは、図14に示される情報処理装置100Aの構成に加えて、仮想位置判定部113をさらに有する。
図28は、本発明の実施の形態5に係る情報処理装置100Dの構成を示すブロック図である。図28において、情報処理装置100Dは、図26に示される情報処理装置100Cの構成に加えて、センサ114をさらに有する。
(1)実施の形態1〜5の情報処理装置100、100A、100B、100C、100Dで表示される操作画面では、表示しきれずに非表示状態となっているオブジェクトアイコン、コマンドアイコン、及びパラメータアイコンを、矢印ボタン領域に触れることにより、表示状態とすることができる。
20 記憶部
100,100A,100B,100C,100D 情報処理装置
101 コマンド管理部
102 データ保持部
103 表示部
104 命令受付部
105 操作判定部
106 命令実行部
107 タイマ
108 属性検証部
109 操作領域管理部
110 パターン管理部
111 通信部
112 表示補正部
113 仮想位置判定部
114 センサ
115 命令生成部
200,210 操作画面領域
201,202,203,204,205 領域
250 ネットワーク
300 エアコン
400,401 テレビ
500 電気ポット
2304c 未表示領域
2900,2910,2911,2912 枠
Claims (12)
- 表示画面に表示させたアイコンをユーザに操作させることによって、機器の動作を規定する命令を生成する情報処理装置であって、
オブジェクトに対して実行される処理である1以上のコマンドと、前記コマンドの処理内容を規定する1以上のパラメータとを関連付けて記憶するコマンド管理部を含む記憶部と、
前記表示画面に表示された前記アイコンに対するユーザの操作を受付ける命令受付部と、
前記オブジェクトを識別するための1以上のオブジェクトアイコンを、前記表示画面の第1表示領域に表示させる表示制御部と、
前記命令受付部で受付けられたユーザの操作に応じて、前記コマンド管理部に記憶されている前記コマンド及び前記パラメータの集合である命令を生成する命令生成部とを備え、
前記表示制御部は、さらに、
前記第1表示領域に表示された前記1以上のオブジェクトアイコンのうちの少なくとも1つを選択する操作が前記命令受付部で受付けられた場合に、選択された前記オブジェクトアイコンで識別される操作対象オブジェクトに対して実行可能な前記コマンドを前記コマンド管理部から抽出し、抽出された前記コマンドを識別するための1以上のコマンドアイコンを、前記表示画面の前記第1表示領域の表示内容を維持したまま、前記第1表示領域と異なる第2表示領域に表示させ、
前記第2表示領域に表示された前記1以上のコマンドアイコンのうちの少なくとも1つを選択する操作が前記命令受付部で受付けられた場合に、選択された前記コマンドアイコンで識別される前記コマンドに関連付けられた前記パラメータを前記コマンド管理部から抽出し、抽出された前記パラメータを識別するための1以上のパラメータアイコンを、前記表示画面の前記第1及び第2表示領域の表示内容を維持したまま、前記第1及び第2表示領域と異なる第3表示領域に表示させ、
前記命令生成部は、2以上の前記コマンドアイコンが選択された場合に、当該2以上のコマンドアイコン各々で識別される2以上の前記コマンドを、選択された順に実行するための命令を生成し、
前記表示制御部は、
前記表示画面の第1表示領域に表示されるオブジェクトアイコンを、ユーザの操作に応じて選択してドラッグし、
前記命令受付部は、
選択されてドラッグされた前記オブジェクトアイコンが、前記第2表示領域に表示された前記コマンドアイコンに重なった場合には、当該コマンドアイコンに重なっている経過時間を計測し、前記経過時間が所定の閾値以上になることを検出すると、前記コマンドアイコンを選択する操作を受け付け、
選択されてドラッグされたオブジェクトアイコンが、選択された前記コマンドアイコンから移動して、前記第3表示領域に表示された前記パラメータアイコンに重なった場合には、当該パラメータアイコンに重なっている経過時間を計測し、前記経過時間が所定の閾値以上になることを検出すると、前記パラメータアイコンを選択する操作を受け付ける
情報処理装置。 - 該情報処理装置は、さらに、前記命令生成部で生成された前記命令を、前記操作対象オブジェクトに対して実行する命令実行部を備える
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記表示制御部は、2以上の前記操作対象オブジェクトが選択された場合に、前記2以上の操作対象オブジェクトに対して共通して実行可能な前記コマンドを、前記コマンド管理部から抽出する
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記表示制御部は、前記表示画面上で未だ前記アイコンの表示に利用されていない残留領域の大きさに応じて、前記表示画面上に既に表示されている複数の前記アイコンの表示間隔を補正する
請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記命令生成部は、さらに、生成した前記命令を処理パターンとして、前記記憶部のパターン管理部に登録し、
前記表示制御部は、さらに、選択された前記オブジェクトアイコンで識別される前記オブジェクトに対して実行可能な前記処理パターンを前記パターン管理部から抽出し、抽出された前記処理パターンを識別するための処理パターンアイコンを、前記表示画面の前記第1、第2及び第3表示領域と異なるパターン表示領域に表示させる
請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 該情報処理装置は、さらに、前記表示画面と、前記表示画面の向きを検出する検出部を備え、
前記表示制御部は、前記検出部によって検出された前記表示画面の向きに応じて、前記表示画面上に表示させる前記アイコンの表示位置を変更する
請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記オブジェクトは、該情報処理装置と接続される外部装置であり、
該情報処理装置は、さらに、前記命令生成部で生成された前記命令を、前記操作対象オブジェクトに対応する外部装置に送信する通信部を備える
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記通信部は、さらに、前記操作対象オブジェクトの現在の動作状態を示す状態情報を、当該操作対象オブジェクトから受信し、
前記表示制御部は、前記状態情報に示される動作状態において、前記操作対象オブジェクトに対して実行可能な前記コマンドを、前記コマンド管理部から抽出する
請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記操作対象オブジェクトが表示画面を有する場合において、
前記通信部は、前記操作対象オブジェクトの表示画面に表示されている表示内容を示す表示レイアウト情報を、当該操作対象オブジェクトから受信し、
前記表示制御部は、さらに、前記表示レイアウト情報に示される表示内容を、前記表示画面の前記第1、第2及び第3表示領域と異なる仮想画面表示領域に表示させる
請求項7又は8に記載の情報処理装置。 - オブジェクトに対して実行される処理である1以上のコマンドと、前記コマンドの処理内容を規定する1以上のパラメータとを関連付けて記憶するコマンド管理部を含む記憶部を備える情報処理装置が、表示画面に表示させたアイコンをユーザに操作させることによって、機器の動作を規定する命令を生成する情報処理方法であって、
前記表示画面に表示された前記アイコンに対するユーザの操作を受付ける命令受付ステップと、
前記オブジェクトを識別するための1以上のオブジェクトアイコンを、前記表示画面の第1表示領域に表示させる表示制御ステップと、
前記命令受付ステップで受付けられたユーザの操作に応じて、前記コマンド管理部に記憶されている前記コマンド及び前記パラメータの集合である命令を生成する命令生成ステップとを含み、
前記表示制御ステップでは、さらに、
前記第1表示領域に表示された前記1以上のオブジェクトアイコンのうちの少なくとも1つを選択する操作が前記命令受付ステップで受付けられた場合に、選択された前記オブジェクトアイコンで識別される操作対象オブジェクトに対して実行可能な前記コマンドを前記コマンド管理部から抽出し、抽出された前記コマンドを識別するための1以上のコマンドアイコンを、前記表示画面の前記第1表示領域の表示内容を維持したまま、前記第1表示領域と異なる第2表示領域に表示させ、
前記第2表示領域に表示された前記1以上のコマンドアイコンのうちの少なくとも1つを選択する操作が前記命令受付ステップで受付けられた場合に、選択された前記コマンドアイコンで識別される前記コマンドに関連付けられた前記パラメータを前記コマンド管理部から抽出し、抽出された前記パラメータを識別するための1以上のパラメータアイコンを、前記表示画面の前記第1及び第2表示領域の表示内容を維持したまま、前記第1及び第2表示領域と異なる第3表示領域に表示させ、
前記命令生成ステップは、2以上の前記コマンドアイコンが選択された場合に、当該2以上のコマンドアイコン各々で識別される2以上の前記コマンドを、選択された順に実行するための命令を生成し、
前記表示制御ステップでは、
前記表示画面の第1表示領域に表示されるオブジェクトアイコンを、ユーザの操作に応じて選択してドラッグし、
前記命令受付ステップでは、
選択されてドラッグされた前記オブジェクトアイコンが、前記第2表示領域に表示された前記コマンドアイコンに重なった場合には、当該コマンドアイコンに重なっている経過時間を計測し、前記経過時間が所定の閾値以上になることを検出すると、前記コマンドアイコンを選択する操作を受け付け、
選択されてドラッグされたオブジェクトアイコンが、選択された前記コマンドアイコンから移動して、前記第3表示領域に表示された前記パラメータアイコンに重なった場合には、当該パラメータアイコンに重なっている経過時間を計測し、前記経過時間が所定の閾値以上になることを検出すると、前記パラメータアイコンを選択する操作を受け付ける
情報処理方法。 - オブジェクトに対して実行される処理である1以上のコマンドと、前記コマンドの処理内容を規定する1以上のパラメータとを関連付けて記憶するコマンド管理部を含む記憶部を備える情報処理装置に、表示画面に表示させたアイコンをユーザに操作させることによって、機器の動作を規定する命令を生成させるプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、
前記プログラムは、
前記表示画面に表示された前記アイコンに対するユーザの操作を受付ける命令受付ステップと、
前記オブジェクトを識別するための1以上のオブジェクトアイコンを、前記表示画面の第1表示領域に表示させる表示制御ステップと、
前記命令受付ステップで受付けられたユーザの操作に応じて、前記コマンド管理部に記憶されている前記コマンド及び前記パラメータの集合である命令を生成する命令生成ステップとを前記情報処理装置に実行させ、
前記表示制御ステップでは、さらに、
前記第1表示領域に表示された前記1以上のオブジェクトアイコンのうちの少なくとも1つを選択する操作が前記命令受付ステップで受付けられた場合に、選択された前記オブジェクトアイコンで識別される操作対象オブジェクトに対して実行可能な前記コマンドを前記コマンド管理部から抽出し、抽出された前記コマンドを識別するための1以上のコマンドアイコンを、前記表示画面の前記第1表示領域の表示内容を維持したまま、前記第1表示領域と異なる第2表示領域に表示させ、
前記第2表示領域に表示された前記1以上のコマンドアイコンのうちの少なくとも1つを選択する操作が前記命令受付ステップで受付けられた場合に、選択された前記コマンドアイコンで識別される前記コマンドに関連付けられた前記パラメータを前記コマンド管理部から抽出し、抽出された前記パラメータを識別するための1以上のパラメータアイコンを、前記表示画面の前記第1及び第2表示領域の表示内容を維持したまま、前記第1及び第2表示領域と異なる第3表示領域に表示させ、
前記命令生成ステップは、2以上の前記コマンドアイコンが選択された場合に、当該2以上のコマンドアイコン各々で識別される2以上の前記コマンドを、選択された順に実行するための命令を生成し、
前記表示制御ステップでは、
前記表示画面の第1表示領域に表示されるオブジェクトアイコンを、ユーザの操作に応じて選択してドラッグし、
前記命令受付ステップでは、
選択されてドラッグされた前記オブジェクトアイコンが、前記第2表示領域に表示された前記コマンドアイコンに重なった場合には、当該コマンドアイコンに重なっている経過時間を計測し、前記経過時間が所定の閾値以上になることを検出すると、前記コマンドアイコンを選択する操作を受け付け、
選択されてドラッグされたオブジェクトアイコンが、選択された前記コマンドアイコンから移動して、前記第3表示領域に表示された前記パラメータアイコンに重なった場合には、当該パラメータアイコンに重なっている経過時間を計測し、前記経過時間が所定の閾値以上になることを検出すると、前記パラメータアイコンを選択する操作を受け付ける
コンピュータ読取可能な記録媒体。 - オブジェクトに対して実行される処理である1以上のコマンドと、前記コマンドの処理内容を規定する1以上のパラメータとを関連付けて記憶するコマンド管理部を含む記憶部を備え、表示画面に表示させたアイコンをユーザに操作させることによって、機器の動作を規定する命令を生成する情報処理装置に搭載される集積回路であって、
前記表示画面に表示された前記アイコンに対するユーザの操作を受付ける命令受付部と、
前記オブジェクトを識別するための1以上のオブジェクトアイコンを、前記表示画面の第1表示領域に表示させる表示制御部と、
前記命令受付部で受付けられたユーザの操作に応じて、前記コマンド管理部に記憶されている前記コマンド及び前記パラメータの集合である命令を生成する命令生成部とを備え、
前記表示制御部は、さらに、
前記第1表示領域に表示された前記1以上のオブジェクトアイコンのうちの少なくとも1つを選択する操作が前記命令受付部で受付けられた場合に、選択された前記オブジェクトアイコンで識別される操作対象オブジェクトに対して実行可能な前記コマンドを前記コマンド管理部から抽出し、抽出された前記コマンドを識別するための1以上のコマンドアイコンを、前記表示画面の前記第1表示領域の表示内容を維持したまま、前記第1表示領域と異なる第2表示領域に表示させ、
前記第2表示領域に表示された前記1以上のコマンドアイコンのうちの少なくとも1つを選択する操作が前記命令受付部で受付けられた場合に、選択された前記コマンドアイコンで識別される前記コマンドに関連付けられた前記パラメータを前記コマンド管理部から抽出し、抽出された前記パラメータを識別するための1以上のパラメータアイコンを、前記表示画面の前記第1及び第2表示領域の表示内容を維持したまま、前記第1及び第2表示領域と異なる第3表示領域に表示させ、
前記命令生成部は、2以上の前記コマンドアイコンが選択された場合に、当該2以上のコマンドアイコン各々で識別される2以上の前記コマンドを、選択された順に実行するための命令を生成し、
前記表示制御部は、
前記表示画面の第1表示領域に表示されるオブジェクトアイコンを、ユーザの操作に応じて選択してドラッグし、
前記命令受付部は、
選択されてドラッグされた前記オブジェクトアイコンが、前記第2表示領域に表示された前記コマンドアイコンに重なった場合には、当該コマンドアイコンに重なっている経過時間を計測し、前記経過時間が所定の閾値以上になることを検出すると、前記コマンドアイコンを選択する操作を受け付け、
選択されてドラッグされたオブジェクトアイコンが、選択された前記コマンドアイコンから移動して、前記第3表示領域に表示された前記パラメータアイコンに重なった場合には、当該パラメータアイコンに重なっている経過時間を計測し、前記経過時間が所定の閾値以上になることを検出すると、前記パラメータアイコンを選択する操作を受け付ける
集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010533364A JP5398728B2 (ja) | 2009-03-23 | 2010-03-23 | 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、及び集積回路 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009070437 | 2009-03-23 | ||
JP2009070437 | 2009-03-23 | ||
JP2010533364A JP5398728B2 (ja) | 2009-03-23 | 2010-03-23 | 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、及び集積回路 |
PCT/JP2010/002042 WO2010109849A1 (ja) | 2009-03-23 | 2010-03-23 | 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、及び集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010109849A1 JPWO2010109849A1 (ja) | 2012-09-27 |
JP5398728B2 true JP5398728B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=42780546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010533364A Active JP5398728B2 (ja) | 2009-03-23 | 2010-03-23 | 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、及び集積回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8499243B2 (ja) |
JP (1) | JP5398728B2 (ja) |
CN (1) | CN102037437B (ja) |
WO (1) | WO2010109849A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI771667B (zh) * | 2020-03-27 | 2022-07-21 | 鑽盈股份有限公司 | 沿時間軸控制之物聯網控制系統及其控制方法 |
Families Citing this family (124)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8924335B1 (en) | 2006-03-30 | 2014-12-30 | Pegasystems Inc. | Rule-based user interface conformance methods |
EP3846506B1 (en) * | 2008-01-30 | 2023-07-12 | Google LLC | Notification of mobile device events |
KR100980683B1 (ko) * | 2008-09-01 | 2010-09-08 | 삼성전자주식회사 | 휴대단말기의 메뉴 리스트 생성을 위한 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치 |
US8150695B1 (en) | 2009-06-18 | 2012-04-03 | Amazon Technologies, Inc. | Presentation of written works based on character identities and attributes |
US10079892B2 (en) * | 2010-04-16 | 2018-09-18 | Avaya Inc. | System and method for suggesting automated assistants based on a similarity vector in a graphical user interface for managing communication sessions |
KR101735614B1 (ko) * | 2010-08-12 | 2017-05-15 | 엘지전자 주식회사 | 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법 |
KR101718027B1 (ko) * | 2010-09-09 | 2017-03-20 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그의 메모 관리방법 |
JP5585370B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2014-09-10 | オンキヨー株式会社 | コマンド情報告知装置及びそのプログラム |
JP5757080B2 (ja) * | 2010-10-22 | 2015-07-29 | ソニー株式会社 | 操作端末装置、表示装置、および表示装置の操作方法 |
US8963694B2 (en) * | 2010-12-17 | 2015-02-24 | Sony Corporation | System and method for remote controlled device selection based on device position data and orientation data of a user |
JP5701081B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2015-04-15 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及びその制御方法 |
JP5784944B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2015-09-24 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
US9329773B2 (en) * | 2011-05-19 | 2016-05-03 | International Business Machines Corporation | Scalable gesture-based device control |
CN102789353A (zh) * | 2011-05-20 | 2012-11-21 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 触摸屏移动设备上操作桌面对象的方法及装置 |
JP5558418B2 (ja) * | 2011-06-02 | 2014-07-23 | 株式会社東海理化電機製作所 | 表示入力装置 |
US9891800B2 (en) * | 2011-06-17 | 2018-02-13 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for providing a notification mechanism |
KR20130008424A (ko) * | 2011-07-12 | 2013-01-22 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기에서 바로 가기 기능을 실행하는 장치 및 방법 |
US9454299B2 (en) * | 2011-07-21 | 2016-09-27 | Nokia Technologies Oy | Methods, apparatus, computer-readable storage mediums and computer programs for selecting functions in a graphical user interface |
JP6048408B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2016-12-21 | 日本電気株式会社 | 電子付箋の書込情報処理装置及び方法 |
US9146665B2 (en) | 2011-09-30 | 2015-09-29 | Paypal, Inc. | Systems and methods for enhancing user interaction with displayed information |
US9619139B2 (en) * | 2011-10-03 | 2017-04-11 | Kyocera Corporation | Device, method, and storage medium storing program |
KR101924835B1 (ko) | 2011-10-10 | 2018-12-05 | 삼성전자주식회사 | 터치 디바이스의 기능 운용 방법 및 장치 |
JP2013092952A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Sharp Corp | 視認性を高める表示装置および表示方法 |
KR101718894B1 (ko) | 2011-11-29 | 2017-03-23 | 삼성전자주식회사 | 기기 제어를 위한 유저 인터페이스 제공 시스템 및 방법 |
CN102520856A (zh) * | 2011-12-06 | 2012-06-27 | 北京风灵创景科技有限公司 | 图标功能组合方法及装置 |
US10642444B2 (en) | 2011-12-28 | 2020-05-05 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image display control device, and image display control method |
WO2013132552A1 (ja) * | 2012-03-06 | 2013-09-12 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 端末装置及び端末装置の制御方法 |
JP5929356B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2016-06-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
US10078420B2 (en) * | 2012-03-16 | 2018-09-18 | Nokia Technologies Oy | Electronic devices, associated apparatus and methods |
US10673691B2 (en) * | 2012-03-24 | 2020-06-02 | Fred Khosropour | User interaction platform |
JP5663519B2 (ja) * | 2012-04-10 | 2015-02-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示入力装置および画像形成装置 |
WO2013169843A1 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for manipulating framed graphical objects |
WO2013169842A2 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for selecting object within a group of objects |
EP2975512B1 (en) | 2012-05-09 | 2019-02-06 | Apple Inc. | Device and method for displaying a virtual loupe in response to a user contact |
WO2013169849A2 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Industries Llc Yknots | Device, method, and graphical user interface for displaying user interface objects corresponding to an application |
DE112013002412T5 (de) | 2012-05-09 | 2015-02-19 | Apple Inc. | Vorrichtung, Verfahren und grafische Benutzeroberfläche zum Bereitstellen von Rückmeldung für das Wechseln von Aktivierungszuständen eines Benutzerschnittstellenobjekts |
WO2013169851A2 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for facilitating user interaction with controls in a user interface |
CN108897420B (zh) | 2012-05-09 | 2021-10-22 | 苹果公司 | 用于响应于手势在显示状态之间过渡的设备、方法和图形用户界面 |
WO2013169865A2 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for moving a user interface object based on an intensity of a press input |
EP3185116B1 (en) | 2012-05-09 | 2019-09-11 | Apple Inc. | Device, method and graphical user interface for providing tactile feedback for operations performed in a user interface |
KR101956082B1 (ko) | 2012-05-09 | 2019-03-11 | 애플 인크. | 사용자 인터페이스 객체를 선택하는 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스 |
EP2667268A1 (de) * | 2012-05-24 | 2013-11-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betrieb eines Automatisierungsgeräts |
JP2013250806A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Nippon Computer Co Ltd | 表示装置、プログラム、及びアイコンの表示方法 |
US8826169B1 (en) * | 2012-06-04 | 2014-09-02 | Amazon Technologies, Inc. | Hiding content of a digital content item |
US8887044B1 (en) * | 2012-06-27 | 2014-11-11 | Amazon Technologies, Inc. | Visually distinguishing portions of content |
KR20140003151A (ko) | 2012-06-29 | 2014-01-09 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 기기 및 그 제어 방법 |
GB2505642B (en) * | 2012-08-29 | 2015-02-25 | Samsung Electronics Co Ltd | Performing actions through a user interface |
US9693192B2 (en) * | 2012-12-28 | 2017-06-27 | Rakuten, Inc. | Information processing apparatus, information processing method, information processing program, recording medium storing thereon information processing program |
KR20170081744A (ko) | 2012-12-29 | 2017-07-12 | 애플 인크. | 다중 접촉 제스처에 대한 촉각적 출력의 발생을 보류하는 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스 |
JP6138274B2 (ja) | 2012-12-29 | 2017-05-31 | アップル インコーポレイテッド | ユーザインタフェース階層をナビゲートするためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース |
WO2014105279A1 (en) | 2012-12-29 | 2014-07-03 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for switching between user interfaces |
WO2014105277A2 (en) | 2012-12-29 | 2014-07-03 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for moving a cursor according to a change in an appearance of a control icon with simulated three-dimensional characteristics |
CN107832003B (zh) | 2012-12-29 | 2021-01-22 | 苹果公司 | 用于放大内容的方法和设备、电子设备和介质 |
US20140201149A1 (en) * | 2013-01-16 | 2014-07-17 | Ca, Inc. | Consistent bookmark |
JP6136321B2 (ja) * | 2013-02-06 | 2017-05-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム |
JP5910525B2 (ja) * | 2013-02-06 | 2016-04-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム |
US10019144B2 (en) * | 2013-02-15 | 2018-07-10 | Quick Eye Technologies Inc. | Organizer for data that is subject to multiple criteria |
JP5529358B1 (ja) | 2013-02-20 | 2014-06-25 | パナソニック株式会社 | 携帯情報端末の制御方法及びプログラム |
EP2961187B1 (en) | 2013-02-20 | 2018-10-03 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Method for controlling information apparatus and program |
MY168889A (en) | 2013-02-20 | 2018-12-04 | Panasonic Ip Corp America | Control method for information apparatus and program |
WO2014128800A1 (ja) * | 2013-02-20 | 2014-08-28 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 情報端末の制御方法及びプログラム |
US9928558B2 (en) * | 2013-02-21 | 2018-03-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Control device and remote controller |
JP5907096B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2016-04-20 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 情報端末装置、画像表示方法および画像表示プログラム |
CN104471956B (zh) * | 2013-03-29 | 2019-07-19 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 便携信息终端及其控制方法、以及信息提供方法 |
US20140298219A1 (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | Microsoft Corporation | Visual Selection and Grouping |
US10824313B2 (en) | 2013-04-04 | 2020-11-03 | P.J. Factory Co., Ltd. | Method and device for creating and editing object-inserted images |
KR101501028B1 (ko) * | 2013-04-04 | 2015-03-12 | 박정환 | 개체가 삽입된 이미지를 생성하고 편집하는 방법 및 그 장치 |
CN104321620A (zh) * | 2013-04-15 | 2015-01-28 | 弗莱克斯电子有限责任公司 | 基于用户简档信息通过改变的地图路线进行行为修改 |
KR102203885B1 (ko) * | 2013-04-26 | 2021-01-15 | 삼성전자주식회사 | 사용자 단말 장치 및 그 제어 방법 |
JP5585683B1 (ja) * | 2013-05-01 | 2014-09-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 端末装置、プログラム及び情報処理システム |
KR102147686B1 (ko) | 2013-06-21 | 2020-08-26 | 삼성전자주식회사 | 오브젝트 실행 장치 및 방법 |
JP2015022567A (ja) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
US20150128095A1 (en) * | 2013-11-07 | 2015-05-07 | Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited | Method, device and computer system for performing operations on objects in an object list |
CN103701993B (zh) * | 2013-12-30 | 2016-11-09 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种信息的发送方法和系统 |
KR102226790B1 (ko) * | 2014-01-20 | 2021-03-11 | 삼성전자주식회사 | 컨텐츠 리스트를 정렬하는 디스플레이 장치 및 그 제어방법 |
US9665952B2 (en) * | 2014-02-19 | 2017-05-30 | Beijing Lenovo Software Ltd. | Information processing method and electronic device |
JP6450960B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2019-01-16 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット、ロボットシステム及び教示方法 |
CN103927224B (zh) | 2014-03-28 | 2016-06-29 | 小米科技有限责任公司 | 程序串执行方法和装置 |
US9841876B2 (en) * | 2014-06-24 | 2017-12-12 | Apple Inc. | Music now playing user interface |
US10095394B2 (en) * | 2014-09-02 | 2018-10-09 | Apple Inc. | Image display and interaction using a mobile device |
US10469396B2 (en) | 2014-10-10 | 2019-11-05 | Pegasystems, Inc. | Event processing with enhanced throughput |
CN104317498A (zh) * | 2014-10-21 | 2015-01-28 | 天津三星通信技术研究有限公司 | 便携式终端及其操作方法 |
CN104461308B (zh) * | 2014-12-08 | 2018-04-27 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种在目标区域中添加项目的方法及装置 |
US10475008B1 (en) * | 2014-12-09 | 2019-11-12 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Enhanced graphical user interfaces |
US9645732B2 (en) | 2015-03-08 | 2017-05-09 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus |
US10095396B2 (en) * | 2015-03-08 | 2018-10-09 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for interacting with a control object while dragging another object |
US9632664B2 (en) | 2015-03-08 | 2017-04-25 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback |
US9639184B2 (en) | 2015-03-19 | 2017-05-02 | Apple Inc. | Touch input cursor manipulation |
US20170045981A1 (en) | 2015-08-10 | 2017-02-16 | Apple Inc. | Devices and Methods for Processing Touch Inputs Based on Their Intensities |
US9891811B2 (en) | 2015-06-07 | 2018-02-13 | Apple Inc. | Devices and methods for navigating between user interfaces |
US9860451B2 (en) | 2015-06-07 | 2018-01-02 | Apple Inc. | Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images |
US10200598B2 (en) | 2015-06-07 | 2019-02-05 | Apple Inc. | Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images |
US10346030B2 (en) | 2015-06-07 | 2019-07-09 | Apple Inc. | Devices and methods for navigating between user interfaces |
US10248308B2 (en) | 2015-08-10 | 2019-04-02 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interfaces with physical gestures |
US10416800B2 (en) | 2015-08-10 | 2019-09-17 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for adjusting user interface objects |
US10235035B2 (en) | 2015-08-10 | 2019-03-19 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for content navigation and manipulation |
US9880735B2 (en) | 2015-08-10 | 2018-01-30 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback |
CN106055225A (zh) * | 2016-05-20 | 2016-10-26 | 深圳天珑无线科技有限公司 | 一种控件显示方法、终端和服务器 |
US10698599B2 (en) * | 2016-06-03 | 2020-06-30 | Pegasystems, Inc. | Connecting graphical shapes using gestures |
DE112017003398T5 (de) * | 2016-07-05 | 2019-03-21 | Sony Corporation | Informationsverarbeitungsvorrichtung, informationsverarbeitungsverfahren und programm |
US10353548B2 (en) * | 2016-07-11 | 2019-07-16 | International Business Machines Corporation | Random access to properties for lists in user interfaces |
CN107015721A (zh) * | 2016-10-20 | 2017-08-04 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种应用界面的管理方法和装置 |
CN110546582B (zh) * | 2017-04-13 | 2022-07-26 | 三菱电机株式会社 | 显示画面生成装置、工厂自动化系统、及显示画面生成方法 |
US10838576B2 (en) * | 2017-10-05 | 2020-11-17 | The Toronto-Dominion Bank | Compact graphical user interface control |
KR102464590B1 (ko) * | 2017-11-13 | 2022-11-09 | 삼성전자 주식회사 | 디스플레이장치 및 디스플레이장치의 제어방법 |
WO2019123888A1 (ja) * | 2017-12-19 | 2019-06-27 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、および、プログラム |
CN110045618A (zh) * | 2018-01-17 | 2019-07-23 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 家电设备的控制方法、系统、服务器及计算机存储介质 |
CN108880932B (zh) * | 2018-05-31 | 2022-06-03 | 广东美的制冷设备有限公司 | 界面显示方法、终端设备及计算机可读存储介质 |
US11048488B2 (en) | 2018-08-14 | 2021-06-29 | Pegasystems, Inc. | Software code optimizer and method |
CN109407941A (zh) * | 2018-10-17 | 2019-03-01 | 北京华通人商用信息有限公司 | 一种显示处理系统以及显示方法 |
CN109460175B (zh) * | 2018-11-20 | 2021-09-07 | Oppo广东移动通信有限公司 | 移动应用图标的方法、装置、电子终端及介质 |
JP6904994B2 (ja) * | 2019-02-26 | 2021-07-21 | ファナック株式会社 | 画面作成装置及び画面作成システム |
WO2020177113A1 (en) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | Entit Software Llc | Workflow initiation based on simulated network address |
CN112114912A (zh) * | 2019-06-19 | 2020-12-22 | 华为技术有限公司 | 一种用户界面布局方法及电子设备 |
CN110376908A (zh) * | 2019-07-23 | 2019-10-25 | 珠海格力电器股份有限公司 | 电器设备的控制方法及装置、存储介质和处理器 |
CN112925460A (zh) * | 2019-12-05 | 2021-06-08 | 佛山市云米电器科技有限公司 | 家电设备控制方法、移动终端及计算机可读存储介质 |
CN112925213B (zh) * | 2019-12-05 | 2023-05-16 | 佛山市云米电器科技有限公司 | 家电设备控制方法、移动终端及计算机可读存储介质 |
CN113126870A (zh) * | 2019-12-30 | 2021-07-16 | 佛山市云米电器科技有限公司 | 参数设置方法、智能冰箱及计算机可读存储介质 |
CN113064538B (zh) * | 2020-01-02 | 2024-03-05 | 佛山市云米电器科技有限公司 | 设备参数设置方法、智能冰箱及计算机可读存储介质 |
US11567945B1 (en) | 2020-08-27 | 2023-01-31 | Pegasystems Inc. | Customized digital content generation systems and methods |
CN112199133B (zh) * | 2020-09-01 | 2021-10-12 | 北京达佳互联信息技术有限公司 | 信息聚合方法、装置、电子设备及存储介质 |
JP2022108147A (ja) * | 2021-01-12 | 2022-07-25 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 情報処理装置、及び制御方法 |
JP7473253B2 (ja) | 2021-11-04 | 2024-04-23 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置およびプログラム |
JP7325566B1 (ja) * | 2022-03-24 | 2023-08-14 | アンリツ株式会社 | 測定装置および測定方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09204426A (ja) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Sharp Corp | データの編集方法 |
JPH09244848A (ja) * | 1995-11-20 | 1997-09-19 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | ソース・オブジェクトとターゲット・オブジェクトとの対話を容易にする方法及び装置 |
JPH10293676A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Fuji Xerox Co Ltd | アイコン表示制御装置及び方法 |
JPH1145281A (ja) * | 1997-07-27 | 1999-02-16 | Just Syst Corp | 文書処理装置、文書処理プログラムが記憶された記憶媒体、及び文書処理方法 |
JPH1145283A (ja) * | 1997-07-27 | 1999-02-16 | Just Syst Corp | 新条件作成システム、新条件作成プログラムが記憶された記憶媒体、及び新条件作成方法 |
JPH11205671A (ja) * | 1998-01-16 | 1999-07-30 | Sony Corp | 編集装置および方法、並びに提供媒体 |
JP2003235086A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Casio Comput Co Ltd | 遠隔制御装置およびプログラム |
JP2005260643A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 折り畳み式携帯電話装置 |
JP2006164058A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置 |
JP2006203356A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Funai Electric Co Ltd | 入力切替え装置およびテレビジョン装置 |
JP2008129700A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Shimadzu Corp | データ処理システム及びそのプログラム |
JP2009169938A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-30 | Seiko Epson Corp | タッチパネル入力装置、タッチパネル入力装置の制御方法及び制御プログラム、電子機器 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2101864A1 (en) * | 1992-08-27 | 1994-02-28 | Claudia Carpenter | Customizable program control interface for a computer system |
US6883140B1 (en) * | 2000-02-24 | 2005-04-19 | Microsoft Corporation | System and method for editing digitally represented still images |
JP4389350B2 (ja) | 2000-05-18 | 2009-12-24 | ソニー株式会社 | オブジェクト属性変更処理装置、オブジェクト属性変更処理方法、および3次元モデル処理装置、3次元モデル処理方法、並びにプログラム提供媒体 |
US6983424B1 (en) * | 2000-06-23 | 2006-01-03 | International Business Machines Corporation | Automatically scaling icons to fit a display area within a data processing system |
US7287230B2 (en) * | 2000-12-13 | 2007-10-23 | National Instruments Corporation | Configuring a GUI element to subscribe to data |
JP2005149279A (ja) | 2003-11-18 | 2005-06-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置およびプログラム |
US7546543B2 (en) * | 2004-06-25 | 2009-06-09 | Apple Inc. | Widget authoring and editing environment |
JP4123382B2 (ja) * | 2004-07-12 | 2008-07-23 | ソニー株式会社 | 電子機器、電子機器における表示制御方法およびグラフィカル・ユーザ・インターフェース |
US7774295B2 (en) * | 2004-11-17 | 2010-08-10 | Targit A/S | Database track history |
JP2007048161A (ja) | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | オブジェクト管理装置及びプログラム |
JP4839049B2 (ja) * | 2005-09-20 | 2011-12-14 | クラリオン株式会社 | 情報処理装置および表示画面制御方法 |
US7978176B2 (en) * | 2007-01-07 | 2011-07-12 | Apple Inc. | Portrait-landscape rotation heuristics for a portable multifunction device |
-
2010
- 2010-03-23 CN CN201080001641.9A patent/CN102037437B/zh active Active
- 2010-03-23 JP JP2010533364A patent/JP5398728B2/ja active Active
- 2010-03-23 WO PCT/JP2010/002042 patent/WO2010109849A1/ja active Application Filing
- 2010-03-23 US US12/993,159 patent/US8499243B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09244848A (ja) * | 1995-11-20 | 1997-09-19 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | ソース・オブジェクトとターゲット・オブジェクトとの対話を容易にする方法及び装置 |
JPH09204426A (ja) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Sharp Corp | データの編集方法 |
JPH10293676A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Fuji Xerox Co Ltd | アイコン表示制御装置及び方法 |
JPH1145281A (ja) * | 1997-07-27 | 1999-02-16 | Just Syst Corp | 文書処理装置、文書処理プログラムが記憶された記憶媒体、及び文書処理方法 |
JPH1145283A (ja) * | 1997-07-27 | 1999-02-16 | Just Syst Corp | 新条件作成システム、新条件作成プログラムが記憶された記憶媒体、及び新条件作成方法 |
JPH11205671A (ja) * | 1998-01-16 | 1999-07-30 | Sony Corp | 編集装置および方法、並びに提供媒体 |
JP2003235086A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Casio Comput Co Ltd | 遠隔制御装置およびプログラム |
JP2005260643A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 折り畳み式携帯電話装置 |
JP2006164058A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置 |
JP2006203356A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Funai Electric Co Ltd | 入力切替え装置およびテレビジョン装置 |
JP2008129700A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Shimadzu Corp | データ処理システム及びそのプログラム |
JP2009169938A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-30 | Seiko Epson Corp | タッチパネル入力装置、タッチパネル入力装置の制御方法及び制御プログラム、電子機器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI771667B (zh) * | 2020-03-27 | 2022-07-21 | 鑽盈股份有限公司 | 沿時間軸控制之物聯網控制系統及其控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102037437A (zh) | 2011-04-27 |
CN102037437B (zh) | 2014-04-16 |
US8499243B2 (en) | 2013-07-30 |
WO2010109849A1 (ja) | 2010-09-30 |
US20110072373A1 (en) | 2011-03-24 |
JPWO2010109849A1 (ja) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5398728B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、及び集積回路 | |
US20230259319A1 (en) | User interfaces for content streaming | |
US11163425B2 (en) | User terminal apparatus and management method of home network thereof | |
US11592968B2 (en) | User terminal apparatus and management method of home network thereof | |
CN109618206B (zh) | 呈现用户界面的方法和显示设备 | |
WO2020244266A1 (zh) | 智能电视的远程控制方法、移动终端和智能电视 | |
US10564813B2 (en) | User terminal apparatus and management method of home network thereof | |
JP6264293B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム | |
WO2021114529A1 (zh) | 用户界面展示方法及显示设备 | |
EP2302909A1 (en) | Remote operation device, remote operation device system, remote operation method and program | |
CN113784220B (zh) | 播放媒体资源的方法、显示设备及移动设备 | |
CN101606126A (zh) | 内容显示装置、电视接收机、内容显示方法、内容显示控制程序以及记录介质 | |
JP2003052093A (ja) | 機器の遠隔制御装置および機器の遠隔制御システム | |
WO2020207115A1 (zh) | 一种提供菜单项的图形用户界面方法及显示设备 | |
WO2021042680A1 (zh) | 用户界面显示方法及显示设备 | |
WO2021197078A1 (zh) | 一种显示方法及显示设备 | |
WO2022237603A1 (zh) | 一种控件处理方法及显示设备 | |
WO2021219002A1 (zh) | 显示设备 | |
CN113542899B (zh) | 信息展示方法、显示设备、服务器 | |
CN102385467A (zh) | 影像式控制方法、处理方法及其系统 | |
WO2024174732A1 (zh) | 显示设备和语音控制方法 | |
TW201209704A (en) | Image-based control method, processing method and system thereof | |
CN112199124B (zh) | 一种项目开启方法及装置、显示设备 | |
WO2022083554A1 (zh) | 用户界面的布局、交互方法及三维显示设备 | |
US20120159397A1 (en) | Apparatus and method for providing application information and executing application in mobile terminal having touch screen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5398728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |